タグ

2015年4月12日のブックマーク (7件)

  • 将来的には - hitode909の日記

    将来的には ← 将来はない時間のあるときに ← 時間はない余裕のあるときに ← 余裕はない手の空いた時に ← 手は空かないこのフィーチャーはPhase 2で ← イテレーションはPhase 1で完結する誰かやっといて ← やらない# TODO ← やらない# FIX ME ← 自分で直すことになる気付いた人が直す ← 自分で直すことになる

    将来的には - hitode909の日記
    raimon49
    raimon49 2015/04/12
    TODOとFIXMEには思い当たる節が多過ぎる……。つらい。
  • PHP7のタイプヒントベストプラクティス

    (Last Updated On: 2018年9月26日)PHP 7から基的なデータ型(整数型、浮動小数点型、配列型)タイプヒントが追加されます。直感的に書くコードと正しいコードには乖離があります。PHP7でタイプヒントを使う場合のベストプラクティスを紹介します。 タイプヒントとタイプヒントの問題点については前回のブログを参照してください。 PHP7タイプヒントの注意点 PHPはWebシステムで利用され、データベースやJSONなどの外部データとのやり取りが必要になります。PHP7のタイプヒントはデータ型変換を伴うので 入力データの形式/表現範囲 PHPデータ型の表現範囲 タイプヒント/キャストの動作 に注意する必要があります 入力データの形式 データベースの場合、入力データは基的に”文字列”になります。データベースのデータ型をPHPなどの言語のデータ型と完全に一致するとは限りません。こ

    PHP7のタイプヒントベストプラクティス
    raimon49
    raimon49 2015/04/12
    JSON数値との境界はPHPに限らず注意して設計するポイントな気がする。
  • gitの10周年を記念したLinus Torvalsへのインタビューの翻訳

    10 Years of Git: An Interview with Git Creator Linus Torvalds | Linux.com gitの10週年を記念して、リーナス・トーバルズがインタビューに答えている。以下はその翻訳である。 なぜGitを作ったのか? トーバルズ:俺はソース管理ツールなんて作りたくなかったし、コンピューターの業界において最も興味がないものだと見なしていた(データベースは別だが)。それにソース管理ツールなんてどれも嫌いだった。しかし、BitKeeperがやってきてからというもの、ソース管理に対する見方が変わったね。BitKeeperは大抵のことを正しく行っていた。レポジトリのローカルコピーがあることと、分散マージはでかかった。分散ソース管理の何がいいかというと、ソース管理ツールの問題を吹っ飛ばせることだ。「誰が変更を行えるか」といった政治問題があるが、B

    raimon49
    raimon49 2015/04/12
    Gitが他のVCSに慣れている人にとって一見難しいのは、Linusのワークフローに最適化されているからなんだよな。原形が出来たその日からドッグフーディングしてる。しかしBitKeeperの逃がした魚は大きいなんてもんじゃない。
  • なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則

    私は、プロレス者(もの)である。幼い頃からプロレスが大好きだった。学生時代は、プロレス研究会に所属し、プロレス雑誌を愛読し、アルバイトで稼いだお金で会場に通いつつ、学生プロレスのリングにも上がっていた。毎日、東スポ(東京スポーツ)を買って読んでいた。今も毎週、『ワールドプロレスリング』(テレビ朝日系)を観ている。年に数回ではあるが、会場にも足を運ぶ。今年はもう少しプロレスの生観戦を習慣化しようと思っている。 自分語りはこれくらいにして、最近気づいたことがある。それは、プロレスに関する議論で「八百長」という言葉を聞かなくなったことである。これはなぜだろうか? そして、この問題はビジネスにしろ政治にしろ、反発を生むようなことを浸透させていくプロセスの参考になるのではないだろうか。 以前はよく、こんな疑問がよく聞かれたものだ。 「なぜ、選手をロープに振ったら戻ってくるのか?」 プロレスに関して抱

    なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則
    raimon49
    raimon49 2015/04/12
    アメリカのWWEは上場時にアングルの存在をカミングアウト
  • レトルトカレーはブランドが多いのに、なぜカレールーは少ないのか

    レトルトカレーはブランドが多いのに、なぜカレールーは少ないのか:水曜インタビュー劇場(1/5 ページ) 「リンゴとハチミツ恋をした♪ ハウス、バーモントカレー」――。1973年から12年間、歌手の西城秀樹さんがテレビCMに出演しているのを見て、「ヒデキ、感激」といったキャッチコピーを記憶している人も多いだろう。 家庭用カレーの代名詞ともいえる「バーモントカレー」は、日カレールー全体で30%のシェアを握る。スーパーの棚にはカレールーがたくさん並んでいるが、なぜバーモントカレーはトップシェアを走り続けているのか。このロングセラー商品の歴史を振り返ると、消費者の嗜好に合わせた「改良」というキーワードが浮かびあがってきた。ITmedia ビジネスオンライン編集部の土肥義則が、ハウス品の広報部に聞いてきた。 ネーミングのヒントは「バーモント健康法」 土肥: 前回、白いご飯の上にカレーをかけて

    レトルトカレーはブランドが多いのに、なぜカレールーは少ないのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

  • 格安SIMにMNPしたらLINEアカウントが消えた――それでも困らなかった2つの理由

    最近、とうとうプライベート端末を話題の格安SIMにMNP(番号ポータビリティ)しました。転出先はインターネットイニシアティブ(IIJ)の「IIJmio」。月900円(税別、以下同)で3Gバイト使えることや、「みおふぉんダイアル」の利用で通話料が10円/30秒になること、高速通信のオン/オフの切り替え、高速クーポンの追加など各種機能が充実していることなどが理由です。データ通信も月7Gバイトは使わないですし、高額の月額料金を払ってキャリアのサービスを使い続ける意味もなくなってきました。 まだキャリアの契約が24カ月経過しておらず、解約金や端末残代金、他社へのMNP転出料などを含めると3万円ほどの出費になりますが、月額料金が1万円から1600円になることを考えると、数カ月で元は取れます。ドコモ端末なので、わざわざSIMロックフリースマホを調達する必要もありません。また、IIJはビックカメラのBI

    格安SIMにMNPしたらLINEアカウントが消えた――それでも困らなかった2つの理由