タグ

2012年5月2日のブックマーク (31件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • foursquare、企業向けに「ベニュー」を即時登録できる有料機能を提供開始

    米foursquareは5月1日(現地時間)、ショップやレストランなどのビジネスが迅速に「ベニュー(venue)」のオーナーになれる有料サービスを開始したと発表した。まずは米国でスタートし、徐々に各国で導入していく計画だ。 foursquareは、ユーザーがビジネスに「チェックイン」することでさまざまな特典を利用できるサービス。ユーザーには特典を利用したりチェックイン数を競って楽しめるというメリットがあり、ビジネスには宣伝ツールとして利用できるというメリットがある。 ベニューとは、foursquare上のビジネスの場所のことで、ビジネスは自分のベニューの登録を無料で申請できる。だが、foursquare側が申請内容を確認するのに通常数週間かかる。 新たな有料サービスでは、10ドルでベニューを申請すれば、審査なしに90秒で登録が完了するというもの。登録後にすぐ特典の設定などが可能だ。

    foursquare、企業向けに「ベニュー」を即時登録できる有料機能を提供開始
  • あなたは人間ですか?(Are you a human?) – ミニゲームによるCAPTCHA

    ブログのコメント欄や会員登録時に使われるCAPTCHAは、自動登録や自動投稿のプログラムを排除して、人間だけにコメントや登録をさせるために使われます。ウェブサービスに登録することが多い人なら、いまさら解説しなくても日常的 […] ブログのコメント欄や会員登録時に使われるCAPTCHAは、自動登録や自動投稿のプログラムを排除して、人間だけにコメントや登録をさせるために使われます。ウェブサービスに登録することが多い人なら、いまさら解説しなくても日常的に見ているかもしれません。 歪められたアルファベットや数字を当てて入力するCAPTCHAが一般的で、入力に余分な手間が掛かったり、あまりにも変形がひどくて人間なのに正しい答えがわからなかったり、とイライラさせられることもありますが、これまでもCAPTCHAを面白くしようとしたり、CAPTCHAを有効活用しようとしたりというアイデアは出てきています。

    あなたは人間ですか?(Are you a human?) – ミニゲームによるCAPTCHA
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    SPAM対策 福笑い
  • 3度目の父親育児休業から復帰しました | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    1月から取得していた育児休業を終えて、職場復帰いたしました。 もう育児休業を取ることも、もう無いかなと思います。たぶん。ほっとするような寂しいような。 前の記事でも書きましたが、育児休業を取得する男親というのは1%台です。そうなると知り合いに経験者というのはほとんど存在しません。となると、いろいろとわからない事があって大変なのでは、と思われるかもしれませんが、やってみるとそうでもなかったなと思います。理由は二つあって、 ネットで検索すればなんでも出てくる 父親だろうと母親だろうと、育児休業の制度やルールは同じなので、母親の体験談・助言、などで問題ない からですね。母親の育児休業にしても、昔から当たり前のように取得できたわけではなく、「妊娠したら会社を辞めろ」みたいな圧力と闘ってきた先駆者がいて改善されてきたわけです(まだ困っている人・取れない人も大勢いますが)。父親としての育児休業取得も、

  • 世界の変え方の教科書「リーンスタートアップ」書評 - FutureInsight.info

    たびたびブログでも取り上げつつ、きちんとした書評を掲載していなかった「リーンスタートアップ」。最近読んだの中ではガチでおすすめできるスゴだと思います。リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだすエリック・リース 日経BP社 2012-04-12売り上げランキング : 63Amazon楽天市場価格.comby カエレバ簡単に言うと、スタートアップを成功させるには、どういうことを意識して行動、意思決定すべきかということが網羅的にまとめられているなのですが、おもしろいのは、このに記載されていることはスタートアップから大企業まで全てにおいて有効な手段である、と断言されていること。そして、たしかに読み進めると、至る所にでは大きな企業ではどうすべきか、企業が大きくなる過程で、このプロセスを維持するためにはどうすべきか、という知見が書かれています。これは個人から大企

