タグ

ブックマーク / www.pokerdou.com (21)

  • ICM(Independent Chip Model)

    ICMとは「Independent Chip Model」の略で、トーナメントでの各プレイヤーの賞金期待値を計算するシステムのことです。 優勝する確率とスタック量の関係まず大前提として、以下の法則を頭にいれておいてください。 「ポーカーのトーナメントで優勝する確率はチップ量と比例する」 という法則です。これは数学的にも証明されているもので、例えば3人で行われているトーナメントで、チップ量が A:2000ドルB:3000ドルC:5000ドル総チップ量は10000ドルです。10000ドルのうち、各プレイヤーの持つスタックの割合は A:20%B:30%C:50%これが優勝する確率となります。計算は単純で、総チップ量のうち、自分が持つチップの占める割合がそのまま優勝する確率となります。 もちろんスキルの差などで、実際の確率は変動すると思いますが、全プレイヤーが同等のスキルを持つと仮定した場合、上記

    ICM(Independent Chip Model)
    retlet
    retlet 2015/11/12
  • (削除)WSOP Big One for One Drop 2014

    WSOP(World Series of Poker)は、毎年ラスベガスで開催される、最も歴史と権威のある世界最大のポーカー大会です。 Big One for One Dropは参加費100万ドルの超ハイローラーイベントで、プロやリッチなプレイヤーだけが参加するトーナメントです。 第一回が開催された2012年の優勝賞金は昨今$18,346,673で、メインイベントの優勝賞金よりも高額となっています。 ※Big One for One Drop 2014はエピソード6までです。 以下のリストはyoutubeからの転載です。下のサムネイルをクリックすると、その動画が開きます。 [no_toc][Youtube_Channel_Gallery feed=”playlist” thumb_columns_tablets=”4″ key=”AIzaSyATrD8yTOC6Ex_1lBdMWtG6WV

    (削除)WSOP Big One for One Drop 2014
    retlet
    retlet 2015/03/09
  • WSOP Main Event 2014

    WSOP(World Series of Poker)は、毎年ラスベガスで開催される、最も歴史と権威のある世界最大のポーカー大会です。 様々な種類のトーナメントが開催され、その中でも最も大きなトーナメントが、メインイベントとして開催される「World Championship No-Limit Texas Hold’em」です。優勝賞金は昨今10億円を超え、個人競技の賞金としては世界最高額となります。 画面右上のを押すと、プレイリストの他の動画が選べます。 The post WSOP Main Event 2014 appeared first on ポーカー道.

    WSOP Main Event 2014
    retlet
    retlet 2015/03/09
  • WSOP Main Event 2013

    WSOP(World Series of Poker)は、毎年ラスベガスで開催される、最も歴史と権威のある世界最大のポーカー大会です。 様々な種類のトーナメントが開催され、その中でも最も大きなトーナメントが、メインイベントとして開催される「World Championship No-Limit Texas Hold’em」です。優勝賞金は昨今10億円を超え、個人競技の賞金としては世界最高額となります。 画面右上のを押すと、プレイリストの他の動画が選べます。

    WSOP Main Event 2013
    retlet
    retlet 2015/03/09
  • 確率の話

    ポーカーにおいて確率の考え方は非常に大事ですが、オッズに合った勝負を続ければ必ず勝つのか?という疑問が出てきます。 例えばこちらの勝率が上なのに何連続も負けることもあります。 当に確率って収束するのでしょうか? 確率は収束するのか?AKo-AQoでQを引かれてまけ、TPTKで相手フラドロで引かれて負け、こちらオーバーペア、相手アンダーペアでセット引かれて負け。 こうした負けが続くと「肩が弱い」「運がない」と考えてしまいます。 上ポケット、下ポケットのパターンで言うと、だいたい上ポケットの勝率は80%で5分の4の確率で勝利することになります。10回やれば8回勝利し、2回負けます。 では、10回勝負するとして、80%の勝率がありながらも最初に2連続で負けてしまった場合、確率だけ見ると3回目以降、残り8回全部勝つことになります。それでやっと80%という勝率になります。 よって、2連続で負けたあ

