タグ

2014年10月8日のブックマーク (3件)

  • 回文や XML にマッチする鬼車の正規表現 - まめめも

    ref: 鬼車 正規表現 Version 5.9.1 ref: Ruby Freaks Lounge: 第6回 Ruby M17N 事始め:正規表現編 \g と \k について今までちゃんとわかってなかったけれど、少しわかったような気になったのでメモ。Ruby というより鬼車の話なので、PHP でも使えるかもしれない。試してないけど。 田中哲スペシャル \g の基 \g で参照される括弧の中身がそこにそのまま書かれたと思えばいい。 re = /\A(?<foo>abc...def)\g<foo>\z/ # \g<foo> を展開して考える # /\A(?<foo>abc...def)abc...def\z/ と同じ意味 p "abc123defabc123def".match(re) # マッチ p "abc123defabc456def".match(re) # マッチ p "abc1

    回文や XML にマッチする鬼車の正規表現 - まめめも
    riocampos
    riocampos 2014/10/08
    これも「部分式呼びだし」に関するマトモな資料。しかし常人は手を出さない方がいいですね何せ「田中哲スペシャル」という名前(愛称?)が恐ろしすぎるw
  • 「正規表現」に無限のパワーを与える"田中哲スペシャル" - Atzy->getLog()

    先日、「正規表現」の話を書きました(d:id:atzy:20080905)が、(自称)正規表現専門家の私が、ほとんど使われていないけれど、すさまじいパワーを持つ機能を紹介しましょう。 それが「田中哲スペシャル」です。私はこれを使い始めてから肩こりは治るわ、イボ痔はよくなるわ、女の子にモテモテになるわと、人生が変わりました。 田中哲スペシャルとは このような一風変わった名前がついているのは、田中哲(たなかあきら)さんが最初のアイデアを生み出したためです。 2002年4月3日に「鬼車」と呼ばれる正規表現ライブラリ関連で提案され,そして使えるようになりました。鬼車はRuby 1.9やらPHP5やらで利用することができます。 (ruby-dev:16732) sharing sub-regexp 簡単にいいますと「同じ表現を何度も書くのがウザイ」というものです。例えば「ホスト名(FQDN)にマッチ

    「正規表現」に無限のパワーを与える"田中哲スペシャル" - Atzy->getLog()
    riocampos
    riocampos 2014/10/08
    「部分式呼びだし」のマトモな資料。例としてXMLのマッチング、回文、関数呼び出し的なもの。しかし…常人には「部分式呼びだし」は書けない気がしてきた。読むことさえ難しい。
  • 正規表現を使いこなすための3つのポイント - Atzy-&gt;getLog()

    正規表現の問題集1(基編)なるものが、CodeZineで公開されています。 筆者が運営するサイト『正規表現パズル』で扱っている、正規表現の問題とその答えを、EmEditorの正規表現を使って解説していきます。 http://codezine.jp/article/detail/1573 正規表現をこよなく愛しており、正規表現のライブラリも実装したことがあり、正規表現の論文も書いたことがあり、正規表現たんを抱き枕にしている、(自称)正規表現専門家の私といたしましては、最大の敬意をもってこのサイトを読ませていただきました。 その上で私なりの、正規表現を使いこなすためのポイントをいくつか紹介していきたいと思います。 正規表現を使いこなすための3つのポイント 使うな どうしても使うときは基機能だけにしろ 先読みよりプログラミング言語のwhileやifを使え 使うな 身もフタもありませんが、余計

    正規表現を使いこなすための3つのポイント - Atzy-&gt;getLog()
    riocampos
    riocampos 2014/10/08
    『正規表現を使いこなすための3つのポイント 1.使うな 2.どうしても使うときは基本機能だけにしろ 3.先読みよりプログラミング言語のwhileやifを使え』すみません先読み後読み大好きですw