    世界の変え方の教科書「リーンスタートアップ」書評 - FutureInsight.info
  • 持つ者の失う恐怖と、持たないものの選択の自由

    人間は、何かを得てしまうと、それを失うのが怖くなる。 ・今の安定した職を失うのが怖いから、起業できない。 ・駅近に住んでしまったので、次の物件でも遠くにできない。 ・お金を持ったので、使うとなくなるのが怖い。 ・高い学歴を得たが故に、就職先にこだわる。 ・治安の良い場所に住んだがために、治安の悪い場所に行くのが怖い ・大企業に就職したが故に、嫌な仕事でも辞められない。 以前、埼玉の県境の都内側に住んでいる人と話をしていて、ものすごく東京にこだわっていたのを聞いたことがある。絶対に埼玉には住みたくない、という感じだった。 埼玉側の人間からすると、県境の都内側にはあんまり魅力を感じなくて、そこって埼玉と同じだろ、などと思うわけだけど、見方を変えると、選択肢が広いのは埼玉側に住んでいる人間だとも言える。もちろん経済的に解決できれば、の話として。 昔の2ちゃんねるで、埼玉と東京の間には「超えられな

    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    埼玉と都内にこだわる人の話が面白い。
  • “絵文字再編”の背景にあるコミュニケーションの変化 - 日経トレンディネット

    携帯電話のコミュニケーションに欠かせない“絵文字”だが、去る4月18日、au陣営とイー・アクセス(イー・モバイル)が、絵文字のデザインをNTTドコモに合わせる形でのリニューアルを発表、キャリア間での絵文字統一に向けた動きを進めようとしている。一体なぜ、いま絵文字再編の動きが起きているのだろうか? NTTドコモ風に変化した絵文字デザイン 今回発表された絵文字のリニューアルは、auとイー・モバイルが、NTTドコモの絵文字をベースとした絵文字デザインに変えることで、共通化を図るというものだ。すでにNTTドコモと絵文字デザインを統一化しているウィルコムも含め、ソフトバンクモバイルを除く全てのキャリアで、共通化されることとなる。 絵文字はキャリアによってデザインが異なる。そのため、同じ絵文字を送ったとしても、キャリアが違えば、そのニュアンスが相手に正確に伝わるとは限らない。例えばauでの顔を使って

    “絵文字再編”の背景にあるコミュニケーションの変化 - 日経トレンディネット
  • Data at GitHub

    AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

    Data at GitHub
  • シリコンバレー101(462) ブラック度はゼロ、それでもヒット作を連発するゲーム会社Valve

    約300人も社員がいながら、管理職やマネージャーと呼ばれる人は1人もいない。新入社員を含め社員全員が自由に自分の仕事を決められ、自分のプロジェクトにすべての時間を費やせる。配属先を決める人事部はなく、命令を下したり、仕事ぶりに文句を言う上司もいない。完全にフラット(平坦)な組織であり、しかも個人の生活が良い仕事の原動力になると、プライベートを充実させることを会社が支援してくれる……「組織のプレッシャーに悩まされない」という点では天国のような会社。しかし、こんな会社がビジネス組織として機能するのだろうか? 冒頭の会社は、「Half-Life」「Left 4 Dead」「Portal」などのゲームシリーズや、デジタル配信プラットフォーム「Steam」で知られるゲーム会社Valveである。ゲーム開発会社というと、ヒット作が出ても利益は次の作品に回され、寝る間もなくなるようなプロジェクトを社員に押

    シリコンバレー101(462) ブラック度はゼロ、それでもヒット作を連発するゲーム会社Valve
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    社員全員が家族ぐるみの付き合い、外部からの出資は受けない
  • イマドキのモテる人とモテない人――どこが違うの?