    確率の話
    retlet
    retlet 2014/11/27
  • 自分のハンドレンジvs相手のハンドレンジ

    レンジとレンジを比較するのはなぜか相手のハンドはわからないのでハンドレンジとして想定するのは理解しやすいですが、レンジvsレンジとはどういうことなのでしょうか。 「自分のハンドは見えてるんだからわかってるよ!なんで自分のハンドがレンジなんだよ!」 と思う人も多いのではないでしょうか。 これはつまり、あなたのハンドも相手から見たらわからないので、自分のハンドもハンドレンジとして考えるということです。 なんのためにそんなことをするのか、それは相手のアクションの動機があなたのハンドレンジによって左右されるからです。 極端な例で説明します。 自分がロックの場合あなたは超絶タイトなロックだとします。相手はルースな中級者で、あなたが超絶タイトなロックだと知っています。 全員100BB持ち、プリフロップでMP1からあなたはで3BBにレイズ、BTNが8BBに3ベット、あなたは18BBに4ベット、BTNはコ

    自分のハンドレンジvs相手のハンドレンジ
    retlet
    retlet 2014/11/27
  • 自分のハンドvs相手のハンドレンジ

    相手のハンドが見えないポーカーにおいては、出来る限り高い精度で相手のハンドレンジを想定し、その相手のハンドレンジに対して、自分のハンドがどういった位置(勝ってるのか負けてるのか微妙なのか)にいるのかが非常に重要な考え方になります。 自分のハンドが、相手のハンドレンジに対してどれだけの勝率があるのか、などを計算してくれるツールがあります。一番使いやすいのはpokerstrategyのエクイラボではないでしょうか。 PokerStrategy.com エクイラボで、異なった状況で様々な相手に対する勝算を計算し、自分のゲームを向上させることができます。さらに、シナリオ分析を使うことで、プリ フロップのトリッキーな状況を評価したり、エクイティ トレーナーを使うことでエクイティの知識を向上させることができます。 例:Aが落ちたからKKを捨てる?6人のテーブルでMP1が3BBにレイズ、BTNのあなたは

    自分のハンドvs相手のハンドレンジ
    retlet
    retlet 2014/11/27
  • ナッシュ均衡その2

    例えばトーナメント残り3名で全員スタックは10BB、1位に賞金の70%、2位に30%が与えられる場合に、ブラインドヘッズとなった時の、SBのオールインすべき特定のハンドレンジと、BBがコールすべき特定のハンドレンジの、お互いに最適な組み合わせをナッシュ均衡によって導き出します。 SBは、自分がオールインした時にBBが特定のハンドレンジでコールするとわかっていた場合に、最適となる自分のオールインハンドレンジでオールインし、BBは、SBが特定のハンドレンジでオールインしてくるとわかっていた場合に、最適となる自分のコールレンジでコールします。互いにナッシュ均衡を完璧に理解しており、そのとおりにプレイできるのであれば、お互い期待値上は負けません。 ちょっと何いってんのかわからないです、という人のために、プッシュ(オールイン)、コール、オーバーコール(オールインにコールが入ってる状態でコールする)の

    ナッシュ均衡その2
    retlet
    retlet 2014/04/10
  • ナッシュ均衡その1

    互いに120円で発売した場合、シェアは半々となりますが、自分が価格を下げると、シェアは80%にまで増加することがわかります。よって、A120円、B120円という状況では、お互いに値下げすることで利得が上昇するため、戦略を変更する動機が生まれて安定していません。よって、この組み合わせはナッシュ均衡ではありません。 現在すでに互いの値付けに差がある場合、120円と値付したほうはシェアは20%しかとれず、相手に合わせて値付けを100円に下げてることによって50%までシェアを増加させることができます。また、値付けが既に100円のほうは、120円に上げてもシェアは80%から50%に減少するため、100円という戦略を変更しません。よって、片方に戦略変更の動機が生まれており、この状況はナッシュ均衡ではありません。 お互い100円で発売した場合、シェアは50%ずつで、もし値上げをするとシェアは20%に落ち

    ナッシュ均衡その1
    retlet
    retlet 2014/04/10
  • トーナメント戦略

    トーナメント戦略
    retlet
    retlet 2014/02/05
  • (削除)WSOP Main Event 2012

    WSOP(World Series of Poker)は、毎年ラスベガスで開催される、最も歴史と権威のある世界最大のポーカー大会です。 様々な種類のトーナメントが開催され、その中でも最も大きなトーナメントが、メインイベントとして開催される「World Championship No-Limit Texas Hold’em」です。優勝賞金は昨今10億円を超え、個人競技の賞金としては世界最高額となります。

    (削除)WSOP Main Event 2012
    retlet
    retlet 2013/08/06
  • 直感とドレイファス兄弟の技術習得モデル

