タグ

2009年1月26日のブックマーク (21件)

  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    確かにこの事例はアマゾン等との違いが顕著。
  • 離脱されない携帯サイトのフォーム作成術 (ユーザビリティ実践メモ)

    みなさんは携帯サイトの会員登録を行う際に以下のような経験はありませんか? ・入力エラーが発生した。 ・次ページの読み込み中に接続不良となった。 弊社のユーザ行動観察調査では、会員登録時に上のような状況に直面すると、多くの人が会員登録をあきらめてしまう様子が観察されています。 今回はこのようなトラブル発生を防ぎ、「離脱されないフォーム」を実現する上で重要となるポイントを2つご紹介します。 フォーム入力例を適切な位置に配置する フォーム内の各項目に入力例を明示することでエラー発生を防ぎます。ごくごく当たり前のことですが、PCサイトに比べてコンテンツスペースが少ないことを理由に、携帯サイトでは「入力例が省略されたフォーム」が多く見受けられます。 また、入力例の配置にも注意が必要です。たとえ入力例が配置されているフォームであっても、下図の左側のように入力欄の下に配置しているものは十分と言えません。

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    >地下鉄など電波の不安定な場所で暇つぶしをしているユーザは、インターネットに接続できるタイミングが限られているため、過度な読み込みを嫌う傾向があります。
  • あまり知られていない脆弱性:DOM Based XSSにご用心|アークウェブのブログ

    こんにちは、SEの進地です。 XSS(Cross Site Scripting)脆弱性の中であまり注意を払われていないタイプにDOM Based XSSというものがあります。アナウンス自体は随分と昔から行われており、webappsec.orgでも2005/7/4にAmit Klein氏が"DOM Based Cross Site Scripting or XSS of the Third Kind"を発表しています。 Web 2.0的アプリなどでのAjaxの普及でJavaScriptが多用される現在のWeb開発では、DOM Based XSSが入り込む可能性は従来よりも高まっています。そこで、今回はこのDOM Based XSSについて説明しようと思います。 DOM Based XSSとは何か? 一般的にXSS脆弱性と聞いて思い浮かべるのは、攻撃者の悪意ある入力データ(JavaScript

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    DOM Based XSS クライアントサイドで完結するXSS
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    PHP 5.3からクロージャが導入される。create_function()は読み難いので匿名関数が使えるだけでも単純に嬉しい。staticなクロージャがイメージとしてはJSなどに近い?
  • やっぱ、仕事でJavaやる人はEffective Javaは読んでおくべきだと思うよ。 - sawatの日記

    めずらしく仕事の話なのですが、なんか年明けから他部署に出稼ぎに行かされています。で、その仕事の内容というのが「別の誰かがつくった膨大なJavaソースにJavadocを書き込む」という訳の分からないことをやらされています。しかも、そのJavadocというのが普通のクラスやメソッドの外部仕様について書くのではなくて、完全な内部仕様でほとんどソースの和訳みたいなのを書かなきゃいけないという・・・。年頭からいったいどうやってやる気を奮い立たせればいいのか分からなくなってきます。まったく。 まあ、とにかくソースを読んでがんばってJavadocを書いてるわけなのですが、人のコードを見るとどうもアラに目がいってしまいエントリのタイトルの通りに思うわけですよ。ハラに溜めておくのは精神衛生上よくないと思うので、気づいたのをここに列挙してみます。 列挙する nullでないことが確定されている変数をnullチェ

    やっぱ、仕事でJavaやる人はEffective Javaは読んでおくべきだと思うよ。 - sawatの日記
    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    >当たり前だが、ソートのオーダーはO(n*logn)だから線形検索のO(n)より重い。 / ちゃんとコストを見積もれという話と、null恐怖症の話。
  • Moon of Samurai 漫画キャラの容姿今昔

    「俺の顔がこんなに変わったのはグレイと300人委員会とレジデントオブサンに整形手術されたせいで、しかもそのことはノストラダムスによって予言されていたんだよ!」 「な、なんだってー!!」

