タグ

東京とIT業界に関するraimon49のブックマーク (32)

  • 【特集】 IT企業のリモートワークは今も続いているのか?完全出社必須なら62%の従業員が離職を検討

    【特集】 IT企業のリモートワークは今も続いているのか?完全出社必須なら62%の従業員が離職を検討
    raimon49
    raimon49 2024/04/05
    外資系の日本法人の方が本家よりもリモートワーク推進しているのは、やはり東京圏の通勤が過酷だからなのかな。
  • 「港区女子」小史|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    しばらく前に「港区女子」が話題になったときに、その由来について少し調べていてまとめかけていたことがあったが、先に別の記事が出たためお蔵入りさせていた。しかしまた話題になっているようなので、少し筆を入れて今回公開する。 “港区女子”はいつからあるのか"港区女子"の検索頻度をGoogle Trendsで調べると、2015年ころから徐々に増え始め、2017~2018年にブレイクし、その後も継続的に検索ボリュームが増えてきた言葉だと分かる。 Google Trends "港区女子" vs "キラキラ女子"“港区女子”という言葉はイメージにぶれがある。例えば次の記事からもそれはうかがえる。 港区女子とは、港区に家を構えている女子というわけではなく、お金持ちが多く集う東京都港区をベースに華やかな日常を送る女性たちを指す言葉です。セレブ感漂うホームパーティーを開いたり、高級バー・高級レストラン・高級ラウ

    「港区女子」小史|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
  • 元ヤフー社長・宮坂副都知事「だんだん人材採用がしづらくなってきた」語る危機感

    一般財団法人「GovTech東京」の理事長を務める東京都副知事で元ヤフー社長の宮坂氏。 撮影:横山耕太郎 「民間のデジタル人材は、正直だんだん採用しづらくなっています。その危機感があります」 東京都や都内の62区市町村のデジタル化を推進するため、2023年9月に事業スタートする一般財団法人「GovTech東京」が、民間のデジタル人材の採用を活発化させている。 GovTech東京では現在、DX人材や採用責任者など10職種で約20人の採用を目指している。 GovTech東京のトップである理事長に就任したのは、元ヤフー社長で現東京都副知事の宮坂学氏だ。 宮坂氏は2012年〜2018年にヤフー社長を務め、2019年9月に小池百合子都知事のもとで副知事に就任した。宮坂氏に、民間人材獲得の現状や、任期4年の成果と課題についてインタビューした。(聞き手・横山耕太郎) ※GovTech東京の人材募集につい

    元ヤフー社長・宮坂副都知事「だんだん人材採用がしづらくなってきた」語る危機感
  • 東京都デジタル人材確保・育成基本方針 ver.1.0

    東京都デジタル人材確保・育成基方針 エグゼクティブサマリー 方針策定の基認識 組織が求めるデジタル人材像 QOSの高いデジタルサービスの実現にあたり、カギに なるのは「ひと」 デジタルサービスを支える「ひと」を確保・育成するとともに、 最大限の能力を発揮できるようにすることが重要 デジタルサービスの利用者からは直接見えない水面下で、 デジタル人材に係る確保・育成の取組みの充実が必要 人材の確保・育成に向けた具体的な取組 リスキリング 人材 高度 専門人材 ICT職  デジタルスキルマップの導入 ➡ICT職のスキルを詳細に可視化 ➡都庁内で不足しているスキルを把握  その結果を踏まえ、よりニーズに合致 した人材を戦略的に確保 デジタル人材の確保策  データ・デザインなどの高度な専門 研修の拡充  民間企業や海外への研修派遣  コミュニティ構築 ICT職向け  デジタルリテラシ

    東京都デジタル人材確保・育成基本方針 ver.1.0
  • モンスト一発屋のmixi、11.5億円でFC東京を買収 : 市況かぶ全力2階建

    化粧品訪問販売のアイビー化粧品、売上高不振の理由が「販売組織内でご不幸が続いた」とここだけ未だにコロナ禍

    モンスト一発屋のmixi、11.5億円でFC東京を買収 : 市況かぶ全力2階建
    raimon49
    raimon49 2021/11/23
    買収や参入に必要なざっくり費用について、サッカークラブが25億円、プロ野球チームが200億円みたいな相場観が考察されている。
  • ヤフーがオフィス約4割の解約発表… リモートを進めた跡地にはデジタル庁入居の“皮肉” | 文春オンライン