    恋愛市場の動向を研究するラブ・サイエンティスト。大手飲料メーカーを経て、現在は電通総研で勤務。筑波大学大学院客員准教授。 主たる専門領域は消費心理、動向分析、地域ブランド開発、ワークショップファシリテーション。東京大学工学部化学工学科卒業。 おぜんだてがなくなった 土肥:いきなり“暗い話”で申し訳ありませんが、彼氏・彼女のいない率が増えています。結婚相談所が行った調査によると2011年に新成人になった男性で「彼女がいる」と答えたのは16.3%。ちなみに1998年に行った調査では49.0%だったので、この14年間で32.7ポイントも減少しました。もちろん男性だけでなく、女性も大きく減少しています。 四元:誰かと付き合うとなれば、それなりに気もつかうし、お金もつかう。「恋愛コスト」ってかかるわけですよ。この恋愛コストは昔も今もあまり変わりませんが、今は「この人と付き合えばどんないいことがあるん

    イマドキのモテる人とモテない人――どこが違うの?
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    例示されてる調査結果だと、ファッションセンスは全然要求されとらんのな。
  • 未来館で体験 -「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」

    科学未来館では3月10日より6月11日まで、企画展「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」を開催している(画像1)。1階企画展示ゾーンで催されており、入場料は大人1000円、18歳以下300円(常設展示の入館料とは別)。実際に内覧会で体験してみたのでそのレポートをすると同時に、その際にうかがった毛利衛館長のコメントも併せてお届けする(画像2)。 今回の企画展は、なかなか考えさせられるタイトルだ。そのコンセプトは、人にも文明にも、さらには宇宙にすら終わりがあり、この世の必然であるというところに端を発している。それにも関わらず、現代人は忙しい毎日の中でそれに向き合うことなく日々を過ごしているのではないか、というわけだ。 そして2011年に起きた東日大震災により、特に日人は平和で穏やかな生活が一瞬にして崩壊してしまうこと、一変してしまう可能性が常にあることを日人は誰し

    未来館で体験 -「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    >命が終わる終わらないには関係なく、人として尊厳を保てなくなった時が人としての終わりであり、つまりは世界が終わる
  • 楽天、中国撤退の“挫折”:日経ビジネスオンライン

    楽天中国検索サイト大手の百度と提携を解消した。ECバブルという誤算。見通しの甘さはぬぐえない。既に次の提携先を見つけ中国再進出の機会をうかがう。 楽天中国市場で音を上げた。中国検索サイト最大手の百度と共同で立ち上げた「楽酷天」を5月末に閉鎖し、中国からEC(電子商取引)事業を撤退する。開始から1年半で投資した額は約8億6000万円。業績への影響は軽微だが、同社が矢継ぎ早に進めてきた海外展開で初めての挫折となった。 開設直後から、なかなか軌道に乗れず、苦戦が伝えられてきた楽酷天。中国で足場を築けなかった背景には様々な“読み違い”がある。楽天自身も認める最大の誤算は、中国のECバブルだ。 これを裏づける数字がある。アイリサーチジャパンの広告情報データ分析ツール「iAdTracker」によると、2010年の中国におけるインターネット広告出稿金額は176億円で、EC関連広告は111億円と63%

    楽天、中国撤退の“挫折”:日経ビジネスオンライン
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    お金を燃やしながらシェア獲得合戦を繰り広げているバブル期 中国政府とのパイプが無いと先を読むことが困難
  • Javaと.NETの特許問題への短い紹介

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Javaと.NETの特許問題への短い紹介
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    JavaのTechnology Compatibility Kitと.NETのMicrosoft Community Promise 後者の方が制限が遥かに緩いという話。
  • ダイアリーのデザイン変更 / Meteor.js でスタイル変更作業 - naoyaのはてなダイアリー

