タグ

2011年4月12日のブックマーク (7件)

  • http://blog.asial.co.jp/816

    riywo
    riywo 2011/04/12
    arpもあったほうがいいんじゃない?
  • マインドマップを使うと急に思考力が高まる。でもそれはなぜ?

    どんな道具も、それを利用する人のリーチを伸ばしてくれます。はさみが綺麗に紙を切る能力を、ものさしが美しい直線を描く能力を与えてくれるように、マインドマップは思考の届く範囲を伸ばしてくれるのです。 でも「マインドマップの正しい描き方」にとらわれていて、その効果を感じられないという人も多いのではないかと少し心配になるくらい、マインドマップに関しては「描き方」「作法」といった導入に関する話題が先行するのが気になっています。 そんな折、ライフハックブログKo’s Style のコウスケさん率いる「名古屋マインドマップ普及会」が「マインドマップ超活用術」という電子書籍を発表されています。こちらをご覧になれば、マインドマップに関するいろいろなヒントが得られるのではないかと思います。 名古屋は私の古巣ですので頼もしいことこの上ありません。 マインドマップは論理マップではない 最初に注意なのですが、「マイ

    マインドマップを使うと急に思考力が高まる。でもそれはなぜ?
    riywo
    riywo 2011/04/12
    使うから高まるって言い方はちょっと違うと思う。
  • おめでとう、マサチューセッツ工科大150周年! 多くの技術者を生み出し続けるMIT!

    おめでとう、マサチューセッツ工科大150周年! 多くの技術者を生み出し続けるMIT!2011.04.12 11:00 おめでとうございます&ありがとうございます! 技術の中心の1つ、マサチューセッツ工科大(MIT)が創立150周年を迎えました。MITは多くの天才を生み出し、その天才達が私たちの生活の中に今やなくてはならないものとなった技術を生み出し続けているのです。アレを生み出したあの人もこの人もMIT関係者! [top photo via PSD] イーサネット誰もパソコンにもついてます、電話にもついてます。ネットワークにつながる最も便利な方法と言えるでしょう。イーサネット開発に携わったチームの中にいました。Robert Metcall氏、69年の卒業生。 インテル&マイクロチップマイクロチップの共同開発者でありインテルの初代CEOであるRobert Noyce氏。MITで博士号を取得し

    おめでとう、マサチューセッツ工科大150周年! 多くの技術者を生み出し続けるMIT!
    riywo
    riywo 2011/04/12
  • プレスリリース - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エー

    現在のページ TOP プレスリリース アーカイブ 2011 「Dramatic 巨人軍(仮)」が「Mobage」に登場!~日テレビ、読売巨人軍、読売新聞と共同でソーシャルゲームを開発~ 株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:南場智子、以下DeNA)は、日テレビ放送網株式会社、株式会社読売巨人軍、株式会社読売新聞東京社、株式会社ポリゴンマジックと共同で、DeNAが運営する「Mobage(モバゲー)」(URL:http://mbga.jp)向けに、プロ野球球団「読売巨人軍」を題材にしたソーシャルゲーム「Dramatic 巨人軍(仮)」を開発します。ゲームの提供開始日は2011年5月上旬を予定しており、日4月12日(火)より「Mobage(モバゲー)」内にて事前登録の受付を開始します。  このゲームは、ユーザが巨人軍のキャプテンとなり、実在の現役選

    riywo
    riywo 2011/04/12
    3番坂本、4番原、5番俺ってどんな例だよwww
  • ついにやらかした rm -rf / - 酒日記 はてな支店

    UNIX の root なら誰もが必ず一度はやるという、rm -rf / をついにやった。root歴10年にして…… 社内の開発サーバだったのが不幸中の幸いではあったが。 vsftpd でホームディレクトリがない時の挙動を確認したくて、テスト用のユーザ fujiwara2 の home を mv しようと、 # mv /home/fujiwara2 /ここまで打ち込んで、やっぱ mv じゃなくて rm でいいや、と思い直して # rm -rf /home/fujiwara2 /最後の / を付けたままで実行してしまった…… なんか返ってこないな? と思って気が付いて、慌ててキャンセルはしたのだが、時既に遅し。 /dev /etc あたりがごっそり消えた。なんでか /bin /boot は残ってた。 これまた幸いというか、このホストは VMware のバーチャルマシンだったので、2007年7

    ついにやらかした rm -rf / - 酒日記 はてな支店
    riywo
    riywo 2011/04/12
    こえぇぇぇぇ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • まとめ:つかの間の癒しを~選り抜き猫画像 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    まとめ:つかの間の癒しを~選り抜き猫画像 | ライフハッカー・ジャパン
    riywo
    riywo 2011/04/12
    うわあああああああああああ
  • MySQL 5.6登場!!新機能速攻レビュー

    現在、米国で行われているMySQL Conference & Expoにあわせて、新しい開発版であるMySQL 5.6が発表された。MySQL 5.5における新機能もかなりのものだったが、MySQL 5.6の進化は質・量ともに勝とも劣らない内容となっている。そこで、今日は簡単に、MySQL 5.6で追加された新機能の概要について見てみよう。開発版なので利用にあたっては十分な注意が必要(予期なく予定が変更される可能性あり)だが、次期正式版のリリースに向けて是非試してみて欲しい。 InnoDB関連MySQL 5.5で大幅な進化を遂げたInnoDBだが、その勢いはまったく衰えることを知らない。性能の強化だけでなく、痒いところに手が届く便利な機能が追加されている。 ダーティページのフラッシュをするスレッドが独立した。以前はマスタースレッド内でフラッシュが行われていたが、スレッドが独立したことによっ

    MySQL 5.6登場!!新機能速攻レビュー
    riywo
    riywo 2011/04/12
    オプティマイザ、パーティション、レプリケーションの強化はかなりそそられる。特にレプリケーション萌える。