タグ

2011年2月7日のブックマーク (21件)

  • ニコニコ動画のこれから

    @kawango38 ニコ動の昨日のサーバ障害だけど、ヒアリングしてみたら、あれはいろいろ複数の問題はあるものの、根的には莫大なお金をかけないと解決しない問題っぽい。ドワンゴの開発のかなりの部分は新機能じゃなくて、サーバまわりの費用をけちるために投入されていてそれで黒字化が実現されている。 2011-02-06 10:08:38 @kawango38 なんで、昨日の問題は解決すべき不手際もいくつかあったけど、それを直しても、残念ながら、完全には解決できない。現状のままプレミアム会員が伸びていけば、1、2年ぐらいの単位では徐々に改善していくでしょう。 2011-02-06 10:14:15

    ニコニコ動画のこれから
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
  • 修士論文の代わりに退学願を提出してきた

    退学って「お願い」するもんなんだと初めて知りました.というわけで,前々から 言っていた通りに,大学院に退学願を提出してきました.専攻ではすでに修士論文の提出も 発表も終わっているそうです.いつ行われたのかも知りません.とりあえず 4 月からはちゃんと就職して働きますのでご心配なく.日はやさしい国ですね. さて,ここで大学に対する恨みつらみを書いてもしょうがないので, これから(日の一般的な)大学・大学院を目指すという方に対して, これは考えておいた方がいいんじゃないかということを書き連ねておきます. 大学に入って 6 年しか経っていないし,学会にも行ったことのない人間の 戯れ言ですので聞き流しておいて下さい. **【さらに追記】**2 年ぶりになぜか注目されました Twitter が一般にも浸透したんだなぁと勝手に感慨にふけっています。@su319 さんが Toggeter にまとめて

    修士論文の代わりに退学願を提出してきた
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
  • 俺とPHP - moriyoshiの日記

    なんか知らないうちにPHPを全然書いたことがないという噂が広まっていて心外すぎるので弁明しておく。長くなるかもしれない。 PHPを使い始めたのはちょうど10年くらい前のことだと思う。4.0.3 あたりが出た頃だ。当時友人たちとシラバスの情報を共有するサイトをつくろうとしていて、PHP を紹介された。データベースに接続してデータの出し入れをするような仕掛けを簡単に作れるという。 それまでは web で何か作るといったら Perl だったし、テンプレートエンジンとかマルチパートパーサとかをまとめたオレオレ web アプリケーションフレームワークを作ってお茶を濁していた。Perl はかなり好きだった。それでも、PHP の手軽さは輝いて見えた。コードをそのまま HTML に埋め込めることでさえ、「poor-man's ASP」だと思って感激していた。マニュアルを見れば、答えが書いてあったから、動く

    俺とPHP - moriyoshiの日記
  • 俺得カラーピッカーつくってみた - Superdry Memorandom :-p

    自分好みのColorPickerがなかったので作りました。ソースごと公開します。 apkはこちら。ソースはこちら(google code)。 つくってみての感想ですが、Shaderについての知識があることと、色情報はHSVをベースにした方が計算誤差が少なくてすむことに気づくというのがキモかと。かっとなって作ったのでソース汚いですが、おかしなところあったらお知らせください。 2011/2/5追記ライブラリ化したので使い方が若干変わります。こちらを参照してください。 作成にあたって、色情報の予備知識編として明日の鍵さんのブログがとてもわかりやすいと思うです。勉強になりました。

    俺得カラーピッカーつくってみた - Superdry Memorandom :-p
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
  • ソニーはコンテンツ流通に風穴を開けることができるか?

