タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (13)

  • 「自分の相談できるわけない」心療科通院を隠して出勤、深夜まで宿題チェック…30代教員の実情 - 琉球新報デジタル

    イメージ写真 沖縄島の小学校に勤務する30代の女性教員は、心療内科に通院していることを誰にも相談できず、薬を服用しながら担任を務めている。指導方法で他の教員とい違いが生じて調子を崩した。病休を取る決断ができないまま、毎朝体を引きずるようにベッドを這(は)い出て、薬を飲み出勤している。「スクールカウンセラーは非常勤で、子どもの相談時間もあまり取れない。自分のことを相談できるわけがない」。休日、保護者に見られる心配が少ない遠方の心療内科に通い、仕事を続けている。 発端は宿題の量だった。4月、宿題の内容と量を学年で統一した。「宿題に差があると、保護者が不満に思う可能性がある」という学年主任の考えだった。当初は女性も賛同したが、その後、宿題の間違いを点検する余裕がない保護者が多くいることに気付いた。「自分で指導できる量の宿題にしたい」と主任に相談し、量を減らした。その後「自分勝手だと言っていた

    「自分の相談できるわけない」心療科通院を隠して出勤、深夜まで宿題チェック…30代教員の実情 - 琉球新報デジタル
    rajendra
    rajendra 2022/09/30
    "病休を取る決断ができないまま、毎朝体を引きずるようにベッドを這い出て、薬を飲み出勤している。/休日、保護者に見られる心配が少ない遠方の心療内科に通い、仕事を続けている。"
  • 中国客、手荷物場逆行で那覇空港大混乱 欠航や遅延も - 琉球新報デジタル

    保安検査のやり直しのため、乗客らで混雑する検査場の入り口=9日午後7時半ごろ、那覇空港国内線旅客ターミナル 9日午後4時15分ごろ、那覇空港国内線旅客ターミナルに到着した女性3人が、1階の手荷物受取場から戻ることが禁じられている2階の出発ロビーに引き返した。これにより全ての乗客の保安検査をやり直すため、同5時17分から同6時22分までの約1時間、同ターミナルでは全ての国内線の出発を見合わせた。 空港内は再検査を待つ客らで一時ごった返し、少なくとも那覇空港を発着する5便が欠航、25便に遅延が発生するなど、約6300人以上に影響が出た。 国土交通省那覇空港事務所や県警によると、女性3人は中国国籍で、石垣空港から那覇空港で乗り継ぎ、羽田空港に向かう途中だった。免税店を探しているうちに、誤って手荷物受取場に出たという。 安全確認のため出発ロビーにいた乗客や搭乗済みの乗客をいったん保安検査場の外に出

    中国客、手荷物場逆行で那覇空港大混乱 欠航や遅延も - 琉球新報デジタル
    rajendra
    rajendra 2015/03/10
    "女性3人は中国国籍で、石垣空港から那覇空港で乗り継ぎ、羽田空港に向かう途中だった。免税店を探しているうちに、誤って手荷物受取場に出たという。"
  • 男性が銀行提訴 裁判官が異例の「忠告」裁判休止に - 琉球新報デジタル

    「20年以上裁判官をしているが、こんな訴訟は初めて。結論から言うと認められない。悪いことは言わないからおよしになった方がいい」。17日、那覇地裁で開かれた民事訴訟の第1回口頭弁論で、鈴木博裁判官が原告の男性に対して異例の「忠告」をした。 男性は、他人名義の銀行預金証書などの所有権が自分にあることの確認を求めたが、訴訟は休止扱いになった。 訴状によると男性は、昨年12月に古物商で写真の現像用機材などを購入。数日後、機材の中から20年以上前の銀行の定期預金証書や印鑑などを見つけた。証書の額面は合計で1700万円以上あったという。銀行に対して「購入機材の中にあったので、(預金証書の)所有権は自分にある」と主張したが、応じなかったため提訴した。 鈴木裁判官は、双方が主張をする前に、男性に対して「例えば総菜屋でコロッケを三つ買い、家に帰って袋を開けた時にダイヤの指輪が入っていても、指輪は返さなくては

    男性が銀行提訴 裁判官が異例の「忠告」裁判休止に - 琉球新報デジタル
    rajendra
    rajendra 2014/04/20
    "例えば総菜屋でコロッケを三つ買い、家に帰って袋を開けた時にダイヤの指輪が入っていても、指輪は返さなくてはいけない。"
  • <メディア時評・放送アーカイブ計画>誰の何のための制度か 放送監視に利用する危険性 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    特集 <メディア時評・放送アーカイブ計画>誰の何のための制度か 放送監視に利用する危険性2012年6月9日  Tweet 図書館には大きく、収集・保存・利用の役割がある。その対象は、書籍や新聞・雑誌のほか、レコードや古地図など多種多様だ。最近は、インターネット上のデジタルデータの収集や利用も一部では始まっている。そうしたなか、国立国会図書館(NDL)が放送番組やCMを収集し、研究者等の利用に供する計画が発表された。いわゆる図書館による放送アーカイブ制度の創設である。  一部新聞報道によると、与野党各党が大筋で合意し、早ければ来年4月から番組の録画・録音が始まり、一般利用者がNDLで希望の番組が視聴できるようになるという。そのためには今国会に国立国会図書館法改正案を議員立法し、来年度予算案に経費を計上する予定だ。 確かに、利用者サービスの向上であることは間違いなく、国内で発表された表現物を

