タグ

2008年12月10日のブックマーク (4件)

  • Parallels Desktop 4.0を巡るトラブル - 子子子子子子(ねこのここねこ)

    3.0でどうだったか分からないが、BootCampボリュームの利用で、問題が数点生じた。 BootCampで再起動した際に、CHKDSKで「Cannot open volume for direct access.」と出てしまい、ディスクのエラーチェックをしてくれない。 Wincloneでバックアップを取ろうとしても取れない。 前者は、Windowsの起動よりも前に他のソフトが影響してしまっている為、と思われる。当然ながらParallelsの何らかの機能が影響しているのだろう。 後者はログに Accounting clusters ... Cluster accounting failed at ……… (0x………): extra cluster in $Bitmap Totally 1 cluster accounting mismatches. ERROR: Filesystem c

    Parallels Desktop 4.0を巡るトラブル - 子子子子子子(ねこのここねこ)
    riocampos
    riocampos 2008/12/10
    Wincloneが使えなかった。/WincloneでリカバリしParallels再インストールで使えるようになった。/Parallelsが原因ではなかったのだろう。多分。
  • 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか

    精神科Q&A 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか Q:  私は37歳の女で、中規模の会社に勤務し、15人程度の課の課長をしております。私の課のスタッフAさん(30歳代前半、男性、独身)についてご相談があり、メールを送らせていただきます。 Aさんは半年ほど前に他部署から私の課に異動になりました。通常時期の異動とは異なり半端な時期の異動だったのですが、次のような事情があったということです。 ○ Aさんは30歳過ぎの頃に中途採用され前の部署に配属され、約1年後には、仕事がうまくいかないことが原因で出勤ができない状態が数日続き、精神科を受診したところ「うつ状態」と診断され、通院投薬の治療を受け、すぐ通常勤務ができるようになった。 ○ しかし、職場で問題が多く(具体的な内容は聞いていません)、前の上司Bさんが音を上げ一刻も早く異動させるよう希望した。(Bさん

    riocampos
    riocampos 2008/12/10
    この上司、ホントすごい。こんな人の下だと良いねぇ。うらやましい。/アスペルガー症候群ってこういう状況なのか。
  • 西川和久の不定期コラム : デュアルコアAtom 330で遊ぶ! その2:Vista 32 vs Vista 64

    ■西川和久の不定期コラム■ デュアルコアAtom 330で遊ぶ! その2:Vista 32 vs Vista 64 その1では、デュアルコアAtom 330で遊ぶため、CPU付きマザーボード「Intel BOXD945GCLF2」をベースにPCを一台組み上げた。まずは、ネットブック/ネットトップで一般的なWindows XPをインストールし、ベンチマークテストなどを軽く行なったところ、シングルコアのAtomより明らかに快適に動くことが判明! そこで今回はAtomプロセッサでは鬼門(は大げさか)とされているWindows Vistaを試してみる。もしある程度動けば、Intel 64(旧EM64T)にも対応しているので64bitWindows Vistaにもトライしたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ノースブリッジのファン交換 Windows Vistaをインスト

    riocampos
    riocampos 2008/12/10
    AtomでもデュアルコアだとVistaも十分大丈夫ですかそうですか。すごいですな。/省電力PCに良いなぁ。
  • 【コラム】OS X ハッキング! (302) LOGOっぽい? 「Processing」でライブコーディングする | パソコン | マイコミジャーナル

    PC界の価格破壊者「ネットブック」の波はMacにも押し寄せるか? という話題が取り沙汰されています。私の考えですが、Leopardからハードスペックを逆算すると「否」、景気後退局面という状況を考慮すると「(やむなく) 可」なのかなあ、と。ただ、ネットブックのシェアは急速に伸びていますし、Appleも手をこまねいて見ているだけということはないような……今後の動向に注目です。 さて、今回は「Processing」について。「絵をプログラムする言語「Processing 1.0」が正式リリース」にもあるとおり、先日初のメジャーリリースを迎えたグラフィックデザイン用プログラミング言語 & 開発環境だ。非プログラマにとっても、イジり甲斐のある機能を豊富に備えているので、これを機会に試してみてほしい。 Processingを使うなら…… 冒頭から昔話で恐縮だが、筆者が中学生のとき愛用していた8ビット機

    riocampos
    riocampos 2008/12/10
    そうかLOGOかぁ懐かしい。/この環境はすばらしいですな。