タグ

2008年6月4日のブックマーク (13件)

  • 2008.6.1 ドアラ、奇跡の競演「らんらんるー!」

    ヤツを前にしても相変わらずフリーダムなドアラ。「らんらんるー!」 カメラはドアラを追っかけてます。 【ドアラ好きはこちらもどうぞ】DJドアラ初お披露目:sm3557117 DJドアラ熱唱!:sm3557442 2007年ドアラ動画:mylist/6997928 2008年ドアラ動画:mylist/2206294

    2008.6.1 ドアラ、奇跡の競演「らんらんるー!」
    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    ドアラがやる気無さそうにらんらんるー再現とかww
  • ドナルコ行進曲 (ドナルド×トルコ行進曲)

    まさかの22万再生ありがとうございます。当に自分が作った動画なのか疑わしいくらいです。新作ができました。→sm4689942  mylist/8445702

    ドナルコ行進曲 (ドナルド×トルコ行進曲)
    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    分裂した時の見せ方に、病気を超越したセンスを感じる。
  • 南斗のP レイプロデューサー 美希 ライブ(デパート屋上)‐ニコニコ動画(夏)

    世紀末Pが続編をUPすることはもうないとのことです。やはり世紀末Pあってのこのシリーズでしたし私からも今後このシリーズを作ってUPすることはありません。今まで視聴してくれた皆様、コメントくれた皆様、マイリスト登録してくれた皆様ありがとうございました。前作sm3240784続きsm3974955(天に帰りました)

  • 【SVR2008】ひこにゃんvs.せんとくん (入場編)

    SVR2008(PS2版)で作成。ニ頭身キャラは基的に無理があるので、酷いです。試合はこちら→sm3627537その他のエキプロ動画→mylist/6878502

    【SVR2008】ひこにゃんvs.せんとくん (入場編)
    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    せんとくん登場で腹筋崩壊wwwwwwwwwwwww
  • 初音ミクの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権SPECIAL‐ニコニコ動画(ββ)

    画質と音質はごめんなさい。神ツール「MikuMikuDance」で作らせていただきましたsm2420025←是非さわってみてください!沢山のご視聴、ありがとうございます!ソラユニPによる霊夢のモノマネ元日SP→sm9260335あと一応、mylist/6652627

    初音ミクの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権SPECIAL‐ニコニコ動画(ββ)
    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    プロ野球ネタが面白すぎる。仕草の再現度がすごい。
  • WebTechLab

    WebTechLab

    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    コールバック関数の名前は毎回変更して複数通信に対応
  • ―Trend Survey-缶コーヒーアンケート 存在感の大きい、「ボス」と「ジョージア」 - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティング 岡田華織 今、「缶コーヒー」市場が熱くなっている。複数の飲料メーカーが新たに缶コーヒーブランドを立ち上げ、また、既存有名ブランドからも新商品が続々上市しているからだ。原材料にこだわったものや、パッケージデザインが凝ったもの、「無糖」「微糖」「カロリーオフ」の商品など、多種多様な缶コーヒーが自販機や店頭に並べられている。 今回のトレンドサーベイではその「缶コーヒー」をテーマに取り上げた。缶コーヒーをよく飲んでいる人は?どういうタイプの缶コーヒーが人気?あのブランドのイメージは?など、1万6000人が回答したアンケートの結果を追って行きたい。

    ―Trend Survey-缶コーヒーアンケート 存在感の大きい、「ボス」と「ジョージア」 - 日経トレンディネット
    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    最近はチルドカップばっかり飲んでる。
  • ネット規制よりもユーザーによる制裁を - 池田信夫 blog

    ネット規制法案は、さいわい警察が介入しない形に収まったようだ。民主党の良識に感謝したい。他方、finalvent氏も指摘するように、ブログの「死ね」というコメントを苦にして女子高生が自殺するという事件が起きた。私も「死ねばいいのに」というタグを執拗につけてくるbuyobuyoと名乗る変質者がいるので、はてなに抗議したところ、「来の意味から申しますと好ましい表現ではありませんが、実際には、慣用句的に使われている場合も多くみられる」ので何の対応もしないという回答が来た。しかしbuyobuyoはその後も同様のコメントを繰り返し、12/8にはこういう自称「厳しい」連中には激しい殺意が沸く。と殺人の意図を表明するコメントがあったので、近藤淳也社長に抗議し、「せめてdiggのような評価システムで非常識なコメントを隠すなど改善できないのか」と質問したところ、弊社による削除要請等ではなく、ユーザーの力を

    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    システムの問題ではなくブックマーカの問題。タグ芸みたいな行為はあんまり好きじゃないな。
  • 「日本人は縛り好き」限定したルールのなかで想像もつかないことをする人々 - Catch the cow