    rajendra
    rajendra 2012/06/11
    後段については、放送する側が自主的にアーカイブを構築し、批判と再検証に堪える体制を構築しておくべきだった。
  • 極秘閲覧リスト 徹底した調査が必要だ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 極秘閲覧リスト 徹底した調査が必要だ2011年2月23日  Tweet 1997年12月に国会議員が国立国会図書館に依頼した調査資料の極秘リストを同図書館に出向していた外務官僚が作成、外務省に報告していた。議員が何に関心を持っているかを把握し国会対策に役立てるのが狙いだったようだ。  作成されたリストは関係部局に回覧されており、「秘 無期限」扱いとされた。この外務官僚の行為は国家公務員法の守秘義務違反に当たる可能性がある。リストを作った真の目的、外務省からの指示の有無はもちろん、その後も同様のリストが作成されたことがなかったのか、徹底した調査が必要だ。 スパイまがいの行為が国民の代表である国会議員に対して行われていたのは驚くほかない。極秘リストの回覧を受けた外務省の幹部たちは何の疑問も抱かなかったのか。法律に抵触する恐れがあると誰一人考えなかったとすれば、完全に感覚がまひしている。

  • 米兵資料閲覧 知る権利守る使命を肝に - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 米兵資料閲覧 知る権利守る使命を肝に2010年4月5日  日に駐留する米兵事件に関し事実上の裁判権放棄を指示した通達を掲載した法務省資料の閲覧を、国立国会図書館が再開した。そもそも非開示にした判断自体が不適切であり、あらためて公開したのは当然だ。  資料は1990年に古書店で購入され、閲覧可能な状態になっていたが、法務省が「米国との信頼関係が損なわれる恐れがある」として閲覧の停止を要請、2008年6月上旬から閲覧を禁止する措置が取られた。  資料には「実質的に重要と認められる事件のみ裁判権を行使する」と記載した53年の通達などが収められており、「裁判権の放棄はない」とする政府の説明を揺るがす内容を含んでいる。 十数年も閲覧できる状態にしておきながら、「信頼関係を損ねる」もないものだ。当初から、臭い物にふたをして、国民の批判をかわそうという思惑がありありだった。 ところが国会図書

  • 久志保育所民営化、移管先の募集中止 稲嶺市長「不安解消したい」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 久志保育所民営化、移管先の募集中止 稲嶺市長「不安解消したい」2010年2月15日  稲嶺進市長(左)に署名の経緯を説明する国場あかね代表=12日、名護市役所 【名護】名護市が進めている市立久志保育所の民営化に関し、同保育所保護者会の代表8人が12日、稲嶺進市長を訪ね、民営化を中止するよう署名を添えて陳情した。稲嶺市長は「担当者に進め方について考え直すよう伝えている」と述べ、「心配をかけてしまいすみません」と保護者に陳謝した。市は保護者の意見を受けて移管先法人の募集を中止し、アンケートを実施するなどの対応を取った。近々説明会を複数回開き、保護者との話し合いを進める。 保育所の民営化は市の行政改革大綱に基づき、役所内の検討部会の議論を経て2000年、市立8保育所を対象に庁議決定。これまで3保育所が民営化され、久志保育所を4カ所目として進めてきた。10年度を移行期間にし、11年度から民

  • サッカーかりゆしFC、2010年1月末で解散 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    スポーツ サッカーかりゆしFC、2010年1月末で解散2009年12月10日  九州サッカーリーグの沖縄かりゆしフットボールクラブは10日、2010年1月末で解散することを発表した。11日に那覇市内で記者会見を開き、與那嶺茂社長が経緯を説明する。  解散理由について、球団は「来季以降の運営に向けて取り組んできたが、状況は厳しい」としている。解散までの1月いっぱいは、選手契約や支援の受け入れなど、トータルにクラブ活動継続の模索を続けるという。 同クラブは1999年創部。今季は2年連続4度目のリーグ優勝を果たし、上位リーグのJFL(日フットボールリーグ)昇格をかけて全国地域リーグ決勝大会にも出場した。天皇杯県予選ではFC琉球(JFL)を破って県代表となり、2回戦で名古屋グランパス(J1)とも対戦した。【琉球新報電子版】

