タグ

ブックマーク / gene.hatenablog.com (6)

  • jedi-vim の設定 - Memo

    追記: if completeopt = longest is not set, change the default behaviour of … · davidhalter/jedi-vim@42900bb · GitHub で下記設定は不要になった。 Vimmer な Pythonista にとってとても強力な Vim プラグインの jedi-vim を試してみた。 詳細は mattn さんのエントリを参照。 Big Sky :: python 補完のVimプラグイン「jedi-vim」がスゲー とても強力だし、補完の速度も今の所特に重いとは思わなかったが、補完時に自動的に候補の最初が選択されるのが気に入らない。 例えば with open('foo.log', 'r') as f: f. と f の後に . を押せば関連する一覧が表示されるが、デフォルトでは `close` が選択

    jedi-vim の設定 - Memo
  • sunzi を試してみる - Memo

    VM にサーバを構築して必要なミドルウェアやソフトウェアをインストールするというのが、たまに発生する。 # 「たまに」というのがポイント VM のイメージを起動してサーバをたてるのは割と簡単に出来るんだけど、毎回毎回いちいち yum install とかするのがめんどくさい。 こういう場合は Chef や Puppet を使うのが王道なんだろうけど、前述の通りたまに発生するだけなので、Chef とかは大げさすぎる。 というような事を呟いたら [twitter:@gosukenator] さんに sunzi というのを教えて頂いた。ありがとうございます! Github の Readme を読んだ限り自分のやりたい事がそのまま実現されてた。 sunzi がデプロイ先サーバの $HOME/sunzi っていうディレクトリを自動で作り、そこにシェルスクリプトを転送し、そのシェルスクリプトをリモート

    sunzi を試してみる - Memo
    raimon49
    raimon49 2012/03/18
    個人環境を設定するヘルパー
  • Syntastic が使用するコマンド - Memo

    id:Layzie これ入れてみたけど、色々な言語に対応していて、便利だった。けど、どんなコマンドが必要なのかがドキュメントに無いので、ちょっと不便。(調べれば良いんだけど はてなブックマーク - Layzieのブックマーク / 2012年1月9日 仰る通り! というわけで、.vim/bundle/syntastic/syntax_checkers 以下に書かれているのを grep "makeprg" *.vim を中心に見てみた。 言語 ファイルタイプ コマンド AppleScript applescript osacompile C c gcc CoffeeScript coffee coffee C++ c++ g++ CSS css csslint Cucumber cucumber cucumber Cuda cuda nvcc*1 Docbook docbk xmllint E

    Syntastic が使用するコマンド - Memo
    raimon49
    raimon49 2012/01/30
    依存外部コマンド一覧
  • docstring を挿入するプラグインを作った - Memo

    Vim を使って PHP スクリプトを作成しているときに phpdoc.vim というプラグインがもの凄く重宝してた。 何をするものかというと、例えば以下のようなコードがあったとする。 <?php class Foo { pubilic function __construct($arg1, $arg2) { } } class や function の行にカーソルがある場合に :call PhpDocSingle() と実行すると <?php class ClassName { /** * __construct * * @param mixed $arg1 * @param mixed $arg2 * @access public * @return void */ public function __construct($arg1, $arg2) { } } といった感じでヘッダーコ

    docstring を挿入するプラグインを作った - Memo
  • gf で Python の import で宣言しているファイルを開く - Memo

    元ネタはこれ。 たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味 - Hail2u さっそく上記の設定をして、HTML 内で gf をしたら JavaScript なファイルに飛んでおお!っとなった。 JavaScript が行けるのなら、Python の import で宣言しているのもいけるはず!と言う事でやってみた。 .vimrc autocmd FileType python setlocal includeexpr=FormatPyImport(v:fname) | setlocal path+=;/ function! FormatPyImport(str) return substitute(substitute(substitute(a:str, '^from \|^import ', '', ''), 'import \a\+', '', ''), '\.', '

    gf で Python の import で宣言しているファイルを開く - Memo
  • Flask でアプリケーションを作る際のメモ - Memo

    自分用のメモ。 Flask はマイクロフレームワークを詠っているが、大きめのアプリケーションを作る事が出来る。 自分で色々組み合わせて行くのが好きなので Flask を使う。 メンドクサイのなら、素直に Django とか Pyramid なフルスタックを使えば良い。 Modular Applications with Blueprints — Flask 1.0.2 documentation Flask で大きなアプリケーション Blueprint ver. - 混沌脳内 アプリケーションの構成 お手としたアプリケーション*1 danjac / newsmeme — Bitbucket http://www.ninxit.com/blog/2011/03/09/flask-mvc-sample/ 基的に上記に影響を受けてる。 ├── manage.py └── app ├── __

    Flask でアプリケーションを作る際のメモ - Memo
  • 1