タグ

2006年12月18日のブックマーク (69件)

  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • ACCSがプロバイダを介してWinnyユーザに警告メールを送付 | スラド

    利用時刻とIPアドレスだけを特定して、それをISPに伝え、 特定の文書を送付させる、というのは、ゆるーい意味で、 IPアドレスからの個人特定行為を法的根拠なしに行った、 ということにならないかなあ。確かに文書を送付した側に 個人のメールアドレス等の情報が渡ったわけではないけど。 極端な話、ISPの担当者さえ納得させることができれば、 自分のとこのサイトにアクセスしてきただけの個人に メールを送信することが可能であることを実証したことに ならないですかねこれ。 大昔なので時効にしていただきたいのですが、とある通販 サイトでCGIが障害を起こしてて、注文の履歴が消えて しまってたことがあって、緊急手段としてアクセスログに 残ったそのCGIを実行したクライアントの時刻とIPで、 該当するISPにそれぞれこの文書をユーザに転送してあげて くださいお願いします! というのをやったときには、 結構叩か

  • Share経由の情報流出調査サービス | スラド

    InternetWatchの記事によれば、ネットエージェントがファイル共有ソフト「Share」ネットワークを調査するシステムを開発した。IPアドレスとポート番号、ダウンロードしたファイル名などの情報を収集。ノードが保持しているキャッシュファイルの更新日時データをもとに、調査対象ノードのダウンロードの進行具合も察知できるとしている。情報漏洩時の調査サービスとして主に使用される。Winnyに次ぎ、これでまた一つ匿名P2Pネットワークが解明された。

  • ドラクエ9はニンテンドーDSで | スラド

    livedoorニュース記事によれば、ドラゴンクエストシリーズの最新版となる「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の提供プラットフォームは、 ニンテンドーDSに決定したとのことだ。発売は2007年の予定で、DSワイヤレスプレイにより仲間と一緒に冒険する「ネットワーク体験」を実現するそうだ。 ドラゴンクエスト最新作は、かねてより「その時点で一番普及しているハードに対して提供する」というスタンスを取っていたので納得といえば納得なのだが、まさか携帯ハードで出るとは正直驚きだ。

  • Winny開発者に罰金150万円の有罪判決 | スラド

    京都地裁は、Winny開発者の金子勇氏に対し、著作権法違反ほう助罪で罰金150万円の有罪判決を言い渡したとのこと (読売新聞)。 弁護側はWinny開発は技術的見地から行ったものとして無罪を主張し、検察は著作権侵害を助長する目的として 懲役1年を求刑していた。さて、P2Pソフトウェアの開発者が懲役を免れたとは言え、罰金刑で有罪となったわけだが、 この影響はどんなものがあるだろうか?

  • Java SE 6 リリース | スラド デベロッパー

    時間の12日頃、Sun Microsystems から Java SE 6 がリリースされた。主な特徴は以下のとおり。 セキュリティ機能の拡張 いくつかの Web Service 機能の同梱 スクリプト言語サポート 管理診断機能の向上 開発生産性の向上 ユーザエクスペリエンスの改良

  • 俺は○○言語のプログラマーよりは上だ | スラド デベロッパー

    Geekなぺーじにプログラミング言語ヒエラルキーというエントリがある。 元ネタはProgrammer Hierarchyとのことだが、例えば「RubyプログラマーPerlプログラマーよりも自分を上だと思っている」といったような関係を図式化したパロディのようだ。 Lispとアセンブラがお互いに自分を上だと思い、さらに双方ともCプログラマより上だと思っているという関係でいきなり笑ってしまったが、あぁ確かにそういう意識があるかもなぁという感想。 こちらのGeek Hierarchyもかなりおもしろい。これは "Weird Al" Yankovicの White & Nerdyを聴きながら見ると、いい感じで笑い飛ばせるだろう。

  • Windows搭載基板がアーケードゲーム業界を席巻 | スラド デベロッパー

    サブジェクトに挙げた通り、現在のアーケードゲームに大手メーカーが使用している基板はPCベースの基板と家庭用ゲーム機をベースにした基板がほとんどです。 まずセガ、Xbox互換基板だったChihiroが契約切れの影響か製造できなくなってしまったために大きな商機を逃してしまいました。具体的には、Chihiroを使用したゲームの続編を販売する際に新規筐体が販売できず、コンバーションキットのみの販売となりました。そのためか一部ゲームでは新品価格より中古価格の方が高くなり、三国志大戦に至っては倍以上になったという話もありました。そのため現在ではPCベースであるLINDBERGHに移行を急いでいます。三国志大戦はマイナーバージョンアップ(Ver.2.0>Ver.2.1)で基板を変更するという噂も有ります。また、ドリームキャスト互換基板であるNAOMIシリーズは他のメーカーで未だに利用されています。最近で

  • Binary 2.0カンファレンス 2006、総集編 | スラド デベロッパー

    今年の暮れも押し迫る金曜夜に開催された Binary2.0カンファレンス 2006の発表資料とレポートがさっそく公開されているようだ。 Binary Hacksの巧みなマーケティングの一貫に乗せられている感もないわけではないが、 昨年同様に楽しめましたので、中継を見逃した方はレポートで雰囲気でも味わってください。 レポートが妙に充実しているので手短かに感想を書くと、今年のMVPは Hello, binary worldの佐藤祐介氏かなと途中までは思っていたが、今年も八重樫剛史氏のプレゼン手法に全てを持ってかれた感がありました。 Wiiリモコンをスイングして汗をかいている八重樫氏を見て、ハックはスポーツであると思いました(嘘です)。あとは、大トリの野首氏の ASCII 1.0にて、延々と続くBASICによるメディアアートに対する会場の微妙な空気が印象に残りました。

  • 「iPhone」ファミリー登場、Linksysから | スラド

    ITmediaの記事によれば、Linksysは12月18日、VoIP対応ハンドセット「iPhone」ファミリーを発表した(Press Release)。旧製品も含めたVoIP対応製品にブランドを適用したらしい。iPhoneの商標はInfogearが1996年に登録し、その後同社は2000年にCisco(Linksysの親会社)に買収され、商標はCiscoが保有していた。マスメディアにiPhone商標の所在が知られたのは、これが初めてらしい。さて来年早々にも登場すると言われる、AppleのiPod phone(仮称)の実際の名前は?