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    これは関連記事も含めて面白い!!
  • MANTAN - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    MANTAN - 毎日新聞
    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    外国人の反応を知りたい日本文化のひとつ。
  • 地上アナログ放送の停止を一部地域で先行実施 | スラド

    NIKKEI NETの記事によると、総務省は「完全デジタル化のリハーサル」と称して、特定地域のみを対象として、現行アナログ放送が見られなくなる措置を来年度に実施するとのこと。完全移行前の技術的課題の検証を目的としているそうだが、チューナーの配布方式やアンテナ変更に関する問題点も合わせて検証するのではないかと思われる。 記事の最後に書かれてある「実態は、地域限定でのアナログ停波と地デジ移行の先行実施に近い。アナログ放送の受信環境がその後、復活することはないという。」あたりが興味深い。

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    テレビって意外と映らなくても困らないね、みたいな結論に至る家庭が続出したら面白いのに。
  • Burj Dubai :ドバイ、ドバイが立った! - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    中東のドバイがわーわー騒いでいるのでメモ。 経済が乱されて投資がちりじりになった21世紀のバベルの塔、世界最高のビルであるBurj Dubaiが計画されていた高さまで組みあがったそうだ。地上818メートル、206階*1、人類史上もっとも高い建造物である。公式発表はまだだが、出回っている判定写真を見る限りでは大丈夫そうだ。内装や外壁の工事は残っているが、外形はほぼ完成であり、何事もなければ今年オープンとなる。 Burj Dubai不動産価格は数ヶ月前の半分になっているそうだ。NHKスペシャルの沸騰都市でワンフロア買い占めたと言っていた投資家はいまどうしているのだろう。 そういえば、来週(1/25)の沸騰都市、みんな大好き「ヨハネスブルグ」(南ア)をやるみたいだ。治安に関してかなりオーバーな伝説がネットで流布しているあの都市。 沸騰都市 第五回 ヨハネスブルグ "黒いダイヤ"たちの闘い ht

    Burj Dubai :ドバイ、ドバイが立った! - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    Burj Dubai今年オープン予定!
  • GAME JAPAN CUP! | omiyasoft

    去る2009年1月17日、おなじみセガさん社において、 公式全国大会の予選の一つとなる、ゲームジャパンさん公認の公式大会「GAME JAPAN CUP」が行われました。 カルドDSにおいて大会を直接観覧(解説?)するのは、ファミ通CUPに続き2回目でしたが、前回に比べても試合終了までのスピードがどんどん早くなっていますね。40ラウンドまでもつれる試合はほとんど無く、20ラウンドでの決着(サドンデスではなく目標達成で)なんていう試合までありました。ワイヤレス予選はずっと同じ「アリーナ1」ですので、さすがにマップの攻略は最適化されてきているようです。 使用ブックの傾向は前回同様、やや地属性率が高めではあるものの、火水地風ひととおりそろっており、いい感じにバラけていました。今に至ってこの状態ということは、やはりカルドDSでは「特定の属性が圧倒的に有利」ということは無いと言っていいでしょう。うま

    GAME JAPAN CUP! | omiyasoft
    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    ひろゆき、カルドセプトDSの全国大会予選で大勝利の巻
  • 「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 : らばQ

    「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 二次元が生み出す目の錯覚や組み合わせ。 そんなイマジネーションあふれる、おもしろ写真をご覧ください。 ぷしゅっ。 ぶら下がり。 もくもく。 噴射。 ひとひねり。 いろんな意味でホット。 バッファローマン。 こっち見る…、見ないでください。 アリvsヘリ。 「あ、虫だ。」 妖精スカート。 ぶちゅー。 電線にとまる飛行機。 もくもく。 Photo tricks - The biggest collection of pictures and photos on the internet at Best Pics Aroundより 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則posted with amazlet at 09.01.17田 直之 大和書房 売り上げランキング: 1 おすすめ度の平均: よい! 面倒くさいから・・・とい

    「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 : らばQ
    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    どれも巧い
  • キリンはこんな格好で寝ている : らばQ