    あらゆるゲームにおいて直感を選ぶのか論理的思考を選ぶのかという問題は存在します。 ポーカーにおても、負けていると瞬時に感じたが、相手のハンドレンジから想定すると勝っている可能性のほうが高い、など、論理的に考えた結果と直感が相反することがあります。 将棋の羽生名人も「直感の7割は正しい」と言っているそうです。 では直感とはなんなのでしょうか? 直感とはなんぞや?勘、第六感、セブンセンシズ、いろいろな言い方がありますが、人知を超えた能力なのでしょうか。 そうではありません。 直感とは「無意識の内に過去の経験を元に瞬時に判断した結論」です。 過去の経験、知識、それら全てを総合して考えて導き出された無意識の感覚が直感です。 つまり、経験がなく、知識もない人が感じる直感はまったくアテになりません。 2分の1の確率であれば、例え当てずっぽうの勘でも正解を引く確率は50%でしょう。 しかし羽生さんの言う

    直感とドレイファス兄弟の技術習得モデル
    retlet
    retlet 2013/08/06
  • ブラフキャッチ

    ブラフキャッチとは、相手のブラフベットにコールして利益を得ることです。 ブラフキャッチは、アグレッシブなプレイヤーが増えた昨今、非常に重要なスキルとなっています。 ブラフキャッチが有用な理由以前はコールばかりするようなパッシブなプレイヤーが多くいましたが、現在はアグレッシブを推奨する戦略なども発行されており、ポーカープレイヤー全体のレベルも上がり、アグレッシブであることはもはや普通のことになっています。 もちろんパッシブなプレイを自分のスタイルとする上手いプレイヤーもいますが、現状では、上手くなること=アグレッシブにうてること、という状態と言えるでしょう。 アグレッシブであることは、つまりブラフも多用するということになります。 ブラフの頻度があがっている状態では、相対的にブラフキャッチを多用することで利益が増えることになります。 こうした、アグレッシブであるか、パッシブであるか、というの

    ブラフキャッチ
    retlet
    retlet 2013/08/06
  • ポーカーのいろいろな確率

    全て自分で計算したため、間違いがあるかと思います。間違いを発見しましたら、コメント欄でご指摘いただけますと幸いです。計算する現象は随時追加していきます。これ計算して!という要望はコメント欄でどうぞ。 基礎知識よく使う計算方法は高校の数Aで出てくる組み合わせです。m個の中からn個を選ぶ組合せの数は、mCnと表記します。つまりハンドの組み合わせ数は52枚デックの中から2枚を選ぶ組み合わせ数なので、52C2と表記し、計算結果は1,326となります。計算はここを使うと便利です。 フロップで開く3枚のカードの組み合わせは、52C3で出てきますが、通常自分のハンドの2枚は既知のカードであり、アンノウンカード(不明なカード)は残り50枚なので、50C3が組み合わせ数となり、19,600通り存在します。 また、52枚あるデックの中から1枚引いて、それがAである確率は、Aはデックに4枚存在するので、4/52

    ポーカーのいろいろな確率
    retlet
    retlet 2013/08/06
  • 3人が3人ともハンドを完璧にリーディング

    先日行われたロケッツファイナルでのできごと。 自分はその時ブラフのディープに参加していたので聞いた話だけどおもしろかったので書いてみる。 ※細かい数字などはうろ覚えです。 登場人物 UTG:かなりタイトな上級者でミドルスタックUTG+1:かなりタイトな上級者でミドルスタックBTN:かなりルースな上級者でビッグスタックこれらのプレイスタイルは3人とも互いに把握している。 アクション UTGが3BBにレイズ→+1がコール→BTNが8BBにレイズ→UTGフォールド→+1フォールド アクションはこれだけ。 しかしこのハンドの後、3人全員はほぼ完全にお互いのハンドをリーディングしていたらしい。 正解から言うと UTGはAK+1はJJBTNはAAそれぞれのプレイヤーの思考はだいたいこんな感じ。 UTG ポジションは最悪といえどハンドはAK、レイズインできるハンドだ。しかしタイトな+1がジャストコールし

    3人が3人ともハンドを完璧にリーディング
    retlet
    retlet 2013/08/06
  • CSI(Chip Status Index)とM値

    TIPS 2019年加筆:BBアンティ BBアンティが主流になっているため、現状の計算式は以下 自分のスタック÷(SB+BB+アンティ) 記事内の計算式は、旧式のままにしておきますが、脳内でBBアンティに置き換えてください。 例えばMTT(マルチテーブルトーナメント)中盤、10人がテーブルに座っており、ブラインドは SB600-BB1200、アンティ100だとします。あなたのスタックは12000です。式に値を入れると 12000÷(600+1200+100×10)=4.3 となり、あなたのCSI(M値)は4.3となります。 これは、あなたが配られたハンドを全てフォールドしていくと、4.3周でチップが無くなってしまうことを意味します。 CSI(M値)は、わかりやすく言えば焦る必要があるのかどうかを判断する目安となります。 トーナメントは飛んだら終わりなので、ぶつかる相手とのスタックの差によっ

    CSI(Chip Status Index)とM値
    retlet
    retlet 2013/08/06
  • ポーカー大好き男に「どんなプレイスタイルが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?

