タグ

ブックマーク / srad.jp (223)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    retlet
    retlet 2024/01/22
  • SCP財団から大量の離脱者が出て新しくRPC財団が作られる | スラド

    SCP Foundation(SCP財団)という、シェアードワールド型の共同創作サイトがあります。翻訳・日独自の作品がある日語版もあるので、割と有名かと思いますが。 そのSCP財団の家サイトから、少なからぬ作者が「自身の作品を削除し、新たに立ち上げたRPC Foundation(RPC財団)のサイトに移動する」という事件が起きています。 ことの発端は、SCP財団家サイトで、他のユーザーへの提案や投票がなされないまま、LGBTプライド月間のキャンペーンにあわせて、サイトのロゴに「虹色のカラーリング」がなされたことで、「創作に政治やイデオロギーを持ち込むな」という不満が爆発し、離脱者が大量に出る事態に至ったようです。 タレコミ者の個人的な意見では、いままで投稿されていた「SCP財団」という組織の描写として、一部職員の人権や生存権よりも、財団の使命を優先する描写は普遍的に行われているのが

    retlet
    retlet 2018/07/01
  • 後藤隊長がいるかどうかと、後藤隊長が見えるかどうかは別の問題 | okkyの日記 | スラド

    一つ前の日記 の感想があちこちから飛んできたり、あちこちに書いてあったりするのだが。その中に 「後藤さんはフィクションだからねー」 というのがある。 ンー、そうかな? はっきり言おう。 後藤隊長そのものはそりゃフィクションだが、後藤隊長のような人って結構いる。別に漫画だから、という存在ではない。 ただし、そういう人は普通の人には発見出来ない。あれは漫画の演出だからよく判るのである。君らの観察力では、見つけることは不可能だ。いや、馬鹿にしているのではなく。 良く考えてほしい。漫画であれ映画であれなんであれ、後藤隊長が 「ある人に見せないように別の人にちょっとしたヒントを与えている」 系のシーンは、後藤隊長とヒントを貰った人以外には見えない。 後藤隊長が別の人にヒントを与えているシーンは、最初にヒントをもらった人からは見えない。そして何よりも、「ヒントによって制御されている人(太田さんとか、野

    retlet
    retlet 2017/06/16
  • 津波の予見性が争点となった裁判、石巻市大川小の教職員は津波の到達を予測できたとの判決 | スラド

    仙台地方裁判所は26日、東日大震災の津波発生時に学校側が適切な避難を行わなかったとして石巻市大川小学校の児童の遺族らが訴えていた裁判で、学校側の過失を認める判断を示した(NHKニュースの記事、 ハフィントンポストの記事、 河北新報の記事)。 大川小学校では、地震発生後に教職員が防災無線やラジオで大津波警報などの情報を得たが、児童を約45分間にわたって校庭に待機させていた。その後、避難先として徒歩2分程度の距離にある裏山ではなく、北上川堤防近くの三角地帯(標高約7メートル)を選択。しかし、移動中に津波が襲い、児童74人と教職員10人が犠牲となった。 裁判では津波の到達を予測できたかどうかが争点となったが、仙台地裁の高宮裁判長は「避難の呼びかけを聞いた時点で津波が到達する危険を予測できた」「裏山への避難には支障はなかった」として、石巻市と宮城県に計14億2,660万円の賠償金支払いを命じた。

    津波の予見性が争点となった裁判、石巻市大川小の教職員は津波の到達を予測できたとの判決 | スラド
    retlet
    retlet 2016/11/09
  • ES ファイルエクスプローラは Baidu と通信する | argonの日記 | スラド

