タグ

TOOLとwindowsに関するraituのブックマーク (344)

  • 窓の杜 - 【集中企画】“PowerToys”でWindows XPをお手軽パワーアップ!!

    Windows XPが正式発売されてから早一ヶ月。すでにさまざまな雑誌やWebサービスでXP特集が組まれており、Windows XPに新規追加された“リモートデスクトップ”やユーザーインターフェイスの変更に関する記事を目にしたことのある読者も多いことだろう。そこで今回は趣向を変えて、Windows XPの使い勝手を向上させる11種類のアクセサリーツール集“PowerToys”を紹介しよう。 なお、“PowerToys”自体は英語版のソフトだが、「PowerToys for Windows XP を日語化する。」の独自インストーラーを利用することで、メニューやダイアログの表示を日語化することができる。英語が苦手な人は合わせてダウンロードしよう。 ■ Windows XP標準のユーザーインターフェイスを自分好みにカスタマイズ 定番のカスタマイズツール「TweakUI for Windows

    raitu
    raitu 2007/07/13
    PowerToysの紹介記事
  • Vector: TVClock - 新着ソフトレビュー

    テレビ放送などで画面に表示されるデジタル時計を模した時計ソフト。表示や操作をきめ細かくカスタマイズできるのが特徴。「TVClock」は、豊富なカスタマイズが行えるデジタル時計ソフト。テレビ放送などで使われている文字フォントを利用できる。起動すると、「9:20」のような形式でデスクトップ左上に時刻を表示する。時・分だけでなく秒を表示することも可能。ドラッグ&ドロップにより、任意の位置に時計を移動させることができる。 マウスポインタを近づけることで時計を隠したり、マウスポインタの周囲に穴を開けたりできる。これにより、時計の下に重なったウィンドウを操作することも可能になる。Windows XP/2000では透明化の指定も可能だ。 「TVClock」の特長は、曜日や時間帯ごとに時計表示を細かく指定できる点だ。例えば表示/非表示の設定では「毎週○曜日の×時△分だけ非表示」といったように、1分刻みで個

    raitu
    raitu 2007/07/11
    朝のニュースの時計みたいな感じで右上にでる。ちょっと方向性がすき
  • 窓録~DesktopCam~ - デスクトップ上の動きをWMV形式で高品質に録画できるキャプチャソフト

    デスクトップのうち一部範囲を指定しての録画・録音が行えるキャプチャソフト。WMV形式で保存するため、動画サイズは小さいながらも高画質で録画できる。「窓録~DesktopCam~」は、フレームだけの素通しウィンドウに表示された範囲をWMV形式で録画・録音するソフト。ウィンドウはフレームだけの表示で、フレーム以外は透過処理されており、“ウィンドウの裏側”にあたる部分も操作できるようになっている。そのほかに配置されているのは、ウィンドウサイズの表示部や、操作に使う「録画(キャプチャ開始)」「一時停止」「停止」の三つのボタンだけ。インタフェースは非常にシンプルだ。 録画操作は3ステップ。 ウィンドウの録画サイズと位置を調整「録画」ボタンをクリックして録画を開始「停止」ボタンをクリックすると録画を終了し、動画を保存ウィンドウサイズは、上下左右や四隅をドラッグしながら動かすことで好みの大きさに変更でき

    raitu
    raitu 2007/07/11
    CamStudioとの違いが気になるなあ
  • CCleaner レジストリクリーナー

    CCleanerは、Windows PCをクリーンアップするためのナンバーワンのツールです。あなたのオンラインのプライバシーを保護し、コンピューターをより速く、より安全に作動させます。 CCleanerは、システムを最適化してプライバシーを保護するためのクリーナーです。システムから使用していないファイルを削除し、Windowsをより快適に作動させて、ハードディスク・スペースを解放します。また、インターネット履歴のようなオンライン活動の痕跡を削除することができ、さらに、レジストリ・クリーナー機能もあります。しかし、このソフトウエアの良いところは、高速で作動することで、スパイウェアやアドウェアの心配もありません! 機能 (以下のデータをクリーンアップします) -Internet Explorer:テンポラリファイル、閲覧履歴、クッキー、履歴のインデックスのオート・コンプリート -Firefox

    raitu
    raitu 2007/07/03
    レジストリ整理
  • RegSeekerの正しい?使い方~TOP

    2024年8月7日更新 RegSeekerの正しい?使い方 ※類似サイトにご注意ください はじめに 更新履歴 RegSeekerの導入方法 RegSeekerの使用方法(基編) RegSeekerの使用方法(応用編) どれを消したらいいの? RegSeekerでは消せないレジストリ バックアップの戻し方 除外リストを活用しよう 最悪の場合 OleCleanの使い方 特定のソフトに関するレジストリのみを削除したい場合 Q & A RegSeeker 日語化パッチ →    おまけ ←その他文字化け対策パッチ等 チラシの裏 Windows 98(日語版)用 USB Mass Storage Divice Driver いいものだけを世界からw 倉庫 このホームページのリンクは自由ですが、リンクを張る場合には、必ずこのページでお願いします。なお、連絡は不要です。 regseeker.orz

