タグ

ブックマーク / srad.jp (223)

  • Mac OS X 10.5.8公開 | スラド

    10.5.7で話題となった、Buffalo製USB接続HDDが認識されない問題への対処も含まれているようだ。

    retlet
    retlet 2009/08/17
  • オリコンの雑誌コメント訴訟、オリコン側が請求放棄 | スラド

    オリコンがフリージャーナリスト烏賀陽氏に対して起こしていた損害賠償請求訴訟ですが、一転、オリコン側が請求を放棄し、和解が成立したそうです。asahi.comの記事によれば、 音楽チャートの統計手法をめぐる雑誌記事のコメントで名誉を傷つけられたとして、音楽市場調査会社「オリコン」(東京都港区)が、コメントをしたフリージャーナリストの烏賀陽(うがや)弘道さん(46)に賠償を求めた訴訟は3日、オリコン側が請求を放棄して東京高裁(奥田隆文裁判長)で和解が成立した。一審・東京地裁はオリコン側の5千万円の請求を一部認め、100万円を支払うよう烏賀陽さんに命じたが、烏賀陽さんの実質的な逆転勝訴で裁判が終了した。

    retlet
    retlet 2009/08/04
  • 18 禁ゲーム無修正版を Share に放流した男、放流の件は「処分保留」になるものの別件で再逮捕 | スラド

    先日「18 禁ゲームのモザイクを外した改造版を Share に放流した男性、わいせつ物公然陳列容疑で逮捕」という事件があったが、逮捕を行った京都府警がこれについて、わいせつ物公然陳列容疑を処分保留としていたことが分かった (YOMIURI ONLINE の記事より) 。 しかし、この容疑者が児童ポルノ画像など 47 点などを「ネットに流していた」ことが判明し、児童買春・児童ポルノ禁止法違反などで再逮捕を行ったとのこと。詳しくはP2Pとかその辺のお話@はてなでまとめられている。 「処分保留」とは「犯罪の嫌疑が認められないか、不十分であるため不起訴となる」という状態とのことだそうで、結局「ゲームの無修正改造版を放流する件については有罪になるか微妙だったが、HDD を漁ったら児童ポルノを放流していたから再逮捕」というオチの模様。

    retlet
    retlet 2009/08/04
  • ハードディスク=コンピュータじゃない! | スラド

    技術畑で働く我々は技術用語を使い分けており、CPUGPUSSD や HD、HD と SDTV の違いを分かっている。でも一般ユーザは皆コンピュータのことをひっくるめて「ハードディスク」と呼んでいるようだ。なんでだろう ? このタレコミの元となったiTWire の記事では、アプリケーションがハングしていることを「ハードディスクがクラッシュした」と言ったり、「ハードディスクを交換したからサーバのパフォーマンスが良くなるはず」と思うユーザがいたりと、コンピュータそのものを「ハードディスク」と呼ぶ人が多くいるのは何故かと頭を捻っている。 /.J の皆様の周りにもそんな人、いますか ?

    retlet
    retlet 2009/05/22
  • Windows7ではAutoRun無効に、VistaとXPにも順次適用予定 | スラド

    世界中で猛威をふるっているConfickerワーム、その拡散の一因となっているリムーバブルメディアのAutoRun機能について、Winodws 7では初期設定で無効にする方針を決めたという表明がマイクロソフトセキュリティ対策センターのブログでされた。 またVistaやXPについても同変更が適用される予定とのこと。 CDやDVDなどの光学メディアについては対象外とされていますが、そこまで自動実行を禁止してしまうと一般ユーザーへの影響が大きいという判断なのでしょうか? 以前、シフトキーを押したままCDを入れるだけでコピー防止技術を無効にするなどという話もありましたが、OSインストール直後に必ず当該機能を無効にしてしまうタレコミ子としては自動実行など全面禁止でも良いと思うのですが。 AutoRunについてのエピソードなどありましたらお聞かせ願いたい。

    retlet
    retlet 2009/05/01
  • Geekと髭の関係 | スラド

    Gizmodo Japanのオタクと髭の歴史に、「髭の生えたGeekは成功する」という話題が紹介されている。 記事では「Microsoftの初代スタッフは男性9人中7人が髭」や、「AppleエンジニアのBurrell Smith氏はApple入社後髭を生やしはじめ、ちゃんとした口ひげができたとたんに昇進した」という話などが挙げられている。日人の髭のGeekというと小飼弾氏が思い浮かぶが、日でも髭と成功の関係を調査すると面白い結果になるかもしれない。

