タグ

americaと陰謀論に関するraimon49のブックマーク (46)

  • イスラエルが対立構造から解放される日

    2020年1月11日 田中 宇 1月3日のスレイマニ殺害以降、米国とイランの対立激化から、米軍のイラク撤退など米中東覇権の崩壊へと、事態が劇的に展開している。トランプ政権がわざと下手くそな説明をしたので米議会上院の共和党議員が激怒し、民主党が提出しているトランプ戦争権限を制限する法案に、一部の共和党議員が賛成することになった。これで上院でも可決されうる。下院はすでに法案を可決した。米議会は上下院が一致して、大統領が911以来議会から奪って保持してきた戦争権限を再び議会に戻していく法律を可決する。トランプの策略の結果、米国は戦争しにくい国になっていく。 (Lee, Paul: We Were Given ‘Insulting,’ ‘Demeaning,’ ‘Worst Briefing’ on Iran) (イランを健闘させたトランプ) 事態は毎日大きく変わっている。読み切れない量の情報が

  • 世界に広がる「地球平面説」 その背景にあるものは?

    (CNN) 「地球平面論者(フラットアーサー)なんかになりたくない」――。デビッド・ワイスさんは、うんざりした声で自身の「目覚め」を振り返る。「朝起きて全員にばかにされるなんて嫌だろ?」 だが今や、ワイスさんはれっきとした地球平面論者だ。4年前に地球の丸みを確かめようとしたものの証拠は見つからず、それ以来、地球が平らで静止しているとの説を熱心に信じてきた。 そして、ワイスさんの世界は一変した。 ワイスさんはCNNの電話取材に「当に動転した」「突然、足元が崩れるような感覚だ」と振り返る。 今では大半の人との付き合いが退屈に感じられるようになった。とはいえ「残念なことに」、地球が球形だと信じる友人も多少は残っている。「人間が球体の上に住んでいると信じたい人がいても構わない。それは彼らの選択だから。自分には共感できないというだけだ」 ワイスさんが付き合いを優先させるのは自分の人生を変えた地球平

    世界に広がる「地球平面説」 その背景にあるものは?
  • 【寄稿】 陰謀論――なぜこれほど大勢が信じるのか - BBCニュース

    ジョージ・W・ブッシュは2001年に、ニューヨークのツインタワー(世界貿易センター)を破壊して数千人を殺害する計画の中心にいたのか? これも、いいえだ。

    【寄稿】 陰謀論――なぜこれほど大勢が信じるのか - BBCニュース
  • 元経済ヤクザだからわかる、北朝鮮「過剰な挑発」の真意(猫組長) @gendai_biz

    2017年9月3日、北朝鮮が6回目の核実験を実施した。北朝鮮側は原爆より強力な「水爆実験の成功」を発表しているが、通常の核爆発より威力が強力だったことは観測されている通りである。 さて、今回は「元ヤクザの眼からみた北朝鮮問題」を論じてみたい。北朝鮮はいわば国際社会のアウトローだ。彼らの行動は、一般社会の眼でみれば非合理的だが、同じアウトローの眼からみると、その目的や狙いが良く見えてくるのだ。 石油取引で知ったアメリカ当の怖さ 現在、アメリカによる空爆のXデーは2説ある。一つは、『週刊現代』8月19・26日号で、ドナルド・トランプ米大統領(71)が安倍晋三総理(62)に伝えた話として報じた「9月9日」説。もう一つが9月20日の新月に前後した説である。 9月9日は北朝鮮の建国記念日。昨年核実験を実施した前科があり、この日は金正恩党委員長を始めとする北朝鮮のトップが集うのだから、空爆を実施す