    東京都心部のオフィスマーケットの悪化が止まらない。毎月発表される三鬼商事の調査によれば、21年7月における都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の1フロア100坪以上のオフィスビルの空室率は6.28%。貸手借手の有利不利が決まる分水嶺とされる5%を上回る水準に悪化している。 加速するオフィスの縮小と解約 すでにコロナ禍の影響に苦しみ始めていた、前年同月の空室率が2.77%であったが、実に1年ほどの間に3.51%もの上昇は、これまでに例を見ない上昇幅である。 コロナ禍で多くの企業で通常勤務が制約され、オフィスの利用率が下がり始めた当初、空室率の悪化は、一部のIT、情報通信系の中小企業が業績悪化などを理由にオフィスの縮小、解約を行っているだけで、マーケットには一切関係ないというのが、多くの業界関係者の見方だった。中には大手ビル業者の首脳が、コロナ禍はむしろチャンス。社員同士のソーシャルディス

    ヤフーがオフィス約4割の解約発表… リモートを進めた跡地にはデジタル庁入居の“皮肉” | 文春オンライン
    raimon49
    raimon49 2021/09/08
    >浜松町にオープンした世界貿易センタービルもまだ2割程度の空室があるという。また東京駅八重洲口にオープンした常盤橋タワーも満室オープンとはならなかったようだ。 / 駅近物件の需要が減ってるのか
  • 在宅勤務が続いても東京近辺に住み続けようと考えてる - くうと徒然なるままに

    2020年春より始まったCOVID-19の影響で各社在宅勤務へ切り替えました。 また、IT企業を中心として働いてる人の地方移住が進み今後も在宅勤務が継続しそうな雰囲気です。 自分の働いてる企業でも今のところフルフレックスで在宅勤務できています。 在宅勤務のメリットとして、働く場所を自由に選択できることがあります。 そのため、知り合い含め東京の狭くて家賃の高い東京を離れ地元や地方へ移住する人が出てきています。 しかし、自分は東京近辺に住み続けようと考えています。 東京近辺に住み続ける理由 東京には似たような人が沢山いるから 学生時代とは違い、人生が進むと先鋭化し、自分と似たような生活・職についている人は減っていきます。 また、似たような考え方をしている人は地元よりも東京近辺に住んでいる人の方が多いと感じています。 何か困ったことが起きたり、相談したりする相手は必然的に東京近辺に住んでいる人が

    在宅勤務が続いても東京近辺に住み続けようと考えてる - くうと徒然なるままに
    raimon49
    raimon49 2021/07/18
    >東京の文化資本の強さは現在でもかなりのアドバンテージだと思っています。 動物園、美術館、水族館、図書館だけにとどまらず、最新の情報・流行は未だ東京から広がっています。 / これは確かにあると思う。
  • 平井デジタル相に資産公開法違反の疑い “五輪アプリ受注”の親密ITグループの株を不記載 | 文春オンライン

    平井氏が保有していたのは、IT関連企業「豆蔵ホールディングス」(東京都新宿区)の株式8400株。同社は、荻原紀男社長(63)が1999年に創業した会社が前身で、2004年に東証マザーズ、2013年に東証一部への上場を果たした。 最近では、豆蔵ホールディングスのグループ会社「ネクストスケープ」(東京都新宿区)が、内閣官房IT総合戦略室が開発を担う東京五輪向けアプリを再委託先として6.6億円で受注。同アプリの受発注を巡っては、平井氏がIT総合戦略室の幹部らに「NECを干す」などと指示し、その後、NECが実際に契約から外れたことも物議を醸している。 一方で、豆蔵ホールディングスは2013年から2017年にかけて毎年60万円、計300万円を平井氏が代表を務める自民党香川県第1選挙区支部に献金していた。 香川県第1選挙区支部の政治資金収支報告書 平井氏によれば、2006年6月に豆蔵ホールディングス株

