タグ

投資に関するrawpower521のブックマーク (174)

  • 貯金と投資の簡単なシステム : 山崎流マネーここに注目 : トレンド : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    個人向けのお金の運用方法を、「ほぼ誰にでも」適用できるようにシステム化できないか、というテーマを筆者は最近考えている。以下の手順は、その試作品だ。 (1)生活費の3か月分程度のお金を貯めて、普通預金に維持する (2)これ以上のお金は、基的に内外のETF(上場型投資信託)の組み合わせ(後述)に「好きなだけ」投資する (3)株式でリスクを取ることに気が進まないお金は、個人向け国債に投資する (4)健康保険、国民年金、自動車保険(ドライバーの場合)には入る (5)必要がある場合だけ、ネットの掛け捨て型死亡保障の生命保険(定期保険)に入る。これ以外には、医療保険も含めて生命保険は不要 (6)確定拠出年金は最大限使う。特に個人型の活用を見逃さない (7)お金が必要な場合は、(2)の「投資」を躊躇(ちゅうちょ)なく部分的に取り崩す ある程度のお金はいつでも使える状態で必要だ。カードローン

    rawpower521
    rawpower521 2008/07/27
    『自分の買値にこだわらず、投資を金庫代わりに使うことが重要だ。この点を心理的に克服するのが案外大変な人はいるかも知れないが、がんばってほしい。』
  • 新しいバブルづくりのレシピ|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン

    思うに、バブルの発生と崩壊は金融の新商品・新技術によって起こっている。1980年代の日株バブルは、当時としては新しい商品であった特定金銭信託やファンド・トラストによる、事業会社の資金まで巻き込んだ「財テク」ブームの下で生じた。「握り」という利回り保証の慣行が投資当のリスクを誤認させた効果も大きかったが、いったん勢いがつくとなかなか止まらないものであることが、今でも記憶によみがえる。 その後のバブルや金融危機にも、背後に新しい金融技術の登場があった。ブラックマンデーやLTCMの崩壊に至った金融危機については、リチャード・ブックステーバー著『市場リスク 暴落は必然か』(日経BP社)に詳しいが、両者共に金融技術の進歩が関与しており、前者にはポートフォリオ・インシュランス、後者の背景にはアービトラージ取引やヘッジファンドといった舞台装置があった。サブプライム問題の前提には、不動産担保ローン

    rawpower521
    rawpower521 2008/07/09
    『 一つの有力候補は排出権取引だろう。これは、次代のバブル・スターたちがすでに仕事にかかっている段階なのかもしれない。』
  • 年金運用資産としてのコモディティ(商品)|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン

    年金基金業界の世界的なオピニオンリーダーであるカルパース(カリフォルニア州職員退職年金基金)では、運用資産の8%に相当する170億ドルを資源・商品に投資しているという。また、米国の上院司法委員会の公聴会でのあるヘッジファンド業者の報告によると、今年の3月末時点で、年金基金や大学基金などの「長期運用の投資家」が商品指数を運用対象に組み込んでいるその残高が、2600億ドルに上るという(「日経済新聞」5月25日付)。 「資源・商品への投資」の形態は、商品価格を原資産とする先物・オプションなどでポジションを取ることを指すのかもしれないし、金鉱山会社の株式のような資源株に投資することなのかもしれないが、いずれも実質的には、商品相場を原資産とするデリバティブ(金融派生商品)でのリスク・テイクだ。これは、長期の運用にあって、どのような意味を持つか。 考えられるひとつ目の意味は「インフレのヘッジ」だ

    rawpower521
    rawpower521 2008/06/19
    『「長期運用の投資家」と呼ばれている連中は、いずれ商品というアセットクラスへの投資に失望して、一転して商品相場への大量の売り圧力の供給者になる。』
  • スタグフレーションは「簡単に起こる」が「続かない」 : 山崎流マネーここに注目 : トレンド : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原油価格が高騰を続けていて、料品の価格も方々で上昇している。他方、先週末アメリカで発表された失業率は対前月比でいきなり0.5ポイントも上昇する5.5%というショッキングなものだった。最近、インフレと不景気の同時進行を意味する「スタグフレーション」という言葉を、頻繁に聞くようになった。メディアの取材でも「スタグフレーションの可能性はありますか」という質問が増えた。スタグフレーションは起こるのだろうか。 結論を言うと、簡単に起こる。 たとえば、現在の原油価格上昇を出発点としよう。原油価格が上昇しても、原油の需要は急に減らすことができない。日アメリカのような原油の輸入国では、原油代金の支払いが増加する分だけ、国内の生産物に対する購入原資が減ってしまう。つまり、原油価格の上昇は、あたかも増税のように国内の需要を奪うのだ。ここで、「原油」を、もう少し一般的に「資源」に置き換えても、同じ原理が働

