タグ

ブックマーク / mozaic.fm (9)

  • ep83 IE | mozaic.fm

    Theme 第 83 回のテーマは IE です。 今回は Microsoft の Yusuke さんをお呼びして、 IE のたどってきた歴史を振り返り、これをどう Edge に置き換えていくのかという流れを踏まえながら、 IE が Web に与えた歴史や、 IE 以降の Web について議論しました。 Show Note IE11 サポート終了の歴史 | blog.jxck.io https://blog.jxck.io/entries/2021-05-11/end-of-ie.html 2018/07/18: Internet Explorer の今後について – Japan IE Support Team Blog http://web.archive.org/web/20180718022957/https://blogs.technet.microsoft.com/jpieblog

    ep83 IE | mozaic.fm
  • ep35 Security (Bug Bounty) | mozaic.fm

    Theme 第 35 回のテーマは Security の Bug Bounty 編です。 今回は、脆弱性報奨金制度(Bug Bounty)のしくみについて、 Bug Hunter として報告をする側である @kinugawamasato さんと、報告を受け付ける側である @k2wanko さんと、 @hnagatomo さんをお呼びして議論しました。 報告する側 ハンターは何を見ているか ハンターにとっての報告制度 報告しやすさ CSP と脆弱性 バグハントを始めたい人へ 報告される側 なぜ報奨金制度を行うのか プラットフォームと自前運営 評価の難しさと CVSS 成立するが CSP でブロックされるバグはどう扱うか 報奨金制度を始めたい人へ これらを踏まえ、 Web セキュリティで 今何が起きているのか、 これからどうなっていくのか について議論しました。 Show Note 脆弱性報奨

    ep35 Security (Bug Bounty) | mozaic.fm
  • ep23 Let's Encrypt | mozaic.fm

    Theme 第 23 回のテーマは Let's Encrypt です。 今回は、匿名のゲストとして PKI のスペシャリスト「先生」をお迎えして、 HTTPS 化推進の要である Let's Encrypt をきっかけに、近年多発している「CA は信用できるのか問題」も踏まえながら、今 CA を含めた PKI の世界で 「今何がおこっているのか」と「これからどうなっていくのか」について議論しました。 先生 は、エピソードの最後におっしゃっていたように、この mozaic.fm の主旨に賛同して、色々調整の結果匿名と言う形で特別に出て下さいました。 先生の声と話から、誰だが分かる人もいると思いますが、そこは色々察して大人な対応をお願いします。 Show Note 00:00 Intro Let's Encrypt 電子フロンティア財団(EFF) https-everywhere 09:15 な

    ep23 Let's Encrypt | mozaic.fm
  • ep22 AMP | mozaic.fm

    Theme 第 22 回のテーマは AMP(Accelerated Mobile Pages) です。 今回は @ymotongpoo さんをお迎えして、 AMP の登場背景やそこから見える今の Web の問題点、導入や普及、今後の展望などをふまえ、 AMP が登場した意味、そして AMP が Web にもたらす影響などを通して 「今何がおこっているのか」と「これからどうなっていくのか」を議論しました。 Show Note Why AMP is Fast ampproject.org ampproject/amphtml github Waht is AMP? Why AMP is fast Publishers using AMP HTML AMP Cache AMP Cache AMP Cache Update Ping Format AMP Validator Chrome Dev

    ep22 AMP | mozaic.fm
    raimon49
    raimon49 2016/08/30
    AMP HTML Validである事とAMP Structured Dataを持っている( == AMP Cacheに載りGoogle検索結果に高速表示される)事はイコールではない。
  • ep20 Browser | mozaic.fm

    Theme 第 20 回のテーマは Browser です。 今回は @takoratta さんをお迎えして、ブラウザは今どうなっているのか、そして、その進化は Web の進化とどう関わっているのかにつて議論しました。 Show Note 及川さんとブラウザの関わり JUNET NCSA Mosaic Netscape DHTML ActiveX なぜ新しくブラウザが必要だったのか? living on the web IE Toolbar V8 成せたこと成せなかったこと Hosted App と Packaged App Chrome Web Store Gears ブラウザはここ数年でどう変わったか? PhoneGap Cordova Electron Extensible Web ブラウザの肥大化問題 TPAC 2015 IETF 94 Chrome Dev Summit Chrom

    ep20 Browser | mozaic.fm
  • ep19 ES7 | mozaic.fm

    Theme 第 19 回のテーマは ES7 です。 今回は @Constellation さんをお迎えして、先日公開された ES6 をふまえ、次の仕様として議論が始まった ES7 について、 ブラウザのエンジンを実装する立場から見た、現状や懸念点などについて話を聞きながら、これから ECMAScript はどうなっていくのか、どうなっていくべきなのかについて議論しました。 Show Note Lv.5 exprima estraverse escodegen ES6 symbol TDZ TDZ のパフォーマンス ES6 generator eslint no-var ES7 の提案一覧 Array.prototype.includes Object.observe async-await Promise Generator cancelable promise monadic-promi

    ep19 ES7 | mozaic.fm
    raimon49
    raimon49 2015/08/04
    現状のナイーヴな実装においてletはvarより遅い
  • ep17 Service Worker | mozaic.fm

    Theme 第 17 回のテーマは Service Worker です。 今回は @kinu さんと @nhiroki_ さんをお迎えして、 今実装や仕様策定が進んでいる Service Worker について、なぜこうした仕様が出てきたのか、これを用いて何ができるのか、これがどう Web を変えるのか。 実装や仕様の裏話や、これが普及してからの懸念点なども含めて、じっくり議論しました。 また、 Service Worker へのフィードバックは bug tracker (基英語ですが、日語でも良いそうです)、もしくは #serviceworker です。 Show Note 関連仕様 ServiceWorker AppCache Push API Notifications API Fetch Permissions API Service Worker の始まり(0:00) Se

    ep17 Service Worker | mozaic.fm
    raimon49
    raimon49 2015/04/25
    パーミッションの整理が大変そうだと云う印象を持った。
  • ep16 Security (application) | mozaic.fm

    Theme 第 16 回のテーマは Security (application) です。 今回は @hasegawayosuke さんをお迎えして、 Web アプリケーションの開発技術が進化することによって、同じように変わっている筈のセキュリティに関して、その変化をどう考えればいいのか? 開発者とセキュリティ関係者のあいだで、足りてないと認識されているものは何か? それらをふまえてセキュリティをとりまく環境で「今何が起こっているのか」、そして「これからどうなっていくのか」について議論しました。 hasegawa さんがを書いてる件は、許可を取っておりカットしてません。公表して自分を追い込むメソッドだそうです w Show Note iframe で 2sh を表示す XSS CSRF SQL Injection E4X ES6 時代における Web 開発者とセキュリティ業界の乖離 CSP

    ep16 Security (application) | mozaic.fm
  • #10 node.js sideshow | mozaic.fm

    #10 Node.js SideShow Theme 第10回目の SideShow です。 @koichik さんの「ところでみんな Promise 好き?」から始まった、 Promise / Generator / Rxjs などの話題と、 Java の Future や Haskell の Monad との関係などの解説です。 エピソードの感想などは、 #mozaicfm までお願いします。 Guest @koichik @yosuke_furukawa Show Note 0:00 ~ : そもそもみんな Promise 好き? ES6 Promise WindJS カール・ヒューイット 1:40 ~ : そもそもの Promise とは? Java の Future Haskell の Thunk 7:30 ~ : 当に Promise は必要なのか? Scala の Opti

    #10 node.js sideshow | mozaic.fm
  • 1