  • YouTubeの動画をiPod用に変換する「uPod」 - 日経トレンディネット

    デネットは2006年12月15日より、動画共有サイト「YouTube」の動画をiPodで閲覧できる形式に変換し、音楽再生プレイヤーソフト「iTunes」に自動的に転送する「uPod(ユーポッド)」を発売する。価格は3480円。 「uPod」はブラウザーソフトで、起動するとYouTubeに自動的にアクセスする。YouTubeでお気に入りの動画を見つけ、再生している状態で動画を取得するボタンを押すと、FLV形式の動画をダウンロード。 (詳しい内容はこちらをご覧ください。)

  • 「Winny裁判」で有罪判決、自由なソフト開発はもうできない? - @IT

    2006/12/13 ファイル共有ソフトウェア「Winny」を開発し、ゲームソフトや映画コンテンツをネット上に無許可で送信させることを助けたとして、Winnyの開発者が著作権法違反(公衆送信権の侵害)のほう助罪を問われた、いわゆる「Winny裁判」の一審判決が12月13日、京都地裁であった。裁判長は元東大大学院助手 金子勇被告に対して罰金150万円(求刑懲役1年)の有罪判決をいい渡した。金子氏は控訴する方針。 公判で被告側は技術的な検証を行っただけで、著作権侵害を助ける意図はなかったとして無罪を主張。検察側は著作権侵害を助長する目的でWinnyを開発したと訴えていた。 著作権法の解釈以外にも、Winny裁判はソフトウェアを開発する技術者が、その影響範囲をどこまで認識する必要があるのかが議論になった。被告側は、Winnyを使って著作権を侵害するコンテンツをやりとりするのは当初、想定していなか

  • 日本IBM、Eclipseの有償サポートなど開発環境を拡充 | OSDN Magazine

    IBMは2006年12月12日、オープンソースの開発環境「Eclipse」の有償サポート「Rational Elite Support for Eclipse」を発表した。6日から提供を開始している。開発環境製品のラインアップ拡充の一環で、このほかSOA(サービス指向アーキテクチャ)対応の開発ツール「IBM Rational Software Delivery Platform V7.0(SPD V7)」の出荷を12月23日から開始する。 「Rational Elite Support for Eclipse」は、Eclipseについての質問への回答や、問題が発見された場合のプログラム修正を提供する。修正内容はエクリプス財団にも提供する。同社は、有償サポートによって、プロジェクトの規模や予算に合わせた商用ソフトとⅠ璽廛鵐宗璽好愁侫箸了箸な♢韻可能になるとしている。料金は10ユーザーで年

    日本IBM、Eclipseの有償サポートなど開発環境を拡充 | OSDN Magazine
  • GoogleとWikipediaは躍進、SNSは成長鈍化か − @IT

    2006/12/18 ネット視聴率調査のネットレイティングスは12月18日、2006年11月のインターネット利用動向を発表した。同社代表取締役社長の萩原雅之氏は、GoogleWikipediaの伸びを取り上げて「2006年はWeb 2.0の躍進の1年だった」と振り返る。 11月の企業別集計は米グーグルが米YouTubeを買収したことにより、前月から利用者数を279万人増加させ、8位から6位に順位を上げた。ネットレイティングスは「Googleは今年に入り、非検索系サービスの追加を強化し、じわじわと利用者数を伸ばし、ランクを上昇させてきた」と指摘した。 Google、YouTubeだけでなく、WikipediaもWeb 2.0の躍進を特徴付けるWebサイト。Wikipediaの2006年11月の利用者数は1296万人で、前年同月の2倍以上と急成長した。対して、ブログやSNSなどは安定期。ネッ

  • セキュリティはシステム構成から――忘れられた原則 | OSDN Magazine

    セキュリティというと、平均的なコンピュータ・ユーザーは事後的施策、つまりウィルス対策プログラムやセキュリティ・パッチなど、特定の脅威に対する対策について考えるのが普通だ。こうした施策はワークステーションやネットワークのセキュリティを保つ上で一定の役割を果たしてはいるが、大概は、更に重要な施策が見落とされている。より効率的なのは最初から安全なシステムを構成することなのだ。そのために必要な作業の多くは簡単なことだが、ソフトウェア市場やIT管理の現場では、利用者の利便性が求められることと相まって、構成レベルのセキュリティ確保がないがしろにされがちである。 構成中心セキュリティは、セキュリティ・アーキテクチャ、あるいは、予防的セキュリティとも呼ばれている。名称はともあれ、コンピュータ・システムの設計と実装レベルからセキュリティを確保する方法である。カナダのコンサルティング会社Starfish Sy

    セキュリティはシステム構成から――忘れられた原則 | OSDN Magazine
  • Google、Eclipse Foundationへ参加 - GWTとEclipseの連携へ発展 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2006年11月にThe Eclipse Foundationから発表された"Eclipse Members Teleconference"によると、GoogleがThe Eclipse Foundationへ参加したことが明らかになった。同時期にアドインプロバイダ(Add-in Provider)として参加したベンダには、ほかにもAlterPoint、Gentleware、VTT、Helmi Technologies、Trango、IBS、VirtualLogix、Cloudsmithなどがある。 GoogleはWebアプリケーションフレームワークのひとつとしてGoogle Web Toolkit (GWT)を公開している。これはAjaxアプリケーションを開発する際に、Webブラウザの非互換性の調整などに時間を割く必要がないように考案されたツールキット。Javaフロントエンドを開発し、

  • Skype、Windows Mobileスマートフォンをサポート | 家電 | マイコミジャーナル

    Skype Technologies(米eBay傘下)は12日(現地時間)、Windowsベース携帯デバイス向けの「Skype 2.2 Beta for Windows Mobile」を発表した。最新版では、新たに「Windows Mobile」を搭載したスマートフォンでSkypeのVoIPアプリケーションが利用できる。同社Webサイトより無償でダウンロードできる。 Skype 2.2 Beta for Windows Mobileでは、米Microsoftの携帯端末向けOSであるWindows Mobileを搭載したスマートフォン、「Pocket PC」を搭載したハンドヘルドをサポートした。同社は2004年に「Skype for Pocket PC」をリリースしており、今回Windows Mobileのサポートが加わることになる。 Windows MobileあるいはPocket

