タグ

ブックマーク / soratobi.blog.drecom.jp (11)

  • さよなら、ありがとう。 - 缶 詰 に し ん

    えー、最初に連絡事項を。 このエントリをもちまして 「缶詰にしん」を終了させていただきます。 約6年で1546ものエントリにおつきあいいただき、 当にありがとうございました。 いろいろ考えましたが、このブログは残さないつもりでいます。 サービスが終了する3月末までは閲覧できるみたいですので それまでは残っているみたいですので、 読みたい記事?があったらお早めに。(ねえな) ちなみに、缶詰的なスタイルを継承するかはともかく 新しいブログを作りました。 http://d.hatena.ne.jp/nisin/ もしよろしければ、今後もごひいきに。 以下、雑談のたぐい。 いろんな偶然でこのブログで記事を書くことになり、 様々なことがあって、こういうスタイルのブログとなり、 途中休み休みでしたが、楽しく書かせてもらうことができました。 いろいろ放り投げたままの記事

    rajendra
    rajendra 2010/03/01
    あー、終了しちゃうのか。おさらば!/と思ったら続くのかよ。よかったよかった。
  • 八ツ場ダム建設予定地を見に行ってきた。 - 缶 詰 に し ん

    「考えたら、ダム問題が大きくなってから 長野原に行ってないな」 ってことで、ちょっと早起きして出かけてきた。 出来る限り頭をまっさらにして、 自分の目で見て考えよう。先入観なく。 と思ったんだが、とても無理だった。 僕の知る吾渓谷は、以前から工事中の吾渓谷だった。 だから、むしろ「工事が進んでるなー」とか思ってしまう。 僕は僕だ。先入観抜きでは見れない。 それでいいや。 そう思った。 以下、画像等多数あります。 5〜6年前にも来たはずなのだが、 どうして来たのかをさっぱり覚えていない。 なんでだっけ? 吾川の支流「白砂川」に注ぐ 酸性河川「湯川」の中性化を図るためのダム。 上流に中和工場があって、南牧で採掘された石灰を どぼどぼ流し込む。その後、このダムで中和を進め、 ph5.5〜6.0くらいに水質を整えた上で下流に流すそうだ。 写真は、化学反応

    rajendra
    rajendra 2009/10/12
    同意。>いくら「再建」を叫んでても、重要なのはダム中止そのものでまともに考えちゃいないんじゃないか?っていう不信感が僕なんかにはある。
  • 「ダムブログ」ちゃうわー。 - 缶 詰 に し ん

    やふうぱねぇ(あいさつ) ジオで広島が真っ赤になってますもの。 毎度どうも、雑談の回です。 ブログ再開以降、書ける文章量がどうしても減ってきたこともあって それまでいろいろに分けていた文章を こちらにまとめることにしたんですが、 結果、「サッカーブログ風」だったブログが ちょっと様相が変わっております。 そもそもそんなにサッカー、見てないですしね(えー) 今回、再開に当たって、意識的に構成を変えてます。 具体的にいえば、ブログの立ち位置をもっと鮮明にしたいな、と思いまして いろんなエントリをまぜこぜにしていく中で、 サッカーのエントリが相対的に メインじゃなかったらなにか、と考えたとき。 僕の場合、「上州」というか「群馬」というか、 「郷土」って書くとなんだか固くなっちゃうんですが そいうもんを意識の中心においていろんな物事を 書いていきたいな、と。 な

    rajendra
    rajendra 2009/09/24
    にしんさんは、ダムblog界の政権交代を果たしつつあるのかもしれない。/自分も現地の住民の生活再建が第一だと思っている。簡単に切り捨てていいわけがない。
  • 試金石としての八ツ場ダム。 - 缶 詰 に し ん

