タグ

ブックマーク / memo.officebrook.net (3)

  • めも[zsh]

    2009年01月29日#p01 zshにする 2009年01月30日#p01 zshのキーバインドをViにしたらモードを表示したい 2009年02月05日#p01 zshrcで設定していること 2009年02月16日#p01 GDMとzsh 2009年02月17日#p02 zshのautoloadに付けるオプション 2009年02月26日#p01 zshのviキーバインドでのモード表示その2 2009年03月16日#p01 ZshのViキーバインドでのコマンドラインスタック 2009年04月19日#p01 ZshのViキーバインドでのコマンドラインスタック その2 2009年07月23日#p01 Zshでプロンプトの文字数制限 2010年01月23日#p01 zshでのプロセスID補完 2010年01月25日#p01 ZshのViキーバインドでのCtrl-HとかBackspaceの挙動 2

    raimon49
    raimon49 2010/07/16
  • めも - statusline

    _[Vim] statusline ステータスラインの中身を設定。書式は基的には statusline=%{item} {item}は 'l' 'f' '(' など一文字。表示の仕方をある程度コントロールできる。最大幅、最小幅を指定したいときは %{最小幅}.{最大幅}{item} 行を表示する 'l' を例にとって、最大幅を8,最小幅を4にしたいときは statusline=%4.8l となる。どちらか一方だけを指定することも可能。最大幅は指定しない方が良いかもしれない。例えば最大幅を2に設定した場合、100行を超えると "0>3" のように表示されてしまい、行が分からなくなる。 デフォルトでは右寄せで表示されるが、左寄せにしたいときは '-' を付けて、 statusline=%-4l のようにする。 表示されるものが数字の場合で、最小幅を指定している場合に空白の部分を '0' で埋

    raimon49
    raimon49 2008/06/05
    説明読んだら今まで設定していたことの意味が良く分かった。ref:http://opentechpress.jp/developer/07/11/06/0151231.shtml?tid=4
  • めも - Tab タブ インデント , gtk+-2.6情報

    _ [Vim] Tab タブ インデント Vim を設定するときによく迷うのが、 tabstop shiftwidth softtabstop の関係。いまいちよく分かっていない。とりあえず、autoindent を設定している場合に自動的に挿入されるインデントの量を設定するのが shiftwidth 。 インデントは少ない方が好みなので、 set shiftwidth=2 で、<Tab>が画面上において何文字分で表示されるかを設定するのが tabstop 。これは何故か昔から8文字分となっている。 Vim の規定値も "8" 。誰が決めたんだろう。 あまり広すぎるのは好みではないので、 set tabstop=4 expandtabを設定しているので、既にある<Tab>は別として、インデントや Tab は全て空白で挿入される。 ここでちょっと面倒くさい事になるのが、<Tab>を入力し過ぎ

    raimon49
    raimon49 2008/01/08
  • 1