    raitu
    raitu 2007/07/03
    //RegSeekerは、タダで使うことができるレジストリクリーナー です//動作が速くなるかもしれないらしいよ
  • Firefox拡張機能も含め、まるごと複数PCでシンクロする方法 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    Firefox拡張機能も含め、まるごと複数PCでシンクロする方法 管理人 @ 6月 27日 06:16pm Firefox 複数のPCを利用する人にとって、「同じ環境でブラウザを利用したい」と思わない人はいないでしょう。 ブックマークの保存、拡張機能のインストールなど、いちいち二つのPCで同じ作業をするのは時間の無駄です。 それを解消してくれる方法がありました! Lifehackerの「Hack Attack: Sync your Firefox extensions and profiles across computers」というエントリーにて、Microsoftのファイル共有サイト「FolderShare.com」を利用して、Firefoxの拡張機能からブックマークなどの利用環境(プロファイル)をシンクロする方法が紹介されていました。 Firefoxのプロファイルフォルダには、すべて

    raitu
    raitu 2007/06/28
    //Microsoftのファイル共有サイト「FolderShare.com」を利用して、Firefoxの拡張機能からブックマークなどの利用環境(プロファイル)をシンクロする方法//
  • 窓の杜 - 【NEWS】ホットキーでWindowsやアプリを自由自在に操作できる「AutoHotkey」

    ホットキーを利用して、Windowsやアプリケーションを自由自在に操作できる高機能なスクリプト実行環境「AutoHotkey」v1.0.47が、19日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「AutoHotkey」は、ホットキーを利用してWindowsやアプリケーションを自在に操れるスクリプト実行環境。単純なキーカスタマイズから、ウィンドウメッセージを利用したアプリケーション操作など、スクリプトの記述次第でさまざまな処理を可能にする。 たとえば、キーカスタマイズ機能を搭載していないアプリケーションのショートカットキーをソフトでカスタマイズできるほか、指定したアプリケーションの起動、ファイルのコピー・削除・読み書きといった操作など、Windowsのあらゆる操作を複数組み合わせて

  • ITmedia Biz.ID:ファイルのロックを強制的に解除する

    ファイルがロックされていたがために、上書き保存や移動、削除ができない場合はよくある。こうした場合に便利なのが「Unlocker」だ。 特定のファイルを移動、もしくは削除しようとしたところ、「このファイルは使用中です」というアラートが表示されて操作を完了できなかったことはないだろうか。心当たりのアプリケーションを終了させたのち、再度同じ操作をしても、やはり同じ表示が出てイライラ。結局、PCを再起動させるまで、目的は達成できなかった。よくある話だ。 こうした症状は、アプリケーションが使用中のフォルダ/ファイルをロックしていることによって起こるわけだが、見た目に判別することが難しいため、何かとストレスの原因になる。 例えば、デスクトップ上のフォルダをまとめてマイドキュメントに移動させようとしたのに、ロックされていたフォルダだけが残ってしまった、という場合だ。せっかく整理整頓しようとしたのに逆にフ

    ITmedia Biz.ID:ファイルのロックを強制的に解除する
  • ITmedia Biz.ID:Windowsのプロダクトキーを表示する

    Windowsのプロダクトキーが分からなくなり、再インストール時に困った経験はないだろうか。こうした場合、プロダクトキーを一発で表示してくれるソフトを使えばよい。 Windowsマシン、それも同じOSのマシンを複数台所持していると、どのマシンにどのプロダクトキーを使用していたか分からなくなることがある。複数台のWindowsマシンのうち1台を再インストールすることになった場合、どのCDとプロダクトキーを使うのか迷った挙句、うっかり使用済みのプロダクトキーを入力してしまうこともある。 →Windowsだけでなく、インストールしたソフトのプロダクトキーを調べるにはこちら インストール済みのWindowsのプロダクトキーを確認するには、レジストリの特定のキーを参照するといった方法もあるが、もっと手軽に確認するためには「Windows Product Key Viewer」を利用するとよい。このソ

    ITmedia Biz.ID:Windowsのプロダクトキーを表示する
  • 窓の杜 - 【NEWS】自宅PCをメディアサーバー化して外出先からストリーミング再生できる「Orb」