    この議論は、argon (3541)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。

    retlet
    retlet 2014/08/10
  • 無人の別荘から119番通報が行われる、その原因は | スラド

    今年5月に青森市の山中にある別荘から無言の119番通報があり、消防署員ら10名が40分かけてたどりつくもけが人はおろか別荘にだれもいなかったというミステリアスな事件があったそうだ(東奥日報、Yahooニュース)。 事件は5月17日午前0時過ぎに発生。青森市駒込深沢地区にある別荘の固定電話から消防へ119番通報が入電。こちらから呼びかけるも「ザーッ、ザーッ、ザーッ」という音しか聞こえず、もしものことを考えた青森消防部は救急車3台、そして警察にも出動を要請。ところが40分かけて現場に到着するも、別荘は無人で、念のため付近を1時間捜索するも徒労に終わったとのこと(ニュース速報ジャパン)。 しかし、その後NTTの調査で、別荘の電話はダイヤル式で、しかも別荘に引き込まれている電話回線が切れかかっていたことが判明。そして事件当時強風にあおられた電話回線が切れたりつながったりしているうちに偶然「1」「

    retlet
    retlet 2014/06/18
  • STAP細胞の非実在について#2 | kahoの日記 | スラド

    前回の日記は思いの外反響があり,驚いています. 察していただいた方もいらっしゃった通り,私は件の論文に直接関わる立場ではないのですが,研究所の外から見れば「中の人」になります. 内部では実名でこのような活動をしており,隠れているつもりはありません.内部でどうしても解決できなかった場合は外へ向けて情報を出すでしょうが,それまではできるだけ内部での解決を目指しています. その目的は迅速な論文の撤回とできる限りの真相の解明がなされることであり,また動機は科学への信頼,研究所への信頼の棄損を許せないことが半分,この状態を曖昧にしておくことで私個人の研究活動も制限を受けかねないのでそれを防ぎたいという私利私欲も半分の動機となります. 科学的な事実を争う立場としては私は間違っていないという自信がありますが,政治的に勝利できるかどうかは全く分かりません. 更にいくつかの証拠をここに書こうと思いましたが,

    retlet
    retlet 2014/03/07
  • Earthquake. | okdtの日記 | スラド

    1995年1/17午前5時46分、わたしは明石海峡の見えるアパート2Fの部屋にいた。祝日の翌朝ということもあり、いろいろと昼間にできなかったことをしていたので、徹夜に近い状態だったので、その時刻も当然起きていた。ちょうど、セミハイベッドに座って、それまでの一日の無事と、来たるべき一日の成功をふと祈った時のことだった。 聞きなれない音が近づいてきた。そのアパートの付近では時折、数百台の大暴走が繰り広げられたりもしたことがあるので(それはそれで大変な地響きがするのだが)、最初はそれなのかなと思った。ここあたりからは、すべて、思い出すと事故で車にぶつかる瞬間を思い出すときのように、一瞬を長い時間として記憶している。脳がエキサイトしているゆえのスローモーションメモリーというわけだ。 瞬間、アパートの床が大海原と化した。窓ガラスがうねり、寝室の6畳間の、向かいの壁においてある棚から、水平に分厚い

    retlet
    retlet 2014/01/20
  • Search | スラド

    世界各地で 迷惑行為  一風変わった プロモーションを 次々に 繰り広げる バーガーキングだが、今度は米バーガーキングがマクドナルドでワッパーを注文すると1セントで購入できるというプロモーション「The Whopper Detour」を開始した( FOODBEASTの記事、 プロモーション一覧、 米バーガーキングのツイート[1]、 [2]、 プロモーション動画 )。 1セントでワッパーを購入するには、バーガーキングの店舗から600フィート以内にあるマクドナルドの店舗に行き、バーガーキング公式アプリでワッパーを注文すればいい。あとはバーガーキングの店舗で1セントを支払えばワッパーを受け取ることができる。キャンペーン期間は12日までで、1セントで購入できるのは1回のみ。 なお、公式アプリはAndroid版もあるが、プロモーションの告知ではiOS版にのみリンクが張られている。Google Pla

    retlet
    retlet 2014/01/17
  • 「10年間は何が何でも運営する」と宣言していたMMORPG、スタートから2年ちょっとでサービス終了 | スラド