    新しい国交相に任命された前原大臣が あっさり「八ツ場ダム中止」を明言された。 その理由は「マニフェストに掲げていたから」だそうだ。 そう言われてしまえばどうにもならない。 「地元や関係自治体の意見を聞いて」、といっても 判断材料じゃなくて、あくまで中止前提だ。 唯一よかったと思えるのは、 懸念した「凍結」ではなかったということだろう。 あのあと、朝日新聞(9/6付だっけな)とかに ちょこっとそんな目測が載ったりしたので、 勝手に憂になっていた。もっとも、だからって 何も救われた気分にはならないのだけれど。 逆に、懸念したとおりになったのは、八ツ場ダム問題が やっぱり善悪論になってしまったことだ。 「八ツ場は試金石だ」 メディア等で、そんな文言を、最近何度見かけたろう? 「新政権がマニフェストに掲げた政策を実際に実行できるのか。 八ツ場ダムの中止を実行でき

    rajendra
    rajendra 2009/09/19
    政権与党の面子にかけても、民主党はダムを作らないだろう。「やっぱりダムを作っとけばよかったのに」というような事態が起こらずに済むことを願う。
  • あるがままに打て。 - 缶 詰 に し ん

    rain stops, good-bye(あいさつ) 例の雨中止の話。 もっとも、あーだこーだいうつもりはありません(いうけど) 雑感だけです。 ふと、思い出したのは、 「へぇ、サッカーって雨でもやるんだ」 Jリーグ初年度、まだゴールデンで地上波中継が行われてたころ 母がそんなことを話していたこと。 まだ野球中継が常に地上波の一角を占めていた時代だ。 雨=中止=通常放送。もしかしたら、母には 雨天中止だったら、見たかった番組があったのかもしれない。 「イギリス生まれのスポーツは雨でもやるんだぜ」 と、(僕と同じく)しったかぶりの父が答えた。 「あるがままに打て。ゴルフの精神と同じだ」 僕はゴルフはやらない。が、いわんとしていることは分かった。 雨の中なら雨の中で、風の中なら風の中で。 あるがままの現実を受け入れ、立ち向かい、最善を尽くす。 ゴルフその精神は、

  • 八ツ場ダムは「財源」じゃない。 - 缶 詰 に し ん

    今日になって、いきなり「八ツ場ダム」検索で 来場される方が増えた。この記事の関係みたいだ。 ダム問題が認知されることは、いいことだとは思う。 八ツ場ダムで検索してみても、ほとんどは現地に住んでもいねえ 反対派の記事で、推進派の記事はあまりない。 (反対派住民の「住民」は、 「現地に住んでいる民」という意味ではない。) 意見の対置という意味で、ささやかではあるけれど、 僕みたいなところの記事は ある程度の問題提起にはなるだろう。 ただ、ちょっと複雑な気分でもある。 できれば、選挙前に論点となってほしかった。 選挙戦では争点とならず、昨日になって 概算要求の件ででおおっぴらに語られるようになり 毎日・朝日あたりで現地のことについての大きな記事が出たが すでに中止を公約して大勝した民主党は 「ダム中止を掲げて勝った」と言い張っているという。 間違いじゃない。

    rajendra
    rajendra 2009/09/02
    「ダムとか公共事業が「人々にどうあるべきか」が問題なはずだ。この時点でダムを中止することは、現地に住む人々にとって害悪でしかない。」さて、民主は現実的対応に舵を切れるだろうか?
  • 「民意」になんて従わねーぞ。 - 缶 詰 に し ん

    試合前になって雨降らすことねーじゃん(あいさつ) えー、草津×札幌は、また別の機会に。 衆院選、民主党が圧勝です。 単独で3分の2まで行くのかな? 保守王国と言われた群馬ですら小選挙区で「民主3・自民2」、 しかも民主が敗れた4区でも惜敗当選ですから 他県は推して知るべしです。 誰が何と言おうと、戦後システムはもう機能不全に陥っていた。 自民党がそれを打破できなかった以上、 他の党による政権奪取は、ある面で必然だったのかもしれん。 今後、戦後システムをどう止揚していくのか、 手続きから調整方法まで、 そのへんを注目してみていきたいと思います。 来年には参院選もありますし。(ひょっとすると同日選だ) ただ、以前にも書いたように この結果を得たからといって、 民主党の「八ッ場ダム中止」という公約に関し 僕は納得したわけじゃない。 結果は出てないですが、そもそも

    rajendra
    rajendra 2009/08/31
    "きっと、八ッ場ダム建設は中止になる。地元に信を問わないまま、「衆院選の結果」を重くみて、だ。そしてそれを「民意」と言って実行するのだろう。"
  • バックパスは害悪か。 - 缶 詰 に し ん

