タグ

2018年5月17日のブックマーク (9件)

  • 2017年度 全棋士レーティング可視化 - A Successful Failure

    2018年05月18日 2017年度 全棋士レーティング可視化 Tweet 藤井聡太六段が席巻した2017年度の将棋界。コンピュータ将棋が人間を圧倒するようになり、将棋の人気が陰るのではと心配されたこともあった。しかし、少なくとも現時点ではコンピュータにより研究が加速したこともあって、新たなスターの誕生を生むとともに世代交代が急速に進み、かつてなく面白い状況になっているように思う。 将棋連盟 棋士別成績一覧では、棋士の勝敗記録を掲載するとともに、イロレーティングに基づく、レーティングを公表している。そのデータ量から公式よりも有用だという声も高いサイトだ。そこで今回は将棋連盟 棋士別成績一覧のデータに基づき、2017年度の棋士レーティングを可視化し、棋界がどのような状況になっているのか見ていきたい。 棋士レーティング推移 Interactive Viz (Tableau Public) まず

  • Track My Music | Last.fm

    Track My Music Track the music you listen to by scrobbling via our desktop and mobile apps or by connecting to many of your favourite music services. What is scrobbling? Scrobbling is when Last.fm tracks the music you listen to and automatically adds it to your music profile. The Last.fm Desktop App for Mac automatically updates your profile with what you’ve been playing in iTunes. Enhance your li

    Track My Music | Last.fm
    raimon49
    raimon49 2018/05/17
    あれ知らない間にめちゃくちゃ追跡可能なデバイスとサービス増えてる。
  • ep35 Security (Bug Bounty) | mozaic.fm

    Theme 第 35 回のテーマは Security の Bug Bounty 編です。 今回は、脆弱性報奨金制度(Bug Bounty)のしくみについて、 Bug Hunter として報告をする側である @kinugawamasato さんと、報告を受け付ける側である @k2wanko さんと、 @hnagatomo さんをお呼びして議論しました。 報告する側 ハンターは何を見ているか ハンターにとっての報告制度 報告しやすさ CSP と脆弱性 バグハントを始めたい人へ 報告される側 なぜ報奨金制度を行うのか プラットフォームと自前運営 評価の難しさと CVSS 成立するが CSP でブロックされるバグはどう扱うか 報奨金制度を始めたい人へ これらを踏まえ、 Web セキュリティで 今何が起きているのか、 これからどうなっていくのか について議論しました。 Show Note 脆弱性報奨

    ep35 Security (Bug Bounty) | mozaic.fm
  • アリババの合同社内結婚式。今年は102組が結婚 - 中華IT最新事情

    5月10日、アリババで102組の合同結婚式が行われた。ジャック・マー会長は、自分で考案した神父のような服装で現れ、祝辞を述べた。今年で14回目になるアリデーは年々盛況になっていると浙江24時が報じた。 アリデーで102組の社員が合同結婚式 5月10日は、アリババ社内で「アリデー」と呼ばれるイベントが行われる。そのメインイベントは、社内結婚式だ。アリババ社員102組がこの日に合同結婚式をあげ、ジャック・マー会長が神父のような服装で現れ、新郎新婦を祝福する。102組の新婚夫婦は、アリババ特製の結婚証明書にサインをする。その証明書には「80年間有効」と書かれている。つまり、80年間は離婚をすることができないという意味だ。 ▲ジャック・マー会長は、自分で考案した神父のような服装で登場して、新婚夫婦に祝辞を述べた。 ▲アリデーは今年で14年目。今年も102組の社内結婚夫婦が合同結婚式を行った。 家庭

    アリババの合同社内結婚式。今年は102組が結婚 - 中華IT最新事情
  • モバイル革命で衰退したものワースト10(上) - 中華IT最新事情

    2007年にiPhoneが登場して以来、モバイル革命が進行しているが、その中で、売れなくなった商品、消えゆく商品もある。尋空的啓示録が消えゆく商品、現象を10挙げている。今回は、そのうちの5つを紹介する。 キャンディー、ガム 米国でiPhoneが登場してから10年で、スーパーでのキャンディーの売れ行きは15%も落ちている。レジ前の棚に置かれているキャンディーやガム、電池といった小物商品が売れなくなったからだ。 レジ前商品は、レジ待ちの行列に並んでいるときに目につき、ついついカートに入れてしまう。それが、スマートフォンが普及してから、行列しているときにスマホをいじるようになり、レジ前商品に注意がいかなくなったからだ。 さらに、中国ではスマホ決済が普及をし、レジ待ちの行列自体がなくなりつつある。余計に売れなくなっているという。 ▲スーパーレジ前の棚にはガムやキャンディー、電池などが置かれること

    モバイル革命で衰退したものワースト10(上) - 中華IT最新事情
    raimon49
    raimon49 2018/05/17
    低頭族が脇見をしなくなった影響が、コンビニのガムや新聞の販売に影響が出ているのは、なるほど。
  • 勝間和代さんに聞く「今、本気でブログを書く理由」 - 週刊はてなブログ

