タグ

投資に関するrawpower521のブックマーク (174)

  • ウォーレン・バフェットのNYタイムズへの寄稿

    外国株ファンのコミュニティーです。海外投資の最新のネタをどこよりも早く紹介します。カジュアルでわかりやすい記事を書くよう心がけます。皆さんが投資を考える上でヒントになれば幸いです。なお管理人の立場上、ここに書かれる意見には諸々のバイアスがかかっています。またここに登場する銘柄は推奨ではありません。 金融の世界は米国も海外も荒れている。でも金融の世界の問題が実態経済にもだんだん影響を及ぼし始めているようだ。最初はチョロチョロとした漏れだったのが、最近ではガバッと問題が押し寄せている。目先は失業率も増えるだろうし、企業の活動は低下するだろうから、新聞の見出しを見るとおそろしくなるに違いない。 だから、、、私は米国株を最近買い始めている。 これは私のへそくりの口座でのことだ。 以前は米国財務省証券だけを持っていたが、株に切り替える。若しこのまま株価が低迷するようだったら、近く私のへそくり口座の資

    rawpower521
    rawpower521 2008/10/19
    『悪いニュースというのは投資家の最高の友達なのだ。 悪いニュースが出たときこそ、アメリカの未来をバーゲン・セールの価格で買わせてくれる。』
  • 極東ブログ: ウォーレン・バフェットのありがたいご託宣

    ウォーレン・バフェット(参照)のありがたいご託宣がニューヨークタイムズに掲載されていた。”Buy American. I Am.”(参照)。とてもありがたいのだけど、タイトルが今一つよくわからない。「アメリカ製を買え。私あり」なのか。まあ、いいや。 いつもみたくいちいちめんどっちい英文をたらっと引用すると、そうでなくても読まれねーブログなんで、多く人に大明神のお言葉を伝えるべく、今日はライフハックみたいに責めてみたいと思います()。 アリガッチなわかりやすい文章の書き方みたいに結論から書くと、バフェット大明神の話は、「当面、株価の動向はわからないけど、長い目で見るならアメリカは成長するんだから、アメリカの株を買えよ、アメリカ人」ということ。大明神、個人マネーは全部アメリカの未来に突っ込んだそうだ。20年先の明るい未来に輝く瞳、78歳。 「アメリカ」のところを「日」に置き換えるとどっかの

    rawpower521
    rawpower521 2008/10/19
    『人が貪欲なときは恐る恐る行け、 人が恐る恐る行くときは貪欲に行け。』『春を告げる鳥を待とうとすれば 春は過ぎ去る。』
  • マイケル.T.カウフマンの『ソロス』。 : Espresso Diary@信州松本

    2008年10月16日16:18 カテゴリ書評 マイケル.T.カウフマンの『ソロス』。 BBCのワールド・ニュースは、新興国とのつながりに強みを見出しているようです。先日は、インド系のイギリス人夫婦が、インドで代理母を見つけ安く出産をした体験談を放送していました。世界の株価が暴落したときには、ムンバイのレポーターが登場。「金融危機」と「信用不安」とを区別し、インドの銀行にサブプライムの影響は少なく、世界的な信用不安の影響を受けているだけだ、と話していました。 英国で銀行への資金投入が決まりかけたころ、CNBCのロンドンの担当者は、Welcome to Socialism(社会主義へ ようこそ)と皮肉を込めて言っていました。レポーターは、Everybody is Equally Poor、皆が等しく貧しくなると解説。市場が崩れ、国家が強く介入している場面なので、いまは「自由の敗北」だとか「市

    rawpower521
    rawpower521 2008/10/17
    『ケインズ卿の「長期的にはすべてが死ぬものだ」という見方』
  • もう1つ、大暴落の時どうすればいいのか、過去の歴史から学んでみる - 投資信託のブログ|ファンドの海

    rawpower521
    rawpower521 2008/10/13
    『継続的に投資し続けること』
  • でたな、ついに・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    電話がテレクラ状態です。がんばりましょう。 日経マネーなど、いろいろな雑誌でブリックス投資の取材をよく受けてました。今年の5月位ですかね、わたしもあちこちによく出てましたけど。 「ロシア人は資主義を理解してないから絶対投資しちゃだめよ」、 と随分言い続けてました。サハリンの例もあるんだし、と申し上げていたのですが、当時はあちこちで叩かれました。おまえは何もしらない、と。 で、今度はわたしが叩く番(笑)。 以下日経さんから。 ロシア当局、株取引を当面停止 【モスクワ=古川英治】インタファクス通信によると、ロシアの金融当局は8日、主要証券取引所のMICEXとRTSの取引を当面停止することを決めた。売り注文が殺到したことを受けたもので、同日は午前に取引を停止したまま再開しなかった。MICEXは9日も取引を停止すると発表、RTSは当局の指示が出るまで取引を見送るとしている。  グルジア紛争による

