タグ

2008年3月19日のブックマーク (6件)

  • Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」 :教えて君.net

    Firefox用のマウスジェスチャーは長らく「All-in-One Gestures」が定番だったが、「FireGestures」の方がオススメだ。「左(右)のタブを閉じる」や、掲示板などで「次のページ」代替になる「URL中の数値を増加(減少)」など便利なジェスチャーが多いぞ。 マウスジェスチャーとは、マウスによって様々な処理を行わせる操作方法。「マウスの右ボタンを押しながらカーソルを左に動かしてボタンを離すと『戻る』」といった感じだ。Firefoxにマウスジェスチャー機能を追加する拡張(アドオン)の中で、現在最もオススメなのは、国産の「FireGestures」。旧定番の「All-in-One Gestures」が何故か対応していなかった「左(右)のタブを閉じる」が使えるし、ちょっと他ではなかなか見かけない、特徴的で便利な機能も多数搭載済み。しかも「スクリプト」という形で、自分で機能を追

  • Copy URL+ から Make Link へ, MS08-014 適用による不具合, Vector で配布していたシェアウェアが不正送信を行っていた - 落書き part-4(2008-03-14)

    【 お知らせ 】 スパム対策の為、一部のIPアドレスからのコメント投稿とトラックバック受付を拒否しています。これにより "巻き添え" になられた方がいらっしゃいましたら、メールフォームより御連絡頂ければ対応させて頂きます。お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。 _ Copy URL+ から Make Link へ 今まで Copy URL+ を使ってきたのですが、事実上開発が停止していて来るべき Firefox 3 への対応が望めないことから、Copy URL+ と同じ様な機能を提供してくれる Make Link に乗り換えました。(作者さんのサイト) 実際に私が入れたのはオリジナルのものではなくて、下記サイトで配布されている機能追加版です。 Make Link 機能追加版 (奇妙に、そしてささやかに。) この機能追加版では、引用の際に便利な変数が2つ追加されています。 便利なんだ

  • ニュース超速報! 警官が反則切符を1点おまけ。おまけして貰った男性が署に通報して書類送検+減給10%1ヶ月喰らう

    1 名前: 酒蔵(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 19:57:24.61 ID:WGpZ1eW80 ?PLT(12721) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/onigiri_c32.gif  神奈川県警は19日、実際の違反より点数の低い違反で交通反則切符を 切ったとして、虚偽有印公文書作成、同行使容疑で、神奈川署地域課の男 性巡査(26)を書類送検し、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。  調べでは、巡査は昨年10月6日昼、横浜市神奈川区西大口の県道で、東 京都豊島区の男性会社員(57)が左折禁止場所を左折したのを取り締まる 際、「免許停止になり、会社を解雇される」と懇願され、違反点数が低い携帯 電話使用禁止違反で反則切符を切った疑い。左折禁止違反は2点、携帯電 話禁止違反は1点で、男性はあと2点で免停だった。  2日後、男性が

  • 1+1=2の証明って? - 教えて!goo

    No.l8のDASSさんのコメント、またしてもポイントを突かれちゃいましたね。大切な部分です。 こんどは "=" についての考察でしょう。 x=y とは何を言っているのか。これは実は「一階述語論理」の範疇を少し越えているのです。つまり "="の公理というのはちょっくら胡散臭い。それはこういうものです。 「xを含みyを含まない任意の命題A(x)において、xをすべてyに書き換えて得られる命題をA(y)とするとき、x = y とは どんなAを持ってきても、A(x)が成り立つこととA(y)が成り立つ事が同値である(一方が真なら他方も真、一方が偽なら他方も偽である。)ということを表す。」 つまり、どんなAについても、xとyは同じ性質を示すということを言っているわけです。その帰結として「=の反射則」 x = x 任意の対象xはそれ自身と = で結ばれる、ということ、「=の交換則」 x = y ならば

    1+1=2の証明って? - 教えて!goo
  • 「2001年宇宙の旅」作者、スリランカで死去

    3月19日、小説「2001年宇宙の旅」の作者アーサー・C・クラークさんが死去したことが明らかに。写真は昨年1月撮影(2008年 ロイター/Buddhika Weerasinghe) [コロンボ 19日 ロイター] 小説「2001年宇宙の旅」で知られる英国人サイエンスフィクション(SF)作家アーサー・C・クラークさんが、スリランカで死去した。90歳だった。クラークさんの秘書が19日明らかにした。 秘書によると、死因は心肺機能の不全。1917年に英国で生まれたクラークさんは、70年近くにわたるキャリアの中で80冊以上の著作と多くの短編小説や記事を執筆。1940年代には、2000年までに人類が月に到達すると予想していた。 クラークさんは昨年12月、90歳の誕生日に友人向けの別れのメッセージを録音。その中で、生きているうちに地球外生命体が存在する証拠を見たかったと述べていた。

    「2001年宇宙の旅」作者、スリランカで死去
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 賭事

    932 名前:名無しって呼んでいいか? 投稿日:2008/03/18(火) 19:39:45 ID:??? 数年の夏、会社で甲子園の話題になった そしたら隣の席の同僚Yが 「今日の他の試合はわからないけど ○○高校と□□学園の試合は○○高校が勝つね 負けたら皆に酒おごってもいいよ」 って言い出した 俺はちとビックリした 何故なら□□学園はYの出身校なのを俺は知っていたからだ 何か嫌な思い出でもあるのかと小声で 「何故だ?母校に勝って欲しく無いのか?」 って聞いたら 「俺は賭事弱いんだよ」 と、言って仕事に戻った その夜、嬉しそうに皆に酒をおごるYの姿があった 関連商品: