タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (3)

  • iTunesアートワーク登録の新定番「Voralent Invidi」 :教えて君.net

    iTunesのアートワーク自動登録用の、「決定版!」と言える国産新ツール「Voralent Invidi」が登場した。正しいジャケット画像を、非常に高い精度で見つけ出す仕組みが採用されているのだ。付加機能も充実しているぞ。 「Voralent Invidi」は、iTunesで再生している曲のアルバム名+アーティスト名をGoogleイメージ検索で自動検索し、ジャケット画像をアートワークへ自動登録するツールなのだが、他の同種ツールと比べて優れているポイントが二つある。まず、複数(デフォルトでは50件)の検索結果画像を一覧表示してくれること。他のツールだと、間違った画像が提示された場合の変更処理が面倒なのだが、「Voralent Invidi」なら、まず間違いなく正しい画像が一つはヒットする。自分で選んで登録を行う……という作業がラクなのだ。次に、ソーシャルな仕組みで「正しいっぽい画像」を選んで

    raimon49
    raimon49 2009/05/13
    めちゃめちゃ使い易い! HR/HMはこれ使ってほぼ網羅できた!
  • IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決 ~基本性能編~ | 教えて君.net

    IE、Firefox、Chromeの3強ブラウザはそれぞれに魅力的な機能を搭載している。だがネットを見る上で一番重要なのは機能の豊富さなんかよりサクサク動作するかどうかだ。最も軽くて速いのはどれなのか速度テストを行ってみたぞ。ここでは、各ブラウザの基スペックを基に軽さを比較する。 ■ IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決!

    raimon49
    raimon49 2009/02/20
    >IE、Firefox、Chromeの3強ブラウザはそれぞれに魅力的な機能を搭載している。 / いつの間に3強時代に・・・。
  • これでグリモンとおサラバ!Autopazerizeがアドオン化 | 教えて君.net

    Greasemonkeyの人気スクリプトAutopazerizeと同じ機能を提供するアドオン「AutoPager」が登場。これまで Autopazerizeのために泣く泣くGreasemonkeyを導入してきた人も、これでGreasemonkeyのない、軽々としたFirefoxが使えるようになるぞ。 GreasemonkeyはFirefoxが重くなる原因のひとつ。当はインストールしたくないんだけど、強力なスクリプトが公開されているので、どうしても手放せないという人もいるはず。特に現在のページの下に自動で新しいページを読み込むAutopazerizeは便利すぎて、これを使いたいがためにGreasemonkeyを入れている、という人もいるはずだ。 「AutoPager」はAutopazerizeと同じ機能を提供するアドオン。アドオンなので、Greasemonkey+スクリプトよりもより軽くF

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    完全に悪者扱いなのね・・・。
  • 1