    retlet
    retlet 2009/04/22
  • [自]第14回 ツール・ド・草津 | jmz-yamの日記 | スラド

    昨年に引き続き、二度目の参加。 今回のひそかな目標であった45分切りを達成し43分34秒。 第二目標だった昨年のyama-keiさんのタイム43分3秒を目指したのですが、30秒足らず。 これは…まぁ43分台だったということで、自分の中で達成したことにしてしまいました。 パワーメーターで測った出力から大体のタイムが分かっていたのですが、実際に実行できて大満足。 想定値より若干高めのパワーが出たけど、これが室内ローラーと外の実走との差かな。今後はちゃんと実走でFTPを計測してトレーニングの目安にしたいところ。 時間軸に沿ったお話は下記。 ・前泊 今回はレンタカーを借りて同行者とyama-keiさんをピックアップ。 7人乗りオデッセイでしたが、後部座席を倒して自転車二台を横積み、3人乗りでちょうどぴったり。 自転車は複雑に絡み合った感じで、傷が付かないか微妙なかんじ。 運転中、右のふくらはぎが痛

    retlet
    retlet 2009/04/20
  • Z80で快適に動作する「Windos 7」登場 | スラド

    ストーリー by otk 2009年04月01日 8時11分 頑迷な旧勢力が、新たな創造を妨げる障壁だ 部門より ソフトウェア界の常識を覆す新OSが、山口県のベンチャー企業によって発表された。その名も「Windos 7」。 Windos 7は今までにないマルチタスクOSで、3Dを駆使した画期的なデスクトップ環境や強固なセキュリティを備えながらも超軽量。クロック数の低いZ80 CPUなどでも快適に利用できるという。開発者の山田さんは、「Windos 7は最近のOSと違い、CPUのリアルモードを活用することで、メモリを効率的に利用している。また、負荷が少ない場合にはCPUクロックを『0』にまで下げることで大幅な省電力化に成功、環境にもやさしい。Webブラウザ経由でも利用できるため、Web 2.0時代に最適なOSだ」と話す。 Windosはパフォーマンスの面でも優れており、最新の計算機科学により

  • 月へ行く途中でUターンできる軌道なんて,そんな都合のいい・・・ あった。 | SS1の日記 | スラド

    こないだのシンポジウム論文集(*1)を読んでて気がついた。清水順一郎という元JAXA筑波センター長(ようするに,ISSミッションの親玉)の論文なんだけど,月と地球の間に宇宙ステーションを作るならL1点がイイ。という話。L1ってのはいわゆるラグランジュ点の月と地球の中間(重力ポテンシャル的)にあるやつ。 これがアポロミッションだと,8の字軌道の交差するあたりにあるのがL1点。そんな月往還ロケットがビュンビュン飛び交ってそうな場所のどこがいいのか・・・ と思ったんだけども,丸2日ほど経ってから気がついた。よく考えてみると,月や地球の周回軌道(LLO,LEO)から,L1点目指して飛ぶと,ちょうどL1点に着いたところで静止する。そういう飛行ルートが設定可能なのね。どちらからでも。 で,L1点のメリットは,というと,そこから月に向かうにしても地球に向かうにしても増速量としてみてペナルティが無いこと。

    retlet
    retlet 2009/03/19
  • JAXA、スペースデブリ除去のためのロボット衛星を開発 | スラド

    ストーリー by mtakahas 2009年03月17日 22時48分 助けてくださいと叫びながら大気圏に突入するのは別の話でした 部門より JAXA(宇宙航空開発研究機構)は、地球軌道上の大型デブリをロボット衛星で捕獲し、地球に再突入させて除去する技術を開発し、2011年度に実験を行うとNIKKEI NETが報じた。 JAXAのWebサイトでは取り上げられていないため、詳しい内容についてはわからないが、以前からJAXAではデブリ除去のための研究を行ってきた。このための実験衛星を打ち上げるめどがついたのではないだろうか? 最近では人工衛星同士の衝突によりデブリが急増し、直接この影響を受けたものではないかもしれないがISSにデブリが接近し乗組員が避難する事態となったり、ハッブル宇宙望遠鏡の修理に支障が出る事態となるなど、デブリによる影響が目立ち始めてきている。将来ケスラーシンドロームを起こ

