タグ

2011年2月7日のブックマーク (16件)

  • 世界の七不思議の得点考察 その1: 盤遊記 ~つれづれ日記~

    世界の七不思議の得点について少し考えてみる。 世界の七不思議では、最終的に得点を一番取った人が勝利する。 今まで遊んできた経験上、またNBGCのタカハシさんの言を借りると60点ラインが勝利分岐点、というところだ。 となると、いかにⅢ時代、18枚(七不思議にもよるが)のカードプレイで60点を超えるかが腕の見せ所と言えよう。 では、その得点源にはどういったものがあるだろう? まずは七不思議のボードに書かれた建築レベルに応じた得点。 A、B面があり、能力の強さに応じて得られる得点には差があるが、どのレベルまで建築するかは悩みどころ。 次は青色のカード。 青色は純粋に得点だ。カードに書かれた数字がそのまま得点になる。 得点は2~8点。同名カードを複数持てないので、純粋に1枚づつ集めても35点だ。なので青色だけでは得点源不足。 3番目は緑色のカード。 3種類のマークがあるこの緑色のカード、集めた枚数

    世界の七不思議の得点考察 その1: 盤遊記 ~つれづれ日記~
    retlet
    retlet 2011/02/07
  • 世界の七不思議の得点考察 その2: 盤遊記 ~つれづれ日記~

    さて、昨日の記事の続き。 もう一つ得点源があった。 そう、お金。3金で1点になるので、お金の使い方は勝敗を分けるかもしれない。 隣があと1金で1点になるようならば、損得勘定も必要だ。ましてや、建築の際に必要以上にお金を使って建築していては得点効率が落ちてしまう。 では、カード1枚あたり、何点取れればいいだろうか? 七不思議ボードにおいて、その回答は見られるかもしれない。 得点のみの七不思議において、3段階全て建築した際の得点は15点。ということはカード1枚分は5点、ということになる。 実際1枚当たり5点で計算していくと、60点を取るのに必要な枚数は12枚(2時代分)。残りで使えるカードは6枚。1時代目のほとんどを建築のための基礎固めだと考えるなら、およそこの1枚あたり5点というのはあながち間違いではなさそうだ。 こうやって考えていくと、青色の2、3点、緑色の1~2セットというのはあまり効率

    世界の七不思議の得点考察 その2: 盤遊記 ~つれづれ日記~
    retlet
    retlet 2011/02/07
  • ドミニオン考察(3) - M7_XLRのドミニオンメモ

    前々回からの続きです。 【ゲームをする上でのポイント】 ・早期に圧縮可能か ドミニオンで圧縮とは、主に弱いカード(屋敷や銅貨)を廃棄することを意味します。 別の手法でカード1枚当たりの価値を上げることやドローを組み込むことを圧縮ということもあるでしょう。 圧縮は重要な考え方ですが、けっこうシビアな問題でもあります。 大抵の場合、カードを廃棄するということはその時点で手札を減らしていることになり、短期的に見ればマイナスな要素も持つからです。 (この問題を単純化した例では礼拝堂圧縮vs鍛冶屋財宝プレイがあります) 圧縮にこだわりすぎによる手の遅れや、泥棒や仮面舞踏会での致命的なロスも考えなくてはなりません。しかしやはり、圧縮は強力です。 確実に言えるのは、圧縮は早い時期に行うとが効果が高いということです。 早いうちに圧縮を進めるとその後何度もデッキが周るからです。圧縮がデッキ周回を呼び、さらな

    ドミニオン考察(3) - M7_XLRのドミニオンメモ
  • ドミニオン考察(2) - M7_XLRのドミニオンメモ

    ゲームをする上でのポイント】 前回の考察の続きです。書くのが遅くなったのはただの怠惰です・・・ 【ゲームをする上でのポイント】 ・ゲーム終了までにかかる時間(ターン数)を推測する。できれば勝利ライン(点数)も考えられると良い。 触れられることが少ない気もしますが、これ、ある程度慣れた人にとっては重要ポイントです。 カードの効果やコンボを把握していても勝率が伸びない人(大勝ちすることはあっても安定しない)は、 大体この「環境」を軽視している気がします。 この要素を語り尽くすことはなかなかできませんが、大まかなところだけ書いておこうと思います。 カッコ書きでは「ターン数」としましたが、当にターンを数える必要はなく、 この場は速いのか、遅いのか、普通なのか、終了までかかる時間を4〜5段階程度で考えておけばOKです。 この要素について、考えた方が良いであろうことを挙げます。 1.アタックカード