    平井デジタル相に資産公開法違反の疑い “五輪アプリ受注”の親密ITグループの株を不記載 | 文春オンライン
  • 平井改革相の「脅して」発言は定例会議で 数十人が参加:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    平井改革相の「脅して」発言は定例会議で 数十人が参加:朝日新聞デジタル
    raimon49
    raimon49 2021/06/15
    朝日新聞も文春砲みたいな小出しの報道戦術を使うんだな。これが効果的にボコボコ当たる閣僚がレベル低いと言えばそれまでなんだけど。
  • もう東京でなくてもいい:コロナ時代(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

    人・モノ・金が東京圏に集中する「東京一極集中」。長年叫ばれながら解決しなかった課題だが、昨年、様相が一変した。 「お客さんから改善要望をいただきましたが、対応できそうでしょうか?」。クラウド名刺データ管理サービス会社「Sansan」(東京)のエンジニア、辰濱健一さん(36)のもとにトラブル相談が寄せられた。相手はインドにある協力企業のスタッフ。「一度、そちらに赴いて問題を調査する必要がありますね」。いつものことのように指示を出す辰濱さんの職場の前には、のどかな田園風景が広がる。日から遠く5千キロ離れたところにいるインド人スタッフとやり取りしている場所は、Sansan社のある表参道ではなく、ましてや米シリコンバレーでもない。人口わずか5千人の町、徳島県神山(かみやま)町だ。 神山町はIT(情報技術)で躍進した地方の町として名高い。平成16年に全国に先駆けて町全域に光ファイバー網を敷設、都

    もう東京でなくてもいい:コロナ時代(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 「零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話」を書けと言われたので - terurouメモ

    書けと言われたので、雑に。人に意見されたことはあまりないつもりだったんだけど、思い出してみたら、結構あったような気がしてきた。 零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話 https://t.co/sUpRX51RJq ポエム書いた。— V (@voluntas) 2020年11月22日 これは是非 @terurou にも書いていただきたい。— V (@voluntas) 2020年11月22日 人の意見は参考になるか? 基的に利害関係のない人間の話は「参考にならん」でいいと思う。逆に利害関係のある人間の話は重要で、それは社員だとか、顧客だとか、株主だとかになってくる(うちは株の100%が自分が持ってるので、株主って自分ですねになるのだけど)。 世間には「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という良い言葉がある通りで、 成功体験をもとにしてくる意見はまず参考にならん

    「零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話」を書けと言われたので - terurouメモ
  • コロナ禍に「サウナの混雑表示システム」を一晩で 元エンジニアの番頭が手掛ける「アジャイル銭湯」 | i:Engineer(アイエンジニア)|パーソルクロステクノロジー

    「世の中のITエンジニアエンジニアだらけのコミュニティにいることで、自分の技術がどれだけ他業界ではハイスペックなのか気づけていないと思うんです。もったいない」 そう話すのは、東京・大崎の銭湯「金春湯(こんぱるゆ)」の経営者、角屋文隆さん。9年間務めた大手メーカーのエンジニア職を辞め、1年前に実家の銭湯の経営者となった、業界には珍しい“エンジニアの番頭”さんです。 金春湯はもともと利用者のデータをまったくとっていませんでしたが、角屋さんは“金春湯専用システム”をイチから開発し、客層や混雑の時間帯を数値化。ほかにも公式サイトを改修したりWebショップを展開したりと、創業70年となる老舗の実家にIT革命をもたらしています。斜陽産業から抜け出しきれない業界のなかで、売上は1年で7割増える結果となりました。 「でも、自分が使った技術は新人研修で学べるレベルなんです」という角屋さん。エンジニア時代に

    コロナ禍に「サウナの混雑表示システム」を一晩で 元エンジニアの番頭が手掛ける「アジャイル銭湯」 | i:Engineer(アイエンジニア)|パーソルクロステクノロジー
    raimon49
    raimon49 2020/10/14
    新人研修レベルと謙遜しているけど、最初に入った会社がしっかりした機器メーカーだったことが窺える。すぐ作ってアジャイルに改善する。数字を取って分析する。当たり前を他分野でも実践した話。いいインタビュー。
  • さくらインターネット、東京オフィス半減へ “眺めがいい最上階”も手放す、田中社長「リモート前提」の考え方

