タグ

2013年1月26日のブックマーク (14件)

  • Redmineのチケットのステータスは「〜待ち」にすべき - nazokingのブログ

    チケットは「それをすることによって何が起こるか?それがされていないために何ができないか?」が大事だ。何をするか?はチケットのタイトルに書かれる。「何ができていないか?」がわかるようにした方がいい。 Redmineのデフォルトのステータスは次の物だけれど 新規 新たに登録されたもの。作業は未着手。 進行中 担当者が作業に着手。 解決 担当者の作業が終了。テスト/レビュー待ち。 フィードバック 差し戻し。作業が完了したものについてテストやレビューを行った結果、修正や追加の作業が必要となったもの。 終了 作業終了。 却下 作業を行わずに終了。採用されなかった新機能の提案、バグとして報告されたが修正する必要のないもの(報告者の誤認など) チケットのステータスの意味 | Redmine.JP 大抵「新規→終了」という流れになる。なぜなら「終了」以外に変更する意味があまり見いだせないからだ。また状況と

    Redmineのチケットのステータスは「〜待ち」にすべき - nazokingのブログ
    raimon49
    raimon49 2013/01/26
    >大抵「新規→終了」という流れになる。なぜなら「終了」以外に変更する意味があまり見いだせないからだ。/ これはあるある。
  • Facebook、Twitter公式動画アプリ Vineに対するAPIのサポートを打ち切る | ブログヘラルド

    どうやら、フェイスブックは、ツイッターの最新ソーシャル動画公式アプリ VineのAPIの利用を打ち切ったようだ。Vineが公開されてから24時間が経過していない段階で、フェイスブックは今回の決断を下していた。 ツイッターは、昨年の10月に動画共有サービスのVineを買収し、マルチメディアサービスを拡大するため、同プラットフォームでVineの提供を始めていた。 Vineアプリのユーザーは、フェイスブックの友達を探すことが出来るはずだったが、このオプションを選択するとエラーメッセージが表示される。 フォースクエアを含む多くのネットワークが、データの収集においてフェイスブックのAPIに依存している一方で、フェイスブック APIの利用規約には、「許可を取らなければ、フェイスブックのプラットフォームを利用し、ユーザーのデータを競合するソーシャルネットワークにデータをエクスポートすることは出来ない」と

    raimon49
    raimon49 2013/01/26
    容赦無いなぁw
  • イマドキのJavaとORACLEについて - arclamp

    2013/1/15-17まで、ORACLEが主催するIOUC(International Oracle User Group Community)に参加してきました。毎年1月に世界中からORACLE社(カルフォルニア)にユーザーグループが集まって行われるものです。Javaだけではなく、ORACLEのミドルウェア(EBS/JD Edwards/People Soft/Siebel etc)やMySQLの人も来ます。僕は日Javaユーザーグループのリーダーとして初参加してきました。 感じたことは2つ。Javaの進化がようやく安定して、これからの道のりが楽しみであること。そしてSUNの頃とは違う形でORACLEと良好な関係が築けていることです。 実は、この2つは同じ事を言っています。SUNは、良く言えばビジョナリーでありイノベーターでした。彼らは未来を創造し、そして、Javaはこうあるべき

    イマドキのJavaとORACLEについて - arclamp
  • 第35回HTML5とか勉強会 - TechTalkManiacs

    Tizenの概要(暇村さん) Tizenについて間違った情報が流布している 具体的には「iPhoneを電子レンジに入れると充電できる」くらい間違っている KDDIにサーバーを借りている 一般にはLimoとMeeGoを足してHTML5を掲げたもの 実際にはMeegoの流れを汲んでいるのは車載向けTizen TizenMobileはSumsunのLinuxがベース TizenはLinux財団のプロジェクト Sumsunだけでなく色々な会社からデバイスが出てくる TizenWebAPIには独自拡張がある Linux部分にも拡張あり SDKあり まだネイティブAPIなし Windowsとubuntuでのみ開発可能 TizenのHTML5スコアは462。まだちょっと足りない Tizenはネイティブアプリケーションもできる TizenIVI(車載向け)はダッシュボードひとつであれこれできるようにするこ