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (23) オンラインで賢く音声共有 - evoca | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ICレコーダーで"書く"という小説家もいますよね 議事録の内容やちょっとしたアイデアを、メモ用紙やパソコンのアプリケーションを使って書き込むという場合が多いと思います。もちろんそれらの方法でも十分情報収集と整理ができるわけですが、書き漏らしをしている場合もありますし、一瞬のひらめきで浮かび上がったアイデアを上手に捕まえてメモ用紙に書き留めるのが難しいときもあります。 そこでICレコーダーを使ってボイスメモをとる方もいると思います。文章を書くのが苦手な方も手軽に始められるだけでなく、そのときに感じた思いといった感情や雰囲気も『保存』することができるので、文字より付加価値の高い部分もあります。 ただ、ICレコーダーは大変便利ですが、どこでもアクセスできるわけではありませんし、チームメンバーや友人と共有するのが難しい。そこで登場するのが音声共有サービス「evoca」です。欧米からだと携帯電話から

  • GoogleとDaum、検索広告分野で提携 - 韓国検索広告市場の現在 | ネット | マイコミジャーナル

    韓国インターネットマーケティング協会は、2007年における韓国の検索広告市場が約5,500億ウォン(約697億5,000万円)に達すると見込んでいる。こうした可能性ある市場を開拓するため、検索ポータルの2社が手を組んだ。 ポータルサイト「Daum」を運営している韓国のDaum Communicationは13日、Googleと「CPC(Cost Per Click)」広告のための提携を行ったと発表した。 今回の契約により、Daumは自社の検索広告をGoogleAdSenseを通じて運用することとなる。実際の適用は2007年1月からだ。 これと同時に両社では、検索を基盤としたマーケティング活動など、検索広告市場を開拓していくため緊密な協力関係を築いていくという。 その一環がカンファレンスの開催だ。両社では今後、検索ビジネスの展望と方向性について考えるカンファレンスを開催する計画で、これには

  • MyドメインでGoogleサービスが使えちゃう!? "Google Apps for Your Domain"開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは14日(米国時間)、Google Appsを独自ドメインに対応させるサービス"Google Apps for Your Domain"を発表した。ドメインを取得してある場合は無料でサービスを受けることができ、新しいハードウェアの購入やソフトウェアをインストールする必要はない。同サービスはGoogleの提供している各種Webサービスを独自ドメインに対しても提供するというもので、実施的にはホスティングサービス。執筆現在において提供されているサービスは次のとおり。 Gmail - Webメールサービス(容量2GB、Google Talkの統合、学習式スパムフィルタ、検索機能) Google Talk - インスタントメッセンジャー Google Calendar - スケジューラ(共有機能あり) Google Page Creator - WYSIWYG Webデザインツール(米国

  • YouTubeとWikipedia、2006年のトレンドを代表 - ネットレイティングス | ネット | マイコミジャーナル

    ネットレイティングスは18日、2006年11月度のインターネット利用動向の調査結果を発表した。 企業別集計(プロパティ別集計)では、Googleが前月から利用者数を279万人増加させ、ランキングを8位から6位に上げた。Googleは今年に入ってツールバー、ニュース、地図など非検索系サービスを強化したことで利用者数を伸ばしてきたが、動画共有サイトYouTubeの買収がそれを一層加速し、効果が明らかになったかたちだ。 Googleプロパティの月間利用数と順位の推移(家庭のPCからのアクセス) 同社では2006年を振り返って「Web2.0の躍進の一年」と総括し、その代表的なサイトとしてYouTubeとWikipediaを挙げている。 YouTubeは年間を通じた高い利用者数の伸び率を示した。英語でのサービス提供であるにもかかわらず、利用率が全世界を通して日が最も高いことから、「Web of t

  • mixi、携帯電話からの登録ユーザー数が3日間で10万人を突破

    SNS「mixi」を運営するミクシィは、携帯電話からの登録ユーザー数が3日間で10万人を突破したと発表した。 これまでmixiでは携帯電話から利用できる「mixiモバイル」を提供しており、閲覧や書き込み、画像投稿などが携帯電話から利用可能だったが、既存会員からの招待による登録は非対応で、登録はPCから行なう必要があった。12月4日からはユーザーの利便性向上を目的とし、携帯電話からのユーザー登録も可能になっている。 ミクシィによれば、携帯電話からの入会が可能になった12月4日から72時間以内に、携帯電話からmixiに登録したユーザー数が10万人を突破。この間、PCからのmixi登録者数は携帯電話対応以前とほぼ同じペースで伸びているとしており、携帯電話に対応したことで登録者数の増加ペースそのものが向上している。

  • mixi、氏名および性別欄の公開レベルを3段階から設定が可能に

    ミクシィが運営するSNS「mixi」は18日、プロフィールの氏名および性別欄の公開レベル設定を追加した。 氏名と性別欄の公開レベル設定は、11月に実装が予告されていたもの。初期設定では「全体公開」設定となるが、プロフィール変更画面から公開レベルの設定が行なえるようになる。 設定レベルは「全体に公開」、「友人友人まで公開」、「友人まで公開」の3種類。なお、誕生日など一部項目にある「非公開」設定は設けられていない。合わせて、日記ページ内の公開レベルを示す画像が、アイコンから文字表示へと変更になった。

  • http://japan.internet.com/busnews/20061212/26.html

  • http://japan.internet.com/linuxtutorial/20061215/1.html

  • Japan.internet.com Webビジネス - アウトナンバー、Google Maps API 対応のマンション購入支援サイト

  • 「WZモバイル for W-ZERO3 オンライン版」が発売

    ビレッジセンターは12月19日から、「WZモバイル for W-ZERO3 オンライン版」を発売する。 「WZモバイル」は、Windows Mobileで動作するソフトウェアで、格的なPOP3メールクライアント、アウトライン対応のタブエディタなどの機能を提供する。このたび第1弾として、W-ZERO3/W-ZERO3[es] 専用のオンライン版がリリースされた。 価格は、メールフォルダ機能、ウェブフォルダ機能、ノートフォルダ機能、エディタおよび縦書きオプションの全機能セットが3150円、メール、ウェブ、エディタ、マクロオプションはそれぞれ1050円、縦書きオプションは525円。なお、縦書きオプションは、タブエディタとセット購入することで利用できる。マクロオプションは2007年2月に提供予定。 ライセンスの購入は19日からだが、ダウンロードはすでに開始しており、全機能を30日間無料で体験でき

