タグ

演出に関するredcopperのブックマーク (5)

  • 『トライブクルクル』2話の演出を語る 前編 - OTACTURE

    『トライブクルクル』2話が面白かった。ストリートダンスを題材とする作だが、毎回レイアウトや演出の質が高く、見ていて楽しい。中でも2話は他の話数とはひと味違い、ヒロインの女の子がダンスをやめようかと悩む話だったのだが、物憂げなニュアンスを演出面でよく表現しているように感じた。 エントリでは、そんな『トラクル』2話の、特にAパートの演出について考える。Aパートにこだわるのは、カノンの葛藤を描いているのが主にAパートの方だったからである。演出的に難しいところであり、ゆえに見どころも多いように感じた。 なお、このエントリは二部構成である。前編では主にマクロで作品横断的な話をし、後編ではミクロな話をする。ややボリューミーだが、章や節ごとに各論となっているので、気になるところだけつまみいしていただければと思う。 ≪2話のスタッフ≫ 脚:冨岡淳広 絵コンテ・演出:村野佑太 作画監督:遠藤江美子、

    『トライブクルクル』2話の演出を語る 前編 - OTACTURE
    redcopper
    redcopper 2015/01/05
    ダッチアングル
  • アニメOPEDの“スピード感” - OTACTURE

    ノリの良いオープニングには“スピード感”がある。 楽曲に合わせて映像が流れていく快感は編では味わえない特別なものだ。 今期だと『ノーゲーム・ノーライフ』のOPとか、スピード感があってとても良い。 オープニング映像というのは基的には そういった「スピード感」や「変化」の連続で出来ている。 具体的に分類すると「加速」、「減速」、「等速」、「(急)停止」、「高速カッティング」、「色彩変化」、「フレームイン/アウト」等々。 これらの要素をうまく継ぎ接ぎして、楽曲のリズムと合わせていくのである。 等速 「等速」表現の場合、 基的にはオブジェクトが画面の横に(あるいは縦に)等速で通過していくのを撮ることになる。 『ノーゲーム・ノーライフ』OP 密着マルチは「等速」を表現するのに使われる。 複数のセルがそれぞれ横にスライドし、「奥行き」や「等速」の動きを生みつつも、 この画面全体のスピード感は一番

    アニメOPEDの“スピード感” - OTACTURE
  • 日本にフルCGアニメは根付くのか? 第 6 回:山本 寛(監督・演出家)

    におけるフルCG アニメーション制作への理解と振興を目指す連載。今回の語り手は、"ヤマカン" の通称で知られる、アニメーション監督・演出家の山 寛(ゆたか)氏だ。京都アニメーション、デジタル撮影部からキャリアをスタートした山氏は、『涼宮ハルヒの憂』(2006)のエンディング 『ハレ晴レユカイ』 のダンス演出で、多くのファンの心を掴んだ。その後も様々なアニメ作品の監督や演出を務め、2010 年には実写映画も手がけた山氏に、作画アニメとCG アニメ、さらに実写における表現の可能性について語ってもらった。 【聞き手:野口光一(東映アニメーション)】 Supported by EnhancedEndorphin Yutaka Yamamoto 1974 年生まれ。大阪府出身の監督・演出家。京都大学文学部を卒業後、京都アニメーションに入社。その後、アニメーションDo に移籍。『涼宮ハル

    日本にフルCGアニメは根付くのか? 第 6 回:山本 寛(監督・演出家)
  • 動画制作、AE初心者が見るべきサイト個人的まとめ。 - 誠の道を進みたい -2nd VISION-

    偶にはゲーム以外の話題で記事を書いてみましょう(`・ω・´)シ この記事は、今まで自分がニコマスPとしてやってきた中で色々と参考にさせていただいた サイトに関して代表的な所をいくつか挙げてみようかと思います。 現在活動中、もしくはこれからニコニコなどでの活動をされる皆様の参考になれば幸いです。 ◆動画制作、AE初心者が見るべきサイト個人的まとめ。 以下、格納。 ●After Effects Style AEの初歩の初歩から学べるチュートリアルサイト。 入門書辺りの内容ならば大体このサイトを眺めていれば説明されていると思う。 ●Adobe TV Adobe公式のチュートリアルサイトです。 各製品毎に動画での説明がされています。親切に日語での説明なのでわかりやすい。 ●EDIUS.jp CREATIVE LAB.PIMOPIC こちらは、動画編集ソフトというよりは動画編集の流れに重点を置いた

  • 戦闘シーンが最高だったアニメ : デジタルニューススレッド

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/01(木) 03:21:12.68 ID:fUkOhiNs0 空の軌跡 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/01(木) 03:22:27.76 ID:jGWCK4RA0 雲黒斎の野望 カスカベボーイズ 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/01(木) 03:27:15.95 ID:fEXVgU9Y0 マクロスプラス 11: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/12/01(木) 03:22:56.27 ID:SSMp4qxC0 鉄腕バーディー 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/01(木) 03:24:48.21 ID:JmZplCs60 >>11 最高だよな 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 201

    戦闘シーンが最高だったアニメ : デジタルニューススレッド
  • 1