    でたな、ついに・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    rawpower521
    rawpower521 2008/10/12
    『「ロシア人は資本主義を理解してないから絶対投資しちゃだめよ」』
  • ここはどこ? 私はだあれ? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら

    世界経済もサンドバック状態ですが、私も似たようなもんであります。この時間になるとかなり消耗しており、カラータイマーがなっている訳です。しかしニューヨークが3分で片付くわけもなく・・・ウルトラ15兄弟くらい必要ですね、戦力的には(笑)。 あまりにいろいろなことが起きるので支離滅裂ながら思うがままに書いてみます。私の備忘録も兼ねていますので読みにくいこと、ご了承ください。 さーて、何からいきましょうかね・・・・ 1.ヨーロッパ くどいようだけど、こっちが命。 証券化商品の残高を見てほしい。既に全世界の損失は「グッチー予測」の高い方に近づいてしまった。150兆円~200兆円、妥当なところでしょうか。100兆円でも甘かった、とは 「じつーにおもしろい・・・」 じゃなくて驚き。 欧州全体で、IMFの統計では証券化商品の購入額はアメリカの5倍ある。早めに売り逃げたとは思えず、表面化していないだけ。

    ここはどこ? 私はだあれ? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら
    rawpower521
    rawpower521 2008/10/09
    『肝心の投資銀行は「ただの銀行」になってしまったので、今までのようなリスクウェートを食うような投資はできない。』
  • こんな時に株買うバカって何なんでしょうね - アンカテ

    連日のように株安のニュースが流れてますが、何円安、何ドル安と報道されているということは、一応、値がついてるんですよね。値がつくということは取引が成立してるということで、つまりこういう状況の中でも買う人がいるということです。 みんなが「暴落だ」「恐慌だ」「樹海だ」と言ってる中で、これから株が上がると思って株を買う人がいる、これって不思議だと思いませんか。 株を買うというのはいろんな意味があって、政策的な介入を期待して買う人とか何かもっと難しいことを考えて買う人とかいて、これから株価が上がると思っている人ばかりではないかもしれません。まあ、こういう状況だと特別なのかもしれませんが、基的には株の取引というものは、「これから下がる」と思う人が売って、「これから上がる」と思う人が買うことで成立するわけです。 つまり、意見の不一致を前提としたシステムなんですね。世の中の人がみんな同じことを考えていた

    こんな時に株買うバカって何なんでしょうね - アンカテ
    rawpower521
    rawpower521 2008/10/08
    長期投資する人はこんな時こそ、ほくそえんで仕込む。
  • バフェットが米国民に語りかける

    rawpower521
    rawpower521 2008/09/27
    『でも永久にキャッシュのままにしておくのも、どうかな?。キャッシュを使えるときに使わないのは、言ってみれば老人になるまで禁欲してセックスしないのと同じだ。』
  • はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想

    なんかリーマンが当につぶれるとか、メリルがバンカメに買収されるとか、 米リーマンHD、連邦破産法第11条の適用を申請 米バンカメがメリル買収を発表、500億ドル相当の株式交換で なかなか盛り上がってきてるから、折角だからはてなのアホどもにもわかるように今の金融業界についてあれこれ書いておく。 要すれば、ソロスがいうように、『経済活動においては小さなバブルの形成と破綻は普通に繰り返されるが、今回の破綻は、戦後60年間膨れ上がって来た、「スーパーバブル」と呼ぶべき信用拡大の終焉を意味する』、ということであるが。 とりあえずニクソンショックまでさかのぼる。ご存知の通り、ここでブレトン・ウッズ体制が終わって、貨幣は金の兌換紙幣でなく、国家の信用となる。金位体制が終わり、当時(そして現在までの)最強国家であった米国の貨幣であるドルを中心としたドル位制が敷かれたわけである。 このことが意味したの

    はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想
    rawpower521
    rawpower521 2008/09/18
    『経済活動においては小さなバブルの形成と破綻は普通に繰り返されるが、今回の破綻は、戦後60年間膨れ上がって来た、「スーパーバブル」と呼ぶべき信用拡大の終焉を意味する』バーゲンセールが来た!!
  • まあそうとも言えるのだけど - finalventの日記

