タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (16)

  • 尻でPCにオートログイン。尻で生体認証する技術を開発。産業技術大学院大

    尻でPCにオートログイン。尻で生体認証する技術を開発。産業技術大学院大2011.12.28 12:30 産業技術大学院大学の研究チームが、尻の形状で生体認証する技術を開発。生体認証とは人間の身体的特徴や行動的特徴を用いて行う個人認証技術。車の盗難防止システムなどへの応用が期待されます。さらに、尻でPCにオートログインすることでオフィスなどでの個人認証へ利用できます。 今回、研究チームが6名でこの技術をテストをしたところ、98%の確率で正しく認識できたとのこと。圧力センサを用いた座面の圧力分布から個人を識別しているようですが、財布やiPhoneを尻ポッケに突っ込む派とか、時期によって太ったり痩せたり劇的ビフォーアフターしちゃった人とかは認識出来るのでしょうか? とりま座る時は尻ポッケからは物を抜いておきましょう。 修行をつめば人間でも尻を見るだけでどのグラビアアイドルかぐらいは認証できないだ

    resound
    resound 2011/12/28
    一瞬、尻が屁に見えて「おいおい、出ないときどーすんだ」と思った。
  • LEGO建築シリーズの新作はファンズワース邸

    建築好きにはきっとたまらないでしょう! 20世紀を代表する建築家ミース・ファン・デル・ローエ氏の代表作の1つ、四方がガラスの壁で囲まれたファンズワース邸。1950年にイリノイ州に建てられ、米国国定歴史建造物にも指定されており、米国建築界でもっとも有名な建物と言えるでしょう。 そんな建築ファンには同じみのファンズワース邸がLEGO建築シリーズに登場です。有名なデザインハウスがLEGOのサイトで60ドル(約5000円)ですって! LEGOブロックでも、そのモダンアートぶりが見事に再現されてますね。 [Lego via OhGizmo] そうこ(Kat Hannaford 米版)

    LEGO建築シリーズの新作はファンズワース邸
    resound
    resound 2011/04/15
    建築シリーズってあったのね。知らんかった。
  • Twitterモチーフデザインのadidasスニーカー

    Twitterと Facebookが好きすぎて片時も離れられない... もういっその事、TwitterとFacebookをスニーカーにして、一緒に歩もうではないか! このTwitter 、Facebookをコンセプトにしたデザインのadidasスニーカー、販売はされないようですが、冗談抜きになかなかかっこいいデザインだと思いませんか? 色の組み合わせとか、ロゴの位置とか、オシャレですね。 両方手に入れたとして、片足Twitter、片足をFacebookにしたら完璧、足元から脳内まで「ソーシャル」ですね! ぜひ販売して欲しいものです。 mayumine(米版)

    Twitterモチーフデザインのadidasスニーカー
    resound
    resound 2010/12/03
    Twitterモデルがかわいい。
  • AT&Tが60年間封印していた未来

    当たり前だと思っている「自由」だけど、実は流れに逆らってでも守らなきゃいけないもの、なのかもと考えさせられます。 コロンビア大学教授のティム・ウー氏が、書籍『The Master Switch: The Rise and Fall of Information Empires』を発表しました。その中でウー氏は、20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。 彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使えるのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラットフォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上にあるのではないかと問題提起しています。 ウー氏の指摘した「サイクル」は、たとえばア

    AT&Tが60年間封印していた未来
    resound
    resound 2010/12/03
    これれは面白いなー。
  • iTunesからもインポートできるDJ用音楽管理ソフト「rekordbox」