    第35回HTML5とか勉強会 - TechTalkManiacs
  • TypeScript 勉強会

    2. 俺の名前を言ってみろ わかめ まさひろ @v vakame GoogleAppEngine Android alterJS Saturday, January 26, 13 3. アンケート • JavaScriptバリバリです • Java+Servletバリバリです • Java+Androidバリバリです • C言語ならまかせろー! • ハードウェアなら任せろー! Saturday, January 26, 13 4. 今日の約束 • 話の途中でも質問して良い • 挙手はする • JavaScriptの質問でもまぁよし • Twitterをちょっと盛る • #tsjpstudy Saturday, January 26, 13 5. Webアプリの時代 • Webアプリがどんどんリッチに • Google Maps • GoogleApps • Facebook • 大規模開発

    TypeScript 勉強会
    raimon49
    raimon49 2013/01/26
    変換後JSの可読性について
  • Island Life - プログラムの手入れ

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - プログラムの手入れ
    raimon49
    raimon49 2013/01/26
    メンテナンス職人的な人の話。とてもありがたい存在なのに疎ましがる人も居る。
  • conferenceWithDevelopers

    conferenceWithDevelopersについて conferenceWithDevelopersはiOS開発に携わる、すべての開発者に向けたカンファレンスイベントです。 登壇者によるiOSにまつわる技術トークとエンジニアの交流をメインの目的としています。 セッションの公募について conferenceWithDevelopersでは、スピーカーを募集しています。 話たい!伝えたいことがある!という方は下記のメールまでお気軽にご連絡ください。 confwd@gmail.com (時間の目安は30分となります) (ライトニングトークへの参加希望の方は下部、「チケットについて」をご覧ください) 開催概要 日時 2013年2月23日(土) 10:00開場 開場 グリー株式会社 東京都港区六木6-10-1 六木ヒルズ森タワー ハッシュタグ confwd 無線LAN 無料のWiFiアクセ

  • GitHubで多くのユーザーが秘密鍵を公開状態にしていたことが判明 | スラド オープンソース

    GitHubでは23日から新しいコード検索機能が利用できるようになったが、これにより多くのユーザーが秘密鍵やパスワードの格納されたファイルを誤って公開状態にしていることが明らかになったとのこと(The GitHub Blogの記事、 HotHardwareの記事、 SC Magazineの記事、 家/.)。 ソースコードと秘密鍵などを同じ場所に保存し、そのままGitHubにアップロードしてしまうユーザーも多くいるようで、新しい検索機能でヒットするようになったことから表面化したものとみられる。 この話題はTwitterで広まり、Google Chromeのソースコードリポジトリにアクセスするための認証情報とされるものを含め、数多くの検索リンクが投稿された。その後、検索機能が一時的に使用できなくなり、被害の拡大を防ぐためではないかと推測されていたが、GitHubでは今回の件とは無関係だとして

    raimon49
    raimon49 2013/01/26
    これ別にGitHubのせいじゃないような…。
  • 海外「ソニーが帰ってきた!」 ソニーの新型タブレットが外国人に大好評

    3月中旬にドコモから発売予定の、Android 4.1搭載のタブレット、 「SONY Xperia Tablet Z SO-03E」 薄さは6.9ミリ、重さも約495gと世界最薄最軽量クラスで、 防水・防塵性能を備え、搭載されているカメラは約810万画素。 メインディスプレイのサイズは約10.1インチです。 スマートフォンXperia ZのCMがYouTubeで400万近く再生されるなど、 兄弟機の話題性が高かったこともあり、海外のネット上でも注目度が高いようです。 世界最薄の防水10.1インチタブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」 #DigInfo 翻訳元はこちらやこちら ■ 凄く興味深い。処理速度は十分だ。 だけど商品化されたら間違いなく凄い値段になりそう。 カナダ ■ 一瞬で惚れたぜ……。これで処理がトロトロしてなきゃいいけど。 アメリカ ■ このタブレットのデザ

    海外「ソニーが帰ってきた!」 ソニーの新型タブレットが外国人に大好評
  • 「復興という状況にはまだない」――陸前高田市長が語る被災地の現状

    東日大震災による大津波などで1700人以上の死者・行方不明者が出た岩手県の陸前高田市。そのトップとして復興の指揮をとってきた戸羽太市長だが、被災から2年が経とうとしている今でも「復興という状況にはまだない」という。【写真追加】 東日大震災による大津波などで、死者1556人、行方不明者218人、家屋倒壊数3341人と、大きな被害が出た岩手県陸前高田市(2012年12月31日時点)。死者・行方不明者を合わせると市の人口の7%以上が失われたことになり、トップである戸羽太市長もを亡くしている。 震災から2年が経とうとしているが、日外国特派員協会で1月24日に講演した戸羽氏は「正直申し上げて復興という状況にはまだない」と訴え、その原因として縦割り組織の弊害や、通常時のルールから抜け切れていない問題があると指摘した。 通常のルールを変えられないでいる 戸羽 岩手県の中では陸前高田市が一番大きな