    キリンはこんな格好で寝ている 野生の馬やキリンは、のんきに寝っころがっていては肉動物の餌となってしまいます。 なので基的に立ったまま寝ます。 そんな器用な彼らも、少しは横になって眠るそうですが…。 横になったキリンの姿、ご存知でしょうか? お尻がまくらに! キリンの首ってこんなに折れ曲がるんですね…。 一説によると野生のキリンは20分程度しか横にならないそうですが、動物園にいるきりんは危険が少ないため横になって寝る時間が多いそうです。 言われてみると厩舎にいる馬も寝ワラに横になっている姿を見ますし、都会っ子(?)だと軟弱に育つのでしょう。 そんなだらけきったキリンの場合、寝相の悪い子がいたりします。 こんな風に。 でもやっぱり、お尻が気持ちいいみたいですね。 体が長いと、何かと苦労もあるようです。 ちなみに細い印象のキリンですが、大人になると1トン以上になるそうです。5メートルを超え

    キリンはこんな格好で寝ている : らばQ
  • らばQ:「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に

    「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に 「黙示録」というタイトルのCGアートが海外サイトで話題を呼んでいます。 紹介では「少女が兵士に花を…」という説明がついていました。 鮮烈なインパクトを持つ構図と芸術性について、さまざまな意見が交わされていたのでご紹介します。 ※クリックで大きな画像 思想や政治的メッセージが見え隠れしますが、アートとして賞賛しているコメントも目立ちます。 細部にわたるまで丁寧に描かれており、不吉な印象を残しながらも、すばらしいと言う声が上がっていました。 ・不吉すぎる…しかしアーティストには敬意を払う。 ・彼女が宇宙人だっていう可能性もある。 ・少女の尻が最初に目に入ってから、だんだん上のほうを見て理解した時、ばつが悪くなった…。 ・3....2....1.... ・驚くほどいい作品だ。アーティストは誰? ・無邪気さで死を隠すとは、力強いイメージだな。 ・こういうの

    らばQ:「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に
    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    重い・・・。
  • 世界の議会で起こった暴力沙汰、乱闘騒ぎの写真いろいろ : らばQ

    世界の議会で起こった暴力沙汰、乱闘騒ぎの写真いろいろ 先月、韓国の国会では、ハンマーやチェーンソーが乱舞する乱闘騒ぎが起きて世界に衝撃を与えていましたが、国会や議会での暴力沙汰はいろいろな国で起こるようです。 日の民主主義が成熟している方なのか、単に農耕民族気質なのかは定かでありませんが、とりあえず日は平和な方だなと実感できる他国の乱闘騒ぎをご覧ください。 イタリア ゴッドファーザーのテーマをBGMに、マフィアに口封じされそうと勝手にイメージ。 インド サンダルを脱いでの抗議に、怒りの度合いが見て取れます。 ウクライナ 東欧の人々には、なぜか軍人のような怖さを感じます。 チョークスリーパー。 トルコ 何かを奪い合ってるのか、それともダブルでパンチを浴びせているのか…。 メキシコ ボクシングの盛んな国だけあって、殴り合いも激しそうです。 ロシア 議員というより格闘家の体格ですね…。 でも

    世界の議会で起こった暴力沙汰、乱闘騒ぎの写真いろいろ : らばQ
    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    国会暴力防止法案
  • "Goolge社員が辞める理由"から垣間見るGoogleの姿 - Thoughts and Notes from CA

    TechCrunchの"Goolge社員が辞める理由"というのがなかなか面白い。ざーっと全部のスレッドを読んで見たので、いくつか気になったポイントを紹介しながらコメントつけてみたい。 I had an equally ridiculous hiring process - although mine actually seemed normal (by Google standards) until the result. 私も同様に馬鹿みたいに長い採用プロセスでした・・・。どうやら、他の人の話を聞いているとグーグルの基準では普通のようですが・・・ 非常に多くの人が指摘しているのが採用プロセスの長さ。全部見た限りではこれが一番多くあげられている不満の模様。この事実は非常に興味深いというか、私にはかなり驚き。入社した後に「こんなはずじゃなかった・・・」と不満を覚えるのは分かるのだが、採用プロ

