タグ

ブックマーク / blog.bulknews.net (4)

  • CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに: blog.bulknews.net

    CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに DECON で話してきたネタですがちょっと詳しく。 飛行機やら電車の中やらでオフラインハックするときに(たまに)問題になるのが CPAN モジュールの不足です。「あぁ、このマシンにはあのモジュール入ってねぇ~」とかでハックが滞るのは萎えます。というわけで minicpan。CPAN::Mini というモジュールで、CPAN モジュールの最新版だけを持ってきてミラーをつくることができます。 導入は簡単で、CPAN から install CPAN::Mini すると minicpan というコマンドが付属してきます。コマンドラインから使うには、 > minicpan -r http://ftp.funet.fi/pub/languages/perl/CPAN/ -l ~/minicpan とかすれば finet から HTTP で同期で

  • iTunes Music Library をパースして再生回数を数える: blog.bulknews.net

    iTunes Music Library をパースして再生回数を数える Top20 Albums の集計につかったやっつけスクリプト。 Play Count は累積になっているので「2004年に聞いた」という条件をいれるのは難しいのですが、僕が iTunes を使い始めたのは今年だとおもうので問題なしということに。アルバムをひろってきたあと "Date Added" とかで 2004 年発売の作品でフィルタするのもよいかもしれません。 use strict; use warnings; use Encode; use HTML::Entities; use Net::Amazon; use Net::Amazon::Request::Keyword; my $head = shift || 20; our $Library = "C:/Documents and Settings/miya

  • iTunes Win SDK: blog.bulknews.net

  • Class::Trigger オーバーホール: blog.bulknews.net

    Class::Trigger オーバーホール Sledge や Class::DBI の trigger / hook のベースとなっている Class::Trigger のオーバーホールを予定しています。 * サブクラスで trigger をキャンセルできない * 実行時の trigger 取り消し * trigger 実行順序の操作 などの機能がなくてヤな思いをすることがあったので、その辺を解消したいと思っています。 この機会になにかいままで困っていることなどがあれば、miyagawa AT gmail.com まで、[Class::Trigger] のサブジェクトをつけてお送りください。パッチも(いつでも)歓迎です。

    rin1024
    rin1024 2009/02/20
  • 1