    「2011 International CES」からすでに1カ月が過ぎようとしているが、その余韻はまだ心の中に残っている。中でも印象的だったのが、ソニーの「Qriocity」(キュリオシティー)だ。Qriocityはビデオと音楽、それぞれについて、新しいコンセプトでコンテンツ流通を目指した新しいプラットフォームである。 日では映像配信の「Video On Demand powered by Qriocity」のみが開始されているが、海外を見ると英国とアイルランドで「Music Unlimited powered by Qriocity」(“キュリオシティ”ミュージックアンリミテッド)を開始しており、フランス、ドイツ、イタリア、スペインでもまもなく開始。世界中でのサービスインを目指している。 と、これだけが伝わっているだけだと、何が新しいのかサッパリ分からないと思う。実際のところ、映像配信

    ソニーはコンテンツ流通に風穴を開けることができるか?
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
    "嘘。基本iTunes楽曲は他社デバイスでも使える。DRM付きの日本が例外でそれはAppleの意思じゃない( http://goo.gl/ve33G http://goo.gl/GbDWL )"
  • Google翻訳の下ネタがひどい件 - はぁはぁブログ

    久しぶりにGoogle翻訳ネタがまわってきたので私もやってみました。 Google 翻訳 英語→日語で「oh!」と入れると「ああ!」となる。 「!」を増やしていくと6個目で面白い結果になるからやってみよう! (via @td0408さん) oh! oh!! oh!!! oh!!!! oh!!!!! oh!!!!!! オハイオ州でなにがあったし。 ちなみに 「!」が6個目でおもしろいことになったあと 8個目で元に戻ります。が、辛抱強く増やしていくと 23個目で再び…ということを教えてくれた人ありがとう(via @dj_asaiさん) とのことでした。 Google翻訳謎ですね。 ほかにもいくつかくだらないGoogle翻訳ネタを。 「あ」 「あ」を増やしていくと Oh Yeah‥‥ 「子供たちは菜の花が好きです」 これを英語から日語へ再翻訳すると 「菜の花」っていうのが隠語なんでしたっけ!

    rgfx
    rgfx 2011/02/07
    はぁはぁ→Nukeなのは「抜け」じゃなく「(木亥火暴」ではないかとおもうのです。。
  • 「オラクルがJenkinsをフォークした」 - karasuyamatenguの日記

    このブログで「コミュニティーがHudsonをJenkinsにフォークした」というようなことを書いたが、これは間違った言い方だという意見がある: http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=317610 この投稿によると、フォークしたのはオラクルだということになる。 そもそもコミュニティーがリポジトリをgithubに移行するなど、プロジェクト運営の方向性が気にいらなくてトレードマークだけ持って出ていってしまったのはオラクルの方だ。オラクルが「Hudson」の登録商標に対する所有権を主張したので、コミュニティーは仕方無くプロジェクトを改称することにした。オラクルも貢献者を抱えているが、コードベースへの貢献の重心は圧倒的にJenkinsコミュニティーの方にある。なので、改称したものの家はJenkinsとみて、オラクルを分岐というのが正しい

    「オラクルがJenkinsをフォークした」 - karasuyamatenguの日記
  • The Android 3.0 Fragments API

    多少意訳も入ってます。 厳密な意味をしりたい方は、ぜひ原文を参照ください。 ----- The Android 3.0 Fragments API ■ Introducing the Fragment Android 3.0 では Fragment と呼ばれる新しいクラスをつかってアプリケーションのインターフェースを調整することができます。Fragment は自身の UI と lifecycle を含んだコンポーネントで、必要な UI や特定のデバイスや画面に応じて、アプリケーション UI の異なるパーツで再利用が可能です。 Fragment を mini-Activity のように思うかもしれませんが、それ自身独立で動くことはできず適切な Activity にホストされなければなりません。事実、Fragment API の導入では Activity の開発者が直面してきた多くの欠点を明ら

    rgfx
    rgfx 2011/02/07
  • Render Script / 3D Applications Impress At Google Android Honeycomb Event

    Render Script / 3D Applications Impress At Google Android Honeycomb Event Flowing through items like the Music app, YouTube, and Google's book store are shown to be working miraculously well, looking amazing sliding back and forth, up and down. All of this done with Render Script, an element on the developer side of things designed to give devs the ability to create new and amazing graphics and us