    "Goolge社員が辞める理由"から垣間見るGoogleの姿 - Thoughts and Notes from CA
    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    >日本支社を含む他国のグーグルというのは、グーグルにあってグーグルにあらずだし、本社からしてみると殆ど存在感がない
  • これでグリモンとおサラバ!Autopazerizeがアドオン化 | 教えて君.net

    Greasemonkeyの人気スクリプトAutopazerizeと同じ機能を提供するアドオン「AutoPager」が登場。これまで Autopazerizeのために泣く泣くGreasemonkeyを導入してきた人も、これでGreasemonkeyのない、軽々としたFirefoxが使えるようになるぞ。 GreasemonkeyはFirefoxが重くなる原因のひとつ。当はインストールしたくないんだけど、強力なスクリプトが公開されているので、どうしても手放せないという人もいるはず。特に現在のページの下に自動で新しいページを読み込むAutopazerizeは便利すぎて、これを使いたいがためにGreasemonkeyを入れている、という人もいるはずだ。 「AutoPager」はAutopazerizeと同じ機能を提供するアドオン。アドオンなので、Greasemonkey+スクリプトよりもより軽くF

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    完全に悪者扱いなのね・・・。
  • ちょwwwwついにジョジョの原画がルーブル美術館にwwwwwww - おはようwwwお前らwwwwwwww

    ちょwwwwついにジョジョの原画がルーブル美術館にwwwwwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 05:44:26.58 ID:MzQnVfhAO ソースは今日の産経エクスプレスwwwやべえwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 05:46:47.37 ID:UzzQ60Dt0 JOJO Worldがモナリザに並んだ http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/215400 コミックの世界がルーブルを包み込んだ。パリのルーブル美術館で22日、世界の著名な漫画家の 作品を展示する企画展が始まった。「小さなデッサン展-漫画の世界でルーブルを」と題した企画展 には、「ジョジョの奇妙な冒険」で知られる荒木飛呂彦(ひろひこ)さん

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    JOJOとDIOが降臨
  • DSゲームレビュー「クロノ・トリガー」

    ジャンル:RPG 発売元:株式会社スクウェア・エニックス 価格:5,040円 プラットフォーム:ニンテンドーDS 発売日:発売中(11月20日発売) プレイ人数:1人(1~2人) CEROレーティング:A(全年齢対象) ゲーム歴史が繰り返される。 今から13年前、スーパーファミコンでRPGというジャンルの常識を変えたあの名作が帰ってきた。当時、エニックスとライバル関係だったスクウェアが世に送り出した「クロノ・トリガー」。植松伸夫氏と光田康典氏の名曲に乗って、心に残る物語が再び幕を上げる。ニンテンドーDSのタッチスクリーンの中で……。 ■ ひょんな出来事から始まる前代未聞の物語。複数の時空を冒険して世界を救え! タイトルが示唆するように、主人公の名前はクロノ(自由に変えることができる)。普通の少年である彼は千年祭という祭りが開催中の、ガルディア王国に住んでいる。千年祭では幼馴染のルッカが、

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    >グラフィックス面では、ポリゴンを活用した3Dグラフィックスよりも、懐かしさの溢れる昔のままのドットグラフィックスで表現したほうが適切だとメーカーは結論した。筆者はその判断に同感する。いまいちの3Dよりも
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    全体的にひどいwwwwwww
  • Ebakul – Pusat Belanja Online

    Ebakul.com diharapkan segera hadir sebagai markerplace baru di Indonesia dan mengajak segenap masyarakat untuk menggunakan platfom e-niaga ini sebagai media jual beli online yang bisa dijalankan di rumah. Saya selaku pencetus ide marketplace ebakul, saat ini sedang memulai rencana dengan melakukan berbagai riset. Selama masih dalam tahap rencana, saya ingin memanfaatkan kekosongan waktu ini untuk

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    士業資格は桁が違うなぁ。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    raimon49
    raimon49 2009/01/26
    いきなりスタンドっぽいから困るw