タグ

2015年8月10日のブックマーク (12件)

  • 1995年、最強個人メディアの誕生:朝日新聞デジタル

    モデムを9600bpsに買い替えて、ウェブの海に乗り出し、3行だけのホームページを開設したのが1995年3月末。記念すべき最初の文字列は、たしか、「大森望のホームページによく来たね」だったはず。犬のアイコンのFTPソフト、Fetchを使ってファイル転送に成功し、とうとうページが画面に表示されたときはえらく感動したのを覚えている。日最初のホームページ「KEK Entry Point」の開設から2年半後の出来事。はるかあとになって知ったのだが、このKEK(高エネルギー加速器研究機構)ページをつくった森田洋平博士は、大森の中学高校の同級生だった。世間は狭い。 それはともかく、HTMLをにわか勉強してホームページを毎日工事するかたわら、4月6日からウェブ日記を書きはじめ、そこから先は、Hyperdiaryにどっぷりハマることになる。 このころ、個人でダイヤルアップIP接続しているインターネットユ

    1995年、最強個人メディアの誕生:朝日新聞デジタル
    raimon49
    raimon49 2015/08/10
    朝日新聞は、こういう記事を10年後20年後に「当時の原稿から再現」じゃなくて、ずっと同じURLで残し続けるのがネットメディアには大事だって、ちゃんと分かってるんだろうか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2015/08/10
    バルーンファイトやカービィにばかり注目が集まりがちだけど、ピンボールもゴルフも操作の気持ち良さとがファミコン黎明期にしては異常なんだよな。とても良いフォロー記事。
  • tech venture business » 役職の謎:CTO vs. VP of Engineering

    どうも。10月も半ば、Q4はあっという間に過ぎてしまうのが毎年の悩ましいところです。ふと気が付くと、このブログを始めてから既に1年経過しました。早いものです。よく続いたなーと感慨にふけったりしております。 さて、Q4というタームにかこつけて、今日はマネージメントの話をちょっと。 皆さんは役職名の意味することがよく分からず、困ったことはありますか?私はこちらに来た当初、仕事上適切なコンタクト先を検討するに当たり、アメリカ企業の役職名と日企業のそれを比較したり訳したりするのに、結構苦労した記憶があります。最近は外資系の企業等でアメリカ式の役職を使うことも多く日国内でも珍しくはないですが、それでも例えばヴァイス・プレジデントって実際何なの?と思われる方は少なくないのではないかと思います。 これらの役職名はある程度の「こういうことやってる、こういうレベルの人」的な共通認識はあるものの、業界、業

    raimon49
    raimon49 2015/08/10
    >VP of Engineeringは現実と鑑みてそのビジョンを実行に移すことを率いる部門のマネージャーで、ギークである必要は必ずしもありません。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 なぜメールが嫌われ、インスタントメッセージが好まれるのか

    【山田祥平のRe:config.sys】 なぜメールが嫌われ、インスタントメッセージが好まれるのか
  • 「現金お断り」の格安自販機 JR東が不振打開へ一石 - 日本経済新聞

    「現金購入お断り」という常識破りの作戦で、飲料自販機に新風を吹かせようと試みる動きが出てきた。仕掛けたのはJR東日子会社の飲料自販機運営会社、JR東日ウォータービジネス。電子マネー「Suica(スイカ)」しか使えない新型自販機を、このほど東京都内の22駅に24台設置した。狙いは消費増税以来続く販売不振からの脱却だ。電子マネーならではの自由な価格設定により、最大9円と小幅ながら現金機よりお買

    「現金お断り」の格安自販機 JR東が不振打開へ一石 - 日本経済新聞
    raimon49
    raimon49 2015/08/10
    電子マネーを使った柔軟な価格設定への移行はゲーセンも苦労してたし、この試みは上手く行って欲しいな。
  • Opera、身売りを含む選択肢検討を開始

    Webブラウザ「Opera」のメーカー、Opera Softwareが身売りを含む戦略的な選択肢の検討を開始したと発表した。年内には検討の結論を出すとしている。 ノルウェーOpera Softwareは8月7日(現地時間)、身売りを含む戦略的な選択肢の検討を開始したと発表した。アドバイザーにABG Sundal CollierおよびMorgan Stanley Internationalを起用した。 年内には結論が出る見込み。 Operaが同日発表した第2四半期(4~6月)の業績予測は、アナリスト予測を下回る45%増の1億4600万ドル。2015年通年の売り上げ予測を従来の6億3000万ドル~6億5000万ドルから6億~6億1800万ドルに引き下げた。 Operaは売り上げ不振の原因をモバイル広告事業が予想より伸びなかったこととしている。

    Opera、身売りを含む選択肢検討を開始
    raimon49
    raimon49 2015/08/10
    ブラウザベンダがモバイル広告事業頼りでは厳しいよな。
  • LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち

    LINE MUSIC の無料期間が終わりました。これに対する反応が予想通りなものの、やはり印象的なので、シェアします。無料期間終了なんて、当にケチですよね!。。。って。 目次 1. LINEの無料期間終了に対する利用者の反応1.1. 30秒しか聞かせないないなんて、せこい。1.2. ずっと無料にしてほしい1.3. うざい、くず、かす、しね、だる1.4. ケチ1.5. 当然無料だと思っていた1.6. 有料にするなら作るな1.7. 他のアプリに移る宣言1.8. チケットを購入した、が見つからない2. 無料音楽アプリに戻る宣言3. 試される LINE MUSIC スポンサーリンク LINEの無料期間終了に対する利用者の反応 これらの反応を見ると、聴き放題にしろ何にしろ、ビジネス大丈夫かよ、と思ってしまいます。 もうアプリに広告入れて無料で聴き放題にでもしないと、この層は納得しないのでしょうか。

    LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち
    raimon49
    raimon49 2015/08/10
    まぁこういうのも認識済みの上で、LINEの人らは音楽ビジネス再構築するって大風呂敷を広げてるんだから、また無料期間を定期的に作ったりするんじゃないの。 http://jp.techcrunch.com/2015/06/11/jp20150611linemusic/
  • iOSの「Masque Attack」脆弱性、FacebookやChromeのアプリで悪用

    TwitterやFacebook、Google Chromeなどの大手アプリがリバースエンジニアリングされ、センシティブなデータを収集してリモートのサーバと通信するためのコードが挿入されていた。 正規のiOSアプリをマルウェアに置き換えてしまう「Masque Attack」という攻撃手法が発見された問題で、TwitterやFacebook、Google Chromeなどの大手アプリがリバースエンジニアリングされ、この手口に利用されていたことが分かったという。セキュリティ企業のFireEyeが8月5日のブログで伝えた。 Masque Attackの脆弱性は、iOSで同じバンドル識別子(Bundle Identifier)を持つアプリに対して証明書の照合が行われないことに起因していた。FireEyeが2014年11月に発見し、Appleは2015年1月に公開した「iOS 8.1.3」で修正して

    iOSの「Masque Attack」脆弱性、FacebookやChromeのアプリで悪用
    raimon49
    raimon49 2015/08/10
    In-House配布すると有名アプリが同一Bundle IDで上書きされてた問題。
  • Firefoxに深刻な脆弱性、Mozillaが更新を呼びかける | スラド セキュリティ

    Firefoxでユーザーに知られずにローカルファイルをアップロード可能な脆弱性が発見され、Mozillaが更新を呼びかけている(Mozilla Foundation Security Advisory 2015-78、 Mozilla Security Blogの記事、 Neowinの記事)。 この脆弱性はsame-originポリシーに違反してビルトインのPDFビューアーの非特権部分にスクリプトをインジェクトできるというもの。悪用することでローカルファイルの読み取りや、アップロードが可能であり、すでにエクスプロイトの存在も確認されている。PDFビューアーを搭載しないAndroid版Firefoxは影響を受けない。 エクスプロイトが発見されたのはロシアのニュースサイトで表示される広告で、特定のローカルファイルを検索してウクライナにあるとみられるサーバーにアップロードするという。このエクスプ

  • ssig33.com - docker ホストを長期間運用する際の注意点

    うちには 2013 年末ごろからずっと docker コンテナを運用し続けていた物理ホストがあったのだけど、最近 $ docker ps とかしても結果が戻ってくるのに 20 秒ぐらいかかるし、コンテナの起動とかにも同じくらい時間がかかる $ /etc/init.d/docker restart などとしようもんならコンテナが使用可能になるまで 3 時間ぐらいかかってた。とはいえそう頻繁にコンテナを手動で起動したり終了したりするホストではないし、 docker のデーモン自体を再起動するとかは当に稀なのでずっと放置してたんだけど、さすがに放置できなくなってきた。 $ docker ps --all | wc -l とすると 103781 とかなってて、ゴミコンテナやイメージが大量にありすぎるのが諸悪の根源なのではないかという予想を立てた。 そこでこのようなスクリプトでコンテナを掃除してみ

  • HTML5のBattery Status APIでユーザー追跡の可能性が指摘される | スラド IT

    HTML5のBattery Status APIで取得したデータを利用して、Webサイトがユーザーを特定する可能性が指摘されている(論文: PDF、 The Guardianの記事、 Mashableの記事、 V3.co.ukの記事)。 Battery Status APIは、Webサイトがモバイルデバイスやノートパソコンのバッテリー状態を把握し、必要に応じて低消費電力モードと高パフォーマンスモードに切り替えられるようにするためのもの。現在のところ、Battery Status APIChromeおよびOpera、Firefoxで利用できる。W3Cではプライバシーへの影響は少ないとして、ユーザーの承認を得ることなく呼び出せるようにしている。 Battery Status APIでは充電中かどうか、バッテリー残り時間/充電完了までの残り時間(秒)、バッテリー残量レベル(0.0~1.0)とい