タグ

NASに関するriocamposのブックマーク (21)

  • Mavericks以降同士のファイル共有はSMBが優先:HAT blog

    OS X Mavericks以降同士のファイル共有はAFPよりもSMBを優先します。 OS X Mavericks Core Technologies Overview Apple - OS X Yosemite - 新しいOS Xにできることをすべて紹介します。 OS X Server:Server 4 の新機能 - Apple サポート SMBに乗り換えたMac――WindowsMacのファイル共有のいま(前編) SMBに乗り換えたMac――WindowsMacのファイル共有のいま(後編) Netatalk/Samba両方動いてるサーバだと、どちらに接続されるのか 私が調べた限りでは、NetatalkのAFPが優先されます。 Netatalk/Samba両方のサーバにSambaで繋がると問題か もし、Samba 4.2.3以前に繋がってしまうと問題が発生します。 Samba 4.1

    riocampos
    riocampos 2015/08/26
    Netatalk総本山でもSMB2優先と書いてある。AFPでしか使えないと思っていたSpotlightもSMBにそのまま通しているらしいw
  • MavericksにしたらNASがおかしい、そんなときの対策 - 新・OS X ハッキング!(110)

    今回は「Mavericksで変わってしまった共有機能」について。OS Xはレガシーを大胆に切り捨てつつ進化を遂げてきたOSだが、ユーザとしては「急に言われてもなあ」という部分もあるはず。リソースが完全に削除された機能の復活は難しいが、そうでなければ手の施しようはあるはずで、それを力技でどうにかしてしまおう、という趣旨だ。 復活できる機能、できない機能 OS Xのメジャーバージョンアップに付きものといえば「新機能」だが、「レガシーの廃止」も一種の風物詩となっている。かつての主要な通信プロトコル「AppleTalk」はSnow Leopardのとき姿を消し、他のUNIX系OSとの互換性を強調するためか長年標準装備されていた「X11」も、Mountain Lionでついにダウンロードを誘導するだけの存在となった。 かつての看板機能に対しても遠慮がない。第99回に書いたが、Mavericksで(マ

    MavericksにしたらNASがおかしい、そんなときの対策 - 新・OS X ハッキング!(110)
    riocampos
    riocampos 2015/08/26
    いまさら気付いたのだがMavericksからSMB(正確にはSMB2)優先になってたのね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    riocampos
    riocampos 2012/05/10
    RAID 1しかしないからコレで充分。
  • HOWTO Setup WebDAV on Mac OS X Leopard for syncing OmniFocus to iPhone - Manas Tungare

    HOWTO Setup WebDAV on Mac OS X Leopard for syncing OmniFocus to iPhone Permanent Link | Filed under: Apple, HOWTO 10 Jul 2008 OmniFocus and WebDAV OmniFocus is a GTD app for Mac OS X and iPhone. Obviously, the iPhone version would be pretty much useless if the two did not sync. The good folks at Omni have made this possible, but it requires either a little money or a little time. I have more of

    riocampos
    riocampos 2010/01/13
    WebDAV設定の資料として。
  • もくじ

    このマニュアルは、Internet Explorer バージョン5.0またはSafari 2.0以降でご覧ください。

    riocampos
    riocampos 2010/01/12
    内蔵マニュアルのオンライン版。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    riocampos
    riocampos 2010/01/11
    nfsを使う。
  • 究極のファイルサーバ|玄箱を使い倒す

    従来、WindowsMacintosh(ClassicとMacOS X)が混在する環境で利用できるファイルサーバはありませんでした。WindowsからはSambaで、Macintoshからはnetatalkでアクセスするのが一般的ですが、WebDAVによるアクセスも考慮したいところです。 以下の表は、各ファイルサーバが扱える日語エンコーディングをまとめたものです。表を見てみるとわかる通り、すべてのサーバで共通に使える日語エンコーディングは存在しません。 WebDAVを考慮しないなら、EUCを選択するとSamba2とnetatalk1.x(EUC)を使用すればWindowsMacintoshから日語ファイルに文字化けせずにアクセスできるシステムを構築できます。CAPを選択するとSamba2とnetatalk1.xで同様に文字化けせしないシステムが構築可能です。しかし、文字化けはしな

    riocampos
    riocampos 2010/01/11
    玄箱WebDAV設定など
  • http://hirakky.atso-net.jp/www/SoftWare/mod_dlna/readme.html

    mod_dlna 取扱説明書 (Ver 0.10) mod_dlnaとは… DLNAサーバーで公開されている動画を、ブラウザからダウンロードできるようにするApacheモジュールです。 DLNAプロトコルは、諸般の事情からインターネットを経由できませんが、HTTPプロトコルに変換することにより、インターネットを経由してダウンロードできるようになります。 データの流れとしては、 [ DLNAサーバー ] ⇔ DLNAプロトコル ⇔ [ Apache(mod_dlna) ] ⇔ HTTPプロトコル ⇔ [ ブラウザ ] のようになります。 開発環境 IO-DATA LANDISK (HDL-160U / debian26インストール) TOSHIBA RD-XD71(DLNAサーバー) DiXiM2 (DLNAサーバー) http://www.dixim.net/pu/pro/

    riocampos
    riocampos 2010/01/11
    『DLNAサーバーで公開されている動画を、ブラウザからダウンロードできるようにするApacheモジュールです。』downloadはhttp://bit.ly/7aKqG1
  • LANDISK « 鵺的:想空間

    結局 avahi-daemon をあきらめて、ssh と subversion だけにしました。 debian のバージョンを etch にすれば avahi を入れられるのですが、そうすると HDL-GX300 のもともとの環境と相性が悪くなってしまいます。ということで etch も試しましたが最終的に sarge でインストールしなおしました(再度、初期化した(^^;) HDL-GX300 のもともとの環境をすっぱりと捨てて webmin で管理するという手(*1)もあるのですが、あんまりこんなところで時間をかけているのも何なのでひよっちゃいました。 *1) 実際そうしている人達もいます。Linux系だけでなく BSD系にしちゃってる人もいるし LANDISK(HDL-GX300) を apt-get 可能なようにして、ssh と avahi-daemon(Bonjour互換)をインス

    riocampos
    riocampos 2010/01/11
    HDL-GX300情報。
  • [LANDISK] apacheを動かすぞ!①: Snow Wind のまったり開発日記

    riocampos
    riocampos 2010/01/08
    HDL-GX320Rで「apacheを自分用に動かせる」ようにする。
  • HDL-Gぷちハック手順 (最新版) GigaLandiskといっしょ。| HDL-Gで格安自宅サーバー!

    このページは、「買ってきたGigaLANDISKを分解せずにLinuxサーバーにする」方法のまとめページです。具体的には、telnetを動かし、aptが稼動する状態にするまでをまとめています(ここまですれば、あとはaptでsshや各種シェルなど自由にハックできます)。 私がHDL-Gを購入してきた2005/10/30の時点で、他に情報がなかったため、以下はオービット風の方法になっています。最良の方法ではないかもしれませんが、より良い方法を発見されたり、記述の間違いを発見された場合は、コメントください。 ※ここに記載されている情報は、無保証です。記憶があいまいな部分もありますし、記載ミスもあるかもしれません。メーカー保証も切れると思います。実践はあくまで自己責任で行ってください。 お願い以下の手順は、一部記憶や記録があいまいなため、このままで動作しない可能性があります。実際にやってみて、その

    riocampos
    riocampos 2010/01/08
    LANDISKハック手法の元祖。archive.orgから。
  • ITmedia エンタープライズ:Hack!Hack!Hack! Giga LANDISKをDebian化 (1/4)

    個人でNASを導入するユーザーが増えてきた。しかし、パワーユーザーはNASとしてではなく、安価で小型のLinuxマシンとしてとらえているようだ。特集ではGiga LANDISKをDebian化してみよう。 玄箱、白箱の次はコレ? アイ・オー・データ機器から満を持して(?)登場したギガビット・イーサネット搭載NAS、「Giga LANDISK HDL-G」シリーズ。ネットワークインタフェースに100BASE-Tを搭載していた前シリーズから大きく進化し、CPU及びその周辺チップとしてIntel XScaleシリーズのIOP(I/Oプロセッサ)を採用、同じくIntel製のギガビット・イーサネットコントローラをPCI-Xバスに接続しています。 そしてOSにはDebian GNU/Linux 3.1(Sarge)のARM版をベースに次のような改造を施したものがインストールされています。 一部コマン

    ITmedia エンタープライズ:Hack!Hack!Hack! Giga LANDISKをDebian化 (1/4)
    riocampos
    riocampos 2010/01/07
    HDL-Gの解説だが、HDL-GXでも十分参考になる。
  • HDL-G Hack - FreeStyleWiki

    HDL-G Hack このページの概要 このページは、IO-DATA Giga LANDISK (HDL-Gシリーズ)をLinuxBoxとして利用する情報を掲載していきます。 基スペック Hard IO-DATA Giga LANDISK (HDL-G 400U) OS Linux version 2.6.10-iop1 CPU CPU: XScale-IOP8032x Family [69052e20] revision 0 (ARMv5TE) CPU: D VIVT undefined 5 cache CPU: I cache: 32768 bytes, associativity 32, 32 byte lines, 32 sets CPU: D cache: 32768 bytes, associativity 32, 32 byte lines, 32 sets Memor

    riocampos
    riocampos 2010/01/07
    HDL-GでありGXではないが参考になる。またWeb経由のhack方法も。/mt-daapdはコンパイルしてますね。
  • IO-DATA LANDISK HDL-GXR 内蔵HDD交換手順

    パッション通信 Computers, Motorcycles, Fassion, News,and many many more. 参考) http://chomotyomo.blogspot.com/2009/01/landiskhdl-gxr400-hdd.html http://blog.goo.ne.jp/yuh_goo/e/39b73907ac51025c76dee7edb2c363a5 準備するもの 新しいHDD(SATA) LANDISKに”1.”をつなぐケーブル類、機器(USBでもe-SATAでもOKだけど、USBは遅い…) e-SATAやUSBでHDDを接続し、*LANDISKユーティリティの”ミラーリング”を行うと、HDDをつなげ変えるだけでOKという話がありますが、GBオーダーのHDDからTBオーダーのものへ移行する際に蹴られます。 (どうもプログラム側で”単位”を考

    IO-DATA LANDISK HDL-GXR 内蔵HDD交換手順
    riocampos
    riocampos 2009/12/21
    telnetでLANDISKへ入れるようにしておき、USBでHDDを接続してからLANDISKでfdiskしてddして…予習してからやらんと危ないな。
  • 見えなくなったLANDISKのファイルを救う: チラシの裏の続き。

    I-O DATAのLANDISK HDL-G250Uという製品を使っている。いわゆる安物NASで、要はファイルサーバである。 下の図のようにして接続しており、複数のPCからファイルを読み書きできる。基的にLANDISK体は常時起動している。図に有るとおり、USB接続のハードディスク(200GB)を増設しているが、これは必要な時にだけ電源を入れていた。 なんじゃこりゃあ! 未使用って、不明なフォーマットってどういうことだ?! ハードディスクが逝かれたか?前回変な電源の落とし方をしたのか? んー、でもハードディスク自体は認識しているようだし、ディスクも変な音を立てたりせず、普通に動いてるっぽい気がする・・・ とにかくよくわからん。 だが、往々にして僕より先に誰かが不幸な目にあっており、その対応方法などをWeb上に書いていたりしてくれているものだ。ぐぐってみる。 色々探っていくと、LANDI

    riocampos
    riocampos 2009/12/21
    Ext2FsdよりもExplorer2fsのほうが優秀?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    riocampos
    riocampos 2009/12/21
    HDD取り外してExt2IFSでマウントして/etc/init.d/rc.loaclに追記してtelnet有効化。1214日記に開腹方法も。
  • Debian搭載の玄箱が今月発売

    riocampos
    riocampos 2009/10/04
    『筐体のデザインや構造は、2005年12月に登場したバッファロー製NAS「TS-TGL/R5シリーズ」と同様のものだ。』うーむ。現品処分なのね…。
  • Apache 2.2 WebDAV 設定 - IT備忘録

    httpもしくはhttpsにて接続してファイルの共有が可能なWebDAVを 設定しました。ファイヤーウォールを越えて通信できてしまうので、 管理者泣かせです。 OS: Ubuntu Server 8.042 (インストール時に"LAMP"をインストール) --共有をするディレクトリの作成 $ sudo su - # mkdir -p /var/www/share # chown www-data:www-data /var/www/share --WebDAVのディレクティブ設定 # vi /etc/apache2/sites-available/default ----  下記を追記 Alias /share "/var/www/share" <Location /share> DAV On Options Indexes FollowSymlinks Order allow,deny

    Apache 2.2 WebDAV 設定 - IT備忘録
    riocampos
    riocampos 2009/09/29
    WebDAVの設定など。参考にしたい。
  • IO DATA LANDISK HDL-Gシリーズを apt-get可能に

    www.kameda-lab.org 2007/05/29, 2007/02/24 最初に 誰がなんと言おうとここの情報は無保証です。一切を自己責任で行ってください。 メーカー保証もなくなりますことを覚悟の上で読んでください。 忙しいのですみませんが問い合わせにも応じられません。 謝辞・更新情報 山岡さん、いろいろと訂正情報ありがとうございました。 [2007/05/29] 0. 対象 動作確認物件:IO-DATA HDL-G300U / HDL-GX750 (version 見ておくの忘れました‥) 必要スキル:viを使ってテキストファイルをエディットできること 必要環境1:作業用Linuxマシン1台(たぶんknoppixとかで十分) 必要環境2:UTF-8を理解するterminalソフト(UTF対応teratermなど) 1. Telnet化準備 LANDISK体の内蔵HDDを外す。

    riocampos
    riocampos 2009/08/18
    まずはHDDを外すのかやはり。/HDL-Gだけど、一番練られてる気がする。
  • Giga LANDISK HDL-GX250

    I-O DATAのGiga LANDISKでLinuxを楽しむ。 telnetdを有効に まずは、telnetdを有効にする sshdをインストール sshdをインストールする ホームページ

    riocampos
    riocampos 2009/08/18
    ・telnetdを有効に・sshdをインストール