    ドミニオン考察(2) - M7_XLRのドミニオンメモ
  • 世界最大、洞窟の中にあるジャングルが発見される : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月07日09:02 びっくりニュース コメント( 0 ) 世界最大、洞窟の中にあるジャングルが発見される 1: デンちゃん(catv?):2011/02/07(月) 02:39:51.31 ID:qm7FgKTx0 ベトナム中部にある「ソンドン洞窟」は2009年に世界最大の洞窟だということが確認されました。 20の洞窟が連なっており、最大のものは洞長5km、幅150m、高さ200mと言う驚きのスケール。 洞窟中央部にジャングルが広がる魔境をご覧ください。 それまで最大とされていた洞窟は、マレーシアのディア洞穴(洞長2km、幅90m、高さ100m)と言うから、倍以上の規模。 http://labaq.com/archives/51588151.html http://izismile.com/2011/02/04/a_bottomless_cave_20_pics.html

    retlet
    retlet 2011/02/07
  • MinibufferとLDRize を Greasemonkey 0.9.1 で動かす - hogehoge @teramako

    「諦めたらそれまでだ。でも、君なら運命を変えられる」 邪道なやり方である。Use at your own risk !!! 因みに「邪道」だと書いたのはGreasemonkey, Scriptish側に変更を入れる方法だからで、危険があるわけではない(と思う) Issue登録もしておいた https://github.com/greasemonkey/greasemonkey/issues/issue/1278 https://github.com/erikvold/scriptish/issues/issue/189 Greasemonkeyが0.9になってLDRizeやAutoPagerizeが動かなくなったの件 昨日あたり、Twitter上で談義していたが、解決方法が出てこないので、Greasemonkey側を弄ることにしたw Minefieldでテストしたら動かなかったので後で書き

    MinibufferとLDRize を Greasemonkey 0.9.1 で動かす - hogehoge @teramako
  • 厄払い行ってきた - おともだちティータイム

    世界が不安定なのはもはや自分一人の問題では無い。 星の巡り合わせ、潮の満ち引き、大いなる意志による影響。 個人がどうすることも出来ないような事象は起こる。 それを運と言ったり、神の力と言ったり、霊に依るものだとしたりするのは自由だが、私は信仰の力で事象を解決しようと試みる。 (要約:前厄なので厄払い行ってきました) 明治神宮に行ってきた 明治神宮に行きました、原宿です。 そういえば、表参道って、明治神宮の正面 (表) から御参りをしに行く道 (参道) だから表参道なんですね。今日気付きました。 神社にある、あの、手を洗うヤツ、あるじゃないですか。あれ結構好きなんですよ僕。 この、左手を濯いで、右手を洗い、口を濯いで、杓子の柄を洗い流す、という一連の動作、とっても好きなんです。 あれだけ一日中やっていたいです。 あとはあそこに温風で手を乾かす機械置いてくれれば完璧ですよね。あと、冬は寒いので

    厄払い行ってきた - おともだちティータイム
    retlet
    retlet 2011/02/07
  • E5Gamers主催 ぺらねこなう! を開催します! - ぺらねこ店長日記

    緊急告知 E5Gamers主催ぺらねこなう! は、現在の被災状況を勘案し、中止とすることを決定しました。 参加をご希望されていた皆様、パブリッシャーの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解賜りますよう、お願い申し上げます。 また、別の機会に同様のイベントを開催する予定ですので、その時はぜひご参加いただけますと幸いです。 **開催について現在検討中です 【ぺらねこなう!】E5Gamers主催ぺらねこなう! につきましては、現在開催可能か検討中です。最終決定は3月16日15時にこのブログとTwitter、E5Gamersサイトなどで告知します。今しばらくお時間をいただきますが、よろしくご理解ください。 過去の告知文です E5Gamersのぺらねこ店長です。ガラにもなく告知で緊張しています。 来る、3月19日に、『E5gamers主催 ぺらねこなう!』という大規模イベントを開催し

    E5Gamers主催 ぺらねこなう! を開催します! - ぺらねこ店長日記
  • BigTarget.js - Increase click target size - more call-to-action conversions | Blog | Newcastle Web Design & Development | Newism