    rawpower521
    rawpower521 2008/06/19
    『資源価格の上昇は、増税のように需要を減退させる方向に作用しているわけだから、これに利上げが加わると経済にはかなり強力なブレーキが掛かりかねない。』
  • 資源価格高騰と長期投資 厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか)

    G8では一言で言うと、為替はごまかしながらもドル高追認、原油価格やコモディティ価格については問題であるという認識を共有したものの原因や対策については合意形成できず、といったところでしょうか。 原油を例に取れば、価格高騰の原因の一部が需要増加に伴うものであることには異論がないでしょうが、ここまでの高騰の背景に需要をベースとしないお金が流れ込んでいることがあるのもまた疑いのないことでしょう。「需要をベースとしないお金」というのは必ずしも「投機資金」と言い切れない部分があります。最近話題になるのは、年金基金などの長期投資にもとづくインデックス買いなどです。彼らは個別のマーケットについて特別のノウハウを持ち合わせていないのですが、ともあれ「ひとつのアセットクラスとしてのコモディティー」を「リスクリターン」の観点で最適な「分散投資」を行うために利用しようとしています。有名なカルパースは資産の一定割合

  • この国の政治が迷走している理由がよくわかったよ・・・

    こないだのエントリの後編を書こうと思ったんだけど、ちと、いい加減ウンザリするニュースがいくつも入ってきたので、こっちを先に書いておきますが。 「ダガーナイフ」銃刀法改正も検討へ こないだの連続殺人のせいなんだろうが、お前等、当に日の為にはたらくつもりがあるのかと小一時間。 あのさあ、こないだの事件は、ナイフがなかったら起きなかったんですか?いや、当にそう考えているわけ?単に規制しやすくて、ちょっとだけ「仕事してますよ」的なアレでやってんじゃないの、これ? だってさ、こんなもの規制した所で、今後、通り魔事件が減ることはまずないし、自殺が減ることもないし、交通事故が減るわけでもないじゃん。そもそもさあ。 包丁が通り魔事件でよく使われるが、包丁が通り魔事件起こしているわけじゃない。首つり自殺でロープが使われるからって、ロープが自殺を引き起こしているわけでもなく、交通事故の原因だって車じゃな

    この国の政治が迷走している理由がよくわかったよ・・・
    rawpower521
    rawpower521 2008/06/11
    『現在の原油価格は、明らかにファンダメンタルズからかけ離れており、明らかにバブルの様相を呈している。』
  • 二日酔い - いちカイにヤリ 

    バブルになると、その場の勢いに酔って、どんどん大胆になるにんげんはとても多いです。 そういう僕だって同じ間違いをしばしば犯します。 ブル相場が続けば続くほど強気になる例として、例えば日株の1980年代の「新人類相場」というのがありました。よく考えてみれば僕自身が他業界から証券界に転進したにんげんだったわけですから、、、相場は全くのしろうと、、、その意味では新人類ですよ。そんな烏合の衆でも数が束になれば腕力で相場を持ち上げることが出来るわけです。 当時の日株のPERは80倍につっかけるほどでしたが、これを真正面から「高いっ!」と批判するのはチョッと勇気が要る事でした。なぜなら、批判した翌日にはもっと相場が高く、強気派から、「それ見たことか」と揶揄されるからです。 ドットコム・バブルのときも投資対象こそ違うものの、ノリとしては同じでした。ひとつの成功する投資アイデアが登場すると、そのアセッ

    rawpower521
    rawpower521 2008/06/06
    『商品相場に強気一辺倒なのは経験の浅いプレーヤーが物凄く増えたことの証』
  • バークシャー・ハサウェイ株主総会 - 板倉雄一郎事務所

