タグ

2008年4月30日のブックマーク (18件)

  • ロスジェネ対策は所得再配分ではなく人材開発投資たるべし - 雑種路線でいこう

    ロスジェネが格差の大きな世代であることは分かった。けれども再配分って質的には格差を固定化するんだよね。昔なら無駄な公共投資を打ってでも、ともかく工事現場にいけば仕事があるという世界をつくった。これなら生活保護より勤労意欲に負の影響を与えないし、当時は社会資が足りていなかったから、それはそれで合理的だったのだろう。 問題は当に必要な社会資がそれなりに満たされてから誰もブレーキを踏まず、別の方向へと舵取りもせず、四架橋が3もかかったり、車の通らない舗装された農道とか山ほどつくってしまったことだ。その辺は、田中角栄が郵政大臣時代に地方民放に免許を出した時は誰もがWin-Winだったのが、今や地方民放を生き存えさせるために通放融合法案を何度も流産させたり、衛星同時再送信の受信をB-CASカードで制限しようなんて議論のまかり通る、いまどきの政治の不甲斐なさでもあるのだろう。 僕はロスジェ

    ロスジェネ対策は所得再配分ではなく人材開発投資たるべし - 雑種路線でいこう
  • 「定額補修分担金」は違法 京都地裁が初の判断 - MSN産経ニュース

    賃貸マンションの借り主に原状回復費を一部負担させる「定額補修分担金」は消費者契約法により無効だとして、借り主の女性が家主に対し、支払った分担金16万円の返還を求めた訴訟の判決が30日、京都地裁であった。中村哲裁判長(辻利雄裁判長が代読)は「消費者の利益を一方的に害している」として違法性を認定、家主側に全額返還を命じた。原告側の弁護士によると、定額補修分担金を違法とする判決は初めて。 判決によると、女性は平成17年に京都市伏見区の賃貸マンションに入居した際、退去後に原状回復する費用の一部負担として、賃料の2.5カ月分に相当する16万円を支払った。 判決で中村裁判長は「賃貸物件の通常の使用で生じる傷や汚れは、家主が賃料でまかなうべきだ」と指摘。また、家主側は「分担金は退去時のトラブルを減らすメリットがある」と主張していたが、中村裁判長は「トラブル減少のメリットは家主も同様に享受しており、借り

  • ZAKZAK

    助成金NGでも手ヌキなし…CSアダルト局が手話番組 「オナニー」など毎回3語程度紹介 「エクスタシー」を手話で紹介する片岡美沙。水平にした左手を右手が突き破る(クリックで拡大) CS放送のアダルトバラエティ専門局「パラダイステレビ放送」が今月から、5分のミニ番組「裸の手話辞典」の放送を始めた。昨年、手話番組をめぐって認められた公的助成が問題になる騒ぎがあったが、“苦境”をバネに、パワーアップしている。 「裸の手話辞典」は午後10時55分からの帯番組で、聴覚障がい者の監修の下、元レースクイーンの片岡美沙(22)が全裸で手話を披露する。「勃起」「オナニー」など毎回、3語程度の単語を紹介して例文も紹介する。番組企画に参加した広報部の福山信一郎氏によると「アダルト系の手話は公に統一されておらず、それぞれ仲間うちだけで通用する手話でやりとりされている」という。「全国にアダルト単語の手話を広められれば

  • 本の受け取り24時間OK 県内初、専用ロッカー - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 の受け取り24時間OK 県内初、専用ロッカー2008年4月28日 5月1日から新システムを稼働させる浦添市立図書館=浦添市安波茶 【浦添】浦添市立図書館(津波清館長)は、5月1日から利用者から要望が多かった早朝、深夜の貸し出しに対応する「閉館時受け取りロッカー」を県内の図書館で初めて設置する。同時にインターネットを使い、自宅のパソコンや携帯電話から借りたいを予約したり貸し出し状況を確認できるなど、サービスを充実させた新システムを稼働させる。  「閉館時ロッカー」は、図書館入り口近くに設置。利用者が事前に予約したが中にあり、図書館から提示された暗証番号で鍵を開け、好きな時間にを受け取れる。現在開館時間は平日午前10時〜午後7時。ロッカーを使うことで、出勤前や仕事帰りの時間帯でも利用が可能になる。 新システムは、これまで2週間に一度の更新だったの貸し出し状況をリアルタイムで