    「WZモバイル for W-ZERO3 オンライン版」が発売
  • 第19回 職場でいじめない、いじめられないために

    ビジネスパーソンが常に向き合わなくてはいけない“ストレス”。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 感情をなくしたPさん 「このごろ、うれしいとか楽しいとか、悲しいといった感情がわかなくなってしまった。私はどうなってしまったのか」。こんな悩みを訴えてカウンセリングを受けにきたPさん。一時休職をして治療に専念することになりました。 「職場の人と接するとき、つい相手の顔色をうかがってしまうのです」「自分がどう思われているか不安で、相手の機嫌を損ねるようなことがいえないのです」とPさんは話しました。Pさんは、自分が取っている行動によって極端に感情を抑えてしまっていますが、そのことには気付かずに過ごしています。他者からは、Pさんは普通に振る舞っているように見えるようです。 「いつ仲間外れになるかと不安で、息が詰ま

    第19回 職場でいじめない、いじめられないために
  • ITmedia Biz.ID:Gmailの添付ファイルは何Mバイトまで?

    GoogleのWebメールサービス「Gmail」。無料で利用できるのに受信容量が2.7Gバイトと巨大だったり、各種Googleのサービスと連携したりと便利に利用できる。登録制に移行して以来、一般のユーザーも増えているのではないか。そんなGmailだが、今回は添付できるファイル容量を調べてみた。 関連記事 LifeHack(ライフハック) オンラインでファイルの圧縮もしくは形式変換できるサイト ファイルの圧縮/展開は頻繁に行う操作の1つだ。お気に入りのソフトを使っている人が多いとは思うが、外出先やいつもと異なるPC仕事をする場合、オンラインで圧縮/展開ができることを知っておくと何かと役立つだろう。あわせてファイル形式の変換ができるサイトもご紹介する。

    ITmedia Biz.ID:Gmailの添付ファイルは何Mバイトまで?
  • Google、カスタマイズ版IE 7を提供

    Googleが、同社のサービスに最適化されたInternet Explorer(IE)7の提供を開始した。MicrosoftのIEチームが12月13日、公式ブログで明らかにした。 このGoogle版IE 7では、パーソナライズ可能なGoogleホームページがデフォルトのホームページに、Google検索がデフォルトの検索エンジンに設定されており、Google Toolbarが組み込まれている。 また独ポータルサイトWeb.deもカスタマイズ版IE 7の提供を開始したという。Yahoo!も同ブラウザの独自カスタマイズ版を提供している。

    Google、カスタマイズ版IE 7を提供
  • Wikiを使ってプロジェクト推進【導入編】

    あのプロジェクトの最新情報ってどこにあるんだっけ? 進捗報告資料の作成って面倒だな……。おい! 例のプロジェクトってどこまで進んでる?──こうしたプロジェクトの課題にどう対応していますか? 今日はノリオプロジェクトの週次進捗ミーティングの日。ヒロシ主任とタカフミ君をはじめ、参加メンバーがそれぞれに複数のタスクを抱え、これらの進捗をうまく管理する方法について話し合っています。 ノリオ課長 みんながそれぞれにいろいろなタスクに取りかかっていると思うが、こうしてみんなで集まるのはスケジュール調整の面でなかなか大変だよね。それに毎回進捗の確認だけで30分以上を使ってしまう。そこで今日は、進捗の確認に入る前に、この状況を何とかするためのアイデアを出し合いたいんだが。 ヒロシ主任 確かにそうですね。個人的には毎回ミーティングの時まで皆さんが何をやっているのかが分からないというのは気になるところではあり

    Wikiを使ってプロジェクト推進【導入編】
  • Google、Picasa Web Albumsにプリントオーダー機能を追加

    Googleは写真サービスサイトのPicasa Web Albumsにオンラインでのフォトプリント注文など新機能を追加したと12月14日に発表した。 Picasa担当プロダクトマネジャーのエイドリアン・グレアム氏は「クリスマスシーズンに間に合うタイミングで新機能を追加した」と公式ブログで述べている。 このほかに、自分のアルバムの検索、タグ付け、Picasaを使ったビデオアップロードの機能が追加された。 フォトプリント機能では、まずアルバムを選び、「Print orders」タブを選ぶと、プリントを発注するメニューになる。プリントサービス会社を選び、プリントやそのほかの写真製品を発注することができる。プリントサービスとしては現在Shutterfly、PhotoWorksが利用できるが、さらに追加する計画だ。ただし、日からの利用には対応していないもよう。 対応言語は現在19種類。英語(米国

    Google、Picasa Web Albumsにプリントオーダー機能を追加
  • メンバーのやる気とタスクを一元管理する【解決編】

    プロジェクトリーダーが求める情報、メンバーが求める情報。普通、進捗ミーティングを行って確認するわけですが、Wikiをうまく活用すれば、手間をかけることなく情報共有が可能です。 例えば「戦争」というプロジェクトにおいては、部にいる指揮官と、前線で戦う各部隊という2つの立場があります。指揮官にとっては、各部隊に対して適切な指示をするための判断材料として、以下のような情報が必要となります。 自軍の戦略(目的) 全体の戦況(背景) 各部隊の状況(制約) これらの情報を活用して、あるいは組み合わせて、各部隊ごとに具体的な戦術という形で指示を出すわけです。 一方、各部隊にとっては、目の前で行われている戦闘において、どう戦うかを決めるためには、以下の情報が必要です。 指揮官から指示として与えられた戦術(目標) 目の前の戦況(足場) 他の部隊の戦況(連携点) これらの情報は、具体的な戦闘をする上での指針