    田中社長がこのように考える背景には、同社がコロナ禍に先立ち、リモートワークを導入した事情もある。総務部の中川幸造部長、ユウ昌日(チャンイル)氏、そして田中社長に、リモートワークへの移行の舞台裏、オフィスの在り方を聞いた。 関連記事 どうする?フリーアドレス 成功のための「5箇条」と、抵抗勢力の乗り越え方 コロナを機に普及した在宅勤務だが、緊急事態宣言が解除されてからオフィス出社へと戻す企業も相次ぐ。しかし、今後は在宅勤務だけではなくテレワークを実施していくことが、企業にとって生き残りの術であることは明らかだ。そこで、今回はテレワークの実施に必要不可欠ともいえる「フリーアドレス」のポイントを解説する。 オフィス出社は5人だけ! リモート主体で社員700人を支える総務業務のコツとは? ほとんどの社員がフルリモートのキャスター。オフィス出社しているのは5人だけだというその他、700人の社員がフル

    さくらインターネット、東京オフィス半減へ “眺めがいい最上階”も手放す、田中社長「リモート前提」の考え方
    raimon49
    raimon49 2020/09/25
    >在宅勤務は厳しいから、どこまで行ってもオフィスは必要だと私は思っています。ただ、オフィスが東京の街中にある必要があるとは思っていません / 分かるなぁ。出社したい日もあるけど満員電車に乗りたくはない。
  • 上場記念ポエム

    自分の勤務する会社が今年IPO(株式上場)した。 この記事は上場当日に自分が社内ブログに投稿した記事を編集したものである。 なぜそれをこうして公開する気になったかと言うと、もしかしたらこれからIPOを経験する人の参考になるかもしれない、というのは理由のひとつだ。 もっと大きな別の理由は、この記事には自分が以前に勤めていた会社のことが書いてあるのだが、昨日の忘年会で会った当時の同僚たちに読ませたところ「懐かしすぎてもだえ死ぬ」という好評価をいただいたので、もう少し広く仲間内で盛り上がるためである。 そして何より、年末の休暇にすることもなく暇だった。 自分について40代男性。ITエンジニア。現職は6年目で古参の部類。 マネージャーではあるが、それほどエラい立場ではない。 ちなみに3年近く前のこの記事の投稿主でもある。 中学受験体験記 https://anond.hatelabo.jp/201

    上場記念ポエム
  • ビジネス特集 “爆速”の男 副知事に転身 | NHKニュース

    めまぐるしく変化するIT業界から、お堅いイメージの“お役所”へーーー 「ヤフー」の社長を務めた宮坂学さん(51)の東京都副知事への転身は周囲を驚かせました。民間出身の副知事は、石原都政時代の作家・猪瀬直樹さん以来です。“爆速経営”で名をはせた宮坂さんが、行政の世界に飛び込んだ真意は何か?就任から1か月、彼の目に都庁はどう映っているのか?話を聞きました。(首都圏放送センター記者 早川沙希) 8月29日の東京都庁。この日の主役は、小池知事とともに記者会見に臨みました。「ヤフー」の元社長の宮坂学さんは、次世代の通信規格「5G」を普及させるため、東京に世界最速のモバイルインターネット網=“電波の道”を構築する戦略を打ち出しました。 高画質な動画の配信や自動運転、遠隔医療など新しい産業やサービスを支えるインフラをいち早く整備し、都市間競争を勝ち抜くことがねらいです。 これまで何度も中国を訪ね、発展の

    ビジネス特集 “爆速”の男 副知事に転身 | NHKニュース
    raimon49
    raimon49 2019/10/28
    東京都のデジタル部隊、100人しか居ないのか。たしかにシンガポールなどと比べて危機感は大きいだろうな。
  • Google退職します|xyx

    2019/3/15が最終出社日でした。インターン期間も含めると4年ちょっと勤めたことになります。 ちょうど昇進してプロジェクトも一区切りついたタイミングで他にすごくやりたいことができたので転職という形です。 素晴らしい環境なのに情報が少なくて、入ると良さそうなのに敬遠している人を何度か見たので、この記事が参考になれば幸いです。辞める人が言うのも変な話ですが。 あと、IT業界は最近良くなりつつあるものの、世知辛い話が世の中に溢れていて、ポジティブな話があまりないというのも悲しく感じていました。日エンジニアとして2000万円稼げる環境があるというのを知ってほしい。いずれ海外に行ってみようかと考えている場合の第一歩としてもかなりオススメです。 何してたの? いわゆる(ソフトウェア)エンジニア(社内用語だとSWE; “すうぃ”と読む)です。 たまに勘違いしている人がいて悲しいのですが、Goog