    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    面白いアイデアだが、ユーザーが「ロッカー開けたら入ってなかった」とか言い出したらどうすんだろ?
  • asahi.com(朝日新聞社):富山県知事、県出身医学生に手紙 研修医確保へ一筆啓上 - 社会

    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    状況の改善には何一つ役立たない方策だけれど、地方自治体としてはもはや情に訴えるほか打つ手がない、ということかしら?/でも苦境を訴えるなら内閣に宛てて手紙を出すほうが良いのでは。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080430k0000e040041000c.html?inb=rs

    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    "住民側が今春、事務所から半径約500メートル内の世帯に訴訟参加の意思を確認したところ1000人以上が署名した。訴訟費用は市の暴力追放推進基金や住民からの募金でまかなう。"
  • 空気は - sociologbook | 2008/04

    昨日、夜の10時ごろ、仕事を終えて帰ろうとしたときに、大阪市内の精神科で働くソーシャルワーカーの友人から電話があった。 大阪府下の精神障害や知的障害、身体障害の方々を支える作業所が、予算を削られて、ひどいことになっているらしい。自治体というものは黒字を出す必要はない。たとえ借金をしてでも弱者のケアを放棄してはならない。 大阪中の作業所に対する補助金が、年間100万円ずつ削られてしまう、ということだ。他にもひどい話をたくさん聞いた。 とりあえず、ブログに載せるから、メールで送ってもらうようお願いした。当日は私はゼミやら授業があるので滋賀から動くことができない。 これをお読みになっているみなさんにお願いです。できれば当日の行動に参加してください。以下の文章を、ご自分のブログやミクシに転載してください。これ以上、障害者に対する補助金を削減すれば、文字通り「生きていけない」人がたくさん出て

  • Tohru’s diary - 業界団体と統計数字の有料構造に少々の疑問

    業界団体と統計数字の有料構造に少々の疑問 今日は久しぶりに近所の図書館へ。仕事で必要な都道府県別の書籍・雑誌販売額(書店経由)推計値を数年前に遡るだけなので、『出版年鑑』閉架から出してもらえば5分で作業終了だったのですが。  ただ、これぐらいネットで簡単に調べられるだろうと思ったのですがね。現在、出版ニュース社のHPが繋がらないので何とも断言はできないんだけど、ネットにゃ最新統計しかなさげ。国の商業統計ではなくて、どうしても全国出版協会推計のでないといけないという制約が足を引っ張ったのだけれど、そもそもそんな基礎的統計ぐらい数年分を遡ってHPで公開してくれればいいのに、出版業界の協会なら…と思ったが、まぁ冊子になった時点で「有料」ということなのだろう。  同じことは新聞の都道府県別発行部数にも言えたことで、日新聞協会調べの数字も最新統計しかHPにはなかった。  や新聞の業界団体なら、

    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    情報をガンガン出すことによって業界全体の沈降を押しとどめる、という方策は取れないものかね。>もっとも、こっちは最新統計も含めてほとんどHPで公開されてない分、更に閉鎖的
  • 後期高齢者医療制度がよく分からない - レジデント初期研修用資料

    外来で使えるお金が、月に6000円までに制限されること。 患者さんを何もしないで看取った場合、国から2000円の「ご褒美」がもらえること。 入院した患者さんの扱いは、よく分からない。 後期高齢者医療制度が始まって1ヶ月が経ったけれど、現場の理解だって、まだこの程度。 これから起きる問題を見極めようにも、それ以前の混乱が大きすぎて、まだ外来には何も伝わらない。 現状 「75歳になった人は見殺しに」なんてメッセージが力強く伝わるこの制度は、 だから全然普及していない。 今はまだ移行期間だからなのか、患者さんは旧制度と新制度、どちらか一方を選択できて、 地元医師会も「もう少し様子を見ましょう」なんて、外来主治医制度に名乗りを上げていない。 ソフトウェアのアップグレードに似ている。「人柱」になる人達がまず試して、 その制度が「いい」ものなのかそうでないものなのか、見極めがつくまでは、 普通の人は怖

