タグ

2010年10月27日のブックマーク (11件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2010/10/27
    おお、タブレットで仮想デスクトップ
  • 「EZアプリ」における新プラットフォームの追加について | 2010年 | KDDI株式会社

    KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話において公式アプリケーションとして提供している、「EZアプリ (BREW®)」(注1) に、2011年春より新たなプラットフォームとして、「EZアプリ (J)」を追加します。 「EZアプリ (J)」は、従来から提供しているオープンアプリプレイヤー (注2) をベースに、携帯電話ゲーム向けの3Dグラフィックを描画する機能や、アプリケーションのデータをSDカードに書き込む機能を追加するほか、メモリ容量やアプリのサイズを拡張したJava™アプリ実行環境を、公式コンテンツプロバイダーおよび一般のアプリケーション開発者に提供します。 これにより、コンテンツプロバイダーが、複数のプラットフォ-ムから開発・運用しやすい方法を選んで、お客さまにアプリケーションを提供することができるようになり、お客さまは、コンテンツプロバイダーや一般のアプリケーション開発者から提供され

    raimon49
    raimon49 2010/10/27
    スマートフォンに力を入れて行く方向を打ち出したと思ったら旧プラットフォームの置き換えを発表したり、何だか動きがちぐはぐだ
  • WebSocketの現状と技術的課題

    WebSocketの現状と技術的課題:WebSocketで目指せ! リアルタイムWeb(2)(1/2 ページ) 今回はWebSocketを取り巻く技術的課題や、実装状況についてご紹介します。また私たちが開発したサービス「Pusher」についても取り上げます。 WebSocketに関連した技術的課題 前回のWebSocketの紹介を読んでくださった読者のみなさんはWebSocketを試してみたくてたまらないのではないでしょうか。でも少し待ってください。皆さんを脅かす訳ではありませんが、以下の点についても考えなければいけません。 変化し続けるドラフト IETFのドラフトを見てみると、最初のバージョン(00)は2009年の1月に策定されたのが分かります。Chromiumが最初にWebSocketの実装を発表したころのバージョンは66の辺りです。 それからしばらくの間はマイナーチェンジばかりだった

    WebSocketの現状と技術的課題
  • node.jsとは何か(3) - I am bad at math

    今日はnode.jsで採用しているCommonJSの話である。 CommonJSの説明だけだとあっという間に終わってしまうのでJavaScript歴史を混ぜ込んだら期せずして長くなってしまった。 さて、1995年に発表されたJavaScriptは開発当初「Mocha」と呼ばれ、次に「LiveScript」となり(実際Netscape Navigatorの2.0のアルファ版ではではこの名前だった)、最後にようやくJavaScriptになる(Navigatorの2.0B3から)という変遷をたどった。このJavaScriptという名前っていうのはJavaというコンパイル言語を補完するスクリプト言語にしたいという考えがあったからという話もあるんだけど、そのころ開発元のNetscapeはSunとの業務提携を発表しており、ちょうどそのころJavaが世に出てNetscapeブラウザ上でクールなJava

    node.jsとは何か(3) - I am bad at math
    raimon49
    raimon49 2010/10/27
    CommonJSが設立されるまで
  • Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken

    先日の記事「Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは」は、twitterでのツイートでも、はてなブックマークの登録でも、共に1,200件を超えるという大きな反響をいただきました。 実際、理屈抜きに魅力的な決済手数料を用意し、誰でも今日から使い始めることができて、かつ山ほどの開発リソースが公開されているPaypalが、なぜ未だに日では爆発的に利用されないのでしょうか? どう考えても利用が急増してもおかしくない理由しか見当たらないはずなのです。 もちろんマーケティングや営業上の問題もあるでしょうが、実は皆さんが根的に見逃されている大きなポイントが一つあります。 それは、Paypalが実はまだ日に「来ていない」という事実なのです。 Paypalが日に来ていないという根拠 いったいそれはどういうことなのでしょうか? その証拠を見れば一目瞭然でしょう。これをご覧くだ

    Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken
    raimon49
    raimon49 2010/10/27
    法整備と金融システムの不備
  • アイデアソン時のCaCooの提案力は異常 - When it’s ready.

