タグ

Photoと軍事に関するraimon49のブックマーク (13)

  • ロシアはあとどれだけ戦えるのか? ロシア軍東部軍管区における予備保管装備の衛星画像分析|ユーリィ・イズムィコ

    小泉悠(@OKB1917) 背景 ウクライナ侵略が始まってから9ヶ月で、ロシア軍は戦車1465両、歩兵戦闘車1682両、装甲兵員輸送車259両、その他の装甲戦闘車両695両にも及ぶ膨大な装備品を喪失したと見られている(1)。開戦前の時点でロシア軍が保有していた装甲戦闘車両は戦車3417両、歩兵戦闘車4293両、装甲兵員輸送車7452両であり(2)、特に戦車の損害が極めて大きい。この結果、ロシア軍はウクライナにおける軍事作戦を継続するために予備保管されている旧式兵器を現役復帰させざるを得なくなっている。2022年10月に報じられたところによると、ロシアは旧式化したT-62M戦車など800両を急遽近代化改修して実戦投入する計画である(3)。 では、ロシアの予備兵器はこれまでにどの程度が現役復帰しているのだろうか。また、今後も膨大な損害に耐えて戦争を継続する能力はどの程度残されているのだろうか。

    ロシアはあとどれだけ戦えるのか? ロシア軍東部軍管区における予備保管装備の衛星画像分析|ユーリィ・イズムィコ
    raimon49
    raimon49 2022/11/15
    >ロシアで最も東部に位置し、したがって輸送の負担が大きい東部軍管区においてさえ多くのBKhRVTで予備保管装備が減少しているという事実は、ロシアの継戦能力が大きく圧迫されていることを示すもの / 文字通りの総力戦
  • 「死んだ真似で生き残った」――沖縄の集団自決、生存者が語る75年前の悲劇 - Yahoo!ニュース

    太平洋戦争では、日で唯一の地上戦が沖縄で繰り広げられた。米軍が上陸した際、沖縄島や慶良間諸島では集団自決が行われた。最も自決した人が多かった渡嘉敷島では、村長の号令のもと329人が命を落とした。ただし、手榴弾の不発などによって一命を取り留めた人もいる。あの集団自決の現場では何が起き、どのように生き抜いたのか。75年前を振り返ってもらった。(文・写真:写真家・亀山亮/Yahoo!ニュース 特集編集部) 5月1日から68日間、新型コロナウイルスの新規感染者数ゼロが続いた沖縄。だが、7月に入ると、在日米軍基地を含む県内で感染者が急激に増加。さらなる感染拡大への恐れと自粛の空気が強まりつつある。例年であれば夏休みの観光客で賑わう那覇市内の国際通りも、人通りが減っている。 今年はそんなコロナ禍の影響で、生まれ故郷の島へ帰れなかった人がいた。 「(3月28日の渡嘉敷島の)慰霊祭、毎年行ってたけど、

    「死んだ真似で生き残った」――沖縄の集団自決、生存者が語る75年前の悲劇 - Yahoo!ニュース
  • 戦場の恐ろしさが伝わる画像:ハムスター速報

    戦場の恐ろしさが伝わる画像 カテゴリ画像系 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 21:57:23.99 ID:XF3x3IAAO グロは抜きで 「うわ、悲惨だ…」で思考停止するから 風景から伝わる的なの 9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:03:32.35 ID:BKyonFTn0 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:06:24.19 ID:BKyonFTn0 13 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:07:59.31 ID:XF3x3IAAO >>12 これはダメ なんかダメ いつ見てもなんかダメ 15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

    raimon49
    raimon49 2010/05/08
    シリアスなやつとギャグと両方ある。
  • 実在する「SF的な兵器」10選 | WIRED VISION

    前の記事 台湾HTC社、快進撃の理由:Googleと組むスマートフォンメーカー 実在する「SF的な兵器」10選 2010年1月19日 Aaron Rowe これらは、まるで映画アバター』や、『バトルスター・ギャラクティカ』に出てくるようなものに見えるかもしれない。しかしこれらはみな、現実の兵器だ。これらのSF的な兵器を使うことによって、近未来の戦争は、それと認識できない姿になるのかもしれない。 自動狙撃 さまざまな状況に使われる、遠隔操作の武器が登場してきている。イスラエルは「自動殺傷ゾーン」(日語版記事)を構築している。More Industries社という米国企業は、2挺のショットガンで自動的に狙いをつけて狙撃できる小塔を提供している。 写真の『MAARS』(Modular Advanced Armed Robotic System)システムでは、グレネードランチャー4挺と、7.6