    メンバーのやる気とタスクを一元管理する【解決編】
  • デジタルのメリットを最大限活用する「マニュアルとしてのToDoリスト」

    ToDoリストにタスク名だけを箇条書きするのも方法だが、プラスアルファの要素を使えば仕事を効率化できることも。この機会にToDoリストのオプション機能を見直してみよう。 前回、ルーティンワークの効率化の方法で、ToDoリストに作業マニュアルを入力すると言う方法をご紹介しました(12月6日の記事参照)。ただ、せっかくPCベースのToDoリストを使うのであれば、単純にToDoリストに手順を書いておくだけではなく、作業によっては様々な機能を活用することができます。 そこで、今回はToDoリストに作業マニュアルを入力する際に、デジタルならではのメリットを活かす使い方を、3つほどご紹介したいと思います。 デジタルならではのメリットを最大限活用する「マニュアルとしてのToDoリスト」 ハイパーリンクでマニュアル化、作業を自動化しよう 文欄に必要な情報をまとめてしまおう 成果物をToDoに添付してしま

    デジタルのメリットを最大限活用する「マニュアルとしてのToDoリスト」
  • ITmedia Biz.ID:Whatを見つけて、今いる会社でオンリーワンの自分になる (1-3)

    まず1つ目は、入社した「きっかけ」です。自由主義の社会ですから、皆さんが街を歩いていて、いきなり拉致されて今の会社に入れられたわけではありませんね。「気が付いたら入っていた」ということはなく、必ず入社したきっかけがあるはずです。 「ぜひ、こんなことをやりたいから」「インターネット関連で、勢いのあるところで、ぜひ働きたかったから」と、ポジティブなきっかけもあれば、「やっぱ、おれにはこれしかないよな?」「やっぱり、こうなっちゃうかぁ」というような、ややネガティブなものもあります。もしくは、「前の会社が、どうしても嫌だったから」という人もいますね。 人間の基的な行動の原則は、苦痛を避けるか、快を求めるかしかありません。「前の会社の苦痛を避ける」というきっかけの人もいれば、「今のところは悪くはないんだけど、新しいほうが快になるかもしれない」「出版業界も悪くはなかったんだけど、Webというもっと活

    ITmedia Biz.ID:Whatを見つけて、今いる会社でオンリーワンの自分になる (1-3)
  • 宴会の前と後に確認したい5つのサイト

    忘年会の開催も格化してきた。ビジネスパーソンにとってお酒の席はまだまだ大切な行事だ。上司のあしらいや二日酔いも華麗に乗り越えたい。 忘年会の開催も格化してきた今日この頃。すでに新年会の話もちらほら聞こえてきた。なんとも気の早い話だが、ビジネスパーソンにとって、お酒の席はまだまだ大切な行事。上司のあしらいも二日酔いも華麗に乗り越えたいものだ。 宴会に通用する「大人力」をチェック 宴会といえば、普段なかなか話せない人とも話せる貴重なチャンスだ。忙しくてコミュニケーションが途絶えがちな上司に対しても、“得点稼ぎ”のいい機会かもしれない。とはいえ、上司が「日は無礼講!」と宣言したとしても、当にその言葉を信じていいものだろうか? この辺りの腹芸を理解するには、「石原壮一郎の大人力診断所(ソースネクスト)」がぴったりだ。

    宴会の前と後に確認したい5つのサイト
  • ITmedia Biz.ID:サイトの“戦闘力”を計測する「Web Scouter」

    現代は情報過多の時代だ。Webサイトもブログも山のように存在し、いったいどうやって選別したらいいのだろう。漫画「ドラゴンボール」に出てきた、対戦相手の戦闘力を測るアイテム「スカウター」のようにサイトの影響力を図れないものだろうか。 12月18日に正式公開された「Web Scouter」は、Googleのページランクをはじめ、はてなブックマークやdel.icio.usなどのソーシャルブックマークへの登録数、livedoor ReaderなどRSSリーダーでの購読数などを元に、独自の指標で各サイトの影響力をポイント化する。なお、RSSを配信していないサイトもポイントが分かるが、その場合はRSSリーダーの購読数は加味されない。 単なるページビューを集計するのではなく、比較的スキルが高いといわれるソーシャルブックマークやRSSリーダーのユーザーへの浸透度を考慮することで、そのサイトの影響力を計測す

    ITmedia Biz.ID:サイトの“戦闘力”を計測する「Web Scouter」
  • Winny裁判「判決にかかわらず著作物の無許諾アップロードは違法」JASRAC

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • YouTubeの統合でGoogleのランキングが上昇、ネットレイティングス調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • YouTube「日本語版を表示する用意がある」〜JASRACらの改善要請に回答

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • グーグル、オークションを導入したストックオプションプログラムを発表

    Googleは米国時間12月12日、新しいストックオプション(新株予約権)プログラムを2007年4月から実施する計画を明らかにした。このプログラムは、確定したストックオプションを従業員がオンラインオークションで売却することを認めるというものだ。 従来、従業員には2通りのストックオプションの対処法が用意されていた。1つは、ストックオプションが「確定」した段階で権利を行使(株式の所有権を取得)し、株式を現在の市場取引価格で売却し、いわゆる行使価格(通常はオプションが付与された日の市場取引価格)分の金額を企業に返す方法。もう1つは、権利行使後も株式を売却せず保持し続ける方法だ。 今回の新しいTransferable Stock Option(譲渡可能なストックオプション)プログラムは、Googleに務める管理職以外の従業員に第3の選択肢を与えるものだ。その選択肢とは、ある意味第2の市場とも言える

    グーグル、オークションを導入したストックオプションプログラムを発表
  • グーグル、Ajaxツールキット「Google Web Toolkit」をオープンソース化へ

    Googleが「Google Web Toolkit(GWT)」の全コードをオープンソース化し、外部からも開発プロセスに関われるよう体制を整えた。同社内部の議事録も、協力者らに公開していくという。 GWTは、JavaプログラマがAjax形式のウェブアプリケーションを記述する際に利用できるツール。 2006年に入ってGoogleは、Apache 2.0ライセンスに基づいて、GWTの一部のコードをオープンソースプロジェクトに提供している。しかし、同社は米国時間12月12日、同ツールキットのコードすべてをオープンソース化し、開発プロセスに関心を持っている外部の開発者などに開放する予定だと発表した。 同プロジェクト技術面で率いるBruce Johnson氏は、「われわれは、GWTのロードマップやあらゆる技術的な決定を、公の場で話し合っていくつもりだ。GWTウェブサイトの技術仕様書も、Creati