    元経済ヤクザだからわかる、北朝鮮「過剰な挑発」の真意(猫組長) @gendai_biz
  • トランプの見事な米中協調の北朝鮮抑止策

    2017年4月16日 田中 宇 この記事は「中国北朝鮮核を抑止させるトランプの好戦策」(有料記事)の続きです。 北朝鮮が6回目の核実験をやると予測されていた、金日成生誕105周年記念日の4月15日が、ほとんど何事もなく終わった。北はこの日、誕生日の祝賀にミサイル発射実験をしたが失敗した。米国と中国は、北が核実験をしたら軍事制裁も辞さずとの姿勢を表明していた。北が挙行したのは、核実験よりもずっと世界から黙認されやすいミサイル試射だけだった。北は、事前に核実験をする準備を進めたが、最もやりそうな15日に実行しなかった。これから実行する可能性もあるが、このまま核実験をやらない場合、北は、前代未聞な米中協調による強い中止要請に従ったことになる。 (North Korean Missile Launch Fails 'Almost Immediately') (N.Korea 'Finishes

  • トランプのポピュリズム経済戦略

    2016年12月17日 田中 宇 これは 「トランプの経済ナショナリズム」の続きです 経済学者のスティーブン・ムーアは、米国で最も権威ある右派(共和党系、レーガン主義)のシンクタンクであるヘリテージ財団の筆頭エコノミストだ。ヘリテージ財団は、今年の大統領選挙に際しムーアを、ドナルド・トランプを支援するため経済顧問として送り込んでいた。このことは、米国の右派エスタブリッシュメントが早くからトランプを支持していたことを示している。そのムーアが最近、驚くべき提案(予測)を発した。それは「トランプが率いる今後の共和党は、ポピュリズム(庶民重視)の『トランプ労働者党』になる」というものだ。 (Welcome to the party of Trump) (How Trump will double growth and jobsトランプは、これまで20年ほどの米国の、金融主導、金持ち重視の政策を

    raimon49
    raimon49 2017/01/09
    グレートローテーションの別角度から見た側面。
  • 「ポケモンGO」開発者のジョン・ハンケとは何者か? | 闇株新聞

    ポケモンGO」開発者のジョン・ハンケとは何者か? 7月6日に米国やオーストラリアで配信が始まったスマートフォン・ゲームポケモンGO」は、7月22日から日でも配信が始まり、日(7月25日)には全世界のダウンロード数が5000万件を突破したようです。 「ポケモンGO」といっても米国ベンチャーのナイアンティック・ラボ(Niantic Labs)が開発・配信・運営を行い、グーグルが配信インフラと地図情報サービスを提供する完全に米国発のゲームです。 もちろんポケモンは日発のキャラクターで、任天堂が32%を出資する「ポケモン」がライセンス供与しています。 配信開始以来、株価が2倍以上となった任天堂に入る収益はライセンス収入を受け取る「ポケモン」の持ち分利益だけです。また任天堂も22日に「発表済みの今期(2017年3月期)業績予想に織り込み済み」とIRしたため、日はストップ安となりました。

  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ベラジョンカジノの秘密を知って、大金を手に入れよう! インターネット上でカジノゲームを楽しむことができる「ベラジョンカジノ」は、世界中で高い評価を受けているカジノでもあります。しかし、その秘密はあまり知られていません。この記事では、ベラジョンカジノのユーザーが最大限に活用するための秘密をご紹介します。 ベラジョンカジノのユニークな点 ベラジョンカジノは、他のオンラインカジノとは異なるユニークな点があります。これらの点を把握していることで、最大限に楽しむことができます。 ベラジョンカジノで勝つためのヒント ベラジョンカジノで大金を手に入れるため、また勝つためには、いくつかのヒントがあります。以下は実際にベラジョンカジノでプレイした体験談をもとに、まとめたので是非参考にしてください。 1. ゲームの選択 ベラジョンカジノで勝つためには、適切なゲームの選択が非常に重要です。そのためには、自分のス

    ゼロワンオンカジチャンネル
    raimon49
    raimon49 2016/08/18
    デッドマン装置という憶測
  • 911サウジ犯人説の茶番劇