    raimon49
    raimon49 2010/01/19
    時代どんどん進んでるなー。
  • インド軍の軍事パレードが何か凄い件

    1 : お玉(大阪府):2010/01/16(土) 19:39:33.87 ID:9jrtcVch ?PLT(12777) ポイント特典 インド軍の軍事パレード、アクロバットも披露 インドの首都ニューデリー(New Delhi)で15日、 恒例の「軍隊の日(Army Day)」を祝う軍事パレードが行われた。 今年で62回目を迎える同イベントでは、さまざまな部隊に所属するインド軍兵士たちが 日頃の訓練の成果を披露した。 写真は「軍隊の日(Army Day)」のパレードで組み体操を披露するインド軍兵士ら (2010年1月15日撮影)。(c)AFP/Manpreet ROMANA リンク先参照 http://www.afpbb.com/article/politics/2683325/5171337 2 : フラスコ(福岡県):2010/01/16(土) 19:40:53.45 ID:OjgeM

    インド軍の軍事パレードが何か凄い件
    raimon49
    raimon49 2010/01/17
    予想の遥か斜め上だった。
  • 戦車の主砲などに用いられる超巨大サイレンサー

    映画などで、殺し屋がピストルの前に細長い筒をとりつけ、音をほとんど立てずに標的を撃ち殺すシーンがよくありますが、この筒のことをサイレンサー(消音器)と呼びます。発射の際の衝撃波を和らげる働きをするのですが、ドイツではこれを戦車の主砲のような巨大な火砲にも応用しているようです。 詳細は以下。 German Artillery silencer !! - WW2 in Color History Forum ドイツの重火器メーカーの軍需企業ラインメタル社と音響工学研究所IfLが開発したこの消音器は、兵器の研究施設などで周囲への騒音をなるべく抑えるためのもの。基的には据え置きで使われるもので、実戦での利用は想定されていません。 ドイツ・メッペンの第91兵器技術センターにてM109 155mm自走榴弾砲を用いて試験中。 発射の際に出る高速のガスをいったんボディの中にためておき、ゆっくり放出するこ

    戦車の主砲などに用いられる超巨大サイレンサー
    raimon49
    raimon49 2009/10/18
    ちんこキャノン
  • 兵隊さんの画像貼ろうぜwww : ブログ太郎

    2009年07月29日 兵隊さんの画像貼ろうぜwww 画像-ネタ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:04:48.61 ID:9p3Jy1At0 アホなのとか癒されるのがほしいです 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:06:35.09 ID:FiJzzk0T0 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 17:49:27.16 ID:0Ep6nPsA0 >>2 これはちょっとAA化してほしい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:07:29.48 ID:Cxvs4PuJP 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:13:11.83 ID:9p3Jy1At0 8:以

    兵隊さんの画像貼ろうぜwww : ブログ太郎
    raimon49
    raimon49 2009/07/30
    ⊂二二二( ^ω^)二⊃
  • 平和と軍事の関係が一目でわかるピースボートの写真  - リアリズムと防衛を学ぶ

    数多久遠さんのところで紹介されていたので私も便乗してみます。 この写真は、ソマリア沖でピースボートの船を護衛する海上自衛隊の艦艇の姿です。 この写真を公開した大石英司先生(リンク)によると、こういうことです。 これは機密写真でも何でもなく、ご覧のように、パネル写真として、海自がとある所で一般公開しているものです。ただし海自のサイトにはまだないみたいだし、広報としてメディアに流されてもいないらしいです。 嗚呼、艨艟のピースボート!: 大石英司の代替空港 ピースボートが海上自衛隊の護衛を受ける なぜ国家は武力を持たざるをえないのか? ピースボートとソマリア漁民の対称、イルカと護衛艦の関係 日国もまた一隻のピースボート 米国の核の傘の下で憲法九条が大切と言う私たちには 関連記事 ピースボートが海上自衛隊の護衛を受ける 2ヶ月前、ピースボートがソマリア沖で海上自衛隊の護衛を受けたことがニュースに

    平和と軍事の関係が一目でわかるピースボートの写真  - リアリズムと防衛を学ぶ
    raimon49
    raimon49 2009/07/14
    ピースボートの参加費は高いからなぁ。確かに何かの縮図に見えてしまう面はある。
  • 人知れず朽ちていく…捨てられた人類の巨大テクノロジーの写真21枚 : らばQ

