タグ

2012年8月11日のブックマーク (9件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • RSpec の入門とその一歩先へ - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き写すこと)をして貰い、TDD/BDD と RSpec を同時に学べるように都度説明を入れるかたちで行いました。 第2イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 1st iteration favotter の みたいな NG ワードのフィルタリング機能を RSpec で作りましょう。まずは NG ワードの検出機能を作成します。 このイテレーションでは最初ベタな形のテストコードと実装を書き、だんだんとそのコードを洗練させてゆきま

    raimon49
    raimon49 2012/08/11
    仮実装から整えて行く過程
  • こんなプログラマはアジャイル出来ますって言ったらアカンやろ - メソッド屋のブログ

    最近、とある機会があって、いろんなアジャイルが出来るといってくるベンダーさんとあう機会があるけど、正直「おい!どの口がアジャイル出来るって言ってるねん!」って思う事がむっちゃくちゃ多い。 今は確かにアジャイル開発ブームで、世間では引き合いも多いらしい。いろんなベンダーの営業さんが、「うちもアジャイルできます」って言って営業してはるけど、マジでちゃんと自社でできるか調査してから営業してほしい。私はアジャイルを10年以上やってるけど、元々は「この方法やったら、お客さんにホンマにええアプリを届けれるんちゃうか?」と思ったところから来ている。 それが、今やもしゃくしもアジャイル出来ますとか言って、ろくにアジャイルも出来へんのに売りつけて、結局効果がでなくて、「やっぱアジャイルなんかアカンやん」ってなるのがむっちゃくちゃ嫌なのだ。 これって数十年昔のオブジェクト指向ブームと一緒やん。当時のオブジェ

    こんなプログラマはアジャイル出来ますって言ったらアカンやろ - メソッド屋のブログ
    raimon49
    raimon49 2012/08/11
    熱いが本質を突いている。
  • 楽天のkoboは本当に挑戦的な価格だったのか? 専門家が分解して調査

    楽天代表取締役会長 兼 社長の三木谷浩史氏曰く、「挑戦的」な価格とされた7980円のkobo Touch。家電メーカーを経営する専門家が実機を分解し、内部で使われている部品や形状などから設計方針を推定。当に“挑戦的な価格”だったのかどうかを探った。 どこにでもある一般的なEブックリーダーのメカ構造、金型費も安そう まず前提条件から整理していこう。初回出荷で10万台いったという数値を真に受けるのであれば、10万台以上は当然仕込んでいたと考えるべき。組み込みソフトウェアとサーバ側の開発費は一発の費用であり、100万台ぐらいのトータル出荷数を見るのであれば1億円かかっていても台あたり100円程度になる。しかも、ここは楽天がKobo社を買収していることから実質固定費であると見るべきなので、稿では見ないことにしたい。重要なのは楽天(またはKobo社)がEMS(受託生産サービス)に対して支払ってい

    楽天のkoboは本当に挑戦的な価格だったのか? 専門家が分解して調査
    raimon49
    raimon49 2012/08/11
    コスト積み上げで試算して行くとゲーム機ローンチ時のように赤を出してでも普及させるほどではないという話。家電業界の慣習から見ると挑戦的という評価も。
  • neue cc - linq.js ver.3.0.0-beta, メソッドlowerCamelCase化、など

    ずっとやるやる詐欺だったlinq.js ver.3ですが、ようやく始まりました! linq.js - LINQ for JavaScript トップページのボタンはstableのものになるので、DOWNLOADSタブからver.3.0.0-betaを選んでください。また、NuGetを使っている人はInstall-Package linq.js -Preで入ります。他にlinq.js-jQuery -Pre, linq.js-RxJS -Pre, linq.js-QUnit -Preなどり。 はい。ようやくJavaScriptらしくなりました。UpperCamelCaseにはC#っぽいとか、キーワードで衝突しなくなるとか、ちょっとした利点はなくもないのですが、そもそも.NETっぽくないほうがいい、というかJavaScriptの世界にちゃんと馴染ませたいという思いのほうが強い。そして、.NET

  • WordpressのレンタルブログサービスWordpress.comが全然Wordpressじゃない件 - kanonji’s diary

    ちょっと思いつきでブログを作りたくて、前から気になってたWordPress.com: 無料のサイトやブログを作成を使ってみた。Wordpressの開発会社が運営する、Wordpressを使ったブログサービスで、Wordpressならカスタマイズにもそこそこ慣れてるし、今回は自分で構築するほどじゃないと思ったので使ってみたら、予想外に全然Wordpressじゃなかったのです。 以下、wordpressなんだから色々出来るだろうとずっと思ってた自分が、使ってみて気がついたWordpress.comのダメな所です。気がついた順に書いていきます。 ※Wordpress.comはまだ登録して3日くらい、実際に触ったのは数時間なので、見落としとか勘違いももしかしたらあるかもしれません。 プラグインのインストールが出来ない いきなり、メインの要素がなくなりました。Wordpressをインストールしたら必

    WordpressのレンタルブログサービスWordpress.comが全然Wordpressじゃない件 - kanonji’s diary
  • Android搭載ドングル型コンピュータの可能性と課題

    Android搭載ドングル型コンピュータの可能性と課題:金山二郎のAndroid Watch(7)(1/3 ページ) Android搭載ドングル型コンピュータは、われわれの暮らしを大きく変える可能性を秘めている。稿では、その特徴・課題を整理しながら、単なるAndroid PCとしてではなく、専用端末としての利用を想定した新たなビジネス/サービス形態を検討する。

    Android搭載ドングル型コンピュータの可能性と課題
    raimon49
    raimon49 2012/08/11
    バスパワー駆動可能なSTB(Set Top Box)の可能性について。1台あたり2,000円台ならバラ撒きも十分に選択肢としてアリ、という話。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    raimon49
    raimon49 2012/08/11
    正誤表がツッコミ待ちとしか
  • Github社の働き方は凄くプログラマ・フレンドリー

    田口さんの「Githubではなぜ人が辞めないのか?」という記事がたまたまFacebookで流れてきた。 なんと、一人も従業員が辞めてないのは凄い。当かと思って資料見たら、創業5年で108人も従業員いるのに当に一人もまだ辞めてないらしい。 これは当に凄い、Githubが大いに参考にしたであろう37Signalsでさえ数人のミスマッチがあって辞めた人はいるのに。まあ、37Signalsがこういう働き方を広めて、いろいろトライアンドエラーがあったのだろうけど。 さらっと、”How Github Works”というスライドを見たのけど、こういうスタートアップが日でもっと増えてほしい!もっとやれ!と思ったので、紹介してみる。(ちなみに、海外はこういう会社どんどん増えてきてるみたい。こうしないと、みんなすぐ辞めちゃうのもあるのだろう。) 会社によってベストな方法は違うので、全部猿真似しても上手

    Github社の働き方は凄くプログラマ・フレンドリー
    raimon49
    raimon49 2012/08/11
    ゾーンに狙って入ることの難しさ