    2016年4月29日 田中 宇 2001年9月11日に米国で起きた911の大規模テロ事件をめぐり、サウジアラビアが政府ぐるみで犯人たちを支援していたことが書かれていると憶測される28ページの非公開の機密文書をめぐる騒動が、最近また起きている。911サウジ政府犯人説は、911の直後から根強く米国の政界や言論界に存在しているが、根拠が薄い。機密解除を求める議員らは、問題の28ページが機密解除されさえすれば、サウジ政府の犯行だったことが確定すると言っている。これまで解除を拒否していたオバマ政権が、6月までに機密を(一部)解除する方針を出したと最近報じられた。 (White House set to release secret pages from 9/11 inquiry) (Saudi Arabia, 9/11, and what we know about the secret paper

  • 米欧がロシア敵視をやめない理由

  • MacServer - Macに特化したクラウドストレージサービス

  • ウクライナの対露作戦としてのマレー機撃墜

    2014年7月28日 田中 宇 この記事は「マレーシア機撃墜の情報戦でロシアに負ける米国」の続きです。 前回の記事に書いたように、ウクライナ東部でマレーシア航空機MH17を撃墜した「犯人」は、ウクライナ軍である可能性が最も高い。事件発生後、米欧日などのマスコミで、いっせいに「ロシア犯人説」が流布された。しかし米政府は7月22日、諜報担当官が匿名の記者懇談で「ロシアがMH17機の撃墜に何らかの直接関与をしていたと考えられる根拠がない」「ロシアウクライナ東部の親露勢力にミサイルを渡して撃墜させたと考える根拠がない」と述べ、それまでの「ロシア犯人説」の主張を引っ込めた。 (US: No link to Russian gov't in plane downing) 米政府は「ロシアの責任は、撃墜への直接関与でなく(親露勢力を軍事支援するなど)今回の撃墜につながる状況を(間接的に)作ったことだ」

  • 【閲覧注意】9・11事件凄まじすぎだろ… : 哲学ニュースnwk

    2014年02月14日06:00 【閲覧注意】9・11事件凄まじすぎだろ… Tweet 【閲覧注意】おまえらに航空事故紹介したる http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4220979.html 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:06:19.22 ID:nL97Aosu0 ビルにいた人どんな気持ちだったんだろう 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:07:15.01 ID:y83N4sii0 やっぱ映画みたいだな… 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:10:26.73 ID:nL97Aosu0 >>2 現実味なさすぎるよな CGって言われても違和感ない 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    【閲覧注意】9・11事件凄まじすぎだろ… : 哲学ニュースnwk
  • 日本の核武装と世界の多極化

    2013年5月15日 田中 宇 原発で排出される使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出す、日原燃の青森県六ヶ所村の核燃料再処理工場は、2006年から試運転中だが、トラブル続きで正式操業が何度も延期されている。日政府が最近、この工場を今年10月から正式操業することを計画し、米国政府が懸念を表明した。「プルトニウムを燃料として使う原子炉が国内で動いていないのに、なぜ再処理を進めるのか。日は核兵器を作るつもりでないか」という懸念だ。米政府が懸念しているとの報道は、権威ある右派有力紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が5月1日に行った。反原発メディアが発したのでなく、右派有力紙の指摘だけに、日で増殖した右派の人々も事実として受け止めざるを得ない。 (Japan's Nuclear Plan Unsettles U.S.) 日政府の原子力規制委員会は、今年中に原発や核燃料に関する

  • ボストンテロの自作自演性

  • ボストンの爆破負傷者たちは“役者”だった - ザウルスの法則

    真実は、受け容れられる者にはすがすがしい。 しかし、受け容れられない者には不快である。 ザウルスの法則 <以下のコメントにはいくつか疑問点、問題点があり、すべて正しいとは言い切れないが、あえて紹介する。ひとつの問題提起として受け止めてもらいたい> ボストン爆破負傷者たちは“役者”だった! ステージブラッド“演出用血液”も使われていた! オレゴン州の救急医療技士のコメント わたしはオレゴン州で救急医療技士の資格で仕事をしています。重度の大動脈出血、内出血、死亡、心肺停止といったケースをさんざん見てきています。こうした凄惨な現場での職業的経験から以下のコメントをします。 写真A 爆弾などで両足を失うと、大腿動脈からの出血のため1分で体内の血液は半分になります。2分後には死亡します。鋭利でない破片による損傷の場合の出血はさらにひどくなります。肉が切られるのではなく裂かれるために、動脈も脈管組織も