    Render Script / 3D Applications Impress At Google Android Honeycomb Event
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
  • The Android 3.0 Fragments API

    [This post is by Dianne Hackborn, a Software Engineer who sits very near the exact center of everything Android. — Tim Bray] An important goal for Android 3.0 is to make it easier for developers to write applications that can scale across a variety of screen sizes, beyond the facilities already available in the platform: Since the beginning, Android’s UI framework has been designed around the use

    The Android 3.0 Fragments API
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
    既存のAPI上でFragments APIコンパチな挙動をさせるためのjarでもADTにつけて配るのかな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
    やめて白iPhone4のライフはもう(ry
  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • オラクルがHudson製作者KohsukeをWikiから削除 - karasuyamatenguの日記

    New: どうやら何かの手違いだったようで、無事解決したようだ。 http://jenkins.361315.n4.nabble.com/Hudson-Dev-Re-Can-I-get-my-account-back-td3264376.html オラクルへ スターリンと比べちゃってごめんなさい。 http://jenkins.361315.n4.nabble.com/Hudson-Dev-Can-I-get-my-account-back-td3262992.html オラクルが運営しているwiki.hudson-ci.orgでのKohsukeのアカウントがフリーズされたよう。名前が"Kohsuke Kawaguchi"から"hudson CI"に変更され、彼のメールアドレスが[hidden email]になっている。Kohsukeは「何かの間違いだろう」と丁寧にアカウントの回復を管理者

    オラクルがHudson製作者KohsukeをWikiから削除 - karasuyamatenguの日記
  • 大相撲の八百長問題に対する、江川紹子( @amneris84 )さんほか、のつぶやき

    Shoko Egawa @amneris84 大相撲の八百長問題。相撲協会も調査委員会も何をしたいのか。その最終目標は「八百長を相撲界からなくす」ことにあるのか、「問題とされる力士をあぶり出し、追放して、早く終了宣言をして場所を再開する」ことにあるのか。それによってアプローチは異なる。見ていると、どっちかというと後者なのかな 2011-02-06 10:45:06

    大相撲の八百長問題に対する、江川紹子( @amneris84 )さんほか、のつぶやき
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
    "検察情報は、物証なくても報道するのに?! > 「八百長も検察不祥事も、結局は物証がないと報道できません。」"
  • 世界中のFlash開発者が自慢の作品を持ち寄るSNS「Wonderfl」がAppleのFlash非対応に対して運動を開始

    iPhoneiPadなどのOSである「iOS」がいまだにAdobe Flash非対応であることを巡って、東芝がAppleを挑発するような内容の製品発表を行ったことが話題になりました。時期を同じくしてFlash開発者のためのSNSサイト「Wonderfl build Flash online」でも見過ごすことのできない運動が行われている模様です。 「Wonderfl build Flash online」は、Flash開発者たちが集まって、自分の作品を公開し、お互いに評価し合うクリエイターの相互支援サイト。ブラウザだけでFlashを制作できたり、別のユーザーが作ったスクリプトを自由にアレンジする機能も備わった、まさにFlashのためのFlashによるSNSです。 このWonderflがFlash対応環境を推奨する運動を行っており、パソコンもしくは「GALAXY S」や「GALAXY Tab

    世界中のFlash開発者が自慢の作品を持ち寄るSNS「Wonderfl」がAppleのFlash非対応に対して運動を開始
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
    やるじゃん。 / んで「iPad is the new IE6」て記事もあわせて読んだり。 http://blog.millermedeiros.com/2011/01/ipad-is-the-new-ie6/
  • ざまあwwww失業を理由に生活保護を規制へwwwwwwwwww法改正m9(´`c_,'` )