    retlet
    retlet 2009/03/18
  • Vimperatorを入れてみた。 | nimu.akhの日記 | スラド

    FirefoxをVim化するプラグインVimperator(バージョン1.2)を入れてみた。 するとSlashdotのD2のキーボードショートカットが無効になったので.vimperatorrcを変更することでD2のキーボードショートカットは有効になったが、 Vimperatorのキー操作が無効になった。 どうにかならないのかなあ。 以下現在の~/.vimperatorrc "Beep音を無効にする set visualbell "カーソル移動を三行ずつにする。 noremap j 3j noremap k 3k ”[[(前のページ),]](次のページ)の調整 set nextpattern=^次(へ|の|ペ),^続き,\bnext\b,^>$,^(>>|»)$,^(>|»),(>|»)$,\bmore\b set previouspattern=^前(へ|の|

    retlet
    retlet 2009/03/03
  • 日本アニメーション「つみきのいえ」が米アカデミー賞受賞 | スラド

    asahi.comの記事によると、ROBOT Communications Inc.が制作した加藤久仁生監督作品「つみきのいえ」が米アカデミー賞短編アニメーション賞を受賞した。毎日新聞によると、同部門への日アニメーション作品のノミネートは2003年の山村浩二監督の「頭山」以来2作目、受賞は初めてだと言う。 「つみきのいえ」は、昨年ブログ界で話題になった文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で大賞を受賞したり、フランスのアニメーション映画祭「アヌシー2008」で短編部門の最高賞「アヌシー・クリスタル賞」を受賞するなど、内外ですでに高い評価を受けていた作品。アヌシー・クリスタル賞受賞を報じたITmediaの記事によると、鉛筆による手描きの絵をパソコンに取り込んで加工する、という制作方法をとっているそうだ。上記ROBOT社のサイトで一部の動画が公開されているので、質感などは同サイトで確認できる

    retlet
    retlet 2009/02/27
  • ギークハウスは? (T/O) (#1519653) | アレゲな不動産物件はどう探してる ? ~2009 年春版~ | スラド

    Trademarks property of their respective owners. Comments owned by the poster. ©SRAD. SRAD is an Appirits service.

  • 顔面移植で別人間に | スラド

    TV曰く、"プチ整形なんて言葉があるくらい気軽に整形手術が行われるようになった昨今だが、英オブザーバー紙によると、この27日に英国の学会でプチどころか顔そのものの移植が技術的に可能になったという報告がされるという。他人の組織を移植するにあたって問題となる拒絶反応について、それを抑える新たな薬品が開発されたことがミソのようだ。 しかし移植する部位が部位だけに今後実際にこの手術が行われるのかは微妙に思える。ちなみにこのニュースについてSankeiWebが要約を伝えている。"

    retlet
    retlet 2009/02/22
  • Re:基礎論 (#1512730) | あなたが考える「コンピュータ界に最も貢献した人」は? | スラド

    基礎も築いたが 「デバッグは無限地獄である(その変更でバグが取れたと言う保証がなされることはありえない)」 という証明もしてくれたすばらしい人。 唯一の問題は、この証明が言っている事を「ちゃんと理解している人」が日にほとんどいない、ということぐらいだろう。 # 「バグがなくなったという証明を持ってこいっ」と無茶を言う顧客の割合が、日だけ突出しているのは # どういうことなのか…

  • 月に20万稼ぐ方法…ねぇ…うーむ - okky の日記

    誰のblogだったか忘れたが。どこかのblogで「月に20万ほど収入が欲しい」的な内容が書いてあった気がする。面白い話だなぁと思って数日考えてみた。 まぁ、結論を先に言うとろくなことは思いつかなかった。思いついてたらblogとかに書かないで自分でやってしまうだろうから、ここに書いている段階で「すまん。何も思いついてない」って事で。 とは言え。何も思いつかなかったは「何も考えなかった」ではないので。考えた部分までを書いてみよう。 . まず前提条件。こんな感じじゃないかなぁと予想。 - 今は休職中か無職中 - フルタイムで働きたくない or 働けない - 時間拘束もかなり無理(10:30-15:00 とかそういう風に時間を決めて働けない) - コンピュータはある程度使える。少なくとも blog が書ける程度には。また、少なくともその程度の環境はすでにある。 - アフェリエイトとかその辺の知識は

    retlet
    retlet 2009/02/17
  • オープンソースの FPS ゲーム「Blood Frontier」Beta1 RC1 リリース | スラド