    竹熊先生⇒たけくまメモ : いろいろもう死んでいる(株価暴落編) 戦争もそうですけれども、こういう経済恐慌みたいな事態に接するたびに、政財界にはどれほど優秀な人たちがいるかは知りませんが、いくら勉強ができたとしても、優秀な人材が何人いようがこうした破局は避けられなくて、そうなったらどんなエリートでも俺の父親(農家の三男。専門学校出)に「こいつらバカか」と言われてしまうのだなあ、と思いました。 ただ、ここで当に頭のいい人というのが見られるかもしれませんよ感はある。 それと、話が少しそれるけど。 なんだかんだ言っても、米国は向こう半世紀ガチで成長する(ラティーノの国になるけど)。国力は増していく。米国は終わったとかいう人が私にはまるで理解できない。 日のほうがマジで終わる。まあ、終わりかたの問題だけど。というか、すでに終わりは始まっているけど。 中国は意外と高齢化に向かう。小皇帝は暴発する

    まあそうとも言えるのだけど - finalventの日記
    rawpower521
    rawpower521 2008/09/18
    そういえばこの状況下でブラジル凄いよな。
  • 投資家の心はバイアスだらけ / SAFETY JAPAN [暮らしに潜むリスクを考える会] / 日経BP社

    「敵を知り、己を知らば、百戦危うからず」という言葉がある。中国古代の兵法書「孫子の兵法」で有名なフレーズだ。敵のことをよく知り、さらに自分のこともよく分かっている者は、百回戦っても負けない ―― という勝利の方程式を表している。これはビジネスにおいても、恋愛においても、そして何より株式投資においても、十分に応用できる内容だ。 ところが、「敵(=マーケットや他の投資家の動向)」の研究はそれなりにしても、「己(=自分の性格や行動のクセ)」を知ろうと努力する人は、滅多にいない。自分のことは自分がよく分かっているという認識だからだろう。でもそれは当だろうか? 実は近年、投資家心理の研究が進み、我々が行っている投資行動に、いろいろな傾向(バイアス)があることが分かってきた。2002年にノーベル経済学賞をとった「行動経済学」の登場である。この学問は心理学を用い、「人間は合理的」という従来の説を否

    rawpower521
    rawpower521 2008/09/05
    『「投資は自分の心理との戦いだ」』間違いないです。
  • ドバイ原油急落、下げ幅最大の7.4ドル 終値104ドル台 NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース―各分野の重要ニュースを掲載

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    ドバイ原油急落、下げ幅最大の7.4ドル 終値104ドル台 NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース―各分野の重要ニュースを掲載
  • 投資信託のガイド|ファンドの海

    投資信託ブロガーが全部ホンネで解説します 投資信託は生活を楽しむための道具です。上手に活用することで、定期預金よりも有利で、株よりもラクチン、外貨よりも安定した収益を期待できます。 上手な投資信託の活用法とは、良質な投資信託を何か選び、適切な組み合わせを見つけたら、あとは10年、20年と継続して投資すること。 このガイドは、投資信託ブログを書き続けてきたブロガーがネットで一番役に立つガイドを目指して、雑誌や書籍には書いてないことまで詳しく、全部ホンネで解説します。 今後も内容を追加していきますのでお楽しみに。 ≫ 第1章から読み始める 第1章 いますぐ分かる投資信託 投資信託 5つのポイント ローリスクからハイリスクまである投資信託の種類 当に定期預金や株や外貨よりもいいの? 投資信託でどのくらい増やせるの? 投資信託を調べるための情報源 コラム:「投資信託」と「ファンド」の違い コラ

  • 何のために投資をするのか?――山崎元 VS. 山口揚平の投資対談(後編)

    山崎元(やまざき・はじめ) 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。住友信託銀行など12回の転職を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえ資産運用分野が専門。 雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『お金をふやす当の常識』(日経済新聞社)など。 山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部卒。トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイト トーマツ コンサルティング、アビームM&Aコンサルティング シニア・ヴァイス・プレジデントを経て現職。 主な著書に『株M&A大化け相場に乗り遅れるな!』(日実業出版社 2005年)、『世界を

    何のために投資をするのか?――山崎元 VS. 山口揚平の投資対談(後編)
    rawpower521
    rawpower521 2008/08/13
    『“感情のコスト”が負担になることが挙げられます。保有している株価が下がったときの「ストレス=感情のコスト」は見逃しがち。』『「自分の判断を絶えず疑わなければならない」ということが身に付くはず。』
  • 投資をする際の2つのアプローチとは?――山崎元 VS. 山口揚平の投資対談(中編)

    山崎元(やまざき・はじめ) 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。住友信託銀行など12回の転職を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえ資産運用分野が専門。 雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『お金をふやす当の常識』(日経済新聞社)など。 山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部卒。トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイト トーマツ コンサルティング、アビームM&Aコンサルティング シニア・ヴァイス・プレジデントを経て現職。 主な著書に『株M&A大化け相場に乗り遅れるな!』(日実業出版社 2005年)、『なぜか