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト (毎週火・木曜日は、パートナーエッセーにお付き合いください。) 板倉雄一郎事務所パートナーの高村です。 ゴールデンウィークに旅行に行ってきました。 総費用がざっくり1,500万円かかったので、 今までの人生で最も高い旅行になりました。 といっても、宇宙旅行に行ったわけでもなく、 プライベート・ジェットをチャーターしたわけでもありません。 世界一の大富豪ウォーレン・バフェットが会長兼CEOをつとめる バークシャー・ハサウェイ("BRK")の株主総会に出席するため、アメリカのネブラスカ州オマハまで行ってきました。 今回は、そのレポートです。 ************************************************* 始まりは昨年12月。

  • 山崎元のマルチスコープ

    上場企業の決算発表がピークを迎えている。株式市場の現在地点を確認し、行方を占うには絶好のタイミングだ。    まず昨今の株価水準に関して言えば、私は当初想定よりもかなり早く回復してきたなというイメージを受けている。日経平均株価は連休明けの5月7日には1万4102円、9日には1万3655円で取引を終えた。米国の株価も年初来の高値圏にあり、投資家の間には少しほっとしたムードが漂っているところだ。 しかし、悪い時期は当に過ぎ去ったと考えていいのだろうか。結論から言うと、私はノーだと思っている。 日経平均1万4000円台の 大前提が揺らいでいる 株式市場の先行きを占う上では、先ず株価のレベルを確認しておくことが重要だ。すなわち現在の経済状況に対して、高いのか安いのかを考える。 たとえば、5月9日時点の日経平均株価1万3655円でいうと、今期予想利益ベースのPER(株価収益率)は16.27

    rawpower521
    rawpower521 2008/05/17
    『もっとも、投資のセオリーとしては、状況が最悪に見える時こそが、むしろ最高の「買い」のタイミングではある。』
  • http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/service/sonaeru/401k/hajimete/lineup.html

  • 海外ETFのまとめ(かえるの投資.com )

    海外ETFの簡単な説明書いてみました。良ければ参考にしてみてください。 海外ETFについて簡単なおさらい 各、ネット証券の特徴はこちらです。 ネット証券の手数料など □ 注意事項 株価 ($)については、20分毎に更新されます。 対象指数を赤で表記しているETFについては、企業のファンダメンタルズ等を基に独自の手法を用いて、マーケットインデックス+アルファが期待できる「インテリジェント・インデックス」を対象としたETFになっています。 楽天証券"楽"、SBI証券"S"、マネックス証券"m"で取り扱っているETFを"○"で表示しています 関連エントリー 海外ETFについて簡単なおさらい [ETF] 楽天からインテリジェントな?ETF [米国ETF] iShares MSCI KOKUSAI Index [米国ETF] IJR、IJH、IWNの比較 国内に上場しているETF一覧 外国株式インデ

  • 宋文洲のメルマガの読者広場: 上海株の暴落と今後

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 昨年2007年5月25日のメルマガ72号では「中国の株バブルが問題になる」と題して中国の株式市場に話しましたが、ほぼ書いた通りの展開となりました。 http://www.softbrain.co.jp/mailm

    rawpower521
    rawpower521 2008/04/13
    『「当事者達が皆同じように考える時は、だいたい誰も冷静に考えていない時」であり、「冷静ではない時の考えはだいたい間違っている考え」』『手っ取り早く儲けたい人達の退場こそ本当の投資家入場のシグナル』
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    rawpower521
    rawpower521 2008/04/10
    『多くの投資家が見捨てて株価が急落した銘柄を長期投資家として勝負どころと判断、「『ごきげん』で買い進んでいる』
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    rawpower521
    rawpower521 2008/04/04
    『アー・スターンズが破綻すれば、アメリカのみならず世界全体が金融大恐慌に陥ることになりかねない。』
  • 為替王 : 2年で資産を5割増やした驚愕の運用手法 〜この運用で二年間に2,000万円だった資金が約2,960万円と確実に増やせました〜 - ライブドアブログ

