タグ

2006年11月3日のブックマーク (10件)

  • マルチシナリオに関する考察

    まあ、もっとも、「設定とはなんぞ」という話もあるわけです。設定と呼ばれ るものが、シナリオの進行にそって出来上がるような場合には、シナリオ間に 矛盾がなくても、設定上矛盾が生じるエンディングに至ることはあっても良い わけで、具体的にいえば、C軸上原因方向に遡った物語の出発点において決まっ ている設定が、以降変更されなければ、問題はないといえます。もちろん、可 能性として、異なる過去から同一の現在が導かれる可能性もないわけではあり ません。しかし、一般的にC軸の結果方向への移動は、T軸での時間発展と同じ く、エントロピーの増大方向ですから、違う原因から同じ結果が導き出される ことは、局所的にはいろいろあっても、大局的には、「可能性として起こりに くい」といえます。 では、マルチシナリオのゲームのモデル化 は可能か っていうわけで、いよいよモデル化をしてみようと思います。目指すことは、 同一設

  • 傷物の赤

    傷物の赤1 050718up <<<BACK□TOP□NEXT>>> Amazon.co.jpアソシエイト・プログラム始めました。

    retlet
    retlet 2006/11/03
    この人の漫画は良いなぁ。やっぱ良いなぁ。
  • となりの801ちゃん:書籍化

    宙(おおぞら)出版のHP。ハーモニィコミックス・ロマンスコミックスシリーズ・となりの801ちゃん・BLコミックスの情報など

    retlet
    retlet 2006/11/03
    みかんの星の人のそれが書籍化!おめでとうございます。
  • 【舞踏部】涼宮ハルヒの憂鬱ハレ晴れ水着ダンス【2006B】

    ハレ晴れダンスゾンビーズのバージョンをアレンジしたダンスを水着の男たちが踊っています。 2007→ http://jp.youtube.com/watch?v=A0alxdoYesU

    【舞踏部】涼宮ハルヒの憂鬱ハレ晴れ水着ダンス【2006B】
    retlet
    retlet 2006/11/03
    これはきもいw
  • ノベルゲームの「読み方」 | 族長の初夏

    kaienさんとpsb1981さんの「ゲーム性は物語の重みを損なう」という話から考えはじめたことなんですが。こうした意見がよく出てくるのは、 「マルチシナリオは質的にメタフィクション的な表現形式だ」 ということを、物語の書き手も読み手もあんまり認識してないからじゃないか? という気がするのです。 これを要領よく説明する自信はまったくないんだけど……とりあえず書くだけ書いとこう。 マルチシナリオでは、たとえば登場人物が死ぬシナリオ(A)と生きるシナリオ(B)が用意されていて、読者は(A)と(B)を読み比べることができます。この比べる視点のことを「メタ的」といいます。したがって、世の中のノベルゲームはほぼすべて、形式上はメタ的なわけです。 でも実際のノベルゲームはほとんどが、メタ的な形式で書かれているくせに、物語としてはメタフィクションであるべき必然性をもっていません。(A)と(B)という2

    ノベルゲームの「読み方」 | 族長の初夏
    retlet
    retlet 2006/11/03
    「マルチシナリオは本質的にメタフィクション的な表現形式だ」//この辺自覚的な作品として、『Ever17』『腐り姫』『CROSS+CHANNEL』、あと元長作品あたりはプレイしようと思いつつ幾星霜…。
  • Extreme Diet Coke & Mentos Experiments II - The Domino Effect

    Extreme Diet Coke & Mentos Experiments II - The Domino Effect Extreme Diet Coke & Mentos Experiments II - The Domino Effect - 03:01 - Oct 20, 2006 EepyBird.com - www.eepybird.com ()  Rate: The guys from EepyBird are back, with 251 bottles of Diet Coke and over 1,500 Mentos mints. In Experiment #137, they did a mint-powered ver...all » The guys from EepyBird are back, with 251 bottles of Diet Coke

    retlet
    retlet 2006/11/03
    ピタゴラそうち風メントス+コークムービー。
  • 魔法少女はてなちゃん×サイレント魔女リティ - 萌え理論ブログ

    粗筋 海の向こうからやってきたリティ。はてなのスタッフに「はてなが日Googleに見える」魔法を掛けてさあ大変! 夜にカウンターが落ちやすくなっちゃった! 有料なのに! 会話 はてなはてなユーザーの不満が溜まっているわ」 リティ「うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。」 はてな「ウクレレ記法を使っている人を見たことないって」 リティ「この質問のこたえなんて考えるまでもない。」 はてな「新しいテーマが出たけど、あいかわらずみんなDeltaばかり使っているよ」 リティ「けれど、最近のブログ情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。」 はてな「さいきん、毎日のように鯖が重いという声が…」 リティ「ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。最近はサーバのメンテナンスが多いから、新機能を増やすより落ちないようにして欲しいというもの

    魔法少女はてなちゃん×サイレント魔女リティ - 萌え理論ブログ
  • Something Orange - 石田衣良は本当に「日本人を差別」したのか

    別冊宝島『石田衣良Style』 (別冊宝島 (1062)) 作者: 『このミステリーがすごい!』編集部出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2004/08/27メディア: ムック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る 電子の星 池袋ウエストゲートパークIV (文春文庫) 作者: 石田衣良出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/09/02メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (152件) を見る ウィキペディアの石田衣良の項目が、ちょっとした話題になっている。かれを特集した「石田衣良Style」に載ったインタビューのなかに、石田による「日人への差別発言」があるというのだ。 既に該当文章は削除されているので、ウィキペディアからその個所を引用しているここから孫引きさせてもらう。 孫引きであるから、以下の文章が正確にウィキペディ

    Something Orange - 石田衣良は本当に「日本人を差別」したのか
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
  • 痛いニュース(ノ∀`):女性(22)の家に入った泥棒、「こんなことしちゃダメじゃない」と説教され自首

    1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2006/11/02(木) 18:18:16 ID:???0 1日午前6時ごろ、和光市白子のアパート1階に住む専門学校生の女性(22)方から、男の声で「泥棒に入った者だが、室内で被害女性と一緒にいる」と110番通報があった。 朝霞署員が駆け付け、女性宅にいた同市南、無職船道千尋容疑者(24)に事情を聞いたところ、同午前5時30分ごろ、無施錠のベランダ窓から室内に侵入したことを認めたため、同署は船道容疑者を住居侵入の現行犯で逮捕した。 船道容疑者は室内侵入後、就寝していて目を覚ました女性と目が合って驚き、「警察に通報するなり好きなようにしてくれ」と居直ったという。その後、女性が30分にわたり、「何で泥棒に入ったの」「出身はどこ」「こんなことしちゃだめじゃない」などと泣きながら諭したところ、船道容疑者は正座して「逃げも隠れもしません。あなたを傷つけるつも