    CDJの時代も終わろうとしているのでしょうか。 DJ用CDプレーヤー、CDJシリーズでも有名なパイオニアが音楽管理ソフト「rekordbox」の無料化に踏み切りました。 もともとCDJ-2000、CDJ-900にバンドルされていたこのソフトには次のような機能があります。 ・音楽ファイルのWAVE/BEAT GRID/BPM/ID3 TAGデータを解析 ・CUE/LOOP/HOT CUEの設定 ・HOT CUE BANK LISTの作成・編集 ・QUANTIZEの設定 ・CDJ-2000/CDJ-900/CDJ-350で再生した音楽ファイルの演奏履歴情報の活用 ・iTunesライブラリから音楽ファイルをインポートするBRIDGE機能 ・USBメモリ/SDカードにエクスポート このなかでもQUANTIZE機能がスゴい。CUE・LOOPポイントを1000分の1秒の精度で設定できるそうで、反射神経

    iTunesからもインポートできるDJ用音楽管理ソフト「rekordbox」
  • これはマイクロソフトも震え上がる!? iPad発売と同時に「Windows 7」を動作保証...

    これはマイクロソフトも震え上がる!? iPad発売と同時に「Windows 7」を動作保証...2010.02.03 21:00 かなりサクサクと動くらしいっすよ... iPadに脅威を感じるネットブックやノートPCという分析も、実はいいトコを突いてたんじゃないでしょうかね。あくまでも仮想化技術を介してではありますが、早くもCitrix Systemsから、iPad上で「Windows 7」環境をスムーズに動かせるソリューションが、3月のiPad発売と同時に整えられることが正式にアナウンスされちゃいましたよ。 「Citrix Receiver」という無料のシンクライアントソフトウェアをiPadで走らせますと、デスクトップ仮想化ソフト「XenDesktop」やアプリケーション仮想化ソフト「XenApp」で、見事にWindows 7のデスクトップや対応アプリケーションをリモート操作できちゃいま

    これはマイクロソフトも震え上がる!? iPad発売と同時に「Windows 7」を動作保証...
  • WindowsプログラムをOS Xアプリに変える「WineBottler」(Kindle for PCもMacで使えるよ!)

    WindowsプログラムをOS Xアプリに変える「WineBottler」(Kindle for PCMacで使えるよ!)2010.01.11 09:00 satomi Macユーザーにグッドニュース♪ LinuxWindowsアプリをぶち込んで使えるんで人気のツール「Wine」が、Macでも使えるようになりましたよ。 Wineと言えば、ライフハッカーが『Kindle for PC』をLinuxマシンで使う方法でフィーチャーしていた技ですよね。 Macで使うには無料ユーティリティ「WineBottler」っていうのを使います。これでWindowsプログラムをスタンドアローンのMacアプリとして動かせる別個のアプリバンドルに「瓶詰め」するんでございますよ~。 「WineBottler」を使うには、Windows EXE.をダウンロードしてWineBottlerアプリにドラッグ&ドロップ。

    WindowsプログラムをOS Xアプリに変える「WineBottler」(Kindle for PCもMacで使えるよ!)
  • グーグル、無料でAndroidケータイを一斉配布する可能性も?

    いきなり2010年頭より大嵐を起こしてくれそうな予感... 間もなく正式発表が行われるものの、そんなに「グーグルフォン」の登場に期待しすぎるなよって評価もあるんですが、米GIZMODO編集チームからは、この最新鋭の「Nexus One」なるAndroidケータイが、王者iPhoneもビックリの戦略で一斉無料配布される可能性について大胆予測を出していますよ。 とにかくケータイ会社も自分で好きに選べるので、希望者には全員にグーグルフォンを配布しまくって、その後は、Androidユーザー各自にドンピシャで広告を打ちまくるビジネスモデルで儲けていく...。そんなことできるわけないだろって一蹴されちゃいそうですが、どうやらスマートフォン1台の原価って、意外と大したことなかったりもするんですよね。iSuppliの分析では、せいぜい最新の「iPhone 3GS」でも180ドルくらいしかかかっておらず、ま

    グーグル、無料でAndroidケータイを一斉配布する可能性も?
    resound
    resound 2010/01/05
    日本じゃ無理だろーなー。
  • iPhoneのFlash Playerに関してAdobeがAppleへ攻撃的なメッセージ発射!

