タグ

2008年11月14日のブックマーク (3件)

  • あなたの知らないJDKの便利ツールたち

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 標準JDKに含まれる便利なツール 読者の皆さんは、最近のJDK(Java SE)に、開発やデバッグに便利な新しいツールが含まれていることをご存じでしょうか? 古くからのJava開発者は、古い時代のJDKのツールしか知らず、一方で新しいJava開発者はEclipse/NetBeansなどの統合開発環境に慣れてしまい、細かなコマンドツールを直に使う状況が減ってきているかもしれません。 そこで今回は、最近のJava SE 6含めて比較的新しいと思われるツールを以下の5種類に分けて紹介します。 プロファイリング トラブルシューティング/情報取得 監視 配備/補助 スクリプティング 「こんなツー

    あなたの知らないJDKの便利ツールたち
    razik
    razik 2008/11/14
  • 何でもいいから、出してみろ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    書けるなら、書けばいいと思うんだけど。 文章が書けなくなりました 理由はわかっている。 痛い子じゃなくなったからだ。 自分は大人だと主張するようになったからだ。 そんな文章が面白いか? 文章が書けなくなりました 面白いよ。面白いと思う人もいるよ。面白いと自分が思わないだけで、周りは面白いと思うかもよ。 おそらくは文才なのだろう。自分には間違いなく無い。 文章が書けなくなりました 文才って、何だろうね。オレはわかんない。自分はこういうくだけた文章しか書けないけど、マジメでかたい文章好きの人にとっては、「こいつは何て文才のないヤツなんだ!」って思われているだろうし。また、読みづらい文章でも、内容が伴っていれば悪文も気にならないだろうし。「悪文」と表現したけど、かえってその悪文が文章の魅力を高めるケースだってあるから、悪文が理由の良文もあるはずだし。ケータイ小説なんかまさにそういう感じだけど。

    何でもいいから、出してみろ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 3.5型液晶でフルタッチ操作、フルキーボード搭載「SH-04A」

    「SH-04A」White シャープ製の「SH-04A」は、3.5インチのタッチパネルディスプレイを搭載するFOMA端末。横スライドデザインで、QWERTY配列のフルキーボードも搭載する。「PRO」シリーズにラインナップされる。発売は2009年2月~3月の春モデル。 スライドでカーソルキーも含めたほとんどのキーが隠れるデザインを採用する。スライドを閉じた状態では全面がタッチパネルディスプレイとなり、画面をタッチすることで文字入力を含めたすべての操作が行なえる。タッチパネルディスプレイは指に反応する静電容量式で、普通のスタイラスには対応しない。 ディスプレイ面にはクリアキーのみがあり、側面には発信・切断キーなどもある。スライドで隠れるキー側には、QWERTY配列のフルキーボードを搭載し、文字入力時などに利用できる。 タッチパネルディスプレイを搭載しているが、いわゆるスマートフォンではなく、通

    razik
    razik 2008/11/14