    グーグル、Ajaxツールキット「Google Web Toolkit」をオープンソース化へ
  • グーグル、検索結果ページのデザイン特許を取得

    Googleが今週、検索結果ページのデザインに関する米国特許を取得した。これにより、Googleが保有する特許の数は30余りとなった。 米国特許商標庁が米国時間12月12日に授与した特許は、スクリーンショット(PDFファイル)にあるような「グラフィカルユーザーインターフェースの装飾的デザイン」に関するもの。デザイン特許番号は533,561。 Googleの検索結果一覧を表示したスクリーンショットには、画面上部にニュースへのリンクやスポンサードリンクが表示されている。また「Google」の「o」の字が検索結果ページの数だけ並ぶ画像がページの下部中央に配置されている。 特許商標庁の記録によると、Googleは新規株式公開を申請するより少し前の2004年3月26日にこの特許を申請している。 今回の特許認可はソフトウェア特許が管理不可能であることを示す新たな証拠であるとして、これを批判する者も早速

    グーグル、検索結果ページのデザイン特許を取得
  • グーグル、特許検索サイト「Google Patent Search」を公開

    Googleが誇る検索ソフトウェアの強力なラインアップに、また1つ新たなサービスが加わった。「Google Patent Search」である。 米国時間12月13日夜にベータ版としてサービスが開始された特許検索用の同サイトでは、およそ700万件におよぶ米国の特許を、出願日や発行日、特許番号や考案者などのさまざまな条件で調べることができる。 カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置くGoogleは、シンプルかつスタンダードなウェブ検索エンジンによって成功を収めた。しかし現在では、地形データ、書籍、道路地図といった対象を限定した検索ソフトウェアが、インターネット界におけるGoogleの覇権を支える重要な要素となっている。 Googleのブログにあった記述によれば、新たなGoogle Patent Searchに関しては、同社のソフトウェアエンジニアが今も開発作業を続けており、いずれは利用者

    グーグル、特許検索サイト「Google Patent Search」を公開
  • ニンテンドーDS、ACアダプタ20万台の不良が発覚--無償交換へ

    任天堂は12月15日、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」と「ニンテンドーDS Lite」に同梱される専用ACアダプタの一部に不良品があったと発表した。累計販売数約1300万台のうち約20万台が対象で、故障が発生したり、故障状態で使用し続けると過熱による損傷や発煙する可能性があるとしている。 同社では専用の対応窓口を設け、対象品の無償交換を実施する。 対象となるのは長野日無線から供給を受けた専用ACアダプタ。対象は国内のみで、欧米での出荷商品は対象外となる。 生産工程に一部不具合があったことが不良の原因。任天堂広報によると、「すでに原因は特定できており、改善と再発防止に努めている」という。 問題が発覚したのは2006年10月。製造工程における検査段階で、外部樹脂が損傷している商品が1個見つかったことで分かった。その後、11月末まで修理品を検査したところ、同じ原因による故障品が9個見つかったこ

    ニンテンドーDS、ACアダプタ20万台の不良が発覚--無償交換へ
  • グーグル、「Google Apps for Your Domain」でドメイン名登録を提供へ

    Googleが、各種ウェブベースアプリケーションを提供するパッケージサービス「Google Apps for Your Domain」にドメイン名登録サービスを新たに追加し、同サービスをさらに強化する。 Google Apps for Your Domainは、電子メール、カレンダー、チャット、ウェブパブリッシングなど各種アプリケーションをGoogleがホスティングしてさまざまな組織に提供し、従業員などのユーザーが使えるようにするサービスだ。さらに、米国時間12月15日のアップデート後は、企業はこのサービスを通じて「.com」「.net」「.org」「.biz」「.info」で終わるドメインの登録が可能になる。 現在、Google Apps for Your Domainはベータ版で、無料で提供されているが、ドメインを登録する企業はその費用として年間10ドルを支払うことになる。Google

    グーグル、「Google Apps for Your Domain」でドメイン名登録を提供へ
  • 「Second Life」、登録ユーザー数200万人達成--わずか8週間で倍増

    仮想世界「Second Life」は、ここ数カ月メディアの関心を集めたことと、Fortune 500企業の進出が相次いだこともあり、わずか8週間で新たに100万人のユーザーを獲得し、登録ユーザー数は200万人に達した。Second Lifeの登録ユーザー数が100万人に達するまでには、サービス開始から3年以上の月日を要した。 米国時間12月14日、Second Lifeのホームページでは、登録アカウント数が初めて200万人を達したことを報告した。現在、その数は200万1551人となっている。 もちろん、200万という数字は実働ユーザー数を示しているわけではない。Second Lifeへの参加は無料であることから、ここ数カ月の間にサインアップしたユーザーの中には、試しに参加したが継続的には利用していないという人も多い(土地を所有する場合に必要となるプレミアムアカウントの登録は有料)。 実際に

    「Second Life」、登録ユーザー数200万人達成--わずか8週間で倍増
  • IBM、仮想世界への取り組みを強化--Second Life内に家電量販店も開設 - CNET Japan

    IBMは米国時間12月15日、Circuit Cityと共同で3D仮想世界の小売ビジネスモデルを調査する計画を発表した。 両社は仮想世界の環境を活用して、小売ブランドに関する消費者の体験をさらに向上させる方法を明らかにしたいと考え、仮想世界「Second Life」内にIBMが持つ島の1つに、Circuit Cityのデジタル店舗を開設することになった。 IBMにとってこの試みは、同社の目標をさらに発展させるため、仮想世界、特にSecond Lifeがどのように活用できるかを見極めるという、より大きな取り組みの一環だ。社内の意思疎通を促進する、あるいは製品やサービスを試すマルチメディアプラットフォームを作って顧客やエンドユーザーを支援するといったことが、この取り組みには含まれる。 IBMは仮想世界、および仮想世界の環境が同社や数多くの同社のパートナーにもたらしうる可能性を重視する姿勢を、既

