タグ

投資に関するrawpower521のブックマーク (174)

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    rawpower521
    rawpower521 2009/05/27
    『将来、景気が良くなってきたときに、(バラまいた)おカネが暴れ出してくる。引き締めようにも、インフレに火がつくと、当分は収まらない。インフレの後、必ずとんでもない暴落が来る。』
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    rawpower521
    rawpower521 2009/05/07
    『私が今年後半に景気が回復すると強く思ったのは、ここ1年半であらゆる資産や商品の価格が過剰に下落しているからです。同じスピードでもう1年下落すると全ての価格がなくなってしまいます。』
  • 第百回 アクティブファンドに関する事実の確認 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ

    2009年04月17日 第百回 アクティブファンドに関する事実の確認 カテゴリ:カテゴリ未分類 ■「日経済新聞」(2009年4月12日)の記事 4月12日(日曜日)の「日経済新聞」(第13面)の「SUNDAY NIKKEI」に「今さら聞けない投資の基礎(中)」として、主に投資信託の保有コストに関するデータと説明が載っていた(執筆者は田村正之編集委員)。日曜日の同紙は長年、投資に関する説明を載せているが、今回の記事の内容は特に重要であり、資料性が高い。読者には切り抜き保存をお勧めしたい。 お手元に「日経済新聞」がない方もいらっしゃるだろうから、今回は、記事が取り上げたデータを紹介しつつ、ポイントを整理しよう。 記事は、主にデータから、(1)ファンドの保有コストが利回りに与える影響、(2)投信のタイプ別の保有コスト、(3)TOPIXを上回ったアクティブファンドの比率、(4)保有コストと投

    第百回 アクティブファンドに関する事実の確認 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ
    rawpower521
    rawpower521 2009/04/22
    『手数料等の保有コストで実質的な利回りが低下すると、その影響も複利の利回りの差を通じて大きなものになるという点も注意が必要だ。』
  • 財産たっぷり企業

    こんな不況の時期、一番大事なのは、企業が内部にどれだけの財産をもっているかということです。金庫の中に1億円入っているのに、つけられている値札は1億円未満・・・。そんなお買い得企業をランキングしました。中には過去に金庫の中身を狙ったファンドからM&Aを仕掛けられた企業もあります。ただし、金庫の鍵が開くかどうかは企業の資政策しだい、ということもあるので注意が必要。なお、純財産は、会社がもっている現金や株の金額から借金を引いたピュアな財産をつかっています。 【丸山(シェアーズ・アナリスト)】

  • 豪ドル/円を国内勢が巨額の売り、仕組み債を処分:日経ビジネスオンライン

    rawpower521
    rawpower521 2009/02/13
    ちょっと怖いな。
  • さあ“こだわり”を捨てよう! それが運用の弱点だから

    著者プロフィール:山崎元 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『超簡単 お金の運用術』(朝日新書)など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 2008年の12月に、筆者は『超簡単 お金の運用術』(朝日新書)というを出版した。これまでは、前提となる理屈を説明してから具体的な運用方法を説明するようなを書くことが多か

    さあ“こだわり”を捨てよう! それが運用の弱点だから
    rawpower521
    rawpower521 2009/02/02
    『「自分の買値にこだわらない」ということが徹底できると、一生を通じて、かなり得になるはずだ。』
  • インデックス投資ナイト