    あ、まず前提として、貴女がポーカー大好き男を夢中にさせることが、 はたして貴女を幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。 とはいえ、ポーカー大好き男たちは玉石混交ながら、 IT系の超かしこい男なども多く、 したがって、釣り師たる女たちにとっては、 なかなかあなどれない釣り場です。 では、ポーカー大好き男に「どんながプレイスタイル好き?」と訊ねられたとき、 貴女は、どう答えれば理想的でしょう? まず最初に、その男がAAのようなプレミアムハンドと あとはAQやAK、そして(UTGからリンプするようなハンドではないけれど)Axsが大好きな、 そんなタイプの場合は、 貴女はかれの目を見て、微笑みとともに質問など無視して、こう言いましょう、 「タイトアグレが好きなんだけど教えてくれる?♪」 これこそまさに必殺の答えです。 そこでポーカー大好き男が、えへへ、とやにさがったならば、 貴女は、ひそか

    ポーカー大好き男に「どんなプレイスタイルが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?
    retlet
    retlet 2013/05/15
  • ドンクベット

    ドンクベットとはポーカー業界では具体的には以下のようなプレイを指す用語として使われており、決して相手をけなす言葉ではありません。(ただしそのように受け取る人もいるかもしれないと留意しておくこと。) プリフロップでBTNレイズ→BBがコール→フロップが開いてBBが先にベットフロップでBBチェックし→BTNベット→BBコール→ターンが開いてBBが先にベットプリフロップでBBレイズ→BTNリレイズ→BBコール→フロップが開いてBBが先にベットなどです。 つまり「オリジナルレイザーやアグレッサーまでチェックでまわす」という教科書的なプレイをせずに、先にベットすることを指します。 日人だと「先打ち」する、という言い方をするかもしれません。 ※広義では、あまりに大きすぎるベットや、普通考えられないプレイのことを指しますが、主に上記のような、アグレッサーの前にベットすることを指します。 一般的にドンク

    ドンクベット
    retlet
    retlet 2013/01/31
  • コミットをめぐる駆け引き

    コミットするとは降りないと決めること、と以前書きましたが、コミットのメリットとして 「コミットプランを明確にすることで悩まなくてすむ」 というものに、さらに 「相手にこちらがコミットしたと思わせることでブラフやスチールの成功率を上げる」 という価値もあります。 相手に物のハンドが入っていればどう思わせようと相手を降ろすことはできませんが、ライト3ベット、ライト4ベットといった技術か一般的になっている今、ルースなテーブルではコミットしたと思わせるというのは、主導権を自分のものにする重要な技術となります。 コミットした(と思わせた)ほうが勝つポーカーにはよく「打った者勝ち」という状況が発生します。 たとえばあなたQToと相手KJoがぶつかり、ボードに全てローカードが並んでお互いノーヒット、リーバーまでオールチェックでショーダウンするということがありますが、結果的にはKハイで相手のKJoの勝ち

    コミットをめぐる駆け引き
    retlet
    retlet 2012/12/26
  • スタックサイズとSPR

    この記事はshimadaさんの高速道路とけものみちに投稿されたSPR記事を見て、これはすごいと感銘を受けて自分なりに、わかりやすくなるように作成した記事です。まずは元記事を読んでいただくことをおすすめします。(コメント欄まで見てください。) スタックサイズの重要性とはスタックサイズがプレイに影響を与えることは周知のことですが、ほとんどの人は ビッグスタックであるミドルスタックであるショートスタックであるという単純な基準だけで考えてる人も多いと思います。 例 自分がショートスタックでプリフロップオールインを考えているが、自分よりも後ろにまだアクションをしていないビッグスタックがいるとオールインがしにくい(簡単にコールされる可能性が高い)自分がビッグスタックで、相手の「ビッグスタックとぶつかりたくない」という感情を利用し、スチールの頻度をあげるといった考え方です。こうした感覚はそれほど意識しな

    スタックサイズとSPR
    retlet
    retlet 2012/12/26