タグ

2007年8月29日のブックマーク (12件)

  • アイドルマスター 真・生誕祭 I Was Born To Love You

    ●誕生日が終わっても毎日が真祭でも別に良いんだぜ? まさに俺はお前を愛するために生れたってやつですな そんな毎日まっこまこにされてる人のテーマソング ●素材は各所から色々とお借りしました 心より感謝 ●過去のアイマスMADはこちらから → mylist/1612988

    アイドルマスター 真・生誕祭 I Was Born To Love You
    rajendra
    rajendra 2007/08/29
    これは凄い。
  • 技術 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    語で「技術」というと、techniqueを表す場合と、artを表す場合がある。 前者は、技法と言い換えることもできる。何かをする場合の、純粋なやり方、手法のこと。後者は、訓練して身に着けた技術のこと。 工芸の分野でたとえるとわかりやすい。たとえば、曲げわっぱの弁当箱を作るとする。作り方として、薄く長い板を削り、丁寧に曲げて形にし、隙間のできないようにぴったりと止め…なんてのはtechnique。実際に職人さんが作っているときに使っているのはart。 もっと身近なところにも、もちろんある。料理を作るのに、きゅうりを薄切りにします、というのはtechnique。実際に薄切りにしてみると、初めて切る人は厚さもバラバラで切るのも遅い。上手な人はすばやく、均一な薄さで、しかも作る料理に適した厚さ大きさに切る。これがart。 techniqueは他人に伝えやすいが、artはそのまま伝えることはでき

    技術 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    rajendra
    rajendra 2007/08/29
    身体性が伴ってようやく、技術は芸術に昇華する。
  • 産経ニュース

    「何かのファン、という人はとても多いと思うんです。この小説が自分の〝推し活〟について改めて考えてみるきっかけになればうれしいですね」

    産経ニュース
    rajendra
    rajendra 2007/08/29
    "被害者らも全国大会の常連で、「反抗したり逃げるとエスカレートし、クラブ全体に迷惑になると悔しさを堪えた」と話している。"
  • 非効率、不合理を憎む私たちが作る『累犯障害者』:日経ビジネスオンライン

    「秘書給与詐取」によって一時世間を騒がせた元民主党議員・山譲司を覚えているだろうか。懲役1年6カ月の実刑判決で黒羽刑務所に入所。彼を待ち受けていたのは、精神障害者、知的障害者、認知症老人、視覚障害者、肢体不自由者など、一般懲役工場の作業がこなせない受刑者を隔離しておく場所で刑務官をサポートする懲役作業だった。 書は、そんな体験をした著者が出所後に知的障害者の起こした幾つかの事件を取材し、まとめたノンフィクションである。『累犯障害者』というタイトルは、「次から次に犯罪に結びついてしまう障害者たち」という意味で名づけられたもの。周りからは「障害者の問題を扱うんだったら、まずは被害者になる障害者を取り上げるほうが先ではないか」との批判も浴びたというが、タブー視されやすい問題に切り込んだからこそ画期的な一冊といえる。 印象深いのは、「レッサーパンダ男」を扱った章である。 2001年4月30日の

    非効率、不合理を憎む私たちが作る『累犯障害者』:日経ビジネスオンライン
    rajendra
    rajendra 2007/08/29
    自分より非効率な人間に腹を立て、自分ができていない効率性を求められるとやはり腹を立てる。人間はそもそも自分勝手なものだよ。
  • 超高層マンションブームは区分所有権弱体化の一里塚?

    1999年の暮れも押し詰まるころ、私は「日経アーキテクチュア」の編集で、2000年新春特別号の特集をデスクとして取りまとめていました。

    超高層マンションブームは区分所有権弱体化の一里塚?
    rajendra
    rajendra 2007/08/29
    こんなところでも福井秀夫氏の名前が。
  • 医療経済の歪み - ザウエリズム 【Zawerhythm】

    http://d.hatena.ne.jp/ultravisitor/20070825#p1 「ごまかしても不誠実でも、競争に勝って金がもうかればそれでもいい」という風潮が蔓延したのがその根的背景だと思うのですが、そういう風潮が蔓延した背景にはやはり、「共産主義政権の下で市場経済」といういびつな社会経済形態があったのではないかと素人ながら思ったりします。だってそもそもおかしいもん、「共産主義で市場経済」って。共産主義といえばやっぱり計画経済だよね〜。私有財産という概念とまっこうから対立する共産主義がなんで市場経済なんだと。この矛盾が健全な市場の生育を阻害しているんじゃないかという気がしますね。 このあたりが、医療の歪みにも通ずるものがあるなあ、と。 そもそも、医療費削減だとか、病院のコスト意識を、とか叫ばれても限界があるんですよね。医療業界というのは自由経済ではありませんから。国がよくわ