    IBM、仮想世界への取り組みを強化--Second Life内に家電量販店も開設 - CNET Japan
  • ソーテック、Skype対応ワイヤレスフォン「SKP-001」を発売

    ソーテックは12月15日、Skype対応ワイヤレスフォン「SKP-001」を12月下旬に発売すると発表した。 SKP-001は、2.4GHz帯を利用する独自のAFHを採用したワイヤレスフォン。PC側にはレシーバーをUSB接続し、屋内で約20m、屋外で約100mまでの距離で使用することができる。通信内容は128ビットの暗号方式AESによって暗号化され、セキュアな通信環境も実現する。 ハンドセットの体サイズは高さ115mm×幅45mm×奥行き22mm、重量は約95g。1度の充電で約1200時間の連続待ち受け、約15時間の連続通話が行える。体にはコンタクトリストなどを表示可能な液晶画面が搭載されており、PCを利用せずに発信や通話を行うことができる。 価格はオープン価格だが、市場推定価格は1万1800円。販売は同社オンラインショップと同社の周辺機器ブランドであるcomfixの取り扱い店で行われ

    ソーテック、Skype対応ワイヤレスフォン「SKP-001」を発売
  • アマゾン、特許侵害でIBMに逆提訴

    IBMとAmazon.com間の特許をめぐる抗争が今週、思わぬ展開を見せた。Amazonは特許侵害でIBMを逆提訴し、さらに先にIBMが同社に対して提起した訴訟について「メリットがない上に、誤解を招く」と激しく批判した。 シアトルに拠点を置くオンライン小売大手のAmazon.comは米国時間12月14日、テキサス州東部地区連邦地方裁判所に答弁書を提出した。その中でAmazonは、同社がIBMの保有する5件の特許を侵害した事実はなく、逆にIBMがAmazonの特許を侵害していると主張した。 Amazon.comの弁護団は、IBMが同社に対して起こした特許侵害訴訟の答弁書の中で次のように述べている。「IBMはAmazon.comの特許を故意に侵害し、Amazonの許可を得たり、対価を支払うことなく、Amazon技術を利用して商業利益を得た」 IBMは10月、Amazonが、広告からハイパーリ

    アマゾン、特許侵害でIBMに逆提訴
  • 著作権法を改正。IPマルチキャストの権利処理を円滑化

    12月15日の第165回臨時国会において、著作権法の一部を改正する法律案が成立した。同案では、IPマルチキャストの権利処理の円滑化など、放送のIP伝送に向けた見直しが盛り込まれている。施行日は原則2007年7月1日だが、IPマルチキャストに関連する部分については公布の日から起算して20日となる。 IP網を利用して、1対多の通信によりコンテンツを配信する「IPマルチキャスト」については、地上デジタル放送への全面移行に向け、難視聴対策などの補完的な伝送路として実用化に向け、検討が進められている。 しかし、IPマルチキャストは著作権法上「(有線)放送」ではなく、「自動公衆再送信」に該当するため、一般的なインターネット送信と同様に、原則として権利者の許諾を必要としていた。そのため、放送番組をIPマルチキャストで同時再送信する場合、事前に作曲家や実演家、レコード会社などの権利者から個別に許諾を取る必

  • スカイプ、無料IP電話ソフト『Skype 3.0 for Windows』の提供を開始

    ルクセンブルクのスカイプテクノロジーズ(Skype Technologies)社は現地時間の13日、無料IP電話ソフトの最新版『Skype 3.0 for Windows』の提供を同日付けで開始すると発表した。これを受けて日オフィスの開設を記念した懇親会が14日に東京・浜松町の世界貿易センタービルディングで開かれた。日オフィスのジェネラルマネージャーである岩田真一(いわた しんいち)氏が、Skypeの特徴や将来の展望を語った。 「現在、スカイプテクノロジーズの社はルクセンブルグにあり、そこでは主に会計や人事などを行なっている。ビジネスの拠点はイギリスのロンドンで、開発の拠点はエストニアのタリン。社員数は500名程でそのほぼ半分ずつがイギリスとエストニアに二分されている。そのほかは、香港、日、ブラジルなどに少しいる程度」と組織を簡単に説明した。 「電話との違いはつながったままであ

  • SCEI、PS3の22日以降出荷ぶんのオンライン販売を20日正午に開始

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

  • 3年半の頂点は?Tech総研人気レポートベスト10|【Tech総研】

    Tech総研がスタートして3年半。過去900以上の記事を毎週、レポートしてきた中で、果たして最もエンジニア読者の支持を得た企画は? 今ここに、ヒットレポートベスト10を発表。これを見れば、Techのすべてがわかる! 技術を核に人生を楽しみたい人のための「いつかは転職」ブレーンサイトとして、2003年3月26日にスタートしたTech総研。そんなTechが来年1月、装いも新たにリニューアルを迎えることになった。そこで今回、3年半の歴史を振り返り、ヒットランキングを発表。公正さを期すため、掲載後2週間のPV数を算出基準とした。栄えある第1位は、どのレポートか!? さっそく1位から10位までを発表しよう。 エンジニア専門用語を、女子高生はどの程度理解できるのか? その実態を探るべく、東京・渋谷において、道行く女子高生に突撃インタビューを敢行した。結果は散々なものであったが、その一方で、知らない単

  • あなたが上司でよかった!部下を目覚めさせた涙の名言|【Tech総研】

    Tech総研3周年を記念して、エンジニアの「職場の名言」を大募集。クレイジーエンジニア教授、きたみりゅうじさん、小倉優子さんら豪華審査員を迎え、それぞれ心に響いた名言に白熱した審査が繰り広げられた。その模様をとくとご覧あれ!