    投資をする際の2つのアプローチとは?――山崎元 VS. 山口揚平の投資対談(中編)
    rawpower521
    rawpower521 2008/08/13
    『マーケットに参加している人たちの傾向を知るアプローチです。参加者たちの間違いやすい傾向はないだろうか、と考えます。行動ファイナンスを投資に応用できないだろうか、ということも1つの可能性です。』
  • いいトレーダーはみんな貧乏くさくてケチなんだなー : 金融日記

    こんにちは。藤沢Kazuです。 ご無沙汰しております。 最近、いろいろあってブログの更新頻度が下がって大変申し訳ございません。 そのうち、またたくさん書きたいと思います。。。 最近つくづく思うことがあります。 それは、いいトレーダーは当にケチなひとが多いと言うことです。 僕の尊敬するひとりのトレーダーの話をしましょう。 彼はトレーダーとして当に優秀な人で、トレーダーになってからの10年以上の間に年間を通してロスを出したことが一度もありません。 彼のトレードは当に大胆かつ緻密で、僕も彼から多くのことを学びました。 毎年、毎年、コンスタントに数十億円を儲け続け、若くしてデスクのヘッドになりました。 ここまで成功すれば年収も億単位になるのですが、彼は当にケチです。 いつもユニクロの服を着ていますし、ランチもサンドイッチとかお弁当とか1000円以下のものしかべません。 そして、当に僕が

    いいトレーダーはみんな貧乏くさくてケチなんだなー : 金融日記
    rawpower521
    rawpower521 2008/08/10
    お金を大切に使うのとケチは違うような。
  • 理屈はいいから上手なポートフォリオを組んでみたい僕とあなたに - 投資信託のブログ|ファンドの海

    分からないことがあるとまず理屈から調べてしまうのが僕の性分なわけですが、とはいえ実際にポートフォリオはどんな風に作ればいいのか手っ取り早く知りたくもあり、そのための情報やサービスを集めてみました。 ポートフォリオを設計するときに参考になりそうなしっかりした資料って、当に少ないんですよね。 世の中には「流動性資金として 30%は残しておいて、外国株を40%、日株が20%、それにいまなら有望なBRICsを10%ほど組み入れるのも面白そうですね」などと、フィナンシャルプランナーを名乗る人が、根拠も示さず、リターンもリスクも説明してないポートフォリオを紹介するような役に立たないアドバイスがあふれております。はい。 そんな中、ポートフォリオの重要性を国内で最も訴えている人の1人が、マネックスユニバーシティ社長 内藤忍氏。彼の執筆した2冊の書籍は、おそらく一般向けに書かれた書籍としては、もっとも具

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080807-OYT1T00647.htm

    rawpower521
    rawpower521 2008/08/10
    お金の流れって面白いな~~~。
  • 仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン

    激変!3大士業の仕事&稼ぎ方 弁護士 会計士 税理士 弁護士・会計士・税理士の仕事と稼ぎ方が激変している。大企業を顧客に持つ大手法律事務所では、企業が設置する第三者委員会の調査が有望業務として浮上。税理士も従来のような企業との顧問契約から脱し、新たな稼ぎ方を模索する動きが活発化している。一方、会計士は金融当局の監視強化や監査の複雑化に直面し、それが監査法人の再編へとつながっている。「三大士業」が直面する変化の深層に迫った。 2024.3.4[13記事]

    仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン
    rawpower521
    rawpower521 2008/07/29
    『 どのような論理体系も自らの正しさを証明できないこと(不完全性定理)を“論理的”に証明したのがクルト・ゲーデルで、人類史に画期をなす業績となりました。私は不可知論が決定論より正しい』
  • asahi.com(朝日新聞社):インデックスファンドとアクティブファンド - ファンドニュース - 投資信託 - ビジネス

    インデックスファンドとアクティブファンド2008年7月28日印刷ソーシャルブックマーク 投資信託の中には市場に連動する運用成果を目指すインデックスファンドと市場平均を上回る成果を目指すアクティブファンドがあります。通常、アクティブファンドの方が調査、分析や株式の売買にかかるコストが高いことから、信託報酬は高くなりがちです。投資家はより高いコストを支払う代わりに市場平均を上回る投資成果をプロの運用者に要求します。今回はアクティブファンドがその役割を果たしているか否かを見てみてみます。尚、国内株式市場に投資するファンドのうち、投信協会分類で国内株式型一般型、大型株型に属するファンドを国内株式市場に投資するアクティブファンド、インデックス型TOPIX連動型に属するファンドをインデックスファンドと定義して、両者の運用成果を比較します。 まず、図表(1)を参照すると対象となったアクティブファンドの1

    rawpower521
    rawpower521 2008/07/29
    『運用期間が10年以上と長く、大型株を中心としたポートフォリオで運用しているファンドがアクティブファンドの中ではTOPIX(配当込み)をアウトパフォームする可能性が高い』