    昨日「インデックス投資ナイト」というインデックス投資を勉強・実践するブロガー達によるイベントに行ってきました。台場の舞台とスクリーンが用意されたカフェ的居酒屋(収容120人)が会場で、私は、パネルディスカッションに参加しました。 有料ということもあって客足は大丈夫なのかと気になりましたが、チケットは前日に売り切れたそうで、出席率も上々で満席(一部立ち見?)でした。 「インデックス投資家」とはどんな人達かというイメージはまだ完全に掴み切れてはいませんが、年齢層は30代、40代が極端に厚く、かつ、行儀のよい方々の集まりでした。開場の際には列が出来ていたそうですが、席の奥の方から順に詰めて座ってくれて手間が掛からなかったそうです。何れにせよ、株式の個別銘柄を話題にするセミナーに来る人々(たぶん、かぶり付きを含めて、思い思いの場所に着席するでしょう)とはかなりイメージが違う集まりだなあと思いました

    rawpower521
    rawpower521 2009/01/12
    『「あくまでも現状の値段で出来上がりの状態を基準に(ドライに)判断する」という原則の実行には、心理的な抵抗が大きいようです。』
  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    rawpower521
    rawpower521 2009/01/02
    『パナソニックはキャッシュの豊富な財務体質の良い会社だ。そういう会社にとっては、金融危機は安い買い物ができる時期であり、むしろ大きなチャンスと言える。』
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    rawpower521
    rawpower521 2008/12/13
    経済の流れのサイクルはどんどん短くなってくと思うので3~5年後を見越してエネルギー系の投信や資源国通貨のFX仕込みまくってるんだけど・・・。5年後か10年後かわからないけどあがる可能性のほうが高いよね。
  • 「超簡単お金の運用術」

    友達と明け方近くまで楽しく飲んで、昼過ぎに目覚めたら、朝日新書の見が届いていた。 11月27日が校了で、今回はほぼぎりぎりまで原稿を書いていたので、ずいぶん早くになった気がする。見が出来たのは昨日(12月4日)だが、書店への配は12月10日、発売は12月12日だ。 私は、自著や講演をブログではあまり紹介しないが(宣伝に関しては、これまであまりマメでない著者だった。編集者には少し申し訳なかった)、このは、このブログで書いた簡単な運用法がベースになっているので、読者へのお礼かたがたご紹介する。 内容は内外2つ(ないし3つ)のETFと個人向け国債・MRFを使った「無難な」運用法を紹介して、これを詳しく解説したものだ。 以下に前書きを掲載する。 =================================== はじめに 「生涯最大級のチャンスを生かすシンプルな運用術」 個人のお金

    「超簡単お金の運用術」
    rawpower521
    rawpower521 2008/12/09
    『われわれは、現在、生涯最大級のチャンスに直面している可能性がある!』山崎さんらしくなく勇ましい。
  • 株価の「底」はどこにあるのか|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン

    そこは底か? あそこが底か? 内外の株価が急落したが、これを実体経済の悪化が律儀に追いかけており、追いついてきた。 11月17日に発表された日の7~9月期のGDP成長率は、年率ではマイナス0.4%だった。日・米・欧すべてマイナス成長だ。 加えて悪化が急なのは、上場企業の収益だ。たとえば、日経平均を一つの銘柄に見立てて、今期の一株利益を計算すると、10月末日は約700円だったが、11月14日現在では600円に下がっている。夕刻のデパ地下の弁当価格のような下げっぷりだ。 この間の利益(日経済新聞予想ベース)の減少にあって大きな役割を果たしたのは、トヨタ自動車の業績見通し下方修正だった。 通期の営業利益ベースで1兆6000億円を6000億円に引き下げる衝撃的な発表だったが、収益の柱である北米市場の悪化は急激で、場合によっては再度の下方修正に追い込まれる可能性もなしとしない。 自動

    rawpower521
    rawpower521 2008/12/09
    『株価で6300円、時期で来年の秋。この辺を最悪と見るのではどうだろうか。』
  • 緊急調査:株式投資に複利効果はあるのか? - 投資信託のブログ|ファンドの海

