タグ

生活と文化に関するrajendraのブックマーク (5)

  • 東京は家の中に文化がない + 追記

    東京は住宅が狭すぎて家の中に文化がない。 まともな棚を置けない。絵を飾るスペースがない。はひとり数足しか保管場所がない。 大きな冷蔵庫を置けないのでヨーロッパや東南アジアの珍味を貯めておけない。 ホームベーカリーを置けない。ピアノを置く場所がない。器が一家で20枚もない。 子供が学校で作った紙粘土の鳩を飾れない。五月人形やひな人形を飾れない。 結婚式で作ったドライフラワーはクローゼットの奥にしか置き場がない。 ダブルベッドを2つ置ける部屋がない。もう使わないゴルフバッグを念のため置いておける物置部屋がない。 狭すぎて子供を作れない。それでも仕事のために東京にしがみついている。 生殖を制限してまで働いているという意味で、当の社畜だと思う。 それでいて地主にバカ高い家賃を払い続ける。 弟夫婦が練馬区に住んでおり上に書いた状況だった。心底気の毒だと思う。 プライベートのかなりの時間は自宅

    東京は家の中に文化がない + 追記
    rajendra
    rajendra 2024/05/02
    日常の生活空間が窮屈だと、文化の愛でかた熟れかたが偏る、という趣旨で読んだ。狭小住宅からはオタは生まれても、複数の趣味をブリッジするような数奇者はなかなか難しいだろうな。
  • 会社の新人に『菓子折り』買って来てと頼んだらこういうの買ってきた→腹筋崩壊する人々

    とっしー@はあとん @toshi_180sx 会社の新人君にクレーム入ったから、謝りに行くのに菓子折り買って来いって言って金渡したら、お菓子詰め合わせ(セルフ)買ってきて僕の腹筋が爆発しました pic.twitter.com/aD4inxlhFb 2015-08-18 16:17:57

    会社の新人に『菓子折り』買って来てと頼んだらこういうの買ってきた→腹筋崩壊する人々
    rajendra
    rajendra 2015/08/19
    現代っ子の贈答品リテラシーの欠如について。/20代であれば菓子折りくらい常識として知っているだろという先入観があったが、これを見るとあまり期待してはいけないかもしれない。
  • asahi.com(朝日新聞社):薄型テレビの上か前か 鏡餅、「お茶の間」変化に対応 - 社会

    テレビの上にはさんでかざる鏡の新商品=新潟県燕市のきむら品薄型テレビの前に置いても、壁に掛けてもいい佐藤品工業の鏡=同社提供高さ約8センチのたいまつ品のコンパクトな鏡=同社提供  お正月用の鏡が進化している。今年、家電エコポイントで販売台数が急増した薄型テレビにはさんで飾るタイプや、インテリアとして壁にかけるタイプ……。新潟県に集中する包装もちメーカー各社は、「お茶の間」の姿の変化に伴い、知恵を絞っている。  薄型テレビの上にはさんで飾る鏡(希望小売価格700円)を開発したのは業界3位のきむら品(新潟県燕市)。「うさぎもち」シリーズで知られる。各社のテレビの厚さを調べてどのメーカーでもあうようにし、貼った跡が残らないような粘着テープもつけた。包装が二つ入っている。「『面白い』という人と、『果たしてここまでして鏡を飾るのか』との意見もあります」と同社の担当者。  もち最

  • アメリカの偏見 - uumin3の日記

    かつてウィスコンシン州の小さな町に住んでいた頃―一九六八年のことだった―わが家の長男は太っている故にかオリエンタルであるためか、人目につく存在であったらしい。親しい友人や隣人たちから、私はこの子のことについて、よく注意を受けた。 「前菜に山のようなサラダをべさせるのよ。お昼ごはんに温かい料理なんて作ってやる母親の方がまちがっているわよ」 「いいじゃないの、この人は乳を飲ませる赤ん坊がいて、自分だってべたいのよ。それよりもあの子に別な楽しみ、スポーツの楽しみを教えるのがいい」 「とにかく、あまりおいしいものを作っちゃあだめよ」 友だちの会話は、太った子を細くするために、生活の改善を勧めるものだった。ある日、私は近所の主婦から、真剣な説得を受けることになった。その人は長身で美しく、東部の生れであると語るその物腰にも、気品が滲み出ているような女性だったが、自らのことはおせっかいであるとへり

    アメリカの偏見 - uumin3の日記
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    rajendra
    rajendra 2007/06/25
    そもそも「生活をデザインする」という考え方を明確に意識に上らせている消費者ってあまりいない気がするなあ。だからこそコピーライターや広告代理店が繁盛する余地もあるのだろうけど。
  • 1