    Working with the team at Camplify, Newism came along for the ride with a innovative product changing the RV holiday market. Camplify is a new service connecting holidaymakers with RV owners, in a unique peer-to-peer sharing environment. Already being developed externally, Camplify came to us with the task of fine-tuning their UI/UX, in particluar, ensuring a seamless, intuitive experience througho

  • イグノーベル賞 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "イグノーベル賞" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2017年3月) 生きたカエルを磁気浮上させる実験画像。アンドレ・ガイムとマイケル・ベリー卿はこの実験で2000年イグノーベル物理学賞を受賞した[注 1]。 イグノーベル賞(イグノーベルしょう、英: Ig Nobel Prize)とは「人々を笑わせ考えさせた研究[1][2][3]」に与えられる賞。ノーベル賞のパロディーとしてマーク・エイブラハムズ(英語版)が1991年に創設した。 「イグノーベル (Ig Nobel 英語発音: [ˌɪɡnoʊˈbɛl])」とは、ノーベル賞

    イグノーベル賞 - Wikipedia
    retlet
    retlet 2011/02/07
  • イグノーベル賞日本人受賞者の一覧 - Wikipedia

    イグノーベル賞日人の受賞者一覧(イグノーベルしょうにほんじんのじゅしょうしゃいちらん)は、イグノーベル賞を受賞した日人の一覧表である。

    retlet
    retlet 2011/02/07
  • ダーウィン賞 - Wikipedia

    ダーウィン賞(ダーウィンしょう、英: Darwin Awards)は、自らの愚かな行為によって「死亡する」もしくは「生殖能力を喪失する」ことで劣った遺伝子を抹消し、「人類の進化に貢献した」人物に対する皮肉として贈られる賞。進化論者であるチャールズ・ダーウィンにちなんで名づけられた。 優れた業績を挙げた生物学者に授与されるダーウィン・メダルとは全く関係が無い。 ダーウィン賞のウェブサイトの管理者及び関連書籍の著者であるウェンディー・ノースカット ダーウィン賞は、都市伝説が広く知られるようになった1985年に、電子メールやニュースグループの議題として作られた。Usenet のふたつの話題、1985年8月7日「Vending Machine tipover」[1]、および1990年12月7日の「JATO Rocket Car」[2]は、早い時期から紹介されていた。「JATO Rocket Car

    retlet
    retlet 2011/02/07
  • http://twitter.com/mazurutan/statuses/34479140572766208

    retlet
    retlet 2011/02/07
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    2020/2/13 4:00~5:00 メンテナンスのためアクセスできない状態となります。ご了承ください。

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    retlet
    retlet 2011/02/07
  • 『まどか☆マギカ』さやかはちゃんと全治3ヶ月の怪我を負っていたようです  |やらおん!

    348 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 00:09:10 ID:jktfs5Y80 これ腕いっちゃってるよね 354 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 00:09:41 ID:ZQggX6hq0 >>348 全治3ヶ月だからな 356 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 00:09:55 ID:G+CC3PoM0 >>348 うわあああああ 382 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 00:13:46 ID:wnNssJ0b0 >>348 こりゃひどい…全治三ヶ月(笑)かと思ったらそうでもないのか 401 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2

    retlet
    retlet 2011/02/07
  • twitterユーザーの思考変化を垣間見たやりとり

    横浜市立大学(浜大)の学生さんたちが共同で運営されているアカウント @the_hamadai が、同大学の学生さんの「1年でとれる分はとった方がいいよー。2年なったら少し気を抜いただけでも落としたりするorzできるだけ1人で授業受けないほうがいいかも…w」というつぶやきをRTしたことについて、「相互フォローしていない人のつぶやきをRTすることは失礼」とって掛かる学生さん。私は、twitterとは開かれたツールであり、このような「勘違い」は非常に愚かだなァと感じましたが、こうした考えのユーザーが出てきたことに興味深くも思いました。私自身が「古いtwitterユーザー」なので、今のユーザーさんたちとは考え方にギャップがあるのかもしれません。くだらないやりとりに見えますが、twitter利用者の変化を見ることのできる興味深いやりとりだと思います。 続きを読む

    twitterユーザーの思考変化を垣間見たやりとり
    retlet
    retlet 2011/02/07