タグ

AppleとBluetoothに関するraimon49のブックマーク (27)

  • Apple Watchファーストインプレッション アップル初のスマートウォッチ

    Apple Watchファーストインプレッション アップル初のスマートウォッチ
    raimon49
    raimon49 2015/04/25
    ペアリングのところ、その他のBluetooth機器と同様で普通にPIN入力で同期した方が分かり易いんじゃないかと思ってしまったなぁ。
  • iOS8ぶっちゃけ雑談 - Reinforce-Lab.'s Blog

    じつは、iOS8で家電対応、はいはい家電メーカーが散々いままでやってきた分野ね、と思ってました。Bluetooth Low Energyも3年ほどやってきているので、その延長でお手軽BLE家電を皮切りに、昔から言われてきた未来を提供するのだろうなと。たぶん、ちがう。見た目はそう見えるのだろうけど、質がなにか違う。 そんなところを考えていると、頭がパンクしそうなので、ぶっちゃけブログに書き出してしまおうと思った次第。 NDAしばりが開放されると、ぶっちゃけられます iOS8のキーノートとセッション動画をずっと家にこもって1週間見てたら、いろいろ考えすぎて夜も眠れず睡眠不足になりそうなので、ここらでブログにぶっちゃけて一段落つけようと思う。今年は https://developer.apple.com/wwdc/ でセッション動画にプレゼンテーション資料までApple自体が公知にしているから

    raimon49
    raimon49 2014/06/14
    MVCのMがiCloudに移行する。iOSデバイスはiCloudへのアクセス端末。大変面白かったし随時書き足されるらしいのでまた読みたい。
  • HomeKitの概要 - Reinforce-Lab.'s Blog

    2014年6月11日に大垣で開催されるWWDC2014ディベロッパ共有会 の下書きとして、 一般に公開されている部分を抜粋してブログに書いてみます。 iOS8で導入されたHomeKit iOS8はiOS7までになかった多くのAPIとフレームワークが追加されました。そのうちHomeKitおよびHealthKitは、 今までのアプリケーションで完結するフレームワークと異なり外部機器との連携前提で初めて価値をもつ毛色の違うフレームワーク(あるいはサービス)です。 開発者の視点からHomeKitの概要をまとめます。 HomeKitの資料 HomeKitの専用のページが公開されています https://developer.apple.com/homekit/ 。 このページにはHomeKitが何かを詳細に解説しています。その内容はWWDCのプレゼンテーション内容と同じです。 HomeKitに対応する

    raimon49
    raimon49 2014/06/14
    公開情報であるHomeKit.frameworkヘッダファイルからの整理。Home Automation Protocolとの統合について、どういう単位で抽象化されているか分かる。
  • iBeaconぶっちゃけ雑感 - Reinforce-Lab.'s Blog

    iBeaconの、ブログ記事を書いたり、講演をしたり、勉強会でプレゼンしたり、ハッカソンが開催されたりと、ひと通り、iBeaconを伝えるべきところには伝え終わったかな、と思うので、ここらでぶっちゃけiBeaconってどうよ?、と乱文を書いてみようかなと思います。Twitterに散々書き散らしていますが、Twitterではまとめとしてイマイチですので。 ノンアルコールだけど梅酒でお酒を飲んだ気分になって。 Apple、最強 iBeaconの仕組み自体は、独自に作れますが、ビーコンの電波を、バックグラウンドでiOSが検出してアプリ通知してくれる、これが一般開発者では手が出せないAppleにしかできないこと、だと思います。iPhone5以降だと、なぜか、殆ど電池もわないですし 東京でのお仕事 iBeaconがらみとなると、東京でのお仕事が多そうです。小売向けに売り込むと、iBeaconとかい

    iBeaconぶっちゃけ雑感 - Reinforce-Lab.'s Blog
  • iPhone5にNFCが搭載されなくて良かった

    現時点のグローバルなNFCには、FeliCa、オサイフケータイが載せられない時点で日人としては中途半端なものだし、性能的にもFeliCaじゃないと、NFCだけでは自動改札にも使えないと聞いた。 僕の印象としては、乱暴な意見かもしれないが、現時点のNFCでできることは、UX的にカメラに依存しないQRコードリーダー、ライターという印象であり、無線シリアルインターフェースとしては、アップルが元々Bluetoothを重視している以上、Bluetooth or wifiがアップルの行きたい道なのではないだろうか。Bluetoothと言ってもデバイスレベルのパスコードとか入れなくて良くて、もう少し、相手の顔が見えるわかりやすい拡張仕様ね その例として、iOS6には写真などをBluetooth経由で共有する機能がつくと聞いている。 決済のような重要なレイヤーにおいては、Apple IDを使うケースはも

    raimon49
    raimon49 2012/09/13
    Passbookもあるし、NFCはそれほど重視してないのかな。
  • アプリの終わりの始まり

    2012年2月27日から3月1日にかけてバルセロナで開催されたMobile World Congress 2012では、特に注目の集まったGoogleやFacebookのキーノート以外にも示唆に富んだ興味深いセッションが多数あった。その中の1つがコンサルティング会社frogのScott Jenson氏によるプレゼンテーションであった。同氏が各地で行っているというプレゼンテーションは“Mobile Apps Must Die”というラディカルなタイトルだが、筆者は大いに共感でき、多大なインスピレーションを受けた。稿では、同氏の論旨に依拠しつつ、アプリ環境の今後を展望する。 「アプリの海」 現在、AppleのApp Storeでは50万以上、Google Play(旧Android Market)では40万以上のアプリが提供されており、この数は日々増加を続けている。これらに加え、Window

    raimon49
    raimon49 2012/05/30
    ストア経由で厳選して使わせるアプリの限界と、アップルが見ているジャストインタイムでインストールされるアプリの未来。
  • 俺が SONY 信者をやめたわけ。 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ余は如何にして SONY 信者を辞め、アップル信徒となりし乎。 なんの目算もなく書き始めたので、なんの結論もなく終わる可能性がでかい。4年前まで、パソコンの VAIO を筆頭に、家電製品でなにか必要なものがあれば SONY 製を最初に検討し、そしてだいたいそのまま SONY 製品を購入していた。人生で一番最初に自分で購入したパソコンが SONY の VAIO QR という、今から考えればなんとも珍妙なパソコンだったのがきっかけではあるのだが、その後通算 VAIO を4台、携帯音楽機は WALKMAN、デジカメは CyberShot、携帯電話は SonyEricsson と、典型的な SONY 信者だったのだが、4年前のある出来事をきっかけに、一気に冷めてしまった。醒めてしまった。 当時は、モバイルノートの VAIO S をメインマシンに使っていたのだが、音楽を聴いたり映画を観たりする

    raimon49
    raimon49 2011/11/13
    「お客様、Bluetooth にもいくつか方式がありまして、その方式が一致しないと使えないんですよ。」という回答は至極真っ当に見えるけど。サポセンってパソコン教室とちゃうだろ。