    rajendra
    rajendra 2009/12/10
    切ないね。
  • 「米兵裁判権放棄資料」訴訟 国「閲覧義務ない」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 「米兵裁判権放棄資料」訴訟 国「閲覧義務ない」2009年4月17日 【東京】日政府が在日米軍による犯罪の第1次裁判権を放棄するとした法務省資料が、国会図書館で閲覧禁止になっていることについて、ジャーナリストの斎藤貴男さんが起こした閲覧禁止取り消しを求める訴訟の第1回口頭弁論が16日、東京地裁で開かれた。  原告の意見陳述で斎藤さんは「閲覧を禁止された資料は、国会図書館法が利用を制限する『人権を侵害する資料』ではない。むしろ正反対の、人々の人権が日米両政府によって侵害されている真実を説明してくれるものだ」と主張し、公開を求めた。 これに対し、被告の国側は文書で答弁した。答弁書では「法では、国会図書館は一般公衆に対し資料提供などの一定のサービスを行うとしている。それは国会図書館の任務として規定しており、利用者の権利としては規定していない。よって法は国会図書館に対し、すべての国民にす

    rajendra
    rajendra 2009/04/17
    「閲覧を義務付けている」って言い回しだと、首根っこをひっつかまえて「さあ読め!」というイメージが浮かぶ。
  • 八重山病院、手当底突く 医師数人、当直・時間外を拒否 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 八重山病院、手当底突く 医師数人、当直・時間外を拒否2009年3月11日 県立八重山病院(伊江朝次院長)が資金不足のため、3月の職員の時間外勤務手当が支払えない状態になっていることが10日、分かった。医師の当直手当は時間外勤務手当で支給されているため、数人の医師が当直を含めた時間外勤務を拒否しており、最悪の場合は診療体制に支障が出ることもある。 伊江院長は「支払わないということではなく、今、手持ちの現金がないので、病院事業局と調整して何とか資金確保をしている」としている。県の知念清病院事業局長は「なぜこのような状況になったのか具体的な話を聞き、正当な理由があれば、当然出すべきだ」と話している。 県立病院を運営する県病院事業局は資金不足で一時借入金に頼る運営が続いている。昨年度までは毎年、10月からの時間外勤務手当の支払いを繰り延べして借金返済の財源とし、年度が変わると新たに一

    rajendra
    rajendra 2009/03/11
    手当てがろくに出せない医療機関は多数あるだろうに、ここがハードランディングになってしまったのは、やはり信頼関係が壊れてしまったゆえなのだろうか?
  • 本の受け取り24時間OK 県内初、専用ロッカー - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 の受け取り24時間OK 県内初、専用ロッカー2008年4月28日 5月1日から新システムを稼働させる浦添市立図書館=浦添市安波茶 【浦添】浦添市立図書館(津波清館長)は、5月1日から利用者から要望が多かった早朝、深夜の貸し出しに対応する「閉館時受け取りロッカー」を県内の図書館で初めて設置する。同時にインターネットを使い、自宅のパソコンや携帯電話から借りたいを予約したり貸し出し状況を確認できるなど、サービスを充実させた新システムを稼働させる。  「閉館時ロッカー」は、図書館入り口近くに設置。利用者が事前に予約したが中にあり、図書館から提示された暗証番号で鍵を開け、好きな時間にを受け取れる。現在開館時間は平日午前10時〜午後7時。ロッカーを使うことで、出勤前や仕事帰りの時間帯でも利用が可能になる。 新システムは、これまで2週間に一度の更新だったの貸し出し状況をリアルタイムで

    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    面白いアイデアだが、ユーザーが「ロッカー開けたら入ってなかった」とか言い出したらどうすんだろ?
  • 「離島医」に奨学金 県医師確保 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 看護師67人希望退職 過酷勤務が背景 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 看護師67人希望退職 過酷勤務が背景2007年3月13日 看護師不足が深刻化する県立病院の看護師の2006年度退職者数が、04年度以降最も多い計94人に上る見通しであることが12日までに分かった。中でも、自ら希望して辞める普通退職者・中途退職は前年度より24人多い67人に上る。県病院事業局は退職理由について「健康上の理由が最も多い」と説明。退職予定者からは「これ以上働いたら体がボロボロになる」と悲痛な声も聞かれた。医師不足に加え看護師の減員は、配置基準の問題でベッド数など診療体制にも影響し、診療報酬など収入にも直結する深刻な問題だ。 現場からは「4月からどうなるのか」「続けていくのが不安」と悲鳴にも似た声が上がる。慢性的な看護師不足の中、「日常的に残業はあるが、残業しても超勤(手当の申請書)を書けない雰囲気がある」「超勤を書いても『何でか』『細かく書け』と言われる」と指摘する声も

    rajendra
    rajendra 2007/03/15
    これは純粋な労働問題だな。>慢性的な看護師不足の中、「日常的に残業はあるが、残業しても超勤(手当の申請書)を書けない雰囲気がある」「超勤を書いても『何でか』『細かく書け』と言われる」
  • 1