タグ

Mintに関するraimon49のブックマーク (9)

  • 「PCをWin7のままにしておきたいのに強制的にWin10にするMSが嫌だ!Linuxに行く!」という方へLinuxユーザーとして言っておきたいこと

    PCをWin7のままにしておきたいのに強制的にWin10にするMSが嫌だ!Macに行く!」という方へMacユーザーとして言っておきたいこと という記事を見かけたので、Linuxデスクトップユーザーからも一言だけ言っておく。 結論から。 「悪いことは言わないからやめておけ!」 以前、いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由というエントリを書いたことがあるので、使っちゃいけないみたいなことを書くと、「おいおい、いまさら何言ってんだよ」と思われる方も居るかも知れない。だが、以前のエントリの主旨は「GNUのWindows移植版であるCygwinを使うぐらいだったらGNU/Linuxはいかが?」という提案をするためのものであり、いわばCygwinを使うようなIT技術者向けのメッセージである。Cygwinが必要だということは、UNIXライクなツール群を必要とす

    「PCをWin7のままにしておきたいのに強制的にWin10にするMSが嫌だ!Linuxに行く!」という方へLinuxユーザーとして言っておきたいこと
    raimon49
    raimon49 2016/03/15
    >LibreOfficeやChromiumのコンパイルは心が折れそうになるレベルである。この点については寝ている間にコンパイルすれば問題はないので、最近はもっぱらそうしている。 / 漢のコンピュータ道は険しい……。
  • 「Linux Mint」にバックドアを仕込んだハッカー、手口と目的を語る

    多数のユーザーを騙して、バックドアが仕込まれたバージョンのLinuxをダウンロードさせた一匹狼のハッカー人が、取材でその手口を明らかにした。 米国時間2月20日、「Linux Mint」のウェブサイトがハッキングされ、丸1日にわたって、悪意を持って「バックドア」が仕込まれたダウンロードファイルをユーザーに提供していたというニュースが広まった。Linux Mintは、Linuxディストリビューションとして3番目に人気があると言われている。 このニュースは、同日にLinux MintプロジェクトのリーダーClement Lefebvre氏によって発表された。 Lefebvre氏は発表を行ったブログ記事で、問題があるのは2月20日中にダウンロードされたものだけであり、この事態を受けて、さらなるダウンロードを防止するために、サイトを一時閉鎖したと述べている。 この事態を引き起こしたハッカー(通称

    「Linux Mint」にバックドアを仕込んだハッカー、手口と目的を語る
    raimon49
    raimon49 2016/02/25
    >「どのみち、チェックサムを調べるユーザーなんかいない」
  • MATE (デスクトップ環境) - Wikipedia

    いくつかのGNOMEアプリケーションはフォークされ、リネームされた: Caja - ファイルマネージャ(元Nautilus) Pluma - テキストエディタ(元GeditEye of MATE - 画像ビューア(元Eye of GNOME) Atril - ドキュメントビューア(元Evince) Engrampa - ファイルアーカイバ(元アーカイブマネージャー) MATE Terminal - 端末エミュレータ(元GNOME 端末) Marco - ウィンドウマネージャ(元Metacity) MDM - ディスプレイマネージャ(元GDM) 開発[編集] プロジェクト黎明期のMATEはGNOME 2.32関連パッケージのソースコードをスクリプトによって機械的にリネームし、それによって生じる動作の不具合を手作業で修正するという単純で強引なものだった。この手法はとにかく動作するGNOME

    MATE (デスクトップ環境) - Wikipedia
    raimon49
    raimon49 2015/03/12
    GNOME 2からのFork Linux Mintとは密接
  • Desktop Linux Reviews | Linux Reviews for Crypto Mining

    With all the dating and hookup apps out there, you’d think that there would be more people reviewing these things like they do with the newest restaurants, clothing, and Amazon products; but there’s only a handful of sites out there, and an even lesser amount of trusted sources. At least 49 million singles have tried online dating, and dating apps/sites rack in millions of dollars from all these u

