タグ

2018年2月13日のブックマーク (3件)

  • 入金済みのプロモツイートが不適切だとして停止され、Twitter Japan社に直接抗議に行った如月真弘さんのレポ

    概要 作家の如月真弘さんがTwitter社が提供するプロモツイートに出稿したところ、添付画像が不適切とされ広告停止に。 広告費の引き落としは済んでいたようです。 如月真弘 @mahirokisaragi 私の小説のカバーイラストtwitter社から「成人向けの性的な商品やサービス」(ポルノ、裸体、売春等)に当たるとして広告を禁止されました! 山五十子の決断2は、KADOKAWAファンタジア文庫が発刊する全年齢向けライトノベルです。この絵が成人向け、性的、ポルノなのでしょうか。納得できません! pic.twitter.com/uMM4PUoyhg 2018-02-12 21:34:59

    入金済みのプロモツイートが不適切だとして停止され、Twitter Japan社に直接抗議に行った如月真弘さんのレポ
    razik
    razik 2018/02/13
    作者みずから広告費払ってるのおかしくないですかね……編集者や出版社が何もしてくれない時代だと言われているけどいくら何でもちょっと
  • 講談社、「ヤンマガ」「モーニング」など6誌横断の定額制購読サービス

    講談社が青年向けマンガ誌の月額制定期購読を含む電子版サービス「コミックDAYS」をスタートする。2月15日にWeb版をプレリリース、3月1日にスマートフォンアプリ版をリリースする予定だ。「週刊ヤングマガジン」「モーニング」など6誌が月額720円で定期購読できるほか、人気作品やオリジナル作品を1話単位で購入できる。 対象となる雑誌は「週刊ヤングマガジン」「モーニング」「月刊アフタヌーン」「イブニング」「Kiss」「BE・LOVE」の6誌。定期購読は初月無料で、無料期間終了後は毎月作品が購入できるポイントが月に200ポイント付与される。単話で購入していた話数が含まれた単行を購入する場合、差額のポイントで購入可能だ。 複数のマンガ雑誌を月額で定期購読できるサービスは、カドカワグループの「マガジン☆WALKER」などの先例がある。出版社系のマンガアプリ関係者は「マンガ雑誌読み放題モデルを講談社が

    講談社、「ヤンマガ」「モーニング」など6誌横断の定額制購読サービス
    razik
    razik 2018/02/13
    アフタヌーンだけでほぼ元が取れる。大御所除外みたいな例外がなければ迷わず登録したい(明後日か~
  • 脳と機械との接続で始まる 人類の進化の新しい形

    The Surgeon Who Wants to Connect You to the Internet with a Brain Implant 脳と機械との接続で始まる 人類の進化の新しい形 将来、人間が脳内にチップを埋め込み、コンピューターとシームレスにやり取りできるようになると真剣に考えている脳神経外科医がいる。すでに、思考するだけで「スペースインベーダー」ゲームをしたり、脳に埋め込んだ電極の信号で人間の意思を解読できるという初期証拠を得たりするなどの研究成果をあげている。 by Adam Piore2018.02.13 92 102 11 1 映画「ブレードランナー2049」が公開された週末の次の月曜日の朝。手術着とマスクに身を包んだエリック・リューサート医師は、まぶしい照明が照らす手術室の真ん中で背を曲げ、手術台の上の麻酔をかけた患者に覆いかぶさっていた。 脳外科手術の患者だ。

    脳と機械との接続で始まる 人類の進化の新しい形
    razik
    razik 2018/02/13