タグ

2009年7月7日のブックマーク (2件)

  • ドリーム交通モノレールを作る -The weblog of modelling Yokohama Dreamland Monorail-

    わずか1年と4ヶ月しか走る事のなかった横浜ドリームランドのモノレール(ドリーム交通モノレール大船線)の 模型を作って来た記録です。 縮尺は1:80で、日の鉄道模型の中では広く知られているスケールです。 正直、自分はモノレール模型を作った経験がなく、動力機構や軌道桁なども試行錯誤を重ねながら作ってみました。 実車は既に存在しませんが、模型として「かたち」に残すことでヨコハマにモノレールが走っていたと言う記憶を伝えることが出来ましたら幸いです。 About Yokohama Dreamland Monorail モノレール模型作りは、こちらのブログでも展開中です One other the monorail train modeling blog is here. http://expo70-monorail.seesaa.net/ 日万国博モノレールを作る 上野動物園モノレール編はこちら

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/07/07
    えへへ、アタシ乗ったことあるんだぁ(自慢!)
  • 非正規化する大学図書館員という仕事 - Where is your library?

    前回のエントリで、専任の、つまり「正社員」の大学図書館員数の推移をみた。では、非正規の大学図書館員数と比較するとどうなるだろうか。 同じく学術情報基盤実態調査(旧・大学図書館実態調査)から、経年変化をグラフにしてみた。 'Public'には国立大学と公立大学の数を合算してあるが、一貫してなだらかに専任(Regular)は減、非正規(Non regular)は増となっており、最新の2007年の統計ではついに非正規の数が専任を上回った。 私立(Private)では、大学増を受けてか専任・非正規ともに90年代まで増。専任はそこをピークに激減し、非正規は2005年まで勢いよく増加するも、最近年は減少してさえいる。 次に、全体からみた非正規大学図書館員の割合をみてみる。 参考のため、日の雇用者に占める非正規職員の割合*1を重ねると、大学図書館はもともと非正規の割合が多い職場であるとわかる。にしても

    非正規化する大学図書館員という仕事 - Where is your library?