    この頃このダイアリーを時折更新していますが、改めて見てみるとデザインが野暮ったかったので、変更しました。Readability を通して読んだときのスタイルが非常に読みやすいので、そのスタイルをパ・・・参考にしました。 ちょっとまだ一部スタイルが当たってないところもありますが、基はこの路線で。Chrome、Firefox、Safari では確認済み。Windows と Opera では見ていないのでどうなるかわかりません。 どうやって変更したか ダイアリーの管理画面にスタイルを入力してプレビューで・・・とちまちま変更していくのは流石に大変なので、やり方を少し工夫しました。先日触った Meteor.js を使って先に簡単なアプリを作って、そのアプリ上で変更してできあがった CSS を管理画面に貼り付ける、というもの。 以下、そのソース。 https://github.com/naoya/m

    ダイアリーのデザイン変更 / Meteor.js でスタイル変更作業 - naoyaのはてなダイアリー
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    >Emacs でローカルの less ファイルをひたすら編集して、隣においた Chrome、Firefox、Safari を見るだけ。変更はすべてのブラウザにリアルタイムで反映されるので実際の見た目を確認しながらコーディングする。
  • Titanium Mobile 2.0 対応など - naoyaのはてなダイアリー

    Titanium Mobile がメジャーバージョンアップして SDK が 1.8 から 2.0.1 になりました。HBFav を SDK 2.0.1 に対応させる作業をひとまず終えたので、以下雑感など。 Titanium Mobile 2.0.1 で何が変わったか Release Notes http://docs.appcelerator.com/titanium/release-notes/?version=2.0.1.GA 大きな変更点はレイアウトシステムの更新です。加えていろいろとバグフィックス。ほかにも Appcelerator Cloud Services (ACS) という BaaS 連携が発表されていますが、純粋に SDK のアップデートというとレイアウトシステムとバグ修正が主なところ。Andorid位置情報対応の強化、Module API のアップデートもありますが、こ

    Titanium Mobile 2.0 対応など - naoyaのはてなダイアリー
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    OSごとに異なるデザイン思想の違い。抽象化プラットフォームは何を提供すべきで何を提供すべきでないか、みたいな話。
  • OEX : 【OEX ARCADE】 現場から見た業界の今! 第15回「現役店長が語るアーケードゲームビジネスの実態」 [ ゲーム情報・特別企画 ]

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    OEX : 【OEX ARCADE】 現場から見た業界の今! 第15回「現役店長が語るアーケードゲームビジネスの実態」 [ ゲーム情報・特別企画 ]
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    ネットワーク回線料、重いなぁ。
  • hifive - HTML5企業Webシステムのための開発プラットフォーム

    ダウンロード Download ダウンロード カスタムダウンロード ツール/ライブラリ ギャラリー Gallery ギャラリー ガイド Guide チュートリアル Webアプリ入門 基編 データモデル編 データバインド編 リソースFW編 リファレンス APIドキュメント レシピ Recipe レシピ 資料室 Reference HTML5資料室 HTML5用語辞典 開発者向け Developers Developer Channel ユーザーグループ 開発リポジトリ リリースノート コードホスティング 開発者ブログ hifive開発情報 ヘルプ Help サイトについて FAQ ウェブサイトでは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、クッキーを使用しております。ウェブサイトにおけるクッキーの使用についてはプライバシーポリシーをご参照いただき、クッキーの使用にご同意頂ける場合は「同意す

    hifive - HTML5企業Webシステムのための開発プラットフォーム
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    MVCフレームワーク? ドキュメントすごく丁寧に書かれてる。
  • マインドマップありがたがってる奴ちょっと来い : はれぞう

    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    >4「一人ブレストみたいなの作ってドヤ顔しながら見せられた時のウザさを思い出すだけでイラついてきたわ」
  • ゲーム会社の就活 意欲や愛着が採用につながるとは限らない (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    ■セガ人事部人事企画チームマネジャー・長谷川泰弘さん ゲームソフトメーカーの老舗で、2001年まではゲーム機も製作していたセガ。就職希望の学生にもやはり、ゲーム好きが多いという。 開発を担当するプログラマーなどの志望者には、自分が制作したゲームを提出してもらっている。手書きでアイデアをまとめたものや、パソコンで制作してすぐに遊べるものもあるが、人事部人事企画チームの長谷川泰弘チームマネジャーは「実際に売れるような作品を提出してくる人は残念ながらいない」と手厳しい。提出作品は、最近の携帯電話などを使ったソーシャルゲーム人気の高まりを受けて、つながりを意識したゲームが多いという。 また、同社は日に留学している外国人学生を毎年1〜2人程度採用しているが、長谷川さんは「会社で力を入れているオンラインゲーム文化が発達した韓国の志望者が増えている印象がある」と話す。 オンラインやソーシャルな