    ボストンの爆破負傷者たちは“役者”だった - ザウルスの法則
  • トヨタ・バッシングの正体『アメリカ型ポピュリズムの恐怖』

    アメリカトヨタ叩きについての「もやもや」が晴れた。これは、アメリカンリスクの教科書として読まれるべきスゴ。 そのジャイアニズムやダブスタにはちゃんと(構造的な)理由があることが分かる。なぜヒステリックな反応をしたのか、原因判明にもかかわらず、どうしてケジメをつけられないか理解できる。同時に、トヨタの大人の対応と、是々非々バランス感覚の絶妙さに唸らされる。さらに、アウディ、トヨタの次がどこであれ、どんな対応を取ればよいか教訓が得られる。 2009~2010年の「トヨタ急加速疑惑」によるトヨタバッシングは異様だった。メディアの扇情報道がオレモオレモ苦情のループを呼んでヒートアップする一方、トヨタを蹴落とす陰謀論がまことしやかに語られていた。どこまでが「事実」で、どこからが「意見」なのか日のメディアを探しても、「グローバル経営感覚の欠如」や「トヨタの油断や驕り」など、自虐的な報道ばかり。後

    トヨタ・バッシングの正体『アメリカ型ポピュリズムの恐怖』
  • 中国は日本と戦争する気かも

    2012年11月4日 田中 宇 10月30日、中国政府は、尖閣諸島に派遣した海洋監視船が、尖閣周辺を航行する日の漁船を「領海内」から追い払ったと発表した。「釣魚台(尖閣)は中国の領土だから、日の漁船が島の周辺海域に来るのは不法侵入だ」というのが中国の主張だ。中国当局の監視船は、尖閣沖にいた日の海保船にも接近し、領海侵犯だから出ていけと警告し、日の海保船も対抗して中国船に警告し返したという。日の海保は、中国船が日の漁船を追い払った事実はないと否定したが、米欧マスコミはこの事件を事実的に報じ、尖閣に関する中国政府の態度が強硬になったと指摘している。 (China raises stakes over disputed islands) 中国側が日の漁船を追い払った(もしくは実際に追い払っていないが追い払う姿勢を宣言した)ことは、日側が尖閣の領海に入ってくる中国の漁船を追い払って

  • なぜ原発維持を求めたのか? あの報告書が示すもう1つの危機

    なぜ原発維持を求めたのか? あの報告書が示すもう1つの危機:相場英雄の時事日想(1/3 ページ) 相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『震える牛』(小学館)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 「日は原子力発電を放棄してはいけない

    なぜ原発維持を求めたのか? あの報告書が示すもう1つの危機
    raimon49
    raimon49 2012/10/11
    >民生用電機のエンジニアならば問題はないが、原発のエンジニアが軽々に移籍し、原発技術が中国にコピーされることを米国が強く憂慮している
  • 米中関係をどう見るか

    2012年8月3日 田中 宇 私が今年5月に北朝鮮を訪問したのは、慶応大学経済学部の大西広教授に誘われたからだったが、その大西教授の誘いで、8月3日に北東アジア学会の会合で「米中関係をどう見るか」と題する講演を行うことになった。講演に際し、米中関係をどう見るか、私なりに再考してみた。 私は根的に考えるのが好きなので、米中関係をどう見るかを考えているうちに、近現代の世界をどうみるかという基底部分の思考に行き着く。米国も中国も、近現代ならではの国家だ。18世紀末に英国から独立した米国という国家は、資家主導の、近現代の産物である。孫文以来の中国も、古来の中華帝国をどのように近代国家に変身させるかという近現代的な試みだ。 私なりに定義すると、近現代とは、産業革命と国民国家革命を進展させる時代のことだ。産業革命によって大量生産の工業が生まれ、大量生産したものを買わせる消費者(富を持つ人々)を増や

    raimon49
    raimon49 2012/08/05
    非常に面白かった。