    医療経済の歪み - ザウエリズム 【Zawerhythm】
    rajendra
    rajendra 2007/08/29
    "いつの間にか、目の前の患者さんが「自分を頼る人」から、「受診の権利を主張するだけの人」に変質してしまったからだと思う"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rajendra
    rajendra 2007/08/29
    ヤフーの新語探検にも登場。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|チャレンジを続ける福岡の明と暗(1/2)

  • 地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない

    地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない一連のエントリを見て考えてみた。 俺は現在のと都心にある某私大在学中に知り合って以来、くっついたり離れたりを繰り返しながら同棲結婚に至った。 そしてが子どもを身ごもったときに「身寄りのない都会での子育ては不安がある」と言うので、の実家である寂れた街に引っ越すこととなった。 その地域は、今思い出しても実に特徴的だったと思う。 まず、のように(ましてや女一人で)東京の大学に進学するというのは極めて少数派であることがわかった。そして、東京の大学なんかを出ているよりも地元の高校を出ている方が就職などで有利なときすらあるということもわかった。 何しろ、そこの土地の人たちときたら、東京六大学の校名すらロクに言えないのだ。 俺は、地場の事務機屋に職を見つけて勤めることとなった。そこでまっ先にきかれたのは、「キミは○×

    地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない
    rajendra
    rajendra 2007/08/29
    旧弊な価値観の地域に生まれることは格差なのか?
  • 「お客様は難民ではない」ネットカフェの業界団体が声明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    rajendra
    rajendra 2007/08/29
    ネットカフェから追い出されたわけでもないのにネットカフェ難民とネーミングするのは単純におかしい。/これはホームレスが若年層においても増えたという枠組みで捉えるべきで、業界が反論するのは妥当。
  • 最近読んだ本 その6 - svnseeds’ ghoti!

    最早全然最近でもなんでもなくなってしまったのだけれどとりあえずメモ。どれも内容ほとんど忘れているので簡単に。 岸信介政権と高度成長 作者: 中村隆英,宮崎正康出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/03/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る おすすめ。今年前半の岸信介特集絶賛開催中(その1、その2、その3、その4をご参照)にネットで買った。ちなみに岸信介関係はまだ何冊か未読在庫があるのだけれど、現在は昭和戦前史関連ばかり読んでおり、更にその後たぶん明治の憲法制定時くらいまではさかのぼる予定のため、特集再開は来年初頭の予感。ってこのまま日書紀までさかのぼっちゃったらどうしよう。わはは。 閑話休題。とかく外交方面に関しての話題が多くなる岸信介とその政権について、経済政策を中心に分析・検証した。読んでいた当時は浅学にして存

    最近読んだ本 その6 - svnseeds’ ghoti!
  • 科学はそもそもブートセクタですよ - 赤の女王とお茶を

    なんか今更ですがid:svnseedsさんとこから発見したので。 ACIMという不思議なテキストについて またアンカテさんね。 問題は文中のこんな架空の対話。 # エハラ: 「あなたのパソコンはウィルスに感染していますよ」 # オオツキ: 「ええっ、それは大変だ。そのウィルスはどこにあるんですか?」 # エハラ: 「ブートセクターです」 # オオツキ: 「なんですかそれは?聞いたことがないな。とにかくそのウィルスのあるディレクトリを教えてください。\windows\system32ですか?それとも\Program filesの下ですか?」 # エハラ: 「ブートセクターはディレクトリで示すことはできません」 # オオツキ: 「それはどういうこと?ハードディスクの中にあるものじゃないんですか」 ・・・・・ 名前からして、 「エハラ=いわゆるスピリチュアル」 「オオツキ=科学」 を意味している

    科学はそもそもブートセクタですよ - 赤の女王とお茶を