    人知れず朽ちていく…捨てられた人類の巨大テクノロジーの写真21枚 人類は海や空、そして宇宙に進出するまでに、高度な文明を築き上げてきました。 しかしながら、新しく造られるものがあれば、捨てられていくものもあります。 そんな役目を終えて忘れ去られた、廃棄物の写真をご覧ください。 もう飛ぶことのない軍用ヘリ。 まわりには無数の戦車。何千億円もしたものが、ただのゴミに。 船の墓場。 沈むことなくお役御免できた船は幸せかもしれません。 巨大な鉄枠。 森の中にぽつんと。いったい何の施設なのでしょうか。 なぜか陳列する巨大な碇(いかり)。 墓標のように並んでいます。 スチームパンク風の軍用機。 こんな鉄の塊が飛んでいたというのも不思議な感じ。 装甲車の墓場。 かつてはピカピカだった車たち。 原型は綺麗なままのクラシックカー。 カプセルハウスみたいな建物。 かつては人が住んでいたのでしょうか。 地面効果

    人知れず朽ちていく…捨てられた人類の巨大テクノロジーの写真21枚 : らばQ
    raimon49
    raimon49 2009/04/11
    いかりすげー
  • National Museum of Health and Medicine

    Explore National Museum of Health and Medicine’s 1,937 photos on Flickr!

    National Museum of Health and Medicine
  • 戦争と医療:米軍が撮影していた写真のギャラリー | WIRED VISION

    戦争と医療:米軍が撮影していた写真のギャラリー 2009年3月19日 サイエンス・テクノロジー社会 コメント: トラックバック (0) 米国立保健医学博物館(NMHM)はこのほど、いままで一般の人々の目に触れたことのなかった医学史的な所蔵写真をデジタル化し、『Flickr』にアップロードして公開した。 これまでに約800点にのぼる写真がアップされており、さらに50万点のスキャン作業が完了している。 ワイアードは今回、その中の第二次世界大戦コレクションから、特に興味深いものをいくつか選んだ。これらの写真は、米軍のあまり知られていない部門、Museum and Medical Art Service(博物館および医学サービス)によって撮影されたものだ。 マラリアとの闘い [看板には、「この男たちはアタブリンを服用しなかった」と書かれている。] 『アタブリン』(Atabrine)は、第二次世界大

  • 悪名高い米軍グァンタナモ基地秘密収容所の真実の姿に迫る写真集

    グァンタナモ米軍基地はキューバ東南部のグァンタナモ湾に位置するアメリカ海軍の基地です。2002年からはイスラム過激派テロの容疑者の収容所としても用いられており2001年のアメリカ同時多発テロ事件の逮捕者もここに移送されています。 当初は施設の存在が秘密扱いになっていた上に、アメリカ国内でもキューバ国内でもない治外法権区域になっているため、収容者に対する非人道的な扱いや拷問による自白の強要などが横行していました。このことが人権団体の手で明るみに出ると一気に批判が高まり、これを受けて2009年1月にはオバマ大統領がグァンタナモ基地の収容施設を含む秘密収容施設の閉鎖を命令、収容者は他の施設に移されることが決定しています。 詳細は以下 グァンタナモ基地の収容所施設はキューバ南東部のこの辺り 大きな地図で見る イスラム教徒の収容者に支給される1日5回のお祈りのための敷物と、メッカの方角を表す床に描か

    悪名高い米軍グァンタナモ基地秘密収容所の真実の姿に迫る写真集
  • 今もイギリスの海上に浮かぶ対空要塞…第二次世界大戦の遺物 : らばQ

    今もイギリスの海上に浮かぶ対空要塞…第二次世界大戦の遺物 第二次世界大戦の真っ只中である1942年、イギリスはドイツ軍への対空防御として、テムズ川(ロンドン)やマージー川(リバプール)の河口に、マンセル要塞"Maunsell Forts"を設置しました。 一見海に浮かぶスノー・ウォーカーのようですが、半世紀以上が過ぎた今も廃墟になった姿で残っているそうです。 今となっては非現実的な威容を見せていますが、親や祖父母の世代では現実そのものだったと思うと感慨深くなります。 要塞の名前は、設計者である"Guy Maunsell"氏に由来。 宮崎駿監督の未来少年コナンに出てきそうな、さび付いた砲台。 この4の細い支柱だけで半世紀以上維持してきたことを思うと、その耐久性に感嘆してしまいます。 連絡通路の強度が気になります。どういう構造なんでしょうか。 現在、一部の要塞は復旧・保全を行っているそうです

    今もイギリスの海上に浮かぶ対空要塞…第二次世界大戦の遺物 : らばQ
    raimon49
    raimon49 2009/02/06
    風情があるなぁ。AZELを思い浮かべた。
  • 1