タグ

2016年9月12日のブックマーク (5件)

  • 豊洲市場問題 独断の方針変更に専門家「驚きと憤り」 | NHKニュース

    東京都が豊洲市場の土壌の汚染対策について事実と異なる説明をしていた問題を巡って、汚染対策の工事方法などを検討した専門家は都が独断で方針を変えたことに対し「驚き、憤りを感じる」と話しています。 盛り土を行うよう提言したのは、土壌や水質の環境に詳しい、大学教授ら4人からなる「専門家会議」でした。「専門家会議」は、豊洲市場の建設予定地で、環境基準を上回るベンゼンなどの有害物質が検出されたことを受けて、都が平成19年4月に設け、1年余りに渡って9回の会議を開きました。そして、およそ40ヘクタールある豊洲市場の敷地全体に4.5メートルの盛り土をするよう提言しました。 これを受けて都は、平成20年8月、別の専門家による「技術会議」と呼ばれる会議を設けて土壌汚染対策の具体的な工事方法などの検討を始めました。ところが、都は、主要な建物の地下部分には、配管などを修理・点検するための空洞を確保する必要があると

    rajendra
    rajendra 2016/09/12
    技術会議や専門家会議での議論が無視され、都が独断で物事を決定しようとした、と読める。
  • なぜ高投票率、神奈川県警が3高校に聞き取り 参院選 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられた7月の参院選で、18歳の投票率が高かった横浜市青葉区の県立高校3校に対し、神奈川県警青葉署が「特別な取り組みをしたのか」と問い合わせていたことが、県警と県教育委員会への取材でわかった。弁護士約130人が参加する自由法曹団神奈川支部は、「教育内容への不当な干渉」などと抗議する声明を出した。 総務省が各地で18~19歳の投票率を調べた結果、同区の1投票所では18歳の投票率が73・49%で、全国平均の51・17%を大きく上回った。青葉署によると、この情報を受け、高橋幸治署長が生活安全課所属の署員に理由を聞き取るよう指示。署員は3校に電話で「学校で取り組んだ啓蒙(けいもう)活動があれば教えてほしい」などと依頼し、学校側は「県全体で取り組む模擬投票などの主権者教育をした」などと答えたという。 自由法曹団神奈川支部は9日に出した声明で、同署の対応を「警察権の乱

    なぜ高投票率、神奈川県警が3高校に聞き取り 参院選 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/09/12
    あまりに鈍すぎる。>現場が圧力などを感じることはなかった。青少年の健全育成のための一般的な情報収集
  • 高校サッカーの開会式欠席=棄権は厳しすぎる? 大阪高体連、あり方見直し検討も(1/2ページ)

    大阪学院大高サッカー部の保護者会が棄権を受け入れたことで、学校側の単純ミスによって優勝候補が1試合も戦わずに大会を去るという異例の事態は、一応の決着をみた。ただ、集大成となる大会に出場できなかった3年生らには、割り切れない気持ちも残りそうだ。大阪高校体育連盟は今後、開会式のあり方を見直すことも検討している。 同校によると、問題の発端は6月12日の大会の抽選会。部員だけが出席し、開会式は「選手の数が7人未満のときは棄権とみなす」といった規定が示された大会要項を受け取り、顧問に手渡した。顧問は要項を確認したが、来の日程より1週間後と記憶。「なぜ勘違いしたか分からない」(同校)といい、原因は判然としないが、背景には他競技とは異なる大会の運営方法が浮かび上がる。 一つは期間の長さ。今回の大会は8月7日の開会式後、28日〜11月19日に試合が行われる予定だ。200を超える参加校の多さに加え、疲労が

    高校サッカーの開会式欠席=棄権は厳しすぎる? 大阪高体連、あり方見直し検討も(1/2ページ)
    rajendra
    rajendra 2016/09/12
    抽選会6/12、開会式8/7、最初の試合10/23と長期に渡る日程。確かにスケジュールを勘違いしそうではある。
  • フェイスブック「ナパーム弾の少女」写真検閲で物議 批判受け撤回

    ベトナム戦争で、米軍のナパーム弾攻撃を受け負傷した少女の写真。ベトナム・ホーチミン市の博物館で(2005年4月29日撮影)。(c)AFP/HOANG DINH NAM 【9月10日 AFP】交流サイト(SNS)最大手のフェイスブック(Facebook)は9日、ベトナム戦争(Vietnam War)でナパーム弾攻撃の被害を受けて逃げる裸の少女の写真に対して自社サイト上で行っていた検閲措置を撤回した。検閲措置に対しては、ノルウェーの首相を含む多数の人々から批判が集まっていた。 この写真は、1972年にAP通信(Associated Press)のカメラマン、ニック・ウト・コン・フィン(Nick Ut Cong Huynh)氏が撮影したもので、ベトナム戦争を代表する写真の一つと評価され、同氏にピュリツァー賞(Pulitzer Prize)をもたらした。 フェイスブック上での論争は数週間前、ノルウ

    フェイスブック「ナパーム弾の少女」写真検閲で物議 批判受け撤回
    rajendra
    rajendra 2016/09/12
    こんな歴史的写真を事前に想定しておかなかったの?そっちのが驚き。
  • 福岡のやわらかいうどんが食べたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:手袋をタコにする

    rajendra
    rajendra 2016/09/12
    福岡人からすると資さんは北九州のナワバリなんだよな。牧とかろのがあるならウエストもぜひ。コシのあるうどんは別の食い物。