    アイデアソンといえば、ホワイトボードとスケッチブックそしてポストイットが定番ですね。 誰か一人が書記をしたてホワイトボードに書きなぐったり、各自手分けしてポストイットを作成しまくったり そんな作業(Map)をして、ネタを決めたらあぁでもないこぉでもないと言いながらまとめ(Reduce)あげて そこから、全体像をまとめて行ったりするわけです。たいていのアイデアソンの場合な話。 MA6のアイデアソンに参加されているとあるチームが、Cacooを使ったモックというかワイヤーフレームを ペコッと成果物として発表していました。既にもう監視しているかのような出来栄え。さらに Map作業もReduce作業も、参加者が同時多発(Wave)的に作業できるわけだから、分業でスケールアウト した後にまとめ役が一人頑張る必要もなく、みんなでよってたかって見た目よくブラッシュアップ出来るわけです。 (全然アイデアソン

    アイデアソン時のCaCooの提案力は異常 - When it’s ready.
    raimon49
    raimon49 2010/10/27
    Cacoo on アイデアソン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raimon49
    raimon49 2010/10/27
    今度のMacBook Airに載ってるSSDが凄いという話だと思うのだけど、アップルの新製品を褒める時は旧製品を貶めなきゃならないルールでもあるんだろうか…。
  • NoSQLとしてMySQLを使うDeNAが、memcachedよりも高速な75万クエリ/秒を実現

    モバゲーで知られるDeNAは、バックエンドデータベースにNoSQLを使っていません。なぜか? それはMySQL/InnoDB 5.1の環境で秒間75万クエリという、多くのNoSQLでも実現できないような高性能を実現しているから。DeNAの松信嘉範(まつのぶよしのり)氏は、自身のブログにこんな内容のエントリ「Using MySQL as a NoSQL - A story for exceeding 750,000 qps on a commodity server」(英語)をボストしています。 Yoshinori Matsunobu's blog: Using MySQL as a NoSQL - A story for exceeding 750,000 qps on a commodity server 松信氏が指摘するように、大規模なネットサービスを提供している企業の多くは分散環境で

    NoSQLとしてMySQLを使うDeNAが、memcachedよりも高速な75万クエリ/秒を実現
  • 営業線仕様の新型リニア「L0系」 JR東海が概要発表

    1996年から段階的に導入された試験車両「MLX01」に続く、営業線での運転を想定した超電導リニアの新型車両。27年開業予定の中央新幹線で営業運転する車両のベースとして、営業運転を想定した試験を進めていく。 「L0」は、リニア(Linear)の営業線仕様の第1世代車両(0系)を表す。先頭は現在の先頭車をベースにより滑らかな形状とし、先頭長はこれまでの試験結果を踏まえて15メートルに縮めた。車体は角形の断面を採用して居住性を高め、新幹線N700系と同様、乗客の頭上の空間と荷棚収納スペースを拡大する。

    営業線仕様の新型リニア「L0系」 JR東海が概要発表
    raimon49
    raimon49 2010/10/27
    客室が思ってたより広々。
  • nokunoの日記

    nokuno Software Engineer at a Web Company. Interested in Natural Language Processing, Machine Learning, and Data Mining. Skillful in C/C++, Python, and Hadoop.

  • 米ブクマ大手Diggが大規模レイオフ 「Web2.0」から「ソーシャル」に乗り移れず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分、「蛇足」含む] 米ソーシャルブックマーク最大手のDiggが全従業員の37%をレイオフした。新しいCEOのMatt Williams氏が進めるリストラの一環で、最高売上責任者のChas Edwards氏や最高財務責任者のJohn Moffett氏も退社したばかり。 Diggは2004年創業のWeb2.0の代表的な企業。Diggでブックマークのランキングの上位に表示されると、リンク元のサイトのサーバーがダウンするといわれるほど一時はウェブ上で圧倒的な影響力を持った。Diggの成功を参考に、日国内でもソーシャルブックマークが幾つか誕生したほどだった。 ところが米国のネットユーザーの多くがDiggではなくFacebookやTwitterといったソーシャルメディアで情報やハイパーリンクを共有するようになったため、急速に影響力を失ったものとみられる。 ソース:Digg’s Turm