タグ

2010年9月6日のブックマーク (11件)

  • sshでポートフォワード

    sshには言わずと知れた「ポートフォワード」という機能があります。 読んで時の如しで、sshの暗号化されたトンネルを利用し、任意のポートに来た通信を転送できます。 何がうれしいかと言うと、リモートの 5432番 をローカルの 5432 にマッピング出きる。 つまり、sshさえ繋がれば、そのサーバから見える範囲ならなんでも使える!と言うことです。 1・ローカルへリモートのポートをマッピング 例えば、二つのホスト(chiba, shiga)があるとします。 chibaに、shigaの5900ポートをフォワードする場合は以下のようになります。

    sshでポートフォワード
  • UTF-8における全角マイナスと全角チルダの問題(=いわゆる「波ダッシュ問題」) - 半径5メートル

    以下の通り、同じ文字を表現しているにも関わらず、文字コードが異なるケースが発生します。 [webmaster@localhost work]$ nkf -w sjis.txt > utf8.nkf.txt [webmaster@localhost work]$ od -tx1 utf8.nkf.txt 0000000 e2 88 92 e3 80 9c 0000006 [webmaster@localhost work]$ vi utf8.term.txt [webmaster@localhost work]$ cat utf8.term.txt −〜 [webmaster@localhost work]$ [webmaster@localhost work]$ [webmaster@localhost work]$ od -tx1 utf8.term.txt 0000000 ef bc

    UTF-8における全角マイナスと全角チルダの問題(=いわゆる「波ダッシュ問題」) - 半径5メートル
    raimon49
    raimon49 2010/09/06
    nkf 仕様 manも参照
  • About SSH

    SSH について Last Updated at $Date: 2016/09/06 21:55:08 $. SSH (Secure SHell) は, rsh/rlogin/rcp などの r 系コマンドを代替するために作られたプログラムです. 広く知られているように, r 系コマンドは認証手段が非常に貧弱なので,クラッカーの格好の標的となってしまいます. 対して,SSH は,公開鍵暗号に基づく強力な認証手段と通信路の暗号化により, 信用できないネットワーク上で安全な通信を行う方法を提供します. Port Forwarding を利用したネットワーク接続 SSH を経由したメールの受信 Command not found とエラーが出る SOCKS 経由の通信 防火壁を越えた通信 防火壁内部との通信経路を作る Hostbased 認証 商用 SSH との相互運用 設定内容のデバッグ リン

    raimon49
    raimon49 2010/09/06
    $PATHまわり。~/.ssh/environment
  • ノートPCがiPadから学ぶべき6つのポイント

    AppleiPadを市場に投入した第2四半期(1〜3月)における同製品の販売台数は330万台に上っている。これは、同時期におけるMacBookの販売台数(250万台)を上回る数値だ。また、Appleはこの2製品のおかげで、ノートPC市場において第7位から第3位へと躍り出たのだった。 その一方、他のノートPCメーカーにおける同時期の販売台数は上位5社すべてで伸び悩みを見せている。これはiPad好調のあおりを受けてのことだと考えてよいだろう。iPadのこういった好調さはその圧倒的な話題性と、同製品に対する人々の期待の大きさによる一時的なものなのだろうか?それとも、新学期シーズンやクリスマスシーズンに入ってさらに勢いを増すことになるのだろうか?こういったトレンドは、2010年後半において目を離せない最も興味深いものとなるだろう。 とは言うものの、iPadは既にノートPCメーカーを脅かすほどの販

    ノートPCがiPadから学ぶべき6つのポイント
    raimon49
    raimon49 2010/09/06
    >インターネットの世界では、ソーシャルネットワーキングが広がりを見せ、双方向のやりとりが増えてきているとはいうものの、そのほとんどにおいてはまだ90-9-1の法則が成立する。つまり、実際にコンテンツを作成
  • Pythonのリスト内包表記で色々な数列を作ってみた - アジャイルSEを目指すブログ

    Pythonのリスト内包表記の細かい動作がようやく分かってきたので、ブログに書いておく。 参考にしたページ Python のリスト内包表記 | すぐに忘れる脳みそのためのメモ Pythonリスト内包表記文法 低速マスター - a2c.get.diary 基 Google先生に聞いたら詳しい説明が出てくるので、簡単に。 リスト内包表記は、下記のように書くとリストが作れる記法です。 >>> [x for x in range(10)] [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]これだけだと微妙ですが、例えば >>> [x*x for x in range(10)] [0, 1, 4, 9, 16, 25, 36, 49, 64, 81] とべき乗のリストを作ってみたり、 >>> [x for x in range(10) if x % 2 == 0] [0, 2, 4, 6

    Pythonのリスト内包表記で色々な数列を作ってみた - アジャイルSEを目指すブログ
    raimon49
    raimon49 2010/09/06
    リスト内包表記の評価順序。人に説明するにはコレが良いなぁ。 [ (4) for (2) in (1) if (3) ]
  • Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    一昨日、Facebookが新たな検索アルゴリズムを実験中、とAll Facebook(元記事)が報じた。 具体的にはLikeに基づくページランクによる検索方式で、実際にFacebookの検索窓で試せるようだ。例えばappleと入力すると、最上部には当社岡村直人が最近投稿した「FacebookとApplrに不協和音!?」というブログ記事が表示され、その下に6名がこの記事をシェアしたと表示されている。 ここからも私の友人関係のLikeないしShareが、検索結果に影響を与えているであろうことが推測できる。 記事原文によると、All Facebookはこの検索結果を「友人のLike情報、および全世界のLike情報に基づいたもの」と推測したが、追記内でFacebookから「友人のLike情報を含んだ検索アルゴリズム」であるとの回答を得たようだ。 さらに記事原文では、このアルゴリズムはこの8月31日

    Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 大量のRSSフィードをチェックする時間を短縮するGTDスタイルのハック | ライフハッカー・ジャパン

    毎日、GoogleリーダーやRSSリーダーで、大量のRSSフィードをチェックしていると、情報を収集しているというより、情報の波に飲まれているような気分になります。そこで、あるブロガーさんが紹介していた、RSSフィードをストレスなく読むための、賢くて便利な方法を、ご紹介しましょう。 その方法というのは、Googleリーダーに登録しているフィードを、番号と名前をつけたフォルダ別に分類し、いわゆるGTDスタイルで月毎に管理していく、というものです。 毎日読みたい重要なフィードは「01 every day」、それ以外に週1回のチェックでいいものは、ランダムに曜日毎に分けるといった感じです。また、月1回程度チェックしておけば十分というものに関しては、「毎月1日」と「毎月15日」フォルダを用意し、そのどちらかに入れます。 「01 every day」など、フォルダ名の最初に番号をふっているのは、スクロ

    大量のRSSフィードをチェックする時間を短縮するGTDスタイルのハック | ライフハッカー・ジャパン
    raimon49
    raimon49 2010/09/06
    LDRでおなじみの
  • Ultimate completion environment with neocomplcache in vim

    18. neocomplcacheの歴史 これまで愛用していた autocomplpop.vimLinux GVim 上の ATOK X3 でおかしくなる問題が発生。 それなら自分で作ってしまえ!        キーワードパターンはユーザーが自由に定義できるようにする        補完が遅いなぁと思い、結果をキャッシュするように改造         今の時代はプラグイン化だ!ということでファイル分割 19. neocomplcacheの歴史 スニペット補完を使ってみたくなったので、 スニペット機能を0から再実装、プラグインとして組み込む        インクルード補完を実装し始める        さらなる暴走を始め、現在に至る…… 詳しくはplugin/neocomplcache.vim内のChangeLogで。(注:1500行あります)

    Ultimate completion environment with neocomplcache in vim
  • XP祭り「Pythonでアジャイル開発サイクル2010ver.」レポート - Block Rockin’ Codes

    9月4日 XP祭り2010 ~ アジャイル学園祭~(東京都)(#xpjug) で @shimizukawa さんの 「Pythonアジャイル開発サイクル2010ver.」 というセッションに参加させて頂きました。 その場で、実行委員の@shibukawaさんが、「セッションに来られなかった人のために、レポーターをやる人」を募集していたので、それくらいならお手伝いできるかと思い、手を挙げさせて頂きました。 ということで、清水川さんのセッションのレポートを書かせて頂きます。 スライドについての補足的な話と個人的な感想等を添えながら纏めたいと思います。 セッションのスライドはこちらです。 清水川さんのセッションスライド スライドは、id:amachangさんが作成したs6というHTMLプレゼンテーションツールを使って作られています。 使い方は、とりあえず←→↑↓ボタンを押せば大体分かると思いま

    XP祭り「Pythonでアジャイル開発サイクル2010ver.」レポート - Block Rockin’ Codes
    raimon49
    raimon49 2010/09/06
    CIに必要なツール周り一式、Python製のものから紹介。
  • 今作ってるやつ

    jQueryのアニメーション重すぎて使えない タッチイベントをハンドリングしないといけない ネイティブのスクロールの仕組みは overflow:scrollとかでできない ↓ transitionベースのアニメーション タッチイベントのラッパー ネイティブまねっこスクロール これができれば普通に書ける(ハズ) $.ui.swipable http://dl.dropbox.com/u/268240/scriptsInDev/ui.swipable/index.html スワイプイベント $(element).bind('swipe.right', function(){ alert('right swipe occured'); }); $(element).bind('swipe.left', function(){ alert('left swipe occured'); }); $.

    raimon49
    raimon49 2010/09/06
    transitionベースのアニメーションをjQueryプラグインに
  • How to write extension for Mercurial

    引数/戻り値の型が不明瞭: 文字列/changectx 型/内部データ形式(node) 1.0 版以前は、内部データ形式を必要とするケースが多かった 現行版では概ね、引数なら文字列/changectx 型が併用可能、 戻り値は changectx/filectx ないし revlog 型になっている (内部データ形式の直接アクセスは隠蔽)ので、 あまり心配する必要は無い(筈) ---- 引数/戻り値の型が不明瞭: 文字列/changectx 型/内部データ形式(node) 1.0 版以前は、内部データ形式を必要とするケースが多かった 現行版では概ね、引数なら文字列/changectx 型が併用可能、 戻り値は changectx/filectx ないし revlog 型になっている (内部データ形式の直接アクセスは隠蔽)ので、 あまり心配する必要は無い(筈) undocumented な