    「復興という状況にはまだない」――陸前高田市長が語る被災地の現状
    raimon49
    raimon49 2013/01/26
    縦割り行政 日本の政治家のケジメをつける方法がおかしいという話も
  • 紹介:【書籍】SQLアンチパターン

    リレーショナルデータベースの父、エドガー・F・コッド氏が論文を発表したのは1970年。私が生まれる前の話である。そしてSQLがANSI標準になったのが1986年。RDBMSを、そしてSQLを使ったシステム開発は常に主流で在り続けたと言っても過言ではない。そんな歴史のあるSQLであるが、未だに多くの人はSQLを使いこなせて居ないように見える。 SQLはとても奥が深い。ソートやトランザクションが使用出来るおかげで、リレーショナルモデルを無視して単なるデータの入れ物として使ってもそれなりに便利だったりする。だが、それが今現在多くの悲劇を生んでいる原因でもある。多くの人が同じようにSQLを理解せず、そのため多くの人が同じ悲劇に見舞われる。そう、それがアンチパターンである! 今回紹介するSQLアンチパターンは、洋書SQL Antipatternsの邦訳版だ。私は元々英語版のファンでであり、人々が陥り

    紹介:【書籍】SQLアンチパターン
  • 機能おさらいキャンペーン - 人力検索はてな

    はてなのQ&Aサイト「人力検索はてな」では、2012年に6機能を追加し、3機能を改善しました。 これらの機能を多くの皆さんに知っていただいて、より便利にサービスを使っていただけるように 2012年にリリースした「匿名質問」「質問補足」「アンケート」を利用してキャンペーンを実施します。 プレゼントもおさらい。 デロンギ オイルヒーターやデジタルカメラ GR DIGITAL IV、 ダイソン Hot + Cool™ ファンヒーター、ペンタックス デジタル一眼カメラ、 一休.comギフト共通券、変装グッズ購入資金、Amazonギフト券をプレゼント! キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

    機能おさらいキャンペーン - 人力検索はてな
  • twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転して表示する方法|Colorless Green Ideas

    twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転する際に役立つ情報を掲載。この他、TeXで文字を回転して表示する方法についても。 どうやって180度回転するか “twitter”を“ɹəʇʇɪʍʇ”に、“7-11”を“⇂⇂-L”にするように、英数字を180度回転させて面白おかしく見せるという遊びがある。これは、英数字をひっくり返した形とよく似た文字を使っている。例えば、“M”を実際にひっくり返すかわりに、これをひっくり返した形によく似ている“W”を用いるのである。 自分でひっくり返した形を見つけるのは面倒だろう。だが、簡単に180度回転ができるウェブサービスが提供されており、これを使えばすぐにひっくり返してみせることができる。また、この記事に、英数字をひっくり返した形とよく似た文字の一覧を付けたので参考にしていただければ幸いである。 なお、ひっくり返した形とよく似た文字を使うのは

    twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転して表示する方法|Colorless Green Ideas
    raimon49
    raimon49 2013/01/26
    面白いしためになる。
  • GitHubでの仕事を快適にするVimコマンドを紹介します - Humanity

    ダイアキュート!(訳:Vim Advent Calendar 2012への4回目の投稿です) この記事はVim Advent Calendar 56日目の記事です。 前回の記事は@pebble8888さんのsmartgrep.vim ソースコメントを除外するgrepプラグイン : Pebble On Softwareでした。 タイトルと記事のネタは GitHubでの仕事を快適にするコマンドを紹介します - $shibayu36->blog; の完全パクリです。すみません。 次のVimプラグインを入れると以下で紹介するようなコマンドが使えるようになります。 open-browser.vim open-browser-github.vim 2013-01-26 0:40 追記 「github.user」に設定しているユーザ以外のリポジトリが見れていなかったので修正しました。 @Takehiro

    GitHubでの仕事を快適にするVimコマンドを紹介します - Humanity