  • SEと結婚したら、将来安定でいいんじゃない?|【Tech総研】

    SEといえば「手に職があっていいわねぇ~」とは良く言われる言葉です。手に職があって、しかもまじめ。そうくりゃイヤでも「将来安定」に映るもの……というか、そう見ていた人がいたわけでありますよ。 え?誰がそんなこと言ってたか? さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 モテモテ……であるかどうかは別として、私がそうであるかどうかも別として、その上で個人的な意見を言えば、一般にSE職と言われる人って、「まじめ」で「不器用」で「女性にやさしい」人の率は高いんじゃないかという気がしています。だから前にも言ったように保育士さんとの出会いの場を…げふんげふん、違うそうじゃなくて(いやこれはこれで違わないんだけど)、「SEの男性はお買い得?」かと問われれば、「けっこうお買い得」じゃないかなぁとは思います。 多少理屈が勝ちすぎるきらいはありますが、理屈抜きでわめきちらすオトコよりはよほど上等です。ただ、将来安

  • ニンテンドーDS用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア』が製作開始 - ファミ通.com

    ●『ファイナルファンタジータクティクス アドバンス』の正統な続編に 2006年12月18日、スクウェア・エニックスがニンテンドーDS用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア』の制作を発表した。発売日、価格は未定。 この『ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア』は、2003年2月14日に発売されたゲームボーイアドバンス用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス アドバンス』の正統な続編に当たる作品。すでに発表されているPSP用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』やニンテンドーDS用ソフト『ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング』とともに、イヴァリースを舞台にした作品を、"アライアンス"の名のもとに異なる開発チームが制作に当たっているという。 なお、今回発表されたのは、以上の情報とタイトルロゴのみ。続報に注目しよう。

  • プレイステーション・ドットコム・ジャパンでPS3本体を販売開始

    プレイステーション・ドットコム・ジャパンは、12月20日正午より、プレイステーション 3体の販売を開始すると発表した。商品の到着は12月22日以降。なお、アクセスの集中が予想されるため、プレ予約による受付となる。 advertisement 関連リンク プレイステーション 3ストア(PlayStation.com) Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    プレイステーション・ドットコム・ジャパンでPS3本体を販売開始
  • MySpaceのフィッシングで収集されたパスワード,最多は「password1」

    セキュリティの専門家であるBruce Schneier氏は12月15日,ソーシャル・ネットワーキング・サービス「MySpace」をかたるフィッシング詐欺サイトで収集されたパスワードの傾向を公表した。それによると,「password1」というパスワードが最も多かったという。 今回のデータは,Schneier氏が執筆および発行している月刊メール・マガジン「Crypto-Gram Newsletter」12月15日号の記事中で紹介されたもの。同メール・マガジンの記事の一部は,ITproの「CRYPTO-GRAM日語版」において日語化して提供している。 Schneier氏は,別のセキュリティ専門家から研究目的で提供されたデータを使って,パスワードの傾向を調べた。提供されたデータは,MySpaceをかたるフィッシング詐欺の調査の際に“押収”されたユーザー名およびパスワード3万4000件。フィッシ

    MySpaceのフィッシングで収集されたパスワード,最多は「password1」
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

  • Eclipse を用いた JSF/Spring/Hibernate プラグイン勉強会

    © 2005 by NTT COMWARE CORPORATION; made available under the EPL v1.0 データベース関連プラグイン ※ このコンテンツは、NTTコムウェアの下記社員らによって作成されたものです。 Kouichi Murakami 村上孝一 はじめに GUI ビルダー編 では Visual Editor を使用して SWTによる画面を作成してみました。今回は データベースのモデリングやモデルからSQL文の変換、実行などを行います。 紹介するプラグインは以下のとおりです。 Cray Database Modeling: データベースのモデリング ( 作成中 ) DbEdit: データベースを操作できます ( 作成中 ) DB Copy : データベースのテーブルをコピー ( 作成中 ) Hibernate Sy

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/12/18
    Hibernateプラグイン
  • http://www.brost.co.jp/report/hibernate_basic/hibernate_basic1.rb

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/12/18
    Hibernateの解説
  • ayumu-baby.com

    This domain may be for sale!

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/12/18
    Hibernateの定義ファイルの解説
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

  • @IT:CoolなEclipseプラグイン(3)MiddlegenIDEプラグイン

    3.MiddlegenIDEプラグイン O/RマッピングツールであるHibernate(編集注)やEJBを利用する際にオブジェクトとRDBMSのテーブルの対応付けを行う必要がありますが、マッピングファイルや配備記述子などのファイルを作成する必要があり面倒です。ここで、Middlegenと呼ばれるツールを利用するとデータベースに定義したテーブル情報からマッピングファイル/配備記述子、Javaクラスの生成を行うことができ便利です。しかし、MiddlegenはAntタスクとして提供されており、Antのビルドファイルを記述する必要があり、初心者には導入の敷居が高いという問題があります。 編集注:Hibernateについては「Hibernateで理解するO/Rマッピング」(Java Solution)を参照ください。 MiddlegenIDEは、Eclipse上から簡単にMiddlegenを利用する

    @IT:CoolなEclipseプラグイン(3)MiddlegenIDEプラグイン
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/12/18
    Hibernateのプラグイン
  • イーレッツ - Be Silent M7000

    「Be Silent M7000」はPentium M、Celeron Mを搭載することで高性能を維持しつつ、省エネ、省スペース、低騒音を実現しました。パーソナルユースからビジネスユースまで、幅広いユーザーが常用パソコンからサーバー用途まで多彩な使い方が可能です。 車を選択する基準がエンジンの馬力ではなく、安全性や居住性、対環境性へ変化していく様に、パソコンの選択基準もCPUクロックが重視されなくなってきています。基準の一つは静音性であり発熱が少なく冷却の容易なプロセッサーへの注目が高まりつつあります。 インテル社製Pentium M、Celeron Mはノートパソコン向けに開発されたモバイル・プロセッサーで、処理する命令数を最小限に抑える工夫や比較的消費電力の少ないキャッシュメモリを大容量化するなど、高いエネルギー効率と高性能を両立しています。 「Be Silent M7000」は

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/12/18
    静音PC
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/12/18
    プラグインが認識しない場合の対処策
  • http://eclipsewiki.net/eclipse/?%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/12/18
    -clean をつけて起動すると認識することが多い
  • 多機能なHibernate(後編)

    前回から、O/Rマッピングツールとしては多機能である「Hibernate」について解説しています。引き続き、設定を行い、サンプルを実際に動かしてみます。 「Hibernate Console Configuration」ファイルが作成できたら、次は「Hibernate Reverse Engineering file」ファイルを作成します。 まずは「ファイル → 新規 → その他 → Hibernate Reverse Engineering file」を選択し、「次へ」ボタンを押します。