    Google退職します|xyx
    raimon49
    raimon49 2019/03/25
    >Google社員が迂闊なことを言うとすぐにメディアが近寄ってくるので、在籍中に所属を明かすメリットは基本的には無い
  • 新卒採用サイト2023年卒|リクルート

    20分で解説まるわかり!リクルート 忙しい学生のみなさんに、 サクっとすきま時間に見てほしい リクルートの会社説明動画です。 チャプターリスト 00:12 オープニング 02:17 リクルートについて 04:33 リクルートの事業について 08:12 配属職種について 10:37 入社後キャリアパスについて 11:56 成長を促す制度と風土 15:58 新規事業への挑戦 18:20 仕事とプライベートの両立

    新卒採用サイト2023年卒|リクルート
    raimon49
    raimon49 2018/10/09
    配属先はIndeedかぁ。攻めてるね。さすが。
  • 一風堂接待でエンジニア「囲い込み」メルカリ、LINEも進出の福岡市

    福岡市とビズリーチが開いた、エンジニアを“接待する”ミートアップ。ラーメンと日酒でエンジニアを囲い込み。 スタートアップの集積地、福岡市で、エンジニアの人材不足が深刻だ。 毎年50〜60社の企業が進出し、LINEやメルカリも福岡に拠点を構えた。 「人をごっそり採用した緑の会社があり、特に人材が枯渇している」「採用希望数の3分の1、4分の1しか、そろわない」(福岡市のスタートアップ社長) 深刻化する人材不足に対し、福岡市とビズリーチは、都内のエンジニアを呼び込もうと、福岡発祥のラーメンチェーン「一風堂」で、エンジニアを“接待”した。 (関連記事:スタートアップシティー福岡市が電子国家エストニアで感じた手応えと課題) 「シリコンバレーか福岡か」 2013年に福岡市に拠点をオープンしたLINE Fukuoka。外国籍のスタッフがエンジニアの半数を占め、中にはシリコンバレーの競合他社とLINE

    一風堂接待でエンジニア「囲い込み」メルカリ、LINEも進出の福岡市
  • 田舎で働く vol. 1 - zatsu

    そろそろ実家に帰ってきてから3ヶ月ほど立ったので経過をまとめます はじめましての人に向けて説明しておくと、 恵比寿在住だったAndroidエンジニア転職を機に実家(鳥取県の左端)に帰ってリモートワークしている話です 可処分所得が12万増えるということ 実家に帰ったので家賃等の固定費がごっそり浮いて可処分所得が約12万程増えました*1 年収換算すると144万UP相当の効果があって非常にコスパが高いです*2 無職期間に作った借金も来月には返済完了予定で、 車を買ったりベトナム行きのチケットを買ったり、生活にはだいぶゆとりができました 実家が目黒みたいな人でも、自治体がUターンIターンの人向けの支援をガッツリやっているし ベースになる家賃もドチャクソ安いので地方に住むメリットはあるんじゃないかな*3 田舎は現金至上主義 普通に困っているんですけど、基的に現金がないと生きていけない クレジット

    田舎で働く vol. 1 - zatsu
    raimon49
    raimon49 2018/03/10
    >明らかなデメリットもあるんですけど、正直可処分所得爆上げで帳消しですわ
  • 「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞

    東京・五反田が急成長するスタートアップ企業の集積地になりつつある。起業の街・渋谷より3割程度安いオフィス賃料と交通の便が魅力で、渋谷から移る企業も相次ぐ。事業拡大で街を去る企業が出ても、新たな起業家が次々に集まってくる。かつてソニーを生んだ雑多な街は、若い企業の交流と新陳代謝で新たな価値観を育んでいる。わい雑な街、むしろ魅力「だだっ広い倉庫を安く借り、好きなように改造してクリエイティブな空間

    「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞
    raimon49
    raimon49 2018/02/07
    記事末尾の「五反田スタートアップ企業調査の回答企業一覧」、突然の串カツ田中に草。