    2年で資産を5割増やした驚愕の運用手法 〜この運用で二年間に2,000万円だった資金が約2,960万円と確実に増やせました〜 ******************** どうもはじめまして、FXをはじめ2年になるもので、さわさわと申します。 友人から面白いブログがあるのでと紹介され為替王さんのブログをたびたび拝見させてもらっています。 さて、突然ですが私の運用法について勝手ながら聞いていただきたい。 私はドルが115円になったら買い、114円になったら買い、113円になったら買いと買い足しながら運用しています。しかし、買い足す時には口座にお金を振り込みそのお金でレバレッジ約4倍と買い足すごとに常にお金を口座に入れて運営しています。そして各値段になったら一定の金額で買うので一律にどのポジションをもっている、円安になったら113円売り、114円売り、115円売りとまるで階段を上ったり下りたりして

    rawpower521
    rawpower521 2008/03/31
    なるほど。
  • 茂木健一郎が語る、脳と貯蓄の関係

    「脳」と「金融行動」にはどのような関係があるのだろうか? 例えば、なぜ人間はお金を貯めようとするのだろうか? 脳と心の問題を研究している茂木健一郎氏は、人間の感情などをコントロールする前頭葉と、貯蓄をするという行動に密接な関係があるという。3月25日に開催された「ソニー銀行預金残高1兆円記念セミナー~『アハ体験』で出会う新たな世界~」で、茂木氏は脳内メカニズムとお金について語った。 楽観主義で知らず知らずのうちに貯蓄 「金融機関の歴史は合併だ」という人がいる。確かに業務の効率化を図るため、金融機関は合併を繰り返してきた。さらにバブル崩壊後には金融再編が加速し、多額の不良債権を抱えた金融機関は破たんや吸収合併などによって、次々に姿を消していった。 「昔の銀行は格調高いものだった。重厚で堅い商売をしていて、初めて預金通帳を作ったときにはドキドキして、大人の世界に一歩足を踏み入れたような気持ちだ

    茂木健一郎が語る、脳と貯蓄の関係
    rawpower521
    rawpower521 2008/03/31
    『「お金は権力が伴い、悪い側面もある。お金は万能であっても、良いモノであるとは言い切れない。ただお金をどう使うかによって、人生が設計されるので大切にしてほしい」』
  • 売りたくなったら見る言葉

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 僕の投資スタイルは、インデックスファンドのバイ&ホールド戦略です。 この戦略を採る投資家のいちばん大事な仕事は、企業分析やマクロ経済分析ではなく、単に「ファンドを売りたくなった時に我慢すること」だと考えています。 しかし、実際にやってみるとこれが非常に難しい。市場にはさまざまな誘惑が満ちています。 そんな時は、「売りたくなったら見る言葉」を繰り返しかみしめます。 ここまで読んで、「目の前で損が拡大しているのになんの慰めにもならない」と怒り出す人もいるかもしれない。そんなあなたのために、ジョン・メイナーズ・ケインズの言葉を紹介しておこう。(中略) 1929年の大暴落で資産のほとんどを失ったケインズは、当時かかわっていた投資会社の取締役会のために次のようなメモを書いた。パニックに陥った取締役のほとんどが、「株をすべて売り払え」と叫んでいたからだ。

    売りたくなったら見る言葉
    rawpower521
    rawpower521 2008/03/31
    『もし売り払えば私たちのメンタリティは二度とああいうことはしないということになり、回復がやっと始まっても完全に大幅に乗り遅れ間違いなく取り残されるだろう。今後回復が起きないならいまさら何をしても無駄』
  • 為替王 : スワップ狙いはやってられない! 為替差益狙いで挽回したい! という方は、ぜひ見てください。 - ライブドアブログ

  • Business Media 誠:お金を管理するツール「人生通帳」を開始――ソニー銀行

    金融資産500万円以上を持っている人は、元保証のないリスク商品(外貨預金、投資信託など)の残高をどれくらいの頻度で確認するのだろうか? ソニー銀行の調査によると「1週間に1回以上」が49%、「1週間に1回未満」が48%だった。また「金融資産を確認するのが面倒」と感じている人が多いことから、ソニー銀行では個人の資産を管理することができるツールを開発した。 今回、ソニー銀行が提供する「人生通帳」は、異なる金融機関や航空会社などのポイントを1つに集約するもの(アカウントアグリゲーション)。3月26日から利用することができる。こうしたサービスは他社でも扱っていて、マイクロソフトのパッケージ「Microsoft Money Plus Edition」の価格は1万2390円。ソニー銀行の人生通帳を利用するには、口座残高または融資残高が2カ月連続で10万円に満たなければ継続して利用できないが、基的に

    Business Media 誠:お金を管理するツール「人生通帳」を開始――ソニー銀行
  • ちょっと覚えておくといいかもしれないお金の計算方法を2つほど - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ちょっと覚えておくといいかもしれないお金の計算方法を2つほど - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~