    先日読者の方からいただいたコメントに、「運用結果がプラスの年もあればマイナスの年もあるのに、当に複利として投資したお金が増えていくのか?」という質問がありました。これは調べてみなければ! まずは複利について簡単におさらい。 例えば、期待リターンが10%の貯金があったとき、元が100万円なら、1年目は110万円、2年目は121万円、3年目は133万円、4年目は146万円、5年目は161万円、と、雪だるま式にお金が増えていくこと。複利の効果を知るためには、僕の作った「積立と複利計算」もぜひ試してみてください。 おさらいおしまい。ここからは、期待リターンとリスクのお話し。 定期預金なら毎年確実に最初に決められた利回りでお金が増えていきますが、株式は違います。期待リターンが10%の株式があったとしても、実際には1年後に20%プラスになっているかもしれませんし、5%のマイナスになっているかもしれ

  • ウォーレン・バフェットのポートフォリオ

    『CFD取引の基礎』 開催日: 2010年1月18日(月曜日) 時間: 夜7時半から9時 場所:ウェブセミナーですからご自宅のパソコンから参加できます 費用: 無料 参加資格: 楽天証券に口座を開設する必要があります 申し込み方法: リンクを参照してください 主催: 楽天証券 講師: 広瀬隆雄 『国債の需給と長期金利』 開催日: 1月23日(土) 時間: 13:00スタート 場所: 三菱ビル 1F(コンファレンススクエア エムプラス) 住所: 〒100-0005東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル1F      ℡:03-3282-7777 講演内容: 『国債の需給動向と長期金利の行方』 申し込み方法:リンクを参照してください 主催:CMCマーケッツ セミナー内容: ・大量に発行される国債の消化は可能なのか ・財政悪化による日国債売りは儲からない? ・長期金利の低位安定は続くのか ・

  • ジョージ・ソロスによるサブプライム危機の解説

    Committee Holds Hearing on Hedge Funds and the Financial Marketより。 この間、アメリカで、ヘッジファンドの大物連中に対するヒアリングが行われました。上記のページに、それが全部載っているので興味のある人はどうぞ。 その中で、「イングランド銀行を打ち負かした男」として有名なジョージ・ソロスの証言があって、それが最近の危機についてよくまとまっていると思うので、訳してみました。 ソロスについては、 通貨投機 1992年9月16日のポンド危機で、100億ドル以上のポンドの空売りを行なったことで、ソロスはすぐ名を挙げた。イングランド銀行が金利を欧州為替相場メカニズム(ERM) を採用している他の国と比較して引きあげること、またはその国の通貨の変動相場の金利を引き上げることに乗り気でなかったことから、ソロスは利益を得た。最終的にイングランド

    ジョージ・ソロスによるサブプライム危機の解説
  • ヘッジファンドと金融危機(議会証言より) | ウォールストリート日記

    > George Soros: NYで$19bn(約1.9兆円)を運用するSoros Fund Managementの会長。グローバルマクロの投資家として過去にイングランド銀行を負かしたこと、アジア通貨危機の引き金を引いたと言われることで有名。 > James Simons: NY郊外で$29bn(約2.9兆円)を運用するRenaissance Technologiesのトップ。数学者で、数理モデル(クオンツ戦略)に基づくコンピュータ取引で投資を行う。 > John Paulson: NYで$36bn(約3.6兆円)を運用するPaulson & Co.の創業者で、数年前よりクレジットバブルの崩壊を予想し、昨年それがようやく奏功して、600%近いリターンを上げたと言われる。 >Philip Falcone: Herbinger Capitalの共同l創業者で、$20bn(約2兆円)を運用し、

    ヘッジファンドと金融危機(議会証言より) | ウォールストリート日記
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    rawpower521
    rawpower521 2008/11/15
    『「(目標に対する)集中力」』
  • バフェット式か、テンプルトン式か|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン

    ニューヨークダウと日経平均が相次いで1万円割れの値を付けるなど、内外の株価の下落が続いている。 先般、やっと下院を通過した米国の金融安定化法の効果は資産を買い取る価格によるので、不十分であるかもしれないが、相当程度効果的である可能性もある。そういう意味では、当面の市場はこの解釈に当たって弱気に傾き過ぎているような感じがする。 他方、金融収縮の実体経済への悪影響が格的に出てくるのはこれからだろうし、米国の不動産価格の下落も続くだろうから、株式市場の悪材料は尽きない。 判断に迷うところだが、悪材料があるうちに株式を買って、その後に事態が改善する変化をリターンに変えるのが、株式投資で大儲けするための要諦だ。 特にサブプライム問題の実体経済へのダメージが小さい日投資家は、今後の内外の株式市場を主として投資チャンスを探すという目で見るべきだろう。この点で、タイミングをいつにするかととも

    rawpower521
    rawpower521 2008/11/08
    『1社つぶれても、1社2倍になればいい、くらいに考えて、幅広く分散投資するのがコツだ。』勇気がいる手法ですね。
  • 投信王1位「もりた」さんへの伝言

    著者プロフィール:山崎元 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『エコノミック恋愛術』など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 誌の記事で知ったのだが、日興アセットマネジメントが主催するネット上の株式ポートフォリオ運用コンテスト「投信王」の2008年7~9月期は、ハンドルネーム「もりた」さんという東京大学の学生が

    投信王1位「もりた」さんへの伝言
    rawpower521
    rawpower521 2008/11/08
    『自分を過信したり、日々の相場を見て方針が揺らいだりすると、安全運転による逃げ切りが上手くいかないことも多い。』方針ぶれるのが一番良くない気がする。
  • 為替王 : 為替の急激な円高で巨額の損失を被ったことについて。FX投資家のみなさまからのお便り - ライブドアブログ

    今月の急激な円高で、資金の大半を失い、相場から退場する状況に追い込まれてしまった投資家の方がたくさんおられます。欲が出てしまったとか、早めに損切りできなかったとか、それぞれに反省点があるかもしれませんし、市場経済に問題があるとかアメリカが悪いとか責任転嫁する声も出ているかもしれません。しかし、ひとつ私が申し上げたいことがあります。 ギャンブルや道楽のようにFXをやった方は一人もいない。ということです。 むしろ、生活が苦しかったり、人並みの生活はできても、子供の学費や老後の生活その他経済的不安を抱えていて、しかし、国の制度も勤務先も信用もできないので、自助努力により不安を解消したいという必死の思いで、FXを始めた方がほとんどです。 投資は自己責任ですから他人にとやかく言われる筋合いはありません。もし、自分は投資をしていないのに、投資家や市場経済について批判する人がいたら・・・、 普通に働いて

    rawpower521
    rawpower521 2008/10/27
    僕も損したけどFXは余裕資金で遊び感覚でやってるな。メインはインデックス投信積み立て。
  • バフェットのご託宣にフィナンシャルタイムズがツッコミ: 極東ブログ

    以前沖縄で暮らしているころなんとなくポンキッキの爆チュー問題を見ていた。シイタケのキャラが嫌いではなかった。好きと言っていい、照れるが。時折爆笑問題カーボーイも聞いた。太田光はいいかみさんを持ったなと羨ましくも思ったが、ありがちに文化人左傾化してきてなんだかなぁと思っていた。たまに見かけても全然面白くねーやと。ところが最近爆笑問題のニッポンの教養を見ていて、なんか太田の目が尋常なくすっかり気。昭和な芸人のように体臭からヤニ臭が揮発していそうな感じもあり。これはちょっとすごい芸人なんじゃないかな、死ぬなよと思うようになった。というか田中がなんとなく台湾の弥勒様みたいにボケのツッコミをするようになって、こういうところに芸の年っていうものはあるなとも思った。まあ、ボケが出たらツッコまないとというわけで、「極東ブログ: ウォーレン・バフェットのありがたいご託宣」(参照)を書いたが、がというのは、

    rawpower521
    rawpower521 2008/10/24
    僕は常に恐る恐る行く、投資し続ける事が何より肝心。