タグ

Photoとventureに関するraimon49のブックマーク (6)

  • Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚

    youkoseki.com Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚 9月25日、Instagram創業者の二人、ケビン・シストロムとマイク・クリーガーが、経営から離れることを発表した。 Instagramがローンチしたのは2010年10月のこと。2012年にFacebookに買収されてからも、創業者の二人は変わらずCEOとCTOとして経営を取り仕切っていた。 私はその2012年から4年半ほどFacebookで働き、そのうち最後の1年と少しだけ、Instagram広告の担当をしていた。古巣なので贔屓もあるだろうが、控え目に言ってもInstagramの成功は特筆に値する。 たとえばInstagramは10億人を超える月間アクティブユーザーを抱えるが、ほぼモバイル専用アプリとしてこの規模に到達したのは、WeChatと、同じFacebook傘下のWhatsappくらいだろう。 Face

    Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚
    raimon49
    raimon49 2018/09/27
    >あまり利用されなかったチェックインアプリの中で、写真機能が好評であったため、その機能を中心にピボットしたのがInstagramである。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:3010,099 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost cert

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    raimon49
    raimon49 2012/06/15
    コミュニティではなく検索可能なデータとして見られてしまったという話。FlickrのACLや著作権主張できる設定はもの凄く先進的だったんだよなぁ。Facebookが買収したInstagramをどう育てて行くのか注目。
  • Googleのサービス終了に見る「商売の見切り」 - ブログ de OS - unakami - builder

    近頃、早々に商売の見切りをつける商店が少なくない。筆者の周囲だけを見ても、新装開店後2〜3ヶ月で店を畳んだコンビニエンスストア、1ヶ月も経たないうちに閉店した衣料品店など、複数ある。素人目に見ても立地の悪さや周辺環境との不一致がうかがえるものばかりで、仕方ないのだろうが、当初予想比少ないとはいえその店を気に入る消費者も存在するわけで……もうチョイ気合いを入れて商売を始めてよ、と思わずにはいられない。 Googleがオンライン画像編集機能「Picnik」を終了するそうだ。2010年3月の買収から数ヶ月後にはPicasa Web Albumsに統合、それなりの知名度とユーザ数を獲得していたはずだが、4月19日にクローズされてしまう。充実した画像編集機能を持つGoogle+へ移行してほしいというメッセージなのだろうが、いくら有料サービスの会員に払い戻しを実施するとはいえ、告知からわずか3ヶ月後に

  • 日本のWebサービスがグローバルで戦うための方法 : けんすう日記

    シリコンバレーコピーではないサービス 日のWeb業界でよく言われるものとして、「これからはグローバルを意識したサービスでないとダメだ」というものがあります。 これは超同意で、やっぱり世界を相手にするのと日を相手にするのとでは、規模感が違うのです。日の主な製造業とかも、みんな海外市場で大活躍なのです。 しかし、一時期「シリコンバレー的なものは日には無理だ」と言われていました。シリコンバレーはGoogleとかFacebookとかTwitterとか出ていてスゴイ!なのに日のサービスはダメだ!という理論ですね。 しかし考えてみれば、こんなことは当たり前です。シリコンバレーはシリコンバレーに根ざした文化歴史があるわけで、いきなり「日もシリコンバレーみたいになろう」といっても、同じものは作れるわけないです。一生懸命がんばって近づけたところでコピーしてもシリコンバレーには勝てないわけで。

    日本のWebサービスがグローバルで戦うための方法 : けんすう日記
  • ジョブズ氏:「大統領との夕食」写真公開|WIRED VISION

    前の記事 心の会計:人はなぜお金を非合理的に使うのか ジョブズ氏:「大統領との夕」写真公開 2011年2月19日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス John C Abell IT業界のリーダーたちと乾杯するオバマ大統領。White House photo: Pete Souza 病気療養中の米Apple社のSteve Jobs最高経営責任者(CEO)は元気のようだ。オバマ大統領が17日(米国時間)にカリフォルニア州Woodsideで開催した、IT業界のリーダーたちとの夕会に出席し、その写真が公開されている。 Jobs氏はオバマ大統領の左手に座っている。右手にはFacebook社のMark Zuckerberg CEOがいる。いつものTシャツとフード付きトレーナーではなく、アイロンがかかったシャツを着ているのが珍しい(スーツのジャケットは椅子にか

    raimon49
    raimon49 2011/02/23
    ものすごい顔ぶれ
  • 1