    どうでもいい話なんですが、 こういうタイトルが付いているときは、一見、中立意見を提示すると思いきや 基的に「んなこたねー」という結論になるのがほとんどで、 で、そんな私も同様のレトリックを用いることになるわけなんですが。 こういう、分かっていながら相手にゆだねるようなタイトルつけるのって 個人的にはちょっと抵抗があったりもします。 でも、会長のお話が、ちょうど私の聞いてきた話と 見事なほどシンクロするので せっかくですからわかりやすいタイトルをつけてみました。 そんな犬飼さんのお言葉。 犬飼会長、育成世代へ通達“バックパス禁止令” 相変わらず、実に面白い。 一方、私が聞いてきた話が それとまったくもって対照的だったのが面白かったのです。 いわく、 「4−4−2の構成力は、戻すボールの質で決まる。」 育成年代の指導者の方と話をした時のことで、 要するに、中盤

    rajendra
    rajendra 2008/11/11
    もし犬飼会長がバックパスの質を絡めて戦術論をぶったなら、賛否はともかくとしても有益な議論に繋がっただろう。そうでないから思い付きの愚論に見えてしまい、ますます能力に疑念を抱かせてしまう。
  • 犬飼辞すとも杞憂は消せず。 - 缶 詰 に し ん

    タイトル超適当。 つっても私は犬飼さんのスタンスは別に嫌いじゃない。 公権力の介入を廃し、独自独立を貫かなければならない 史上最強の非政府組織の長は、圧倒的に嫌われ者であるべきだ。 そういう意味で、適任・・・って、あれ? なんか昨日から「最強チーム」というワードで 検索がたくさんヒットしているなと思ったら、 そーいうことですかい。 主力温存に犬飼会長激怒!大分、千葉から来年天皇杯出場権はく奪も(報知) 実に面白い。いっそのこと、出たくないチームは 出なけりゃいいんじゃないかな。(えー) そもそも、天皇杯とJリーグは別だという話を前提にしながら、 でも、ここが未分化だから話がややこしくなるのですけれど ともかく、ごっちゃごちゃにしたままではなします。 まあ、犬飼さんは間違ってる。 理由は後で述べます。 けれど、別に私はチームの好きでいいじゃん!とも思わない。

    rajendra
    rajendra 2008/11/09
    キツい日程で選手を酷使せざるを得ない現状が改善されない限り、どれほどカップ戦のインセンティブを高めても無駄だろうな。
  • 箱根駅伝と勝利至上主義。 - 缶 詰 に し ん

    朝日新聞さんが 「勝利至上主義が無理なレースと棄権を生んだ」 っていう論調で記事書いてました。 一見すると間違ってないと思うし、もう少し給水なんかは 柔軟性を持ってほしいと思うけれど、基的には箱根駅伝が 読売さんがやっているからこういう書き方するんだろうな。 ま、読売さんもこのまえJリーグ関連でやってくれましたけども。 とりあえずそういうことは主催してる某高野連の大会に つっこみを入れてからやってほしいぜ。 甲子園も矛盾と権威性と俗悪のかたまりだ。 ただ、それと同時に、「おれはキャプテン」でカズマサがいうように 「でも、甲子園があるから日の夏は美しい」。 それと同じじゃないだろか。 マラソン強化目的で成立したのに、 燃え尽きて全然選手が活躍できてねーじゃねえか、とか そもそも関東大学選手権に 一番プライオリティがあるってどうなんだ、とか 選手を極限まで

    rajendra
    rajendra 2008/01/06
    「苦悶しつつの力走」というのは他所から見れば大変な愉悦なのだよな。
  • 我那覇事案に思う。 - 缶 詰 に し ん

    とりあえず、今日も試合に出てない。 自粛はつづいているようです。 Jリーグの裁定はまもなくでるようですが、 この件はもともとドーピング規定の中でも予備罪的なものなので 大きな処分にはならないと思います。 事実関係も、ドクターの判断ミスということで 話もけりがつくようですし、我那覇人は 情状酌量の余地があるとされるはずですし。 もちろん、事案自体はいただけない。 広報の不足ということもあるし、 事後申告でよかろう(事前申告を怠った)という現場認識の 甘さもあると思います。 我那覇人も、「知らなかった」という方向で通すようですが もしそうだとしたら、体が資の個人事業主としては 少し問題があるのではないかな、と、厳しくみれば、言えるかもしれません。 ドーピングに関しては規約をつかんでおかないと、 へたすると、「知らなかった」で 選手生命が断たれてしまうケース

    rajendra
    rajendra 2007/05/01
    この問題については、無知のみならず無関心をこそ着目すべきやも。
  • 1