    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    >学生からは「もう一度作らないのですか」と、撤退したゲーム機に強い愛着をうかがわせる質問も出るという。昔からのセガを知っていて、「『サクラ大戦』や『ソニックシリーズ』の熱狂的なファンです」という学生や
  • 人力検索のともだちへの質問が便利すぎる - jkondoの日記

    人力検索はてなでは、3月からともだち限定で質問ができるようになりました。 親しい人だけに質問を見せることができるので、気軽に身の回りのことを訊けます。 先日iPhone4を床に落としてしまい、画面のガラスを割ってしまったのでこんな質問をしました。 回答リクエスト機能を使って、周りで詳しそうな人5人ほどに回答をお願いしました。 すると、たった一晩で、 人生長くないので、さっさとアップルストアで修理または買い換えをしましょう もうすぐ新しいのが出るので待っとけ iPhone4S 16GBがMNPすると体は一括0円なので、そちらにする、という手もあるね Apple正規ではない修理サービスだと、1万円前後で直るようです(店のURLつき) 修理用のDIYキットが面白そうだと思いました(DIYキットのURLつき) SoftbankでMNP番号を申請するとポイントが2万ポイントもらえたので、そのポイン

    人力検索のともだちへの質問が便利すぎる - jkondoの日記
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    FacebookやTwitterで知り合いに呼び掛ける方が的確な回答が得られるのでは。
  • MySQLの自前strtod実装がタコすぎる - hnwの日記

    MySQL5.1のソースコードを確認していたところ、浮動小数点数の10進表記から浮動小数点数への変換処理に実装上の問題点を見つけました。浮動小数点数処理の典型的な落とし穴にはまっていて、計算の途中で精度を落としてしまっています。 これは古くから知られているバグのようで、下記URLから判断すると2007年末頃には修正コードが開発系ブランチに入っていたようです。しかし、その後のんびりしていたのか、2010年4月のMySQL5.5.3で初めて安定版としてリリースされました。また、今のところ5.1系へのバックポートは出来ていないようです。 Worklog :: WL#2934 >> Make/find library for doing float/double to string conversions and vice versa MySQL Lists: commits: bk commit

    MySQLの自前strtod実装がタコすぎる - hnwの日記
  • 本の虫: Javaの権利にまつわるまとめがすごい

    The Java IP Story | Software Research and the Industry これはよくまとめてある。 これを読むと、GPLv3の重要性が分かるだろう。 旧Sunは、Javaの実装をGPLv2として公開した。GPLv2は、現在持ち上がっている問題に対処できない古いライセンスである。問題は特許だ。 Sunは、OpenJDKへの貢献は、著作権をSun側に引き渡すことという条件を課した。これにより、SunはGPLv2としてソフトウェアを公開しつつも、すべての著作権は保持しているため、プロプライエタリなライセンスでも提供できるというわけだ。 さらに、SunはJavaという商標も持っている。この商標を使うには、金を払ってJavaが規格準拠しているかどうか確かめる公式のテストをパスする必要がある。 金を払わないオープンソースなプロジェクトに対して、SunはJavaの商標