    ストーリー by reo 2009年01月29日 1時00分 B1 で RC1 で明日正式版リリースってホント ? 部門より オープンソースのマルチプレイヤー対応 FPS ゲームBlood Frontier」の v0.80 "Beta 1" RC1 がリリースされました (SourceForge.netプロジェクトページ、家 /. 記事より) 。ライセンスは zlib/libpng License で、Windows, Linux 向けバイナリもダウンロードできます。 「人間が太陽系各所に進出した遠い未来を舞台に、謎の病原菌によりモンスターになって襲いかかってくる人間を倒しつつ、事件の原因を突き止めその元凶を破壊する」という、FPS にありがちなストーリーではありますが、スクリーンショットを見る限りではなかなか面白そうな感じです。まだベータ版ではありますが、オープンソースと言うこと

    retlet
    retlet 2009/01/30
  • Blu-ray 版「うる星やつら 2 ビューティフル・ドリーマー」発売中止 | スラド

    ストーリー by reo 2009年01月30日 10時30分 ああ、選ばれし者の恍惚と不安、共に我にあり 部門より すでにいくつかのメディアでも報じられているのでご存知の方も多いと思うが、3 月 20 日に発売予定だった Blu-ray 版の「うる星やつら 2 ビューティフル・ドリーマー」が発売中止となった (東宝株式会社のお知らせ) 。 このお知らせにも各社の報道にも具体的な理由は示されておらず、ただ「諸般の事情」とされているだけだ。ひとつの作品の動向としては特に興味はないのだが、DVD-Video から Blu-ray への移行が多分もっとも早いだろうアニメ界での出来事だけに、その「事情」とやらが気になるところである。 「うる星やつら 2」は DVD-Video 版が出るときも一悶着あった筈で、劇場版 1, 3, 4 は 2000 年にリリースされたのに、2 だけが 2002 年まで

    retlet
    retlet 2009/01/30
  • どうせ (#1502197) | Blu-ray 版「うる星やつら 2 ビューティフル・ドリーマー」発売中止 | スラド

    面堂終太郎はちっともトラブルシューターじゃなくむしろトラブルメーカーだった件 #というか、あの話は全員がトラブルメーカーなボケ担当だったなあ。 個人的には大好きな作品だが、大好きだからこそ心の目/心の耳に残ってりゃそれでいいやと思ってる。 プロテクトだ利権だが世知辛い時代になってきたが、昔の甘美な記憶までは(まだ)侵されないはずだ。 あと、画質に拘ってもしょーがない作品だってのは当時から思ってたことだし。(セル見ても全然感動できんかったもんな) ところでオフトピだが、 この映画のネタであり、かつスラドネタ&FREE SOFTWAREネタということで、 このURLを挙げておこう: http://srad.jp/comments.pl?sid=377517&cid=1235801 [srad.jp]

    retlet
    retlet 2009/01/30
  • これからは「good enough」コンピューティングの時代? | スラド

    ストーリー by hylom 2009年01月30日 14時07分 自分はパワフルなマシンが欲しいですがね、 部門より 家/.「Less Is Moore」より。 「同価格の集積回路の集積密度は、18か月ごとに倍になる」というムーアの法則は現在も有効であり、この法則に従いIT企業は「同価格でよりパワフル」な製品をリリースし、成長を続けてきた。ところが大不況の中、企業や消費者は「よりパワフルな」製品ではなく「より安価」を選択するようになってきており、これからは「good enough」コンピューティングが台頭するだろうとEconomistが指摘している。 たとえば、最近シェアを伸ばしているネットブックや低価格ノートPCは、3Dゲームを動かす程のパワーはなく、HDD容量も少ない。しかし、メールをチェックしたりウェブを見たりするのには「充分(good enough)」である。 また、1台のサー

    retlet
    retlet 2009/01/30