    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    法案成立から2年近く経ってるのに観測範囲狭すぎじゃね?とかdisるの禁止ね。/後期高齢者なる学術用語をそのまま持ち込んだことについては、国会では特に審議されなかったらしい。[http://d.hatena.ne.jp/alittlething/20080402/p1]
  • サイレントテロコピペ - kmoriのネタままプログラミング日記

    「負け組のサイレントテロ活動」なるコピペが出回っているが、その中に一部気になる項目があった。umetenさんの記事のバージョンが初期のものと思われるが、最近流れているものは以下のような項目が追加されている。 一生頑張って金を残してもなんと!3分の1は相続税で没収されるだけw 15年間はタダ働きみたいなもんですw相続税で遺産の3分の1持ってかれる?いったいどれだけ稼いで死ぬつもりなんだろうこの負け組さんは?相続税には(5000万+1000万×相続人の数)という基礎控除額があり、この額以下では課税されない(当はその前にもいろいろさっぴかれる項目があるが省略)。一人子供一人としても、7000万以上遺産がなければ相続税の心配なんかする必要がない。さらにその7000万を超えたとしても、その超えた金額が1000万までなら税率は10%である。だから遺産が1億円で相続人が2人なら税額は350万てとこ。

    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    「ガンバっても損だよ」的言説がああも根強く残るのはなぜだろう?
  • 越えられない壁( ゚д゚):「支払いは賃貸契約で合意している」 マンション家主、大学院生男性に対し更新料支払い求め提訴

    1 名前:西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★[] 投稿日:2008/04/28(月) 20:01:08 「更新料」の不払いは契約義務違反だとして、京都市北区のマンションの家主が28日、法科大学院生の男性(26)に10万6000円の支払いを求め京都地裁に提訴した。 訴状によると、大学院生は2006年3月に賃貸契約を結び、2年ごとに賃料2カ月分の更新料を支払うことで合意。しかし、今年4月、支払いを拒否し、現在も住み続けている。 京都地裁は今年1月、更新料が消費者契約法違反に当たるかどうか問われた訴訟の判決で、「更新料は賃料の前払いという側面がある」と認め、返還を求めた借り主の請求を棄却した。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080428-353617.html 更新料て普通家賃1ヶ月分だろ? 17

  • Chrysanth Ground 後期高齢者医療制度の問題点を明確に説明してくれませんか

    イチャモン番組、やじうまプラスを見ていたら、後期高齢者医療制度の話題だった。年金からの保険料天引きに庶民は怒っているという映像を散々流して、スタジオに戻り、ハンディネットワークインターナショナルという会社の春山満という人が電話でコメントを求められたが、この人は後期高齢者医療制度の肯定派。スタジオの意図とは全く逆の方向に進んでしまい、司会者も無言・・・。面白いシーンでした。大谷氏も春山さんに追従しだして、局の意図とは間逆になってしまった。あれは放送事故ですよ。 さて、後期高齢者医療制度に関するマスコミの報道を見ていると、これまたなぜ批判されているか全然分からないんですよ。 今、ホットな話題が、年金から保険料が天引きされる、これは高齢者イジメだ、という論調。小沢一郎も似たようなことを言っていましたが、この理屈が僕には全然分からない。高齢者としては、自分で金融機関に払い込みに行くよりも年金から勝

  • 混浴中に「ジロジロ見ないで」 女性のクレームでマナーアップ運動

    混浴での女性のクレームが多いとして、青森にある温泉の常連客らが、連休期間中にマナーアップ運動を繰り広げている。混浴でのマナー違反には、ジロジロ見るだけに終わらないトンデモ事例があるようなのだ。 勘違いしたふりをして女性側に入る人もいる 「きれいな女性がいたら、あなただって目がいくでしょ。見えても、知らんぷりするぐらいならいい。それが、ずっと凝視するお客さんがいるんですよ」 青森市の酸ヶ湯温泉のある従業員は、混浴でのマナー違反をこう嘆いた。 同温泉は、八甲田山中にある混浴の大浴場「ヒバ千人風呂」で知られる。約320年以上前に開湯したとされ、国民保養温泉地の全国第1号でもある。そこで、ここ4、5年、男性客のマナーが低下しているというのだ。 「10人ぐらい一斉に凝視することもあるんですよ。堂々と入ってきて、堂々と見ているんです。大きな浴場なので、隠れる場所もありません。これでは、女性客は、なかな