    そは何ぞ日人の特性が身の回りにあるものに工夫を加えて何かを作り出すことだとしたら、アニメやゲームネタが参加者にとってもっとも身近な材料だったのでしょうから、そういった投稿が多くなるのは当然のように思えます。引用:うつせみ日記 日のどこにでもいる「才能の無駄遣い」結局は似た結論に辿り着くのだけれど、やや違った角度から日人の才能の無駄遣いの理由を説明してみたいと思った。日人も外国人(英語圏の人々)も、才能の無駄遣いはする。ただし、その方向性が違うのではないかと思う。英語圏の人々が、新しいルールを考え出すのが好きな民族なのだとしたら、日人は、ルールを限定するのが好きな民族なのだ。(それが氏によるものなのか、育ちによるものなのかはわからないけれども。おそらくはその両方なんだろう。)この発想の違いを示す端的な例として、どこかで読んだのは、次のようなものだ。日郵便物を出すとき、あて先は広

    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    スーファミくらいまでのゲームソフトの工夫や、軽自動車の異常な作り込みにも納得だなぁ。
  • Foamy Capriccio: apt-get vs. aptitude

    これまでのインストールガイドでは、ソフトウェアをインストールするためにapt-getコマンドを使ってきました。ところが、いろんなサイトを閲覧しているとaptitudeコマンドを使っているところがけっこうあります。この二つの違いはなんなのでしょうか。そしてどちらを使うべきなのでしょうか。 Googleで"apt-get vs. aptitude"と検索すると、そのものずばりの記事やスレッドやフォーラムの投稿なんかが見つかります。やっぱみんな気になっているのね。ここでは、一番まとまっていたと思われるYet Another Linux Blogのこのエントリを基に説明していこうと思います。 結論から言うと、「Ubuntuで使うなら今はapt-getに統一しておいた方がいいよ」ということらしいです。実際、非公式なUbuntuGuideのGeneral NotesのところでもAll referen

    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    インストール時、アンインストール時の動きの違い。ためになる。
  • GPS機能付き携帯端末、2012年には世界で8億3000万台に

    調査会社の米Parks Associatesは6月3日、GPS機能付き携帯端末の市場予測を発表した。世界出荷台数は向こう5年間、年率40%近くの伸びを見せ、2007年の約1億6200万台から、2012年には8億3400万台に達する見通しだという。 この予測台数には、携帯型カーナビなどのパーソナルナビゲーション端末(PND)、携帯電話およびスマートフォン、携帯メディアプレーヤー、PDAなどが含まれる。 現在、GPS付き携帯端末の出荷台数の大半を占めるのはPNDで、向こう3年間はこの状態は変わらないと予測。だが2012年までには、携帯電話とスマートフォンが出荷台数の過半を占めるようになるだろうとしている。「今後、GPSは携帯電話の標準機能になっていくが、携帯電話会社がGPSを一般向けの機能とみなし、収益化するにはもう数年かかる」とParks Associates。 関連記事 2007年の世界の

    GPS機能付き携帯端末、2012年には世界で8億3000万台に
    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    >「今後、GPSは携帯端末の標準機能となる」としつつも、携帯電話会社がGPS機能を一般向けの機能とみなし、収益源とするには数年かかるとみる。 / しばらくはカーナビ全盛との予測。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 通信路上の改竄攻撃発生に、Webサイト運営者が説明責任を負うのか?

    ■ 通信路上の改竄攻撃発生に、Webサイト運営者が説明責任を負うのか? セキュリティホールmemoにまとめられているように、レンタルサーバのさくらインターネットのLAN上で、ARP spoofing攻撃が発生したのではないかとの疑いが浮上している。しかし、現時点でさくらインターネットは公式にそれを認めておらず、誰も確かな情報として伝えることができない状態にある。 昨今、Webサイトのコンテンツを改竄されて、ウイルスファイルへのインラインリンクを埋め込まれる手口の被害が多発しており、その際、Webサイトを改竄されたサイト運営者は、サイトを訪れた一般利用者に対してウイルス感染に注意を呼びかける告知を出すというのが、慣例になりつつある。これは、サイト運営者がサイト管理の不備を詫びる意味も含めて、行われている発表であろう。 しかし、ARP spoofingによる「改竄」は、Webサイトのコンテンツ

    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    >どこから見てもWebページが改竄されているように見えることから、Webサイト運営者が「お詫び」を発表せざるを得なくなることがあるかもしれない。
  • screen - Replore wiki

    [編集] screenのまとめ  screenに関する資料をまとめてみました [編集] 基コマンド  C-a c 新しいwindowの作成 C-a C-a Window間の移動 C-a n p Window間の移動(nが前方、 pが後方) C-a N[数値] Window移動コマンド。数値を指定して移動する C-a " windowのリストを表示する.(スクリーンリスト上ではj, kで移動, Enterで選択ができる) C-a w タイトルバーにwindowのリストを表示させる。 C-a A ウィンドウに名前をつける C-a K Windowを消去する。 [編集] tips [編集] detachingおよびreattachingコマンド  screenは一度それを終了(detach)をしても,再度screenを復活(reattach)させることができます。 やり方は以下のようにな

    raimon49
    raimon49 2008/06/04
    要点が網羅的