    Orb Networks, Inc.は25日、自宅PCにあるメディアファイルを外出先PCや携帯端末から再生できるようにするメディアサーバー「Orb」を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 「Orb」は、自宅PCにあるメディアファイルを、外出先のPCやW-ZERO3などのWindows Mobile端末、“Wii”“PLAYSTATION3”といったインターネット接続に対応したゲーム機でストリーミング再生できるようにするメディアサーバー。 外部に公開できるファイルは、画像・映像・音楽などのメディアファイルだけでなく、テキストファイルやオフィス文書など、サーバー側の設定次第であらゆるファイルを公開対象に含めることが可能。またサーバー側のPCに、ソフト対応のテレビチューナーが搭載されていれば、外部からテレビ番組をリア

    raitu
    raitu 2007/06/26
    メディアファイルだけでなく、テキストファイルやオフィス文書など/あらゆるファイルを公開対象//本ソフト対応のテレビチューナーが搭載されていれば、外部からテレビ番組をリアルタイムに再生することも可能//
  • 窓の杜 - 【NEWS】LAN内のユーザーを自動認識して複数人でチャットができる多機能メッセンジャー

    LAN内のユーザーを自動認識して複数人でチャットができる多機能メッセンジャー「Chat&Messenger」v2.20が、15日に公開された。Windows Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「Java Runtime Environment」v1.4以降が必要。 「Chat&Messenger」は、「IP Messenger」互換で複数人チャットに対応したLAN内専用メッセンジャー。LAN内でソフトを起動しているユーザーを自動認識でき、ファイル送信機能などを備えているほか、タスクトレイに常駐することもできる。さらに、メッセージを暗号化して通信するため、職場で利用するのにピッタリだ。 画面は4ペインに分かれており、左上にユーザーの一覧、左下にチャットルーム一覧、右上にメッセージが表示され、右下がメッセージ

    raitu
    raitu 2007/06/25
    地味に便利そう
  • 断片化を爆速で処理する無料デフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」

    「Auslogics Disk Defrag」は独自エンジン搭載のWindows2000、2003、XP、Vistaに対応した無料のデフラグソフトで、特徴はとにかく爆速でデフラグしてくれるということ。ファイルを先頭に全部集めて……などの余計なことは何もせず、とにかく断片化したファイルをデフラグすることに特化しています。そのため、大容量のハードディスクドライブ向き。また、実行時のメモリ使用量も極めて少ないです。 ちゃんと終了後にはかかった時間や何%高速化されたかなどのレポートが表示されるので、実際にインストールして4台のハードディスクで試してみました。 Disk Defrag - Reclaim the Speed Of Your Disks http://www.auslogics.com/disk-defrag/index.php ダウンロードは以下から。 窓の杜 - Auslogics

    断片化を爆速で処理する無料デフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、共有PCの状態を再起動のたびに初期化できる「Windows SteadyState」を公開

    Microsoft Corporationは16日、PCを再起動するたびにWindowsのインストールドライブをあらかじめ設定された状態へ巻き戻せる共有PC向けソフト「Windows SteadyState」を公開した。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 「Windows SteadyState」は、ユーザーがPCへ施したソフトのインストールやファイル保存といった変更を、再起動後にもとへ戻せる共有PC向けソフト「Shared Computer Toolkit」の後継版。未使用のパーティションを用意しなくてもインストール可能になって導入の敷居が下がったほか、設定画面も分かりやすくリニューアルされた。学校やネットカフェなどで不特定多数が利用する共有PCの管理に利用できるほか、家庭でも、たとえば子供の予期せぬ操作でPCの環境が壊れるのを防

    raitu
    raitu 2007/06/20
    Windowsのインストールドライブに施された変更が、再起動後にもとへ戻る仕組み//各ユーザーのPC操作を制限するユーザー管理機能//マンガ喫茶とかで多用されそう
  • Vector: すぽいと君 - 新着ソフトレビュー

    デスクトップ上の色情報に加え、色名も取得・表示できるカラーピッカー。「すぽいと君」は、デスクトップ上の任意の場所の色をピックアップし、色名や色表現の数値情報を表示するカラーピッカー。色情報をクリップボードにコピーできるほか、該当色で塗りつぶした画像を保存することも可能。キーボードからも操作できる。 4個のボタンだけが並ぶメイン画面は、シンプルでコンパクト。メイン画面の色は、現在マウスポインタが当たっている部分と同じ色。ボタンにはその色情報が表示される。ボタンの表示パターンは3種類から選択することが可能。 (近似色の)色名、#付き16進値、RGB10進値、RGB百分率YMC、YUV、HLS、HSV(いずれも10進値)RGB10進の数値のみ、16進値、24ビット値(0~16777215)、BITMAP機能ボタンをクリックすると、色情報がクリップボードにコピーされる仕組み。コピーや表示パターンの

    raitu
    raitu 2007/06/18
    //デスクトップ上の色情報に加え、色名も取得・表示できるカラーピッカー。//
  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3で利用可能な多機能画像ビューワー「XnView Pocket」