    混浴中に「ジロジロ見ないで」 女性のクレームでマナーアップ運動
    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    そうまじまじと見たら情緒も興趣もないなあ。淫靡さとはおたがいに恥じらうところから始まるものだよ。
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080430k0000m040064000c.html

  • やせいのいくぞうがあらわれた!(と、Perfumeドット絵) - 聴く耳を持たない(片方しか)

    ニコニコ動画を中心に、IKZO こと吉幾三のマッシュアップ動画が人気ですね。というわけでそれにあやかって、こんなものを作ってみました。 「かしゆかです。」 「あーちゃんです。」 「のっちです。」 「いくぞうです。」 「4人あわせて……」 「「「「Perfumeです!」」」」 てきな感じで。 [第4の男]["やせいの"はモンスター名ということで] 補足説明 IKZOってなに?なんで吉幾三が人気なの?という方にはこちらがまとまっています。 吉幾三祭りの経緯を説明する - zzzzzzzzzzzzzz - ニコニコ部 というか、私も詳しい経緯をあまり知らなくて、てっきりポリ幾三からブームに火がついた ポリ幾三 by 全農連P(旧垢) 音楽/動画 - ニコニコ動画 とばかり思っていたので、こんな感じに Perfume と絡めたネタを作ったのですが、どうやらそれ以前から潮流があるようですね。ま、作っ

    やせいのいくぞうがあらわれた!(と、Perfumeドット絵) - 聴く耳を持たない(片方しか)
    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    ブラボー!!
  • この記事は後期高齢者医療制度とは関連がありません。:公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言 システム運用保守に、後期高齢者医療制度に、公務員叩き批判に、行政改革に、福祉行政に、ITに、WEB2.0に、SNS管理に、VBに、Scriptに、情報セキュリティに、IPネットワークに、SEOに、ほんの少し家族サービスなブログ。 【注意】この記事は後期高齢者医療制度とは関連がありません。【注意】 顧客に「不安を与えるな」というのならば、まず現場の不安を取り除くのが先決ではないんですか? 問い合わせをしてもなしのつぶて。2週間で回答がくればまだ良いほうですよ。 フールプルーフが皆無でまともなマニュアルもなく、 一連の操作が正しいのか誤っているのか、誰にもも全く分からない状態で、 入力に対する出力という状況証拠だけを頼りに、現場は崩壊をい止めようと必死になっているのに、 そんな状態で「運用に問題」もクソもないでしょ? 照会画面に最新履歴が出てこないって

    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    ←というタグは誤りなので、いずれ修正する。
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080430-OHT1T00066.htm

    rajendra
    rajendra 2008/04/30
    事実ならレフェリング技術以前の問題だなあ。
  • 書評九点

    松尾匡のページ 08年4月28日 書評九点 田中秀臣さんに言わせれば「書評って大変」なものらしく、こんな何冊ものをおおざっぱに紹介していくウェブ記事は書評と言うに値しないのだろう。しかし仕方ないのである。 この二、三か月、面識のないかたからご新著をいただいたり、知人がを出版したりということがたくさん相次いでいた。ところがこっちは久々に生涯最大級の激動の年度末を過ごしていたために、目を通して一つ一つコメントをお返しすることができないでいた。中には、読んでからと思いつつ、礼状も書かずにほったらがしている不義理なケースも多い。 そんなのがたまっていて、いいかげん何とかしなければならないと思っていたところに、近々自分の新著が出ることになった。これは是非とも多くのグレートな知人達に取り上げてもらわなければならないではないか。しかしグレートな知人達から見たら、自分が書いたに何の反応もなかったやつ