  • なぜLinuxはクソなのか、なぜLinuxはクソじゃないのか

    あまりにもUIをコロコロと変えすぎる。ドライバーのサポートがひどい。特にX.orgがバージョンアップするたびに、ドライバーが壊れる。X.orgのバージョンアップのたびに、ドライバーがオープンソースかどうかにかかわらず壊れる。X.orgまじでクソだ。大規模なソフトウェア、すなわち画像や音声や動画の編集ツールがない。パッケージ化の規格乱立しすぎ。 なぜ大規模なソフトウェアがないのかというと、金がないからだ。Linuxカーネルには、相当の金がかかっている。多くの企業が金を出してLinuxカーネルを開発させている。編集ツールには十分な金が出ていない。優れたソフトウェアには、金が必要である。どんな方法でもいいが、ソフトウェアの開発に金がでるようにしなければならない。どんな方法になるかは検討がつかないが、利用者が開発者に金を払う仕組みと文化が必要である。 先進的なUI、高いカスタマイズ性と選択性。ドラ

    なぜLinuxはクソなのか、なぜLinuxはクソじゃないのか
  • 作りたいもの: 1歩ずつミッションをクリアすることでGitの使い方を覚えられるゲーム - 西尾泰和のはてなダイアリー

    増井さんの作りたいものリストを作ろうというスライドを見て「確かに『いつかやる』リストに入れてるだけじゃ発展しないから、公開しても問題ないものは公開したらいいなぁ」と思ったので早速やってみました。2つ目。 1歩ずつミッションをクリアすることでGitの使い方を覚えられるゲーム なんちゃらVille系のゲームはどうして人の心をとらえるのか? 「小さい粒度のミッションが提示されて、それを達成すると次のミッションが表示される仕組み」は、頻繁に「達成感」という報酬を与えることで人の心をとらえるのだろうか? そういえば僕が昔書いた、対話的インタプリタで1歩ずつ操作しながらPythonを覚えるコンテンツも評判が良かったなぁ。だったらgitの使い方も、1歩ずつ対話的にミッションをクリアしながら学べるようにしたら面白いんじゃないか? 学習ユーザのユースケース 実は既にgithubにおいてあったりする。一応遊べ

    作りたいもの: 1歩ずつミッションをクリアすることでGitの使い方を覚えられるゲーム - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • グローバルコンテキストでビルトインオブジェクト/関数と同名のものを定義した場合の動作 - Enjoy*Study

    下記のようなページを実行すると、Firefox11とIE8だとエラーになって、Chrome18だとエラーとならずにalertが実行されました。 <html> <body> <script type="text/javascript"> var alert = alert; alert(1); </script> </body> </html> Firefox、IEの動作だと、var宣言された時点で、右辺のその変数が未定義扱いとなっているようです。 もともとは、下記のようなコードがFirefoxで動作しなくて気がつきました。 (これはグローバルコンテキストで実行された場合で、関数内なら意図した動作(window.URLが代入)になります) var URL = window.URL || window.webkitURL;

    グローバルコンテキストでビルトインオブジェクト/関数と同名のものを定義した場合の動作 - Enjoy*Study
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    コメント欄も
  • すでにある機能の廃止は難しい - fragmentary

    OperaがWebKitの接頭辞を…というのは、まあとりあえずは中の人からの報告を待っておくとして。 さて、WebKitプロジェクトは接頭辞についてどう考えているんだろうか。先週やっていたWebKit Contributor Meetingで接頭辞などについて取り上げたセッションがあったらしい。 Deprecating features and vendor prefixes 機能の廃止、接頭辞の削除と、ふたつトピックがあったので、ふたつに分けて書く。 機能は廃止できるのか この前WebKitは接頭辞をエイリアスとして残す方針があると書いた。もう少し広げてかくと、既存のコンテンツが依存している機能は、接頭辞の有無にかかわらず、削除せず残しておく感じだ。カジュアルに使われやすいCSSの機能は、たぶん削除されることは今後もほぼないと考えている。 けれど、APIについては実装を削除している場合も

    すでにある機能の廃止は難しい - fragmentary
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    event.layerX/layerYに関しては自分の周りでは非常に話題となった。けどjQueryみたいなフレームワークをアップデートしないまま放っておくケースってザラだと思うし、確かに難しい問題。
  • ジェネリクスによるVisitorパターン拡張の考察 - プログラマーの脳みそ