    大型連休の間に、新しくブログを開設した人や、更新を再開したという人も多いのではないでしょうか? ブログを始めても、2記事目、3記事目……と継続していくのは意外と難しいもの。そこではてなブログでは、「ブログを長く続けていきたい」と思っている方のヒントになる話を、はてなブログで活躍するブロガーさんにインタビューしていこうと考えています。 今回お話を伺ったのは、勝間和代(id:kazuyomugi)さん。 勝間さんは、2017年12月にはてなブログへ“お引っ越し”。以来、オススメの調理器具などのライフハック情報を発信し、ネットユーザーの注目を集めています。 勝間和代です。ココログからはてなブログへお引っ越ししてみます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ ブログというWebサービスが世に生まれたころから、ブログで情報を発信することの重要性を広め、著書でもブログを書くことの大切

    勝間和代さんに聞く「今、本気でブログを書く理由」 - 週刊はてなブログ
    raimon49
    raimon49 2018/05/17
    >メディアは人と人との間に入る媒体なので、「自分」の印象というのはどうしても歪んで伝わってしまうんですね。ブログのように、直接「自分」を発信できる媒体があるのは良いなとあらためて思いました。 / さすがだ
  • 直面する問題を解決したらkaminariができた。Ruby / Railsコミッター松田明のOSS開発の実像 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    直面する問題を解決したらkaminariができた。Ruby / Railsコミッター松田明のOSS開発の実像 世界中のRubyプログラマに使用されるOSSであるkaminari。これを手がけたRuby / Railsコミッター松田明さんに、開発背景を聞きました。 「これがあったら便利なはずだ」という予測。 あるいは、「これが問題だから、解決する」という現状認識。 新たな技術が生み出される源流にあるものとは、一体なんでしょうか。 Ruby on Rails(以下、Rails)を用いたWebアプリケーション開発において、圧倒的な存在感を放つページネータであるkaminariを開発した松田明(まつだ・あきら/ @a_matsuda )さんの場合は、“絶対に”後者であると語ります。 Rails、そしてRubyのコミッターでもある松田さんは、まさにRubyを用いた開発の最中、先行するソフトウェアに感

    直面する問題を解決したらkaminariができた。Ruby / Railsコミッター松田明のOSS開発の実像 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    raimon49
    raimon49 2018/05/17
    何でもできる汎用デザインにしたら失敗した、という話がリアルで重みがある。活動ポリシーにも一貫性があってとても面白いインタビュー記事。
  • 日本の携帯が中国で負けた、誰も言わない本当の理由 | 谷崎光の中国ウラ・オモテ | ダイヤモンド・オンライン

    (株)ダイエーと中国との合弁商社勤務を経て、96年、『中国てなもんや商社』(文藝春秋)でデビュー。同作は松竹にて映画化された。2001年から北京大学経済学部留学を経て、そのまま執筆の拠点を中国に移し、現在北京在住18年目になる。一筋縄ではいかない中国ビジネスの実務経験と、堪能な中国語、長い現地滞在、中国との30年になるかかわりからの、未来予測の正確な著書が好評。近刊に『当は中国で勝っている日企業 』(集英社)、その他、『日人の値段 中国に買われたエリート技術者たち』(小学館)、『中国人の裏ルール』(中経の文庫)など著書多数。会社員時代はダイエーの中内功社長から社長賞を受賞。ツイッターアカウント:@tanizakihikari 谷崎光の中国ウラ・オモテ 中国経済の発展は想像以上に目覚ましい。特にこの5年がすさまじく、一般の日人が中国に対して考えていること、想像していることは“遠い過去

    日本の携帯が中国で負けた、誰も言わない本当の理由 | 谷崎光の中国ウラ・オモテ | ダイヤモンド・オンライン
    raimon49
    raimon49 2018/05/17
    >「難しいのはやはり関係構築です。日本は何でも用意周到にいろいろ考える。その分、返答は遅い」
  • 旦那のエロ漫画 ※追記あり

    旦那に単刀直入に聞いてみた。 エロ漫画はあるか?と。 そうしたらあると答えた。 「……それを現実に」 「ばか!するか。俺は絵だからこそじっくり見れるアングル、部位、表情が好きだし、何よりあんなセリフ実際の人間が言っててもひくわ。だから俺はエロ漫画が好き!」 と熱弁してくれた。 確かに実際の行為はいたって普通であり、特に変わった性癖を押し付けたりはしてこない。 でも、私はエロ漫画の良さが全然分からないから、ついそういった内容と現実を混ぜて考えて性犯罪に走る旦那みたいな最悪な想像をしてしまう。 だからこの旨を恐る恐る話してみたところ、 「1人の時に好きな絵柄のエロ漫画をじっくり見て興奮するのが好きなだけであって、実際の人間にそんなこと求める気ゼロ!俺みたいな男の人がほとんどだよ?」 そう答えた。 当にぃ?大丈夫? 当は実際の女性にもそういうこと求めたいんじゃないのぉ?とは言わなかったけど、

    旦那のエロ漫画 ※追記あり