    運営会社が「10年間の安心、安全運営宣言」と称して「10年間は何が何でも運営いたします」と宣言していたオンラインゲーム「KAROS ONLINE」が、8月12日にサービス終了を発表している。サービス終了は2013年9月19日で、正式サービス開始から約2年4か月での終了となる。 「10年間の安心、安全運営宣言」では「最後の1人が、ゲームをやめるまでサポートを続けます」、(売り上げが上がらなくても)「バイトしてでも運営いたします」としていた。最後の1人がゲームを辞めてしまったのだろうか。

    retlet
    retlet 2013/08/22
  • 「遠隔操作事件」、捜査が事実上終了 | スラド

    「他人のPCを遠隔操作してネット掲示板などに違法な書き込みを行った」として世間を騒がせた「PC遠隔操作事件」だが、警視庁などの合同捜査部が10日、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用と威力業務妨害容疑で追送検して事実上捜査を終結させた。容疑者は取り調べを拒否、供述が得られなかったためウイルス作成容疑での立件は断念したとのこと(毎日新聞、朝日新聞)。

    retlet
    retlet 2013/06/11
  • tarと親ディレクトリ | A7Mの日記 | スラド

    あれ?gnuのtar(1.3.19)って、展開するときにディレクトリ名に".."があるとエラーになるんだ。 今まで知らなかった。 Solaris8のtarでOKだったから、平気で使っていたけど。 っていうか、"tar cvfz backup.tar.gz foo ../bar" なんてやるのおいらだけ? そもそも、こんな荒技を使わざるを得ないDQNなデータ構造にこそ思いっきり問題があるわけだけど、 今となってはどうすることも出来ない。orz 追記: VNCクライアントが起動しない場合、サーバーの/tmp/.X11-unixのパーミッションをチェックすること。 "/usr/dt/config/Xsetup"の最後に"chmod o+w /tmp/.X11-unix"を記述しておくのが吉。(Solaris8の場合)

    retlet
    retlet 2012/11/29
  • ノベルゲーム「CLANNAD」の Android 移植版は「ルートごと」に課金される | スラド

    人気ノベルゲーム「CLANNAD」が Android に 移植された。料金は 300 円。ただし、「各エンドルートが確定すると 350 円の追加購入が必要です」という。 スマートフォン向けゲームでは追加課金が必要となるものは多いものの、ノベル系ゲームで「ルート課金」というのは珍しいのではないだろうか。複数のルートをクリアしないと進めないルートもあるので、一見安そうに見えてやりこんでいくとそれなりのお値段になってしまう (とはいえ非常識な価格ではないが) 。 ただ、ゲーム内で「この先に進むには課金が必要です」というようなメッセージが出るのはちょっと興ざめではあるが……。

    retlet
    retlet 2012/09/25
  • Windows 8では起動が速すぎてブートオプションメニューを出すのが難しい? | スラド

    Windows 8は起動時間がWindows 7よりも30~70%高速化しているそうだ。そのため、キー入力でブートオプションメニューを呼び出すのが難しくなってしまったらしい。そこでMicrosoftが、この問題を解決するための方法を紹介している(ITmedia、Building Windows 8ブログ)。 Windows 8ではWindowsに問題があってうまく起動できない場合、自動的にセーフモード起動や起動ドライブ選択など、起動関連のすべてのオプションをまとめたブートオプションメニューが表示されるという。また、ドライバの設定変更などのためにブートオプションメニューを表示させたい場合は、従来のWindowsにおけるコントロールパネルに相当する「PC Settings」からリブートを行うことでブートメニューを表示出来るという。また、シャットダウンメニューでShiftキーを押しながら「Res

    retlet
    retlet 2012/05/28
  • Pixiv、お抱え作家の規約違反を無視したことから管理不全が露呈、騒動に | スラド Submission