    先日twitterで "Expression Problem" という問題を知った。 静的な型付けの下で、場合分けのデータ構造に対して、新しい場合分けとその場合に対する新しい処理を、元のソースコードに手を加えることなく拡張定義すること 2009-05-16 この問題が意図するところを語るにはまずオブジェクト指向から流れを辿らねばなるまい。 オブジェクト指向のポリモーフィズム Javaのようなオブジェクト指向の言語で、ある特定のメソッドがあることを抽象クラスHogeで保証するとしよう。 public interface Hoge { void hoge(); } このとき、機能性、つまりメソッドというのは増えることがない固定のものだが、継承して実装されたクラスというのは自由に増やすことができる。そして、抽象型Hogeを扱っている既存コードは修正する必要がない。 これはいわゆる開放/閉鎖原則(

    ジェネリクスによるVisitorパターン拡張の考察 - プログラマーの脳みそ
  • Windows Azure : Windows Azure Joins Windows Server in a New Organization: Server & Cloud Division

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Windows Azure : Windows Azure Joins Windows Server in a New Organization: Server & Cloud Division
  • ミニマリズムUIの課題と対策

    実世界のオブジェクトのような質感を UI に加えることで、使いやすさを向上させるアプローチは 親しみやすさを生み出すことから、インターフェイスデザインによく採用されるようになりました。これとは別にアプリの UI デザインでよく見かけるのが、モダニズムを彷彿させたミニマムなデザイン。装飾を最小限に抑え、グリッドで整理された見せ方になります。 代表的なのが Flipboard や Pulse のようなニュースリーダーアプリ。Textdeux や Sparrow といった仕事に使えるアプリでもミニマムなアプローチをよく見かけます。Instapaper や Read it Later は、すべての Web サイトをミニマリズムに再現できるアプリで、これらも高い支持を得ています。 もちろん、アプリデザインだけではありません。Windows Phone 7、Windows 8 で採用されている Met

    ミニマリズムUIの課題と対策
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    コンテンツ勝負になるUI
  • アップルのあの手この手の税金逃れ:NY タイムズ

    《Update:輪転機を止めろ!》 [アップルが支払う税金はごく僅か:image] Foxconn の搾取労働を扱った NY タイムズの「iEconomy シリーズ」は物議をかもしたが、またその続編が出た。 今度は税金の話だ。アップルがあの手この手を駆使して税金逃れをしているという強烈な内容だ。 米国内だけでなく香港、アムステルダム、ルクセンブルグ、シンガポール、バージンアイランドまでカバーした 4000 語近い長文記事だ。 NYTimes.com: “Apple’s Tax Strategy Aims at Low-Tax States and Nations” by Charles Duhigg and David Kocieniewski: 28 April 2012 全文を読通すのはなかなか困難だが、幸い市村佐登美氏が全体を訳出しておられるので、関心のある方はぜひどうぞ。[以下日

    アップルのあの手この手の税金逃れ:NY タイムズ
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    日本の特区制度もこうなって行って地域間の競争が活性化される方が良いのでは。
  • Secure Shell - Awesome extention for Chrome

    Win32 API から印刷をするためには、プリンタデバイスコンテキスト (Printer DC) を利用します。具体的には以下のような順序で印刷します。 プリンタドライバからハンドルを取得する プリンタドライバのステータス API から印刷可能か同かを取得する プリンタデバイスコンテキストを作成する ドキュメントを開始する 必要であればフォント等を設定し、印字、改ページ処理などをする ドキュメントを終了する (この時点でプリンタスプールサービスに登録されるようです) プリンタデバイスコンテキストを開放する プリンタドライバのステータス API を監視し、印刷が正常に終了したかを取得する プリンタドライバのハンドルを解放する 太字の手順 (3 - 7) は Win32 API で共通ですが、それ以外の手順 (1, 2, 8, 9) はプリンタドライバに依存しているため、Python から制

    Secure Shell - Awesome extention for Chrome
    raimon49
    raimon49 2012/05/02
    こんなのまであるのか