    ■編集元:ニュース速報板より「ざまあwwww失業を理由に生活保護を規制へwwwwwwwwww法改正m9(´`c_,'` )」 1 カッパファミリー(東京都) :2011/02/06(日) 14:28:38.16 ID:yqnVEtGl0 ?PLT(18000) ポイント特典 厳しい雇用情勢が続くなか、去年11月に生活保護を受けた世帯は、これまでで最も多い 142万世帯に上ったことが分かりました。厚生労働省は、受給者の自立を支援して 増加に歯止めをかけようと、来年度中に生活保護法の改正を目指すことにしています。 厚生労働省によりますと、去年11月に生活保護を受けた世帯は、前の月より8839世帯増えて、 全国で142万6659世帯とこれまでで最も多くなりました。増えた世帯の内訳は、 「高齢者」が2254世帯、「母子家庭」が1106世帯、「障害者」が1246世帯で、最も多かったのは

    rgfx
    rgfx 2011/02/07
    生活保護支給額って実質上の最低賃金規制と同じ役割を持ってるんだけどなぁ。(賃金相場があまりにも安くなった場合は生活保護に流れて人手が確保できない為
  • ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1〜2機種からテストする」--単価は値上がり

    ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、2月3日の決算発表の場で、SIMロック解除について「1〜2機種あたりからテストを始める」とコメント、同社の携帯電話端末においてもSIMロックを解除することを明かした。 しかし「(SIMロックを)解除するとさまざまな不具合が出てくる。また解除した端末は単価が4万円ほど高くなる。それでもSIMロックを解除したいという人が一体何人いるのか」と、SIMロック解除そのものには否定的な態度を示した。 ◇SIMロック解除のポイント 2011年のモバイル業界展望--SIMロック解除における3つの重点 スマートフォンの普及で市場は変わる--山根康宏が見る日SIMロック 解説:「SIMロック解除」を急ぐNTTドコモの胸積もり

    ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1〜2機種からテストする」--単価は値上がり
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
    そもそもソフトバンクは保有債権額を水増しする為に高く値付けしてるだけだしなぁ。別に20万円で売って2年使えば実質0円とかでもいいし、今でもStreakとか4万弱の端末を9万で売ってるわけだし。
  • オードリー若林が語る「Twitterによる弊害」

    2011年02月05日放送の「オードリーのANN」にて、Twitterについて語られていた。 若林「アメフトのNFLの話をしますけどね。選手が怪我をしてサイドラインで試合を観ていたら、他の選手から『アイツ、サイドラインで見ているくらいなら試合に出ろよ』ってTwitterで書かれてたらしいんですよ。アメリカの大男がですよ」 春日「うん」 若林「それで、ベテランの選手が『アイツは最後まで応援したかったんだ』って、フォローしてたみたいですけどね」 春日「うんうん」 若林「Twitterって、時代がそこまで行っちゃってるんだね。だから、俺と春日が漫才終わったとするじゃん。そうして俺が『今日は、ウチの相方がネタを飛ばした。不真面目なヤツだ』って書くと、『いやいや、春日さんは…』みたいなフォローする人も出てくるんだろうね。…やってらんねぇな」 春日「ホントに。…ニッポン放送の人で、『ツイッターってラジ

    オードリー若林が語る「Twitterによる弊害」
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
    金かけたり手間かけたりする予算が見込めない場合は、既にオープンルールで動いていると考えよ、見たいな。
  • おっさんオタになる心構え

    matakimika @matakimika いやまあ、こういう社会的に目上の者に対するこういう絡み方って、目下の者に対しては「ええいこの勉強不足が!いまから拉致っておれん家で全話上映会やるから来い!拒否権はない」みたいなノリとセットになっててある意味首尾一貫していたりはするんだが、がー。 2011-02-05 19:48:35

    おっさんオタになる心構え
    rgfx
    rgfx 2011/02/07
  • 「子供の為」という大義名分の集団いじめ

    今回のはるかぜちゃんの件でツイッターを辞めてしまわれた方もいます ムカッと来てリプライを送る前に相手のホームに一度行ってみたら如何でしょうか? はるかぜちゃんのツイートにムカッと来た大人と 続きを読む

    「子供の為」という大義名分の集団いじめ
    rgfx
    rgfx 2011/02/07