  • Linux Mint Debianはセミローリングリリース

    The Linux Mint Blog » Blog Archive » Linux Mint Debian 201303 released! DebianベースのLinux Mintが公開されている。 DebianベースのLinux Mintは、セミローリングリリースというモデルをとっているそうだ。これは、Debianのtestingから、さらにLinux Mint開発者が多少のテストをして検証したものをアップデートパックとして配布するのだそうだ。もちろん、ユーザーが望めば、testingやunstableをソースレポジトリにすることも可能だという。 Linux MintはUbuntu互換ではないが、Debian互換であり、Debian用のレポジトリをそのまま使うことができる。 Ubuntuベースに比べた利点は、セミローリングリリースなので再インストールする必要がなく、また動作も軽快だと

  • Linux Mintのミラーをやめました

    Linux Mintのミラーをやめました。Linux MintのDVDイメージには、特許で保護されているコーデックを実装したライブラリや、CSSを回避するためのライブラリが含まれています。これらの配布を日で行うことは特許法や不正競争防止法で禁止されています。これまでは見て見ぬふりをしていました。しかし、ついうっかり違法性を認識していることをtwitterで白状してしまったのでミラーをやめることにしました。違法性のない形でミラーすることも可能ですが、皆さんが中途半端な国内のミラーではなく海外のミラーを選択することが明白なので、きっぱりやめてしまうことにしました。

  • Ubuntuシェア減止まらず、Mint急浮上 - Royal Pingdom報告

    Pingdom is a company founded by Sam Nurmi. Sam Nurmi is also the founder and previous CEO of Sweden’s biggest web hosting company, Loopia, which he sold in 2005. Royal PingdomにDistroWatch.comに掲載されているアクセス情報「Linux Distributions - Facts and Figures」を過去6年間分をまとめたグラフが掲載された。過去6年間で現在もトップ5にランクインしているLinuxディストリビューションの関心動向をまとめたものだ。 報告されているグラフによると、2005年からトップの座にあるUbuntuは徐々に値を低下。2010年から2011年の間にLinux Mintに抜かれている。

    raimon49
    raimon49 2011/11/25
    デスクトップではopenSUSEも人気あるんだよね。
  • 没入型のUIはPCには不要!? 広がる「Linux Mint」人気

    The purpose of Linux Mint is to produce a modern, elegant and comfortable operating system. DistroWatch.comの報告によると、Linuxデスクトップユーザの関心がUbuntuから「Linux Mint」へ移っているようだ。特にGNOME ShellやUnityがデフォルトのUIになってから、従来のUIを求めてLinux Mintへ移行するユーザが増えている。 人気のあるLinuxディストリビューション「Ubuntu」はデフォルトのUIUnityと呼ばれるタブレット風のUIへ変更した。同時期、GNOMEもGNOME Shellと呼ばれる同様のタブレットデバイスを意識したUIへ移行している。このため、GNOME 3系を採用したディストリビューションはデフォルトのUIがタブレット風のUIへ変

    raimon49
    raimon49 2011/11/24
    GNOMEのせいです
  • Ubuntuを爽やかな味わいにしたLinux Mint | OSDN Magazine

    Ubuntuは強力なデスクトップディストリビューションだが、一部のユーザにとってはいくつかの点で物足りない部分があるというのも確かだ。マルチメディアコーデックやDVDのサポートが見当たらないし、だいたいどうして、どこもかしこも茶色なんだ?そこで、ミントのようなフレッシュなテーマとマルチメディアのサポートを望むなら、Linux Mint 2.2を試してみよう。Linux Mintは、Ubuntuベースのディストリビューションで、Flash 9、Windows Media Format、DVD、MP3をサポートしているだけでなく、問題になることが多いワイヤレスカードのサポートも充実している。 Linux MintはUbuntuのUbiquityインストーラを利用している。そのため、ライブCDを入れ、Installアイコンをクリックし、いくつかの簡単な質問に順次答えていけば、後はインストーラが魔

    Ubuntuを爽やかな味わいにしたLinux Mint | OSDN Magazine
    raimon49
    raimon49 2007/08/24
    >Windowsから移行しようとしている人にとっての目玉は、Mintでは面倒なプロプライエタリのマルチメディア形式をユーザが自分で準備する必要がなく、初めからすべてがサポートされているということだろう。
  • 1