    あるAnonymous Coward 曰く、 Pixiv運営が特定ユーザによる著作権侵害を意図的に見過ごしていることが発覚したことから、ユーザの脱退やアカウント多数停止などを伴う騒動となっている。 この問題は現代アート作家集団『カオス*ラウンジ』に所属する梅沢和木(梅ラボ)氏の作品が、雑誌『美術手帖』に掲載されたことがきっかけとなった。掲載作品はコラージュであり、様々なアニメのキャラクターやPixiv内の個人のイラスト、youTubeやfacebookなどの企業ロゴ、ビル・ゲイツなど様々な人物写真などで構成されている。同様の作品はPixivの氏のアカウントにも掲載されており、また氏は使用素材について一切許諾をとらない方針であると発言している。 来、Pixivの規約では著作権侵害には削除などの措置が採られると記載されている。そこでPixivユーザがカオス*ラウンジとその他の「他人の画像を使

    retlet
    retlet 2011/07/20
  • 訃報: フリーランスジャーナリストの元麻布春男氏が死去 | スラド

    Impress や ITmedia など IT 系サイトではお馴染みのフリーランスジャーナリスト、元麻布春男氏が先日亡くなられた (元麻布春男さんを偲んで) 。 取材先で編集者と取材中に昏倒し、そのまま日赤医療センターに運び込まれて息を引き取ったとのことである。

    retlet
    retlet 2011/06/22
  • やはり将来的にアドレスバーは無くなる運命なのか ? | スラド

    Mozilla でも今後ブラウザのアドレスバーを再定義しようと検討が行われているそうだ (家 /. 記事より) 。 あくまで検討段階であるようだが、公式ブログ Mozilla Labs の記事では開発コミュニティの David Regev 氏が新たな表示方法を模索している。Regev 氏によると現在のアドレスバーの問題はページ自体の表示領域を狭めることだけではないとのこと。URL の意味を分からない多くの人にとっては「読む」ことが難しい文字の羅列が並んでいるだけである上、「今現在の場所」と「これから表示する場所」という異なる内容を入力・表示する欄であるという複雑さを含んでいるという。 Mozilla Labs のブログでは「ブラウズ」コマンドとして URL を表示するようにし、現在表示されているページの URL などはページ内に表示させ、スクロールすることで非表示にできるという一つの案を

    retlet
    retlet 2011/05/30
  • 人間の性別は 625 ピクセルで十分に判別可能なのか ? | スラド

    スペインはマドリード工科大学の Computational Intelligence Group が、リアルタイムで 25 × 25 ピクセルの顔画像から性別を判定できるシステムを作った (I Programmer の記事、家 /. 記事より) 。 このシステムで用いられているアルゴリズムは古典的なパターン認識の手法だが、昨今トレンドのサポートベクターマシンを用いた手法よりも良い結果を導出できたという。高速な処理が可能ということで、例えば観客をざっと撮影して男女比を割り出してマーケッティングへ応用させることも考えられる。 つまるところ 625 ピクセルもあれば人間の性別は十分な精度で判定可能ということか。

    retlet
    retlet 2011/04/19
  • 漫画史上、最も優秀なエンジニアは? | スラド

    アイアンマンのトニー・スターク、バットマンのブルース・ウェイン、スーパーマンの宿敵レックス・ルーサーなど、アメコミのヒーローは単なる筋肉質の男ではなく、実業家や天才エンジニア、天才科学者などの一面を持っていることが多い。 家/.ではその中でも「最も優秀なエンジニアは誰か」で盛り上がっている模様。 日漫画(だけではないが)にもいろんな「天才エンジニア」が登場するが、最も優秀だと/.Jの皆様が思うのは誰だろうか?

    retlet
    retlet 2011/04/12
  • 日経が、「ディープリンク禁止はSEOのランクを下げる」という記事を掲載 | rxk14007の日記 | スラド

    例えば一般ユーザーのブログなどからリンクされやすい魅力的なコンテンツを掲載したり、外部にリンクを依頼したりするなどの施策によって、外部リンクを集める場合、トップページにリンクを集中させるサイト運営者が多い。トップページにリンクを集中させるサイト運営者が多い。 こうすれば、確かにトップページのリンク効果は高くなるが、トップページ以外の外部リンクが相対的に少なくなりすぎると、検索エンジンがこのサイトを不自然だと“判断”して、各ページの評価を下げかねない。

    retlet
    retlet 2011/04/06