タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (7)

  • 画像を拡大全画面表示するのに、まだLightBoxとか言ってんの? - それマグで!

    フルスクリーン・モード使えよ。楽だぞ 昨今のブラウザにはフルスクリーンモードが搭載されていて、それを使うと、コピペレベルで画像を拡大表示が出来る 画像をフルスクリーンにお手軽に作るHTMLの例 <div id='img01' onclick="this.webkitRequestFullScreen();" > <img src='http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takuya_1st/20141129/20141129034938.jpg' /> </div> <button onclick="img01.webkitRequestFullScreen();">フルスクリーンで表示</button> #img01:-webkit-full-screen { width: 80%; background-color: rgba(

    画像を拡大全画面表示するのに、まだLightBoxとか言ってんの? - それマグで!
    riocampos
    riocampos 2014/11/29
    便利ですね。/ってか何ではてブで叩くんだか。
  • らじる★らじるをlibrtmpで取得する。C言語でプログラム書いた - それマグで!

    radikool が落ちまくる わたしはat コマンド + python で録音できるので 問題ないのですが、家族がradikool で録音したのですが・・・radikool不安定すぎて苦情が俺のところに来る。 radikoolのソースコード落ちてないかなと思ったら作者さんはソースコード公開してない模様。てか作者you ってもしかしてヤツか。。。ヤツだ奴に違いない。 radiko を予約録音できるexeでもつくろう radikoolが動かない程度で、電話かかってきては私もツライ。もう面倒だから録音できるEXEをつくろうと思う。 Windowsでradikoを録音するには、netFramework でアレコレやらなくちゃいけないんだけど。 ffmpegmp3/m4a に変換 rtmpdump でストリーム取得 curl で番組表XML取得 curl で認証クリア タイムテーブル作成 が必

    らじる★らじるをlibrtmpで取得する。C言語でプログラム書いた - それマグで!
    riocampos
    riocampos 2014/11/12
    途切れずに録音できるのかしら…らじる★らじるはradikoよりも切れやすい印象がある。
  • html5 canvasを用いた画像のBase64作成 - それマグで!

    Base64 大好きです。 どんなデータでもHTMLに埋め込んでしまえるBase64愛してます。 画像をBase64にしたいな。 色々と方法はあるけれど、今回はCanvasでやろうと思いました。 base64にするには Image を作成 img srcに Image突っ込んでロードさせる img がロード完了されるイベント待ち canvas要素作成 canvasを2dで扱うcontext取り出し img の中身をCanvasに転送(コピー) textarea を作成 canvasの中身をBase64にする textareaの中にbase64を書き込み こんなかんじで、Base64を作ることが出来ます。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <title></title> <style> body{ } </style> <script type="text/java

    html5 canvasを用いた画像のBase64作成 - それマグで!
    riocampos
    riocampos 2014/11/12
    最近Base64変換したいことが多かったので助かる。
  • path_helperについて。Mac OSX 版 - それマグで!

    OSX のPATHはどうも設定が変になる。 OS X のPATHの設定は、Linuxに比べて変になる。同じ~/.bashrc を使っているのにどうも違う。 /etc/profile でのPATH設定が原因で違う。 # System-wide .profile for sh(1) if [ -x /usr/libexec/path_helper ]; then eval `/usr/libexec/path_helper -s` fi if [ "${BASH-no}" != "no" ]; then [ -r /etc/bashrc ] && . /etc/bashrc fi path_helper のコマンドでPATHが作られている。 どうやら、path_helper コマンドがPATHを生み出しているようだ。 試しに実行してみた。 takuya@air:~$ /usr/libexec/

    path_helperについて。Mac OSX 版 - それマグで!
    riocampos
    riocampos 2014/08/28
    PATH環境変数に関して、(/etc/|\.)bashrcや.bash_profile以外に/etc/profileのpath_helperが作用している。
  • Radikoを予約録音する WEB-UI。作ったよ - それマグで!

    (radiko-lockon画面) ソース https://github.com/takuya/radiko-lock-on これはなに? ・Radikoの番組表して予約 ・番組始まると、録音開始。 ・録音終わるとMp3に変換。 ・ブラウザで聞けます。 これから作る予定。 ・いますぐ録音 ・キーワード予約 ・ポッドキャスト作成 ・過去番組表の閲覧 ・明日の番組表の閲覧 ・番組情報のMp3埋め込み ・番組表に番組情報を表示 ・Radikoプレイヤー ・らじるらじる対応 ・Radikoの広告を代理表示 使い方 番組表から選ぶだけ。 (番組表から番組を選び) 番組を選びます (番組表から選ぶ) 予約できたら背景色が変わります。 (予約できたらピンクに) これを使うのに、必要なもの rtmpdump 2.4 ffmpeg swftools(swfextract) ruby/ rubygems si

    Radikoを予約録音する WEB-UI。作ったよ - それマグで!
    riocampos
    riocampos 2013/06/25
    Web UIの参考にしたい。んで、radiko録音も使うし。感謝。
  • screen 縦分割をbrewから入れる。(brew --HEADで最新版を入れる) - それマグで!

    mac のScreenは縦分割できない。なので、自前コンパイルしてた。これは面倒。brewから入れ縦分割が出来るように工夫する。 (screen縦) 2012-12-21 追加 :brewでmac osx 同梱のコマンドを上書きできるおまじない brew tap homebrew/dupes #重複を使えるようにする brew で screen を入れる export CC=gcc brew install -f --use-llvm screen これで、screenはインストールされる。オプションについては以下のとおり。 -f force インストール、mac標準で提供されているパッケージでもbrewでインストールする。 --use-llvm 後述 が、縦分割が出来ない。 インストールできるが、最新版(開発版)でなく、4.03なので縦分割が出来ない。 そこで・・・ スクリーン縦分割が使

    screen 縦分割をbrewから入れる。(brew --HEADで最新版を入れる) - それマグで!
    riocampos
    riocampos 2013/06/02
    先日「--HEAD」なるオプションに出会って悩んだ。解説感謝。あと「--use-llvm」の解説もありがたい。
  • bashヒストリのダイエット。bash履歴活用まとめ - それマグで!

    Bashのヒストリをダイエットしました。ダイエットして減った分、よりたくさんのコマンド履歴が確保出来ました。 履歴を確保するとタイプ量が減って仕事早くなるッス。 重複する履歴を保存しない 重複するコマンドは最新一件に限定する。重複は保存しない ~/.bashrc #重複履歴を無視 export HISTCONTROL=ignoredups Ubuntuなら最初から設定してあったように思える。 空白から始めたコマンドを保存しない 履歴に保存したくないコマンドは空白から記述する ~/.bashrc #空白から始めたコマンドを無視 export HISTCONTROL=ignorespace コマンド例 $ □cat /etc/passwd|grep takuya #↑空白入れることで保存されない。 空白を履歴に追記しない、重複履歴を保存しない ignorespaceとignoredupsを同時

    bashヒストリのダイエット。bash履歴活用まとめ - それマグで!
    riocampos
    riocampos 2013/05/15
    .bashrcに入れておきましょう。/cdの履歴機能を知りませんでした。pushd/popdも。
  • 1