    W-ZERO3でさまざまな形式の画像ファイルを閲覧できる「XnView Pocket」v1.40が、5月28日に公開された。Pocket PC/Pocket PC 2002/Windows Mobile 2003/5.0/6に対応するフリーソフトで、編集部にてW-ZERO3[es]で動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「XnView Pocket」は、PDAやスマートフォンで利用できる多機能な画像ビューワー。JPEG/BMP/GIF/PNG/TIFF/TGAといった主要な画像形式に加え、各種デジカメRAW形式やPSD形式など、約20種類におよぶ幅広い画像形式に対応する。 ソフトは、ツリー表示とサムネイル表示の2ペインで構成されており、サムネイルペインで選択した画像をフルスクリーン表示することが可能。フルスクリーン表示では、画面サイズに合わせて画像が自動的にリサ

  • Excel(エクセル)、Word(ワード)のテンプレート集

    書式/テンプレート集

    raitu
    raitu 2007/06/15
    ものすごく膨大なテンプレート集
  • TaMa. Home

    TaMaコネクト 無料提供のご案内 New テレワーク支援としてTaMaコネクト(Beta) インターネット同期サービスを試験的に無料提供中です。 別々の場所で作業するメンバー間でのスケジュール共有等をお試しいただけます。 TaMaコネクトを使用するためにはver5.9.14以降へのバージョンアップが必要です。 詳細はこちらから TaMa.5 Help TaMaとは? たくさんの「やるべき事」を覚えておくのはとても大変です。 ToDoの管理はツールに任せて頭の中を空っぽにしてしまいましょう。 TaMa.はToDoの管理を行うToDoリストと、 計画の見通しを良くするチャートを組み合わせたタスク管理ツールです。 特徴

    raitu
    raitu 2007/06/15
    ガンツチャートでToDo管理//自分はGTDにこれを使っている//軽量かつスケジュールファイルがXMLなので非常に便利
  • 「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚

    まだパブリックベータなのでバグがありまくりなアップルのブラウザ「Safari」のWindows版ですが、公開からわずか2時間後にはセキュリティホールが発覚、さらに続々と今日に至るまでぜい弱性が指摘されまくっており、いくらベータ版とはいえ、常用するにはかなり危険な状態であることがわかってきました。しかもまだ修正されたバージョンが配布されていません。 詳細は以下の通り。 BetaNews | 'Day One' for Safari for Windows Becomes Zero-Day Nightmare Errata Security: Niiiice... Larholm.com - Me, myself and I >> Safari for Windows, 0day exploit in 2 hours 大体どんな内容のぜい弱性が出てきているかというと、リモートから不正なコードを

    「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚
    raitu
    raitu 2007/06/14
    大爆笑/常用するのはかなり危険//リモートから不正なコードを実行させることができたり、クラッシュさせたり、あるいはSafari経由で完全にリモート制御されてしまうと言うすさまじい内容//
  • Mac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」、ついにWindows版が登場 - GIGAZINE

    一瞬、何かの間違いかと思ったのですが当でした。アップルが先ほどのWWDC 2007にてMac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」のWindows版提供を発表、既にアップル公式サイトからダウンロードできるようになっています。ユーザーエージェント名は「Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja) AppleWebKit/522.11.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.0 Safari/522.11.3」でした。 なお、アップルによると、Internet Explorer 7の2倍高速で、Firefoxの1.6倍の速度だそうです……。 というわけで早速使ってみました。 Apple - Safari 3 Public Beta http://www.apple.com/safari/ 動作環境はWindows X

    Mac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」、ついにWindows版が登場 - GIGAZINE
    raitu
    raitu 2007/06/13
    //なお、アップルによると、Internet Explorer 7の2倍高速で、Firefoxの1.6倍の速度だそうです……。//
  • Vector: 一太郎ビューア - 新着ソフトレビュー

    「一太郎」で作成された文書はもちろん、Microsoft Wordやリッチテキスト形式の文書ファイルも閲覧できるドキュメントビューア。「一太郎ビューア」は、ワープロソフト「一太郎」がインストールされていないパソコンでも、文書の内容を閲覧できるようにしてくれるソフト。ワープロ文書以外にも電子署名付き文書の内容を表示したり、XMLテンプレートに文字を入力したりすることも可能。拡大・縮小印刷など、充実した印刷機能も利用できる。対応する形式は「一太郎」Ver.2以降の文書のほか、「一太郎」の特殊な文書(JTDC/JTTC/JTSD/JTDX)、Microsoft Word(DOC)、リッチテキスト、テキスト。 用意された表示モードは「簡易表示」「ページ表示」「スライド表示」の3種類。「ページ表示」は、余白などのレイアウトを再現するモード。「スライド表示」では、文書の1ページを1枚のスライドに見立て