タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/sasata299 (3)

  • すぐに出来る!! vundleでモダンなvim環境を作ろう - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2011年07月14日11:32 vim すぐに出来る!! vundleでモダンなvim環境を作ろう 2014/10/30 vundleの仕様が変わったようなので記事の内容を更新しました。 「みなさん、vim ってますかぁ?」 と、つい言いたくなるくらい毎日暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日は久しぶりに vim について書いてみようかと思うんです。えぇ、あの vim です。最近は新しいプラグインとかを入れるのもおっくうになっててあまりカスタマイズもしてなかったんですが、最近もの凄い便利なプラグインが出てきたではありませんか!それが今回紹介する vundle です。Rails3 で使われている Bundler にインスパイアされた vim のプラグイン管理ツールなので、Rails を使っている人にとってはおなじみな名前ですね。 この子はほんとデキるんですよ。さっそく vu

    raimon49
    raimon49 2011/07/25
    >プラグインが vim-scripts リポジトリにあるかどうか調べるのめんどくさいなーっていうめんどうくさがりな人には :BundleSearch というコマンドがあるのでこれで :BundleSearch plugin_name して検索しちゃうのがオススメです。
  • MySQLでインデックスを使って高速化するならCovering Indexが使えそう - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年10月28日09:33 MySQL MySQLでインデックスを使って高速化するならCovering Indexが使えそう Linux-DB システム構築/運用入門 (DB Magazine SELECTION) 著者:松信 嘉範 販売元:翔泳社 発売日:2009-09-17 おすすめ度: クチコミを見る 最近、このを読んでいます。非常に面白いし、参考になります〜。中でもインデックスについての記事が特に興味深かったので簡単にまとめてみます。 前提 ・インデックスは検索性能には効果があるが、更新性能は落ちてしまう ・MyISAM と InnoDB ではインデックスの構造が違う ・インデックスは B+Tree インデックスと呼ばれ、ルート、ブランチ、リーフの階層構造になっている ・インデックスはソートされた状態で作成されている まずは MyISAM と InnoDB でのインデックス

    raimon49
    raimon49 2010/12/28
    マルチカラムインデックスのキャッシュを使ってディスクアクセスさせない。Covering Index
  • subversionを使っていた人がgit便利だなと感じたこと - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年05月25日05:42 Git subversionを使っていた人がgit便利だなと感じたこと 最近は subversion も使いますが、git を使うことも多くなってきました。モジュールの配布なども git のものが多くなってきて、そろそろ git を使えるようになっておかないとまずい気が・・。ってことでちょっと勉強してみたのでまとめてみます。 そもそも「 subversion と git は何が違うの?」っていう話ですが、主な違いは以下の通りです。【参考】に挙げたサイトが分かり易いと思います。 subversion ・単一リポジトリ(リポジトリは一つだけ) ・commit したら即反映 ・add するのは新規にファイルを追加するときだけ ・リビジョン番号は数字 ・考えるのは『ローカル( checkout した場所)』と『リポジトリ』の2つだけ git ・分散リポジトリ(マス

    raimon49
    raimon49 2009/06/16
    Gitはインデックスを経てリポジトリに記録される。
  • 1