    iPhoneのFlash Playerに関してAdobeがAppleへ攻撃的なメッセージ発射!2009.11.05 23:00 おぉっ、さてどうなる? あなたの端末でFlash Playerは利用できません。AppleはFlash Playerのようなプロダクトが必要とするテクノロジーの使用に制限をかけています。Appleがこういった制限を外すまで、AdobeはiPhone、又はiPod touchにFlash Playerを提供することはできません。 けっこう攻撃的な文章ですよね。 iPhoneではFlashベースのウェブサイトは表示されないのは周知の事実ですが、その際表示されるメッセージが最近変わったみたいです。上記のメッセージに。Adobe、Appleをせめてますねー。 今後どうなるのかな。このメッセージ表示によりFlash Playerが提供される日がくるのか、それともその日は遠ざ

    iPhoneのFlash Playerに関してAdobeがAppleへ攻撃的なメッセージ発射!
    resound
    resound 2009/11/05
    技術的には問題ないけど、制限かけてるから提供出来ませんってことね。そのうち外れるでしょ。
  • ねぇねぇ違法コピーって、そんなにも悪いことなの?

    物を盗んじゃったほうが刑は軽いっすよ〜。 著作権を侵害するのは悪いことだ。もちろんそんなことは百も承知です。海賊行為はダメだってことも、映画音楽ファイルの違法ダウンロードや違法コピーはイケナイことなんだってことも、み~んな知ってますよ。でもね、いざその悪いことに手を染めちゃった人を、どう裁くかって問題に関しては、なにか世の中おかしいんじゃないかと思うんですよね。 例えば、米国ミネソタ州のシングルマザーのジェイミー・トーマスさんは、勝手に24の楽曲をネット上でファイル共有しちゃったって罪で、このほど192万ドルの罰金刑を言い渡されちゃいました。つまり、違法ダウンロードを助長した1曲当たり8万ドルを支払えって命じられちゃった訳ですね。 1曲の違法にして800万円近い罰金刑ですよ! この罰金は高すぎるのか? それともどう見ても妥当な量刑なのか? このほど米GIZMODO編集チームは、他の数々

    ねぇねぇ違法コピーって、そんなにも悪いことなの?
    resound
    resound 2009/09/13
    ネットで共有してるってことが問題なんでしょ。
  • ウィルス汚染されたMac、DDoS攻撃を開始する

    Macでは初だとのことです。 シマンテックによると海賊版のiWork '09およびPhotoShop CS4経由でウィルス感染したMacによって構築されたbotnetが、いくつかのウェブサイトに対してDDoS攻撃を開始したとのこと。 これからもMac関連ウィルス関連は増えそう。もはやMacも安全ではなくなってきましたね。 [ZDNet via NYT] Jason Chen(いちる) 【関連記事】 ・Confickerワーム、さらに状況悪化 ・[Giz Explains]4月1日世界のPCをConfickerワームが襲うシナリオと対処ツール ・パソコンがワーム(物)に破壊される ・明らかにめっきり痩せたスティーブ・ジョブズ、その理由 ・[PR] カスペルスキー予測、09年ウイルス被害は拡大!

    ウィルス汚染されたMac、DDoS攻撃を開始する
    resound
    resound 2009/04/20
    海賊版と言う所がなんとも。
  • 正しい答えがないという点でルービックキューブより勝っている「NeoCube」(動画)

    ルービックキューブもいいのですが、あれって目的がハッキリしすぎていて、ただ単にヒマだからちょっといじりたい、みたいなのには向いてないでしょ? その点この「Neocube」はいいですよ。ネオジムという金属でできた216個の小型球形マグネットでできているこのオモチャは、磁力で互いに強力にくっついています。 あとはビデオを見てください。それでわかると思います。 …これ、欲しくない人なんているんですかね? まあ世界は広いですからね… 日にも配送してくれるみたいです。気になるお値段は配送料込みで最高56.95ドル。 以下にもう1ビデオを置いておきますね。

    正しい答えがないという点でルービックキューブより勝っている「NeoCube」(動画)
  • モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    針金ハンガー伝わってくる音とモンスターケーブル伝わってくる音。果たして違いは聞き分けられるのか? そんな面白企画がその昔、オンラインA/Vマガジン『Audioholics』であったようです。使ったのは針金ハンガー4を捻って半田付けして作ったスピーカーケーブルと、Monster 1000スピーカーケーブル。モンスターケーブルの値ごろ感を昔から追いかけてるギズモとしては、見逃せない拾い物です。 実験ではオーディオマニアの読者5人をひとつの部屋に集めて、Martin Logan SL-3スピーカーを1000KHzの75Dbにセットし、まだ誰も聴いたことのない「スムーズなトリオのイージーリスニングのジャズ」を流しました。再生したのは全部で7曲。その間ずっと目隠ししたままケーブルをとっかえひっかえ交換したそうです。 結果は「テスト5回終了後まで誰もMonster 1000ケーブルがどっちで針金ハン

  • MacBookについたシミをキレイニする方法

    MacBookユーザーにはオススメの小ネタです。 アップルはよく筐体に白を使いますね。たしかに感じが良くてクリーンな色です…それが黒ずんでくるまでは。あるいはつい寝ぼけて上にコーヒーカップを置いて跡がついちゃうまでは。 こうやってできたシミを取り除く方法があります。用意するのは歯磨き粉です。 気になる部分に歯磨き粉をつけてこすります。それから乾燥させましょう。乾いたら布でゴシゴシこすり落として完成です。なんか伊藤家の卓みたいですね。 [Lifehacker] MATT BUCHANAN(MAKI/いちる) 【関連記事】 新MacBook Pro想像図 【関連記事】 MacBookMacBook Proに見せるDIY 【関連記事】 歯磨き粉を全部最後まで使い倒したいあなたへ

    resound
    resound 2008/02/15
  • タブレットMac「ModBook」が間もなく市場デビュー(動画)

    MacWorldで注目を集めたAxiotronのタブレットMac「ModBook」が7月から出荷になりますよ。 メモリー容量最大3GB、7200rpmドライブ搭載。光学ドライブを外してハードドライブを増設したりカスタマイズできるのが魅力です。 先に公開になった早期モデルのデモはこんな感じ。 気になるお値段は高めの2279ドルから。 ?Travis Hudson (原文/翻訳:satomi) Product Page [Via jkOnTheRun] タブレット型の"MacBook改"、ModBookがカナダ市場に参入 | マイコミジャーナル 【関連記事】 小さくて、軽くて、しかも回る…そんなノートPC 【関連記事】 nanoより薄いE Ink社のタブレット「blueChute」 【関連記事】 ナースのお供「Motion C5」タブレット

  • DJとVJの一人同時プレイを可能にするミキサー:「SVM−1000」

    ある意味、合理化・人員削減アイテムとも言えるかも。 パイオニアからの新製品「SVM-1000」は、4chの音声と映像をミックスできるサウンド&ビジョンミキサー。音楽のエフェクト効果と映像のエフェクト効果をシンクロさせた、世界初の「AVエフェクト」機能を投資しています。つまり、音のフェーダーやイコライザーを動かすと、映像のエフェクターも動くというわけなのです。だからDJをしながら同時にVJも一台のミキサーで行えるという、まさに夢のミキサーと言っても過言ではない逸品。 中でも、再生中の音楽のテンポを自動で検出し、そのテンポとシンクロさせた映像エフェクトをかけることが可能なんだとか! 気になるのはその精度ですが、Rollyくらいテンポを取るのが上手いと、クラブでもカナリ使えるんじゃないかと思います。DJの仕事が増えちゃいますけどね。